「30代が使いやすいマッチングアプリは?」
「30代に人気の婚活アプリが知りたい」
などと、お悩みの方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、30代男女におすすめの婚活アプリをご紹介します。
30代が婚活アプリでモテる方法、婚活アプリのよくある悩みとその解決方法などご紹介しています。
ぜひ参考にしてくださいね。
記事の目次
30代男女におすすめの婚活アプリランキング
ここからは、30代男女におすすめの婚活アプリをランキング形式でご紹介します。
特徴や料金、口コミをもとに選定しているため、ぜひ参考にしてください。
fa-thumbs-o-up恋活・婚活成功者は4〜5個のアプリを利用 |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。複数のアプリに登録することで、 相性が良い相手と出会いやすい などさまざまなメリットがあります。 |
1.Omiai(オミアイ)
まじめな異性と出会いたい
安全性が心配
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める方におすすめです。
利用者は婚活中の20〜30代が多く、真剣に相手を探している方が多くいます。
また、安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:55% 女性:45% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの方のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiai(オミアイ)は長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用できます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiai(オミアイ)は相手の女性によって、いいね!消費数が変わるシステムです。
人気会員にいいね!をすれば多くのポイントを消費するため、いいね!数に偏りがなくなるよう、対策が練られています。
なお、消費数の変動は、男性が女性にいいね!を送るときだけです。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることが可能です。
アプリでの婚活に不安を感じている方も、安心して利用できます。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索ができます。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を検索することが可能です。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくることはありません。
年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
なお、通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter)
【関連記事】
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
2.ペアーズ
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
pairs(ペアーズ)は、利用者数国内No.1※を誇るマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、20代~40代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会いやすいと評判です。
共通の趣味を持つ方を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的で利用しているマッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが約20%といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも少なくありません。
※MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」2021年9月時点
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用料金表
ペアーズの料金を一覧表にしたので、参考にしてみてくださいね。
月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できるため、おすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索できます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えます。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会えます。
1,000万人のユーザーがいるため、たとえニッチな趣味でも相手を見つけられる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深められるため、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探すことができます。
近所の人や行動範囲が近い方とは会う約束もしやすいため、マッチングできる可能性も高いです。
そのため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認することが可能です。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほどマッチしている可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、相手と通話ができます。
個人情報を教えずに、相手の雰囲気や相性を見極め、仲を深められるため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

#婚活
(出典:Twitter)
【関連記事】
・Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ
3.with(ウィズ)
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的
with(ウィズ)は、20〜30代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。
グルメ・映画・スポーツ・仕事・性格・恋愛観などさまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会うことが可能です。
また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性の良い相手を探せます。
利用年齢層 | 20代〜40代 |
会員数 | 約400万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,960円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:65% 女性:35% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない 公的証明書による本人確認必須 不正ユーザーは利用停止 |
運営会社 | 株式会社with |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/ |
with(ウィズ)の利用料金表
with(ウィズ)は期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
なお、女性は無料で利用できます。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,960円/月~ | 4,600円/月~ | 4,600円/月~ |
3ヶ月プラン | 3,300円/月~ | 3,600円/月~ | 3,400円/月~ |
6ヶ月プラン | 2,438円/月~ | 2,800円/月~ | 2,700円/月~ |
12ヶ月プラン | 2,017円/月~ | 2,233円/月~ | 2,042円/月~ |
1週間プラン ※21歳以下限定 |
1,540円~ | 2,000円~ | 1,600円~ |
※3ヶ月~12ヶ月プラン:申込時一括払い
with(ウィズ)で使える機能を紹介
fa-caret-right心理テスト・性格診断でのマッチング
fa-caret-rightトークのアドバイス機能
fa-caret-right会う前に話せるwith通話
with(ウィズ)は検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます。
フリーワード検索もできるため、よりピンポイントで理想の相手を探せるでしょう。
心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwith(ウィズ)の大きな特徴のひとつです。
特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断できます。
マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。
適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング・会話に困らない話題の提供をしてくれたりします。
そのため、異性との会話に不安がある方も安心して利用することが可能です。
マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知れるためおすすめです。
男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしています。
なお、通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。
with(ウィズ)の評判・口コミ

アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし
(出典:Twitter)

これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑
(出典:Twitter)

●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。
(出典:Twitter)
【関連記事】
・with(ウィズ)の評判・口コミ
4.アンジュ(旧:aocca・アオッカ)
30代以上の人と出会いたい方
本名を登録したくない方
アンジュ(旧:aocca・アオッカ)は恋愛・婚活アプリの中でも、結婚を意識した付き合いを行いたいと考えている方におすすめのマッチングアプリです。
登録者も約45万人以上と多いため、希望の年齢の方に出会える可能性も高いです。きっとあなたの理想の出会いを叶えられるでしょう。
すぐに結婚したいという30代の男女は、必ず利用しておきたいマッチングアプリです。
会員数 | 約45万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 婚活・恋活 |
料金 | ※プロフィール閲覧無料 男性:2,900円/月額~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
総合評価 |
|
公式サイト | https://ange.gift/ |
アンジュ(旧:aocca・アオッカ)がおすすめな方
気軽に出会える相手を探したい方
スピード感をもってマッチングしたい方
アンジュでは食事や飲み会を通して相手と仲良くなりたいと考えている会員が多いため、スムーズに相手と出会えます。
出会いまでのスピード感を重視している方には特におすすめのマッチングアプリです。
また会員の年齢層が他のマッチングアプリとは異なるため、他のマッチングアプリでは理想の出会いが叶わなかった方はぜひ利用してみましょう。
アンジュ(旧:aocca・アオッカ)の評判・口コミ
アンジュは会員数がまだ少ないことから、利用することに不安を感じる方もいるようです。
ですが、会員数が少ないからこそ、「競争相手が少なく、進展がしやすい」といった口コミもあります。

競争相手が少ないので、少しのスペックでも一人勝ち出来る可能性を秘めてる。
情報が少ないから怪しく感じるが、全くそんなことない。むしろじっくりやりとりできるので発展しやすい。
(出典:Twitter)

まだ会員数は少ないけど、意外と使えるかも?
(出典:Twitter)
【関連記事】
・アンジュの評判・口コミ
5.ユーブライド
アラサー・アラフォーの方
料金が安めのマッチングアプリを利用したい
ユーブライドは、真剣な出会いを求める男女が利用する婚活マッチングアプリです。
特に20代後半~40代前半の男女が多く登録しています。
ユーブライド公式サイトによると、成婚退会した方の約80%がアプリ利用から5ヶ月以内に成婚しています。
成婚実績の高いマッチングアプリのため、結婚願望が強い方におすすめです。
利用年齢層 | 20代~40代 |
会員数 | 約229万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男女ともに2,400円/月〜 |
男女比 | 男性:70% 女性:30% |
安全対策 | 24時間監視体制 年齢認証 違反報告機能 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
ユーブライドの利用料金表
無料会員 | 登録・基本機能 0円 |
---|---|
スタンダードプラン | 2,400円/月〜 |
プレミアムオプション | 2,980円/月 |
ユーブライドで使える機能を紹介
ユーブライドでは、いいね!だけではなく、一通目からメッセージを送ることができます。
他のマッチングアプリよりも初動を早められるため、スムーズにやり取りを発展させられます。
ユーブライドは、あなたの希望条件に合った異性を自動で紹介してくれるシステムがあります。
自分で探す手間を省きたい方におすすめです。
ユーブライドには「つぶやき」機能があります。
異性のつぶやきのみ閲覧可能で、いいね!ができます。
ユーブライドの評判・口コミ

私みたいに恋愛疲れした婚活女性に、特に勧めたい。癒され度高かったなー
(出典:Twitter)

中身とかノリが大事な私にとって、いいねではなくていきなりメッセージがくるユーブライドは相性がいいアプリかもしれぬ。
(出典:Twitter)
【関連記事】
・ユーブライドの評判・口コミ
6.マリッシュ
真剣な出会いを求めている
落ち着いた年齢の異性が好み
マリッシュは、特に婚活に向いているマッチングアプリです。30〜40代の男女が中心に利用しています。
シングルマザー・シングルファザー会員は25万人以上で、再婚活のしやすさが魅力です。
男性はシングルマザーや再婚に理解があるという意思表示である、ピンクリボンのマークをプロフィールに表示できます。
初婚の方はもちろん、再婚相手を探している方にもおすすめのマッチングアプリです。
利用年齢層 | 20~50代 |
会員数 | 約100万人 |
利用目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,400円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活 |
男女比 | 男性:55% 女性:45% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない 身分証明書による年齢確認 Facebookに投稿されない |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://marrish.com/ |
マリッシュの利用料金表
月額プランがあるほか、特別プロフィールの閲覧や「いいね」に使えるポイントがあります。
月会員になる前に、ポイントを使って使用感を試してみるのもおすすめです。
女性は無料で利用可能です。(一部有料オプションあり)
月額プラン | 3,400円~ | |
---|---|---|
ポイント | 10ポイント 1,200円 |
16,4% |
マリッシュで使える機能を紹介
fa-caret-right貯蓄までわかる特別プロフィール
fa-caret-rightFacebookアカウントでログインできる
fa-caret-rightビデオ通話が可能
自分の声を録音し、プロフィールに掲載することができます。(最大10秒)
声や話し方を知れるため、より雰囲気が掴みやすくなる効果もあります。
写真を載せることが不安な方は、声プロフだけでも載せておくといいね!率が高まります。
マリッシュでは、特別プロフィールという機能があります。
料理レベル・結婚後の仕事に関する希望・貯蓄などを、記載できます。
答えたくない質問には回答しなくても構いません。
異性に対する希望がある場合は、お相手の特別プロフィールをチェックしてみましょう。
Facebookアカウントをもっていれば、Facebookアカウントでマリッシュにログインすることが可能です。
マリッシュに登録・利用したからといって、Facebookに投稿されることはないので安心してください。
もちろん、Facebookアカウントを持っていなくても利用可能です。
マリッシュでは、アプリ内でビデオ通話ができるため、マッチング相手と気軽に通話できます。
SNSや電話番号を教えずにお互いの雰囲気を知れるため、気になる相手と会う前に通話してみましょう。
マリッシュの評判・口コミ

私は独身ですが離婚歴のある素敵な男性がイッパイ!
女性は登録無料だから何とも言えないワ!
35歳男性とマッチングして価値観も合いそうです。
おすすめのアプリだナ。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
【関連記事】
・マリッシュの評判・口コミ
7.ゼクシィ縁結び
価値観重視
婚活アプリが初めて
ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営している婚活向けマッチングアプリサービスです。
有料プランは男女同額料金で、真剣度の高い男女が集まっています。20〜30代の利用者が多く、成婚率の高さが特徴です。
公式サイトによると、ゼクシィ縁結びで恋人と出会えた約8割が半年以内に出会えているようです。
プロフィール閲覧からマッチングまでは無料で利用できるため、まずは無料で始めてみましょう。
利用年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 約140万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男性・女性ともに月額4,378円~ |
男女比 | 男性:50% 女性:50% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2014年 |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びの利用料金表
ゼクシィ縁結びは、女性も男性と同額料金のため、真剣度の高い方が多いです。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
クレジットカード | 4,378円 | 3,960円 | 3,630円 | 2,640円 |
Apple | 4,900円 | 4,800円 | 4,633円 | 3,733円 |
4,990円 | 4,763円 | 4,733円 | 3,808円 |
ゼクシィ縁結びで使える機能を紹介
fa-caret-right検索履歴や活動から利用者の好みを学習
fa-caret-right婚活成功保証プランあり
fa-caret-rightお見合いコンシェルジュがいる
「価値観診断」は、18問の質問に答えるだけであなたに合う異性を毎日4人紹介してくれる機能です。
お相手との価値観のマッチ度や相性が合うポイント、注意点まで教えてもらえます。
価値観診断は無料なので、まずは登録して価値観診断してみましょう。
あなたのアプリの検索・活動履歴から学習して、あなたの好みに合いそうな異性を紹介してくれます。
ゼクシィ縁結びを利用するほど精度が上がるため、相性の良いお相手と出会える確率が高まります。
6ヶ月プラン・12ヶ月プランを利用する方向けのオプションプランです。
サービスに満足できなかった場合、利用プランに応じた期間無料で利用できます。(適用条件あり)
お見合いコンシェルジュが、マッチングした相手とのデートの日程調整を代行してくれます。
他のアプリでマッチングしてもなかなか会うまでに至らなかったという方は、ぜひ利用してみてくださいね。
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ

元々登録した理由が、婚活垢を始める前からやってるツイッタ垢の方に、ゼクシィで結婚した薬剤師の人に紹介してもらったからなんだよね。
それで、アプリでも結婚できるんだーって思った!
(出典:Twitter)

時代はゼクシィ縁結びか?!
(出典:Twitter)
【関連記事】
・ゼクシィ縁結びの評判・口コミ
8.Match(マッチドットコム)
アラサー・アラフォー世代
外国人とも出会いたい
Match(マッチドットコム)は、1995年にアメリカで開始された世界最大級のマッチングアプリです。
AI技術を取り入れていることが特徴的で、マッチドットコムを使えば使うほど好みの異性と出会いやすくなります。
マッチドットコムは男女とも同じ金額の利用料金がかかるため、真剣度の高い方が多いマッチングアプリです。
成婚率も高いため、婚活中の方におすすめです。
利用年齢層 | 20代後半~40代 |
会員数 | 約250万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男女ともに月額4,490円~ |
男女比 | 男性:55% 女性:45% |
安全対策 | 年齢確認必須 本人確認証明書の提出 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2002年(日本語サイト・サービス開始) |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
Match(マッチドットコム)の利用料金表
マッチドットコムは、利用料金が男女共通です。
スタンダードプラン・プレミアムプランにわかれており、iosの場合はプレミアムプランのみです。
プレミアムプランでは、メッセージの既読確認はできますが、それ以外の特典はありません。
既読確認を必要としない場合はスタンダードプランで十分でしょう。
■スタンダードプラン
料金 | |
---|---|
1ヶ月プラン | 4,490円 |
3ヶ月プラン | 11,970円 (3,990円/月) |
6ヶ月プラン | 16,740円 (2,790円/月) |
12ヶ月プラン | 20,280円 (1,690円/月) |
■プレミアムプラン
Web | Android | iOS | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,490円 | 4,490円/月 | 5,000円/月 |
3ヶ月プラン | 12,720円 (4,240円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
6ヶ月プラン | 17,940円 (2,990円/月) |
17,940円 (2,990円/月) |
18,800円 (3,133円/月) |
12ヶ月プラン | 23,280円 (1,940円/月) |
Match(マッチドットコム)で使える機能を紹介
「デイリーマッチング」という機能では、あなたの希望条件に合う異性を、毎日10人紹介してもらえます。
検索機能だけでは見つからない相手を探し出してくれるため、登録後は毎日チェックしてみましょう。
AIがあなたの好みを分析・学習し、デイリーマッチングに反映してくれます。
マッチドットコムを使えば使うほど精度が上がっていくため、自ら探さなくても好みの異性を見つけることが可能です。
プレミアムプランに登録すれば、既読されているかどうかの確認ができます。
相手がメッセージを読んでいるか気になるタイプの方はプレミアムプランに登録してみましょう。
Match(マッチドットコム)の評判・口コミ

(出典:Twitter)
【関連記事】
・マッチドットコムの評判・口コミ
9.クロスミー
安心・安全なアプリを利用したい方
実績のあるアプリで婚活したい方
CROSS ME(クロスミー)は、すれ違い機能が付いています。
すれ違い機能とは、アプリを入れている方とすれ違った際に、マッチングをして連絡を取り合える、便利な機能です。
使い方によってはその日にマッチングを行い、そのままデートに行くことも可能。
すれ違い機能はワンタップでオフにもできるため、プライバシーが気になる方でも安心です。
利用年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 約75万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:3,900円/月~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 ニックネーム登録 すれ違い機能をワンタップでオフできる メッセージ交換は年齢確認必須 ガイドラインの設定・厳守 |
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
総合評価 |
|
公式サイト | https://crossme.jp/ |
クロスミーの利用料金表
クロスミーの料金も、期間が長いプランほど1ヶ月あたりの利用料金を安く抑えられます。
一括だけでなく分割で支払うこともできるため、お財布事情が厳しいときでも安心です。
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
料金 | 4,200円 | 9,900円 | 17,400円 | 27,800円 |
クロスミーで使える機能を紹介
fa-caret-rightピンポイントで探せる検索機能
fa-caret-right今日デート機能
fa-caret-rightちょこっトーク機能
すれ違い機能で、自動的にマッチングすることが可能です。
また、オフにすることもできるため、「常にオンになっているのは不安」という方も安心して利用できます。
自宅近くはオフにして、遊びに出かけた際はオンにするなど、あなたに合わせた使い方を選びましょう。
年齢・住まい・身長・職業など、細かな条件に合わせて検索ができます。
そのため、好みの異性とピンポイントで出会うことができます。
今日デートする相手を募集できます。
「ひとことコメント」やシチュエーション、会う場所などのタグを設定したら、あとは応募を待つだけです。
18:00〜24:59限定で、ランダムに選ばれた相手と、30文字以内のメッセージ交換することが可能です。
トーク中にいいね!を送ることもできるため、いいね!数が足りないときにも使える機能です。
クロスミーの評判・口コミ

(出典:Twitter)

すれ違い過ぎてウケてる。真面目そうな人も割といたし、どんなイケメンとすれ違ったかチェックするのも楽しい。クソみてえな合コンで時間を無駄にするより効率良いクロスミーってアプリ。
(出典:Twitter)
10.ブライダルネット
30代~40代の登録者数が多い
婚シェルが婚活を手厚くサポート
ブライダルネットは、婚活を目的としたマッチングアプリです。
有料登録をすると、結婚相談所並みのサービスを受けられるのが大きな特徴です。
登録すると、専任の婚シェルが婚活をしっかりサポートしてくれます。
他にも初デートの場所を無料提供してくれたり、パーティースタイルでの出会いができたりと、さまざまな形での出会いが叶います。
サポート体制が充実しているため、すぐに結婚したい方におすすめのマッチングアプリです。
会員数 | 約20,000人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30〜40代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 登録無料 有料会員は月額3,980円〜 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
総合評価 |
|
公式サイト | https://www.bridalnet.co.jp/ |
ブライダルネットがおすすめな方
信頼性の高いアプリを利用したい方
すぐに結婚したい30代の方
ブライダルネットは、婚活を目的としたマッチングアプリです。
軽いお付き合いではなく、結婚を見据えた相手を探している方におすすめです。
安心して利用できるよう、対策を徹底しているため、安心・安全なアプリを使いたいと思っている方にもおすすめできるアプリです。
利用者は30〜40代が多いため、若い年代よりは同年代の方がマッチングしやすいかもしれません。
ブライダルネットの口コミ・評判
ブライダルネットの評判を調査してみると、安心して利用でき、結婚相手を見つけられたという声も多くありました。
また、人柄や趣味、価値観が分かる日記機能は相手を探すにあたってとても有効なようです。

・女性も有料のため真剣度が違う
・担当のコンシェルジュが付くのでサポートも万全
・日記機能があるから人柄もわかる
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
11.Dine(ダイン)
デートの日程調整や飲食店の予約を代行してくれる
機能性の高いアプリでマッチングできる
Dine(ダイン)は、マッチングしたらメッセージのやりとりなしでデートまで進められるマッチングアプリです。
気になる相手と行きたい飲食店がマッチすれば、デートの日程調整や店の予約も代行してくれます。
その日のうちにデートできる相手を探す機能や、オンラインデート機能もあります。
機能性の高さから幅広いユーザーが利用しているため、そろそろ結婚したい30代男女におすすめのマッチングアプリです。
2021年11月からは、ライトに婚活ができるライブ配信婚活機能もスタートしました。
会員数 | 非公開 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | デート・恋活 |
料金 | 登録無料 有料会員月額6,500円〜 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
総合評価 |
|
公式サイト | https://dine.app/ |
Dine(ダイン)がおすすめな方
メッセージのやりとりよりもまずは会ってみたい方
都市部で相手を探している30代の方
Dine(ダイン)は、デートの相手や楽しく食事ができる相手を探している方に適したマッチングアプリです。
メッセージのやりとりなくデートに進めるため、忙しい方や、直接会ってから仲を深めたい方にもおすすめです。
Dineに登録されている飲食店は東京・大阪・名古屋・福岡・横浜にあり、都市部に住んでいる方はより利用しやすいでしょう。
Dine(ダイン)の口コミ・評判
Dine(ダイン)の口コミを見てみると、美味しいお店で安心してデートができるという声が多くありました。
その一方で、食事目的の方がいて不満だという声や、相手のことが良くわからないまま会うことになるのが不安だという声も聞かれました。
マッチングアプリを使い慣れている方や、軽い気持ちでデートを楽しめるタイプの方に向いているアプリです。

昨日の今日で候補のお店全滅だったけど、再度候補出してくれてDineで予約できたから安心♪
予約の時点でフルネームわかる安心感とクレカ登録してるからドタキャンないし、メッセージも良き
話盛り上がるといいな〜♪
今のところDineで変な人はおらん
(出典:Twitter)

可愛い女の子とのデートの確約はコスパ良すぎた(´ω`)
試しに使って見る価値あり!合コンより効率いい( ´∀`)
(出典:Twitter)

基本質素でたまに超豪遊!ってのがいいんだよな
(出典:Twitter)

プロフィール書いてない人は不安しかない
(出典:Twitter)
【関連記事】
・Dine(ダイン)の評判・口コミ
利用条件別|30代男女におすすめの婚活アプリ
ここでは、利用条件別で30代男女におすすめの婚活アプリをご紹介します。
30代女性におすすめの無料婚活アプリ
Omiai(オミアイ)
まじめな異性と出会いたい
安全性が心配
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める方におすすめです。
利用者は婚活中の20〜30代が多く、真剣に相手を探している方が多くいます。
また、安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:55% 女性:45% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの方のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiai(オミアイ)は長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用できます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiai(オミアイ)は相手の女性によって、いいね!消費数が変わるシステムです。
人気会員にいいね!をすれば多くのポイントを消費するため、いいね!数に偏りがなくなるよう、対策が練られています。
なお、消費数の変動は、男性が女性にいいね!を送るときだけです。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることが可能です。
アプリでの婚活に不安を感じている方も、安心して利用できます。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索ができます。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を検索することが可能です。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくることはありません。
年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
なお、通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter)
【関連記事】
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
30代男女におすすめの有料婚活アプリ
with(ウィズ)
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的
with(ウィズ)は、20〜30代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。
グルメ・映画・スポーツ・仕事・性格・恋愛観などさまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会うことが可能です。
また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性の良い相手を探せます。
利用年齢層 | 20代〜40代 |
会員数 | 約400万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,960円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:65% 女性:35% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない 公的証明書による本人確認必須 不正ユーザーは利用停止 |
運営会社 | 株式会社with |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/ |
with(ウィズ)の利用料金表
with(ウィズ)は期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
なお、女性は無料で利用できます。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,960円/月~ | 4,600円/月~ | 4,600円/月~ |
3ヶ月プラン | 3,300円/月~ | 3,600円/月~ | 3,400円/月~ |
6ヶ月プラン | 2,438円/月~ | 2,800円/月~ | 2,700円/月~ |
12ヶ月プラン | 2,017円/月~ | 2,233円/月~ | 2,042円/月~ |
1週間プラン ※21歳以下限定 |
1,540円~ | 2,000円~ | 1,600円~ |
※3ヶ月~12ヶ月プラン:申込時一括払い
with(ウィズ)で使える機能を紹介
fa-caret-right心理テスト・性格診断でのマッチング
fa-caret-rightトークのアドバイス機能
fa-caret-right会う前に話せるwith通話
with(ウィズ)は検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます。
フリーワード検索もできるため、よりピンポイントで理想の相手を探せるでしょう。
心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwith(ウィズ)の大きな特徴のひとつです。
特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断できます。
マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。
適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング・会話に困らない話題の提供をしてくれたりします。
そのため、異性との会話に不安がある方も安心して利用することが可能です。
マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知れるためおすすめです。
男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしています。
なお、通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。
with(ウィズ)の評判・口コミ

アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし
(出典:Twitter)

これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑
(出典:Twitter)

●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。
(出典:Twitter)
【関連記事】
・with(ウィズ)の評判・口コミ
地方住みの30代男女におすすめの婚活アプリ
pairs(ペアーズ)
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
pairs(ペアーズ)は、利用者数国内No.1※を誇るマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、20代~40代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会いやすいと評判です。
共通の趣味を持つ方を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的で利用しているマッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが約20%といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも少なくありません。
※MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」2021年9月時点
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用料金表
ペアーズの料金を一覧表にしたので、参考にしてみてくださいね。
月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できるため、おすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索できます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えます。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会えます。
1,000万人のユーザーがいるため、たとえニッチな趣味でも相手を見つけられる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深められるため、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探すことができます。
近所の人や行動範囲が近い方とは会う約束もしやすいため、マッチングできる可能性も高いです。
そのため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認することが可能です。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほどマッチしている可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、相手と通話ができます。
個人情報を教えずに、相手の雰囲気や相性を見極め、仲を深められるため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

#婚活
(出典:Twitter)
【関連記事】
・Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ
年代と性別から探せる|おすすめの婚活アプリ
Omiai(オミアイ)
まじめな異性と出会いたい
安全性が心配
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める方におすすめです。
利用者は婚活中の20〜30代が多く、真剣に相手を探している方が多くいます。
また、安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:55% 女性:45% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの方のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiai(オミアイ)は長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用できます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiai(オミアイ)は相手の女性によって、いいね!消費数が変わるシステムです。
人気会員にいいね!をすれば多くのポイントを消費するため、いいね!数に偏りがなくなるよう、対策が練られています。
なお、消費数の変動は、男性が女性にいいね!を送るときだけです。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることが可能です。
アプリでの婚活に不安を感じている方も、安心して利用できます。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索ができます。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を検索することが可能です。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくることはありません。
年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
なお、通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter)
【関連記事】
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
30代前半男性におすすめの婚活アプリ
タップル(tapple)
理想のデートがしたい
若い世代と出会いたい
タップルは、2013年からサービス展開しているマッチングアプリです。
好きなことや趣味、やりたいこと、行きたい場所から恋人探しができ、毎日25万組以上のカップルがタップルを通して誕生しています。
プロフィールにデートプランを記載でき、マッチングした方とのデート発展率も高い傾向です。
女性は無料で利用できます。
また、男性も登録~マッチングまで無料で行えるため、低予算で始めることが可能です。
利用年齢層 | 18~30代前半 |
会員数 | 約600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は非公開 本人確認必須 悪質ユーザーは警告・強制退会 個人情報保護・管理の徹底(TRUSTeマークを取得) ガイドライン厳守 |
運営会社 | 株式会社タップル |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルの利用料金表
タップルは比較的利用料金が安いと評判です。
期間が長いプランほどお得になっているため、あなたに合ったプランを利用しましょう。
女性は無料でタップルを利用できます。
ブラウザ版 | ios/android版 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,700円/月~ | 4,000円~ |
3ヶ月プラン | 3,200円/月~ | 3,400円~ |
6ヶ月プラン | 2,800円/月~ | 2,967円~ |
12ヶ月プラン | 2,234円~ | 2,400円~ |
タップルで使える機能を紹介
fa-caret-right細かなこだわり条件で検索できる
fa-caret-right趣味タグからの相手探しも可能
fa-caret-right好みの顔の相手を探せる
タップルなら「おでかけ」ページでデート相手を募集・お誘いすることができます。
24時間で募集が終了するため、それまでに良い方がいれば、短時間でデート相手を見つけられます。
14個の項目からこだわり条件を設定して、絞り込むことが可能です。
初回デート費用などの項目もあるため、初デートのお店探しにも迷わずに済みます。
「音楽フェス」「アニメ鑑賞」「テニス」などの、趣味タグをプロフィールに追加できます。
タグによって簡潔に趣味を伝えられるほか、タグからも相手を探せます。
タグは既存のもの以外にも、自分で作成したものを掲載することも可能です。
気になる異性のプロフィールを開き、「似ている相手」というボタンをタップすると、顔の特徴が似た異性を探せます。
好みの相手を1タップで探せる気軽さが好評です。
タップルの評判・口コミ

年下ですごく可愛い彼女。
言い争ったり、喧嘩する事もあるけど、お互いに謝って更に仲のいい関係に。
本当今の彼女に出会えて幸せしかないです。#タップル卒業
#タップルカップル
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
>>タップルの評判・口コミ
【関連記事】
・タップル(tapple)の評判・口コミ
30代後半女性におすすめの婚活アプリ
pairs(ペアーズ)
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
ペアーズは、利用者数国内No.1※を誇るマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、20代~40代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会いやすいと評判です。
共通の趣味を持つ方を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的で利用しているマッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが約20%といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも少なくありません。
※MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」2021年9月時点
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用料金表
ペアーズの料金を一覧表にしたので、参考にしてみてくださいね。
月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できるため、おすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索できます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えます。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会えます。
1,000万人のユーザーがいるため、たとえニッチな趣味でも相手を見つけられる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深められるため、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探すことができます。
近所の人や行動範囲が近い方とは会う約束もしやすいため、マッチングできる可能性も高いです。
そのため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認することが可能です。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほどマッチしている可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、相手と通話ができます。
個人情報を教えずに、相手の雰囲気や相性を見極め、仲を深められるため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

#婚活
(出典:Twitter)
【関連記事】
・Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ
30代後半男性におすすめの婚活アプリ
Omiai(オミアイ)
まじめな異性と出会いたい
安全性が心配
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める方におすすめです。
利用者は婚活中の20〜30代が多く、真剣に相手を探している方が多くいます。
また、安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:55% 女性:45% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの方のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiai(オミアイ)は長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用できます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiai(オミアイ)は相手の女性によって、いいね!消費数が変わるシステムです。
人気会員にいいね!をすれば多くのポイントを消費するため、いいね!数に偏りがなくなるよう、対策が練られています。
なお、消費数の変動は、男性が女性にいいね!を送るときだけです。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることが可能です。
アプリでの婚活に不安を感じている方も、安心して利用できます。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索ができます。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を検索することが可能です。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくることはありません。
年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
なお、通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter)
【関連記事】
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
30代が失敗しない婚活アプリの選び方
ここでは、30代が失敗しない婚活アプリの選び方をご紹介します。
下記4つのポイントに注意して婚活アプリを選びましょう。
登録者の利用目的と真剣度が自分に合っているアプリを選ぶ
婚活アプリを選ぶ際は、登録者の利用目的と真剣度が自分に合っているものを選びましょう。
マッチングアプリには「良い人がいれば暇つぶしに遊びたいな」という軽い目的の方もいれば、「今年中に結婚できる相手を真剣に探したい」という真剣な目的の方もいます。
アプリによって利用目的と真剣度にはある程度傾向があるため、自分に合ったものを探しましょう。
利用目的の種類は、主に下記の3つです。
- 恋愛目的
- 結婚目的
- デート目的
結婚を意識していない方とばかりマッチングしてしまうと、かなり遠回りの婚活になり兼ねません。
婚活目的でアプリを探すのであれば、恋愛目的やデート目的のアプリは避けた方が良いでしょう。
また、真剣度を見分ける指標の一つが「料金」です。
マッチングアプリには月額費用がかかる有料のものと、無料で利用できるものがあります。
真剣な交際を求めていない方が、わざわざ有料のアプリを使うとは考え難いですよね。
無料のアプリでも真剣に利用している方はいますが、より確実性を求めるのであれば有料プランがあるアプリを利用した方が安心かもしれません。
30代の登録者の割合が高いアプリを選ぶ
マッチングアプリによって、登録者の年代の比率は異なります。
あなたと近い30代の登録者の割合が高いアプリを選びましょう。
理由は、同年代が多ければ「いいね」がもらいやすく、マッチングが成立しやすいためです。
登録者が20代ばかりだとライバルが若いためなかなか「いいね」がもらえなかったり、40代以上の割合が高いと年齢差が生じてマッチングしにくくなってしまいます。
アプリを選ぶ際は登録者の年齢の割合にも着目し、良い出会いを見つけやすくしておきましょう。
登録ユーザーの多いアプリを選ぶ
なるべく登録ユーザー数の多いアプリを選びましょう。
特に都市圏以外で地元の方との出会いを探している場合、ユーザー数の影響はとても大きいです。
都市圏であれば小規模のマッチングアプリでもある程度利用者がいる場合も多いですが、地方では少なくなってしまいます。
地方在住の場合は、ユーザー数100万人以上を目安にアプリを選ぶと良いでしょう。
安全性の高いアプリを選ぶ
マッチングアプリを利用する方の中には、年齢や職業を偽り、詐欺まがいのことを行っている方も少なからず存在します。
そのような方に出会うリスクを避けるためにも、安全性の高いアプリを選びましょう。
登録時に身分証明書の提出が必要なアプリであれば安心です。
アプリによっては年収証明や学歴証明、独身証明の確認できる書類を、任意で提出できるものもあります。
年収や学歴面で不安になりたくない場合は、この辺りも注目してアプリを選ぶと良いでしょう。
>>30代男女におすすめの婚活アプリランキング
30代男女に婚活アプリをおすすめする理由
ここでは、30代男女に婚活アプリをおすすめする理由をご紹介します。理由は主に下記4つです。
結婚相談所よりも低コストで使える
婚活アプリは結婚相談所よりも低コストで使えます。
結婚相談所は入会金や月額利用料、成婚料に加えその他さまざまな費用がかかります。
1年間利用して成婚に至った際は、数十万円〜60万円ほどかかる場合が多いようです。
一方、婚活アプリは有料のものでも月額5,000円前後で利用できるため、結婚相談所よりも非常にコスパ良く出会いを探せます。
出会いの機会が増える
婚活アプリを使えば、出会いの機会が増えます。
「そもそも30代で婚活アプリを利用している方なんて少ないんじゃないの?」という疑問を抱える方も多いかもしれませんが、リクルートブライダル総研による2021年の調査では、婚活中でネット系婚活サービス(サイトやアプリなど)を利用していた割合は30代男性で20.1%、30代女性で25.9%であることがわかっています。
結婚相談所の利用割合は30代男性で3.9%、30代女性で1.8%のため、婚活アプリを利用した方がより多くの方と出会える機会があるとわかります。
場所や時間に関係なく使える
婚活アプリはスマホひとつあれば気軽に利用できるため、場所や時間に関係なく使えることも特徴のひとつです。
利用登録をはじめメッセージのやりとりもスマホ上で完結できます。
そのため場所や時間にしばられずにスキマ時間を活用して婚活ができ、仕事で忙しい方にもおすすめです。
真剣に婚活できる
きちんと管理体制が整っている婚活アプリは、運営会社が24時間監視していたり、身分証明書の確認を必ず行っていたりするため、安心して婚活を行うことが可能です。
また、婚活アプリで成婚した夫婦の離婚率の低さからも真剣さが確認できます。
2020年8月16日に放送された「林先生の初耳学」によると、婚活アプリで成婚した夫婦の離婚率は約4.5%で、一般の離婚率よりも約2.1%低いという結果が出ています。
このデータは統計学上95%の高い信頼度で「婚活アプリで成婚した夫婦の方が離婚率が低い」ことを示しているそうです。
参考:日曜日の初耳学 復習編|1万人アンケートでわかった"マッチングアプリ婚" のその後とは
婚活アプリの基礎知識
ここでは婚活アプリの基礎知識についてご紹介します。
婚活アプリがどういうものかよくわからない方や結婚相談所との違いがよくわからない方など、ぜひ参考にしてみてください。
婚活アプリとは
婚活アプリとは、結婚相手を探している男女がオンライン上でマッチングできるサービスです。
結婚相手を見つけるためのサービスは他にも結婚相談所や婚活パーティなどがありますが、婚活アプリの最大の特徴はオンライン上で行えるということです。
スマホでアプリをインストールし、プロフィール登録や理想の条件などを入力するだけで婚活を始められます。
相手のプロフィールから趣味や結婚観が近い方を探したり、年収や職業で条件を絞り込んで検索したりもできます。
本人確認書類の提出なども、写真データを送ってオンライン上で完結可能です。
このようにオンライン上でプロフィールの確認やメッセージのやりとりを気軽にできるため、いきなり知らない方と会うことに抵抗のある方でも利用しやすいでしょう。
なお、利用料は無料のものもあれば、月額4,000円前後かかるものもあります。
婚活アプリと結婚相談所を比較
婚活アプリと結婚相談所の違いを比較すると、下記の通りです。
婚活アプリ | 結婚相談所 | |
---|---|---|
平均価格 | 0円〜月額4,000円程度 | 入会時30,000円〜100,000円程度、月額10,000円~20,000円程度 |
年齢層 | 主に20代〜30代 | 主に30代〜40代 |
交際サポート | なし | あり(お見合いのセッティングや交際中の相談など) |
証明書などの提出義務 | 本人確認書類のみ | 本人確認書類・独身証明書・年収証明書・学歴証明書など |
30代男女が婚活アプリを使う前に確認すべき注意事項
ここでは、30代男女が婚活アプリを使う前に確認すべき注意事項をご紹介します。注意事項は主に下記5点です。
婚活アプリで失敗しないためにしっかり確認しておきましょう。
婚活に対する熱意を伝える
自分と同じ熱量で婚活をしている方と出会いやすくするために、婚活に対する熱意をプロフィールや序盤のやりとりでしっかり伝えましょう。
「せっかく仲良くなれたのに結婚への意識にズレがあった」などのミスマッチを避けられるよう、なるべく早い段階で相手に伝えられると安心です。
同じ婚活アプリでも理想の結婚時期や婚活への熱量は人によって異なります。
自分と同じ程度の真剣さで婚活している方と効率よく出会うために、自分の婚活に対する熱意は正直に伝えるようにしましょう。
自分だけの長所を活かして相手にアピールする
プロフィールでは自分だけの長所を活かして相手にアピールすることを心がけましょう。
相手に読んでもらったときに自分のことを知って好意を持ってもらえるよう、趣味や具体的なエピソードと絡めながら「自分だけ」の長所をアピールできると良いです。
例えば「誰とでも仲良くなれる」という長所をアピールしたいとき、「好きなアイドルのコンサートで初対面のファンの方とすぐ打ち解けてしまうくらい、誰とでも仲良くなれます」という伝え方ができるととても印象的です。
自分だけの長所を活かして、周りに埋もれない個性のあるプロフィールでアピールしましょう。
プロフィールは細部までこだわる
プロフィールの項目は必ずすべて埋めましょう。
婚活アプリでは実際に会うまではオンライン上でのやりとりのみのため、お互い相手への不信感が拭えない状態です。
そこで重要な役割を果たすものがプロフィールです。
プロフィールは細部までこだわることで、次のようなメリットがあります。
- 共通点を見つけてもらいやすい
- 安心感を与えられる
- 真剣さが伝わる
共通点があることで、親しみを感じてもやいやすくなります。
また、丁寧にプロフィールを書いている方のほうが安心感があるため、マッチングしやすいです。
さらに、真剣さが伝わるため、真面目に婚活をしている方に出会いやすいといったメリットもあります。
様々なメリットがあるため、プロフィールは細部までこだわるようにしましょう。
写真は古すぎず過去3年以内のものを使用する
写真は第一印象に関わる大切な要素です。
なるべく写りの良い写真を使おうと思うと、ついつい若くて盛れている写真を使ってしまいそうになりますが、写真は古すぎず過去3年以内のものを使いましょう。
実年齢よりも明らかに若すぎる写真は、不信感や会ったときのギャップにつながります。
お互いのためにも写真は無理に取りつくろわず、最近のありのままのものを使用しましょう。
独身かつ恋人がいないか確かめる
「本気で好きになった方が、実は既婚者だった」という事態にならないよう、気になる相手が独身かつ恋人はいないか確かめるようにしましょう。
参考までに、既婚者は主に下記のような特徴があります。
- 平日の昼間しか連絡が来ない
- SNSをやっていないと言い張る
- 親や兄弟、友達などと「同居中」の設定になっている
- 顔写真がない、はっきり見えない
- 女性の家に行きたがる
このような特徴に当てはまれば全員既婚者というわけではありませんが、注意は必要です。
判断が難しければ直接ストレートに聞いてみるのも良いでしょう。
>>30代男女におすすめの婚活アプリランキング
30代男女が婚活アプリで成功するためのコツ
ここでは、30代男女が婚活アプリで成功するためのコツを下記4点ご紹介します。
婚活アプリの利用目的を書く
なぜアプリを使って婚活をしているのか、利用目的や理由を書いておきましょう。
具体的には下記のような例があります。
- 普段出会えない方と出会うため
- 気が合う方と効率よく出会うため
- 日常に出会いが少ないから
- 友人におすすめされたから
このように婚活アプリの利用目的を明確にしておかないと、何か難点があって独身なのではないかと思われかねません。
悪いイメージを持たれてしまわないよう、婚活アプリを使っている目的や理由はしっかり書いておきましょう。
将来があるような印象を与える
理想の家庭像や夫婦像をまじえながら、将来があるような印象を与えましょう。
将来をイメージしやすい印象を与えることで、相手も結婚を身近に感じ真剣に向き合ってくれます。
プロフィールなどであらかじめ伝えられれば、遊び目的の方からのアプローチを避けることもできるでしょう。
お金がかかる印象を与えない
お互いの金銭感覚にもよりますが、お金がかかる印象は与えない方が好印象につながりやすいです。
趣味にかけるお金や休日の過ごし方、昼食にかける費用などを話す際は気をつけましょう。
休日は家でゆっくり過ごす、毎日お弁当を作っているなどのアピールができれば、庶民的かつ親しみやすいと思ってもらえます。
仕事だけではなく家庭的な印象も伝える
相手にアピールする際は仕事だけではなく家庭的な印象も伝えましょう。
男女ともに伝えやすいのは「料理」に関するアピールです。
自炊の有無や作り置きの工夫、得意料理などについて伝えると良いでしょう。
>>30代男女におすすめの婚活アプリランキング
今すぐできる|30代男女が婚活アプリでモテる方法
ここでは、今すぐできる「30代男女が婚活アプリでモテる方法」をご紹介します。
下記4つの項目に関して、それぞれご紹介していきます。
どれも今すぐできる方法なため、ぜひ取り入れてみてください。
相手を引きつけるプロフィール写真のコツ
相手を惹きつけるプロフィール写真のコツは、下記の通りです。
- 自撮りではなく人に撮ってもらった写真を使う
- 写真は3枚以上登録する(内2枚は顔や全身の写真、1枚は風景や食べ物などの写真)
- 自然に笑っている写真を使う
- 明るい雰囲気の写真を使う
自撮りはなるべく避け、写真は3枚以上登録しておきましょう。
実際に会ったときに「イメージと違う」と思われてしまう可能性があるからです。
自然な笑顔で明るい雰囲気の、あなたの良さが伝わる写真を選ぶようにしましょう。
自分の良さが伝わる自己紹介文のコツ
自分の良さが伝わる自己紹介文のコツは、以下の通りです。
- 趣味や好きなものなどあなたの人物像が伝わるように書く
- 婚活の真剣さや誠実さを伝える
- 必死な感じや重すぎな印象を与えない
- 絵文字、顔文字は使いすぎない
趣味や好きなもは必ず書いておきましょう。
書いておくことによって、同じ趣味を持つ方からアプローチが来る可能性もあります。
また、必死さのある自己紹介文だと相手はいいねやメッセージを送りにくく感じてしまいます。
反対に絵文字、顔文字の使いすぎは遊び慣れていて軽い印象を与えてしまう可能性も。
書き終わった後、自己紹介文を客観的に見直して見ると良いでしょう。
デート相手が見つかるメッセージのコツ
デート相手が見つかるメッセージのコツは、以下の通りです。
- 好きな食べ物の話題から、その食べ物が有名なお店に誘う
- ある程度やりとりをしてから、ストレートにランチやカフェに誘う
- 「もっとお話してみたいため」などの理由を添えて誘う
好きな食べ物の話題からデートに繋げていくことが可能です。
「〇〇が美味しいお店を知っているから今後行こうよ」と、自然な流れでデートに誘えます。
ある程度やり取りを重ねて信頼関係を築けているのであれば、ストレートに誘ってみるのも良いでしょう。
ただ、いきなりお酒の場に誘うのはNGです。
体目的だと思われてしまわれないよう、まずはランチやカフェに誘いましょう。
上記にくわえ、お誘いした理由も添えておくことで、相手の警戒心が解けてデートに繋がりやすいです。
成功する告白のコツ
成功する告白のコツは、以下の通りです。
- 相手の気持ちに探りを入れておく
- 自分が好意を抱いていることを事前に察してもらう
- 一日デートを楽しんだあと、終わり際に告白する
- 景色の良いところや公園、レストランなど人が多すぎない場所で告白する
- 結婚が目標のため「結婚前提に」と添える
告白する時期や場所で、結果は大きく変わります。
事前に相手の気持ちに探りを入れておき、タイミングを見計いましょう。
デート後や、景色の良い公園やレストランなど雰囲気の出る場所で、相手の気持ちを高めることも大切です。
また、「結婚前提に」と伝えておくことで、ダラダラとしたお付き合いを避けることが可能です。
30代男女が感じる婚活アプリへの悩み
ここでは、30代男女が感じる婚活アプリへの悩みを下記7つご紹介します。
個人情報などの管理や安全性が心配
結論からいうと婚活アプリの安全性は基本的に高いです。
アプリによって個人情報などの管理体制や安全性は異なりますが、下記のような条件を満たしているアプリは安全性が高いと判断して良いでしょう。
- 「インターネット異性紹介事業」を届け出ている
- 利用料金が完全無料ではない
- 24時間365日の監視体制が整っている
- 運営企業がMSPJに加盟している
- truste認証 / JAPHIC認証を受けている
以前、マッチングアプリの個人情報漏洩事件が話題になったこともあり、婚活アプリの安全性に不安を抱える方も多いでしょう。
しかし、逆にそのような事件が起きたことで管理体制の不備や改善点が明確になり、今では業界全体でより強固な管理体制が整っています。
事件以前は退会したユーザーの個人情報を90日〜10年間保管することは珍しくありませんでしたが、事件をきっかけに本人確認書類などは提出後72時間で削除するなどの対策が行われています。
友達・職場に身バレしてしまう?
身バレする可能性はゼロではありませんが、多くの婚活アプリで身バレ防止機能というものが搭載されています。
アプリによって機能の種類や有料オプションかどうかは異なりますが、主に下記のような機能が主流です。
- プロフィールの公開範囲を制限できる
- Facebookと連携させることで友達とつながらないようにできる
Facebook連携は自身と知り合いがFacebookで友達になっていることが前提です。
プロフィールの公開範囲を制限できるアプリであれば、自分からいいねをした方にのみ公開するなどの設定ができるため身バレの心配はほとんどないでしょう。
遊びや時間つぶし・趣味で婚活アプリが使われる?
マッチングアプリの利用者の中には、遊びや時間つぶし・趣味感覚などの軽い気持ちで利用している方もいます。
しかし、本人確認をしっかり行っているアプリや婚活をメインに打ち出しているアプリを婚活として利用すれば、遊びや時間つぶしが目的のユーザーとつながる可能性は低くなるでしょう。
なぜ女性だけ無料で使える婚活アプリがあるの?
婚活アプリが女性だけ無料で使えるようにしている理由は主に下記2点です。
- 男女比のバランスをよくするため
- 女性登録者が増えれば男性も集まりやすくなるため
男性の方が女性よりも積極的に出会いを求めるケースが多いため、男女とも無料にすると利用者の男性割合が高くなりすぎてしまう可能性があります。
そのため、男性のみ有料にし男性の利用ハードルを上げる工夫が行われています。
逆に女性を無料にすることで利用ハードルを下げ、女性利用者を増やすことが可能です。
女性利用者が多いアプリには自然と男性も集まりやすくなるため、女性だけ無料にすることで利用者の男女比バランスが取れるようにな仕組みです。
地方住みでも婚活アプリは使える?
結論から言うと、地方住みでも婚活アプリは十分使えます。
ただ、地方は都市部に比べて利用者が少ないのは確かなため、アプリを選ぶ際は利用者数がなるべく多いものを選ぶようにしましょう。
男女有料と無料の婚活アプリではどう変わる?
男女有料と無料の婚活アプリで変わるのは主に「利用者数」と「真剣度」です。
先述した通り、女性無料のアプリの方が男女ともに利用者数は多いです。
一方、男女とも有料のアプリは利用者数は少なくなってしまうものの、その分婚活への意欲が非常に高い方が集まっていたり、悪質ユーザーの割合が圧倒的に少なかったりします。
30代が恋活・婚活どちらもできるおすすめのマッチングアプリは?
30代向けの恋活・婚活どちらもできるおすすめのマッチングアプリは、下記の通りです。
いずれも30代の利用者数が多く、恋活や婚活を目的に利用されています。
どれも大手のため安全性が高いのもポイントです。
>>30代男女におすすめの婚活アプリランキング
最新版|30代男女の婚活の現実
ここでは、30代男女の婚活の現実について下記3つご紹介します。
30代が婚活アプリ以外で出会う方法
30代男女は、婚活アプリ以外でどこで出会いを見つけているのでしょうか。
内閣府の調査によると、以下のような結果がでていました。
- 1.友人・知人に紹介を依頼した(16.3%)
- 2.婚活パーティー・街コン等(8.5%)
- 3.結婚相談所・結婚支援センター(5.8%)
女性
- 1.友人・知人に紹介を依頼した(32.1%)
- 2.婚活パーティー・街コン等(17.9%)
- 3.結婚相談所・結婚支援センター(6.8%)
上記の通り、婚活アプリ以外で出会う方法としては男女ともに「友人の紹介」や「婚活パーティー・街コン」が主流です。
婚活アプリへのマイナスなイメージは少なくなっている
ブライダル総研が行った2021年の調査では、婚活アプリへのマイナスなイメージは少なくなっていることがわかります。
具体的に下記のようなマイナスイメージを抱く方が少なくなっています。
- 利用者は結婚に対して焦っている
- 利用者は理想が高そう
調査はプラスイメージについても行われており、こちらは逆に増えている傾向があります。
具体的なプラスイメージは下記の通りです。
- 趣味や関心事が合いそう
- 幸せになれる気がする
- 結婚に至るまでの効率が良さそう
- 概ね恋人を見つけられると思う
このようにアプリでの出会いに対して悪いイメージを持つ方は減っており、反対に「効率が良さそう」「幸せになれる気がする」などの良いイメージを持つ方が増えてきています。
実際に結婚した方が多いサービスランキング
結論から言うと婚活アプリや結婚相談所、お見合いなどを利用して結婚した方が多いです。
ブライダル総研が行った調査によると、実際に結婚した方が多いサービスランキングは下記の通りです。
1位 | 恋活・婚活サイト、アプリ | 44.7% |
2位 | 結婚相談所 | 41.7% |
3位 | お見合い | 22.2% |
参考:ブライダル総研|婚活実態調査2021
>>30代男女におすすめの婚活アプリランキング
実際に婚活アプリを利用した30代の体験談
ここでは、実際に婚活アプリを利用した30代の体験談をいくつかご紹介します。
実際に利用したアプリの口コミや評判などもあるため、リアルな個人の意見として参考にしてみてください。
アプリは複数使うのが良い

年齢も20後半〜30代が多く、個人的にはすごく良いアプリでした。
ただ、ペアーズと比べると登録者数は少ないように感じました(地方だからかな?)
アプリも一つではなく複数するのがいいと思います。
(出典:Twitter)
年齢にあわせた市場で勝負

年齢層は高め、でも真面目な方ばかり。現在進行中。
Pairsは婚活というより恋人、友達探し目的が多いし、若い人用。31歳の時に元彼と出会ったアプリだけど、もう利用しない。
#年齢にあわせた市場で勝負が重要
(出典:Twitter)
30代半ばでも出会える

(出典:Twitter)
>>30代男女におすすめの婚活アプリランキング
30代におすすめの婚活アプリまとめ
この記事では、30代男女におすすめの婚活アプリをご紹介しました。
記事を参考に、ぜひあなたの婚活を成功させて下さいね。
>>30代男女におすすめの婚活アプリランキング