「20代から結婚相手を探せるマッチングアプリは?」
などと、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
近年、多くの20代がマッチングアプリを利用しています。アプリを通じて付き合った、あるいは結婚したという方の話もよく耳にします。
そこで当記事では、20代男女におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
>>20代男女におすすめの安全な婚活アプリランキング
20代の婚活事情、アプリで成功するコツなどもご紹介しているため、ぜひ参考にしてくださいね。
記事の目次
20代男女におすすめの婚活アプリランキング
ここからは、20代男女におすすめの婚活アプリをランキング形式でご紹介します。
特徴や料金、口コミをもとに選定しているので、ぜひ参考にしてください。
fa-thumbs-o-up4〜5個の婚活サービス利用が成功の秘訣! |
---|
婚活成功者の体験談を調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個の婚活サービスを利用しています。 複数の婚活サービスを利用することで、 相性抜群の相手と出会う確率が高まる などさまざまなメリットがあります。 |
1.Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
20代の利用者が多い
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録無料、 男性有料会員プラン1,900円~3,900円/月 |
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
Omiaiは累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
安心できるサービスで真面目に恋活したい20代の方は、ぜひ利用してみましょう。
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、出会いを求める幅広い年齢層の方におすすめのマッチングアプリです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはぴったりと言えるでしょう。
また年齢確認や監視など安全対策も徹底しているため、安心して利用することができます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ|登録前のチェックポイントも解説
2.with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
恋活やゆるく婚活したいという方にピッタリ
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
withは独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合うパートナーに出会いたい人におすすめです。
またプロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしているため、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できます。
with(ウィズ)がおすすめな人
マッチングアプリにエンタメ機能を求める人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいことが特徴です。
そのため、価値観の合う人と出会いたい人におすすめできます。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているため、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている方にもおすすめです。
withは、ゆるい婚活目的で利用している人も多くいます。
軽いお付き合いよりは、真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
withの口コミを見てみると、真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
また大手企業が運営しているため安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用するのはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。

別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)

どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
※一部抜粋
(出典:Twitter)

マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事:
with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|料金や安全な理由も徹底解説
3.pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能やマイタグ機能で理想の相手を探せる
20代~30代の利用者数が多い
会員数 | 約2,000万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録・検索無料、 男性:¥3700/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあります。
マッチングまでは男女ともに無料で利用でき、気軽に始めることが可能です。
またメインユーザーは20代~30代で、真面目な恋活・婚活をしている人が多く登録をしています。
そのため、20代の方はまず登録しておくことがおすすめです。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
共通の趣味や価値観の人と出会いたい方
安心・安全なマッチングアプリを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングアプリです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で、趣味や好みの合った理想の相手を探せます。
また安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングアプリを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングアプリのため出会える確率は高いでしょう。
また、真剣な出会いを求めている方が多く、真面目なお付き合いや結婚につながることも多いです。
特に20代~30代の出会いにおすすめのマッチングアプリといえるでしょう。

(出典:Twitter)

ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
【Pairs(ペアーズ)】評判・口コミを徹底調査|利用者の特徴も解説
4.タップル(tapple)
興味や関心が合う人を探すことができる
都市部に限らず地方在住の会員も多い
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,700円〜 |
運営会社 | 株式会社タップル |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルは、累計会員数約600万人と非常にユーザーが多いマッチングアプリです。
利用者が多いため、都市部に限らず地方でもマッチングしやすいと評価されています。
また幅広いユーザーが利用しているため、沢山の会員の中から自分に合う相手を見つけたい20代におすすめのアプリです。
タップルのおでかけ機能を使えば、その日のうちにデートの相手を探せます。
さらにデートプランをプロフィールに設定できるため、デートでやりたいことをきっかけにつながれるでしょう。
タップルがおすすめな人
カジュアルに付き合える相手を見つけたい人
年下の相手を探している人
タップルは、カジュアルに付き合える相手を探している人が多いマッチングアプリです。
結婚相手を探している人には、あまり向かないかもしれません。
マッチングアプリによっては、都市部にユーザーが集中していることもありますが、会員数の多いタップルは、地方に住んでいる人でもマッチングできる可能性が高いです。
タップルは20代も多く利用しているため、20代の相手を求めている方にもおすすめです。
タップル(tapple)の口コミ・評判
タップルの口コミを見てみると、比較的若いユーザーが多く、軽めの恋愛や友達作りにはおすすめという声が多くありました。
若い世代の方と出会いたい方や、ライトな出会いを求める方におすすめのマッチングアプリと言えるかもしれません。
利用者が多いだけに、地方でもたくさんつながれたという声もありました。

※一部抜粋
(出典:Twitter)

アプリ、恋愛って意識してばっかだからいつも失敗するんだと思う!彼氏出来たら奇跡みたいな感じでまずは友達作り楽しむ事にした
(出典:Twitter)
関連記事:
タップル(tapple)の評判・口コミを徹底調査|基本情報や実態も解説
5.ゼクシィ縁結び
真剣に恋活・婚活している会員が多い
会員の約8割が6ヶ月以内に出会いあり※
会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 |
無料で利用できる範囲 ・価値観診断 ・お相手へ「いいね!」をする ・「いいね!」をくれた人とマッチングする ・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料 1ヶ月プラン:4,378円 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているマッチングアプリです。
真剣に恋活や婚活をしているまじめな会員が多くいます。
全体の利用者層としては20~30代が多めですが、40~50代の利用者層も増加傾向にあるようです。
幅広い層のユーザーが利用しているため、20代の方には特におすすめのマッチングアプリです。
※公式サイトより
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
20代のうちに真剣な恋愛がしたい方
結婚相談所に行くか迷っている方
結婚相談所に行く前に、まずは試してほしいのがゼクシィ縁結びです。
女性はすべての機能が無料というアプリも多い中、ゼクシィ縁結びの有料プランは男女同額で、真剣婚活・再婚活をしている会員が集まっています。
長期プランを購入すればひと月あたり2,000円台と、利用料のほかに成婚料なども発生する結婚相談所に比べ安く利用できます。
利用者も多いマッチングアプリで、なかなか出会いのチャンスがない方にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
男女ともに有料であること、そしてゼクシィ=結婚というイメージも手伝っているのか「他のアプリに比べ真剣婚活をしているまじめな会員が多い」という口コミが多かったです。
友人・知人がやっていて良さそうなので始めてみた、という声もいくつかありました。

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

アプリだったら、おすすめかもしれません!
真面目な人多いかもです!
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや活用術も紹介
6.youbride(ユーブライド)
真面目に婚活をしたい方におすすめのマッチングアプリ
過去5年の成婚者数1万人以上※
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 |
登録・基本機能:無料 スタンダードプラン:2,400円/月~ プレミアムオプション:2,980円/月 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
累計会員数約200万人以上で、真剣な婚活や恋活に適したマッチングアプリです。
結婚前提の会員が多く、真剣度はマッチングアプリの中でも高いといえるでしょう。
ユーブライドでは登録や基本機能は無料で利用できるため、安心して始められます。
結婚相手を探している方や真剣な出会いを求める方におすすめのマッチングアプリです。
※公式サイトより
ユーブライド(youbride)がおすすめな人
20代の若いうちに結婚したい方
知り合いにバレずに婚活をしたい方
ユーブライドは結婚を前提に真剣に婚活を進めたい30代~40代の方がメインユーザーです。
20代の方でも、本気の婚活を始めたい方にはおすすめできます。
有料会員はプロフィールの公開範囲を設定できるため、知り合いや同僚などにバレずに婚活を進めたい方にもおすすめです。
また、専門スタッフによる監視など安全機能も充実しています。
ユーブライド(youbride)の口コミ・評判
真剣に婚活をしている方が多く、結婚につながったという方も多いです。
30代~40代の会員が多く、若い方のマッチング率は高くない可能性もありますが、幅広い年齢層の方におすすめできるアプリです。
真面目な方が多く同時に慎重な方も多数いるようですが、その分真剣に結婚相手を探すことができます。

youbrideの特徴
・真剣な人多い
・20代-30代前半のライバル少ない
特に他のアプリと比べると真剣な人が多い印象 結婚できたのは、youbrideのおかげなので感謝ですね
(出典:Twitter)

ユーブライドはメッセージ重ねる人が多くて、アポにいくまでのメッセージがなかなか焦れる。
スロースターターが多いです。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事:
youbride(ユーブライド)の評判・口コミ|登録会員の特徴も徹底解説
7.イヴイヴ(イブイブ)
真剣な恋活ができる
きちんとした相手に出会える
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 女性無料、男性3,500円~/月 |
運営会社 | 株式会社テックアイエス |
公式サイト | https://eveeve.jp/ |
イヴイヴは完全審査制の恋活アプリです。
入会するには運営の審査とユーザーの2重の審査を通過する必要があります。
そのため、真剣な恋活をするユーザーやきちんとプロフィールなどを登録しているユーザー以外は排除されユーザーの質を保っていることが魅力です。
また完全審査制に加え、本人確認や運営のチェックなど安心して利用できる体制が整っています。
このように安心して利用できるマッチングアプリであるため、きちんとした出会いを求める20代の方におすすめです。
イヴイヴ(イブイブ)がおすすめな人
結婚相手を早く見つけたい方
運営のサポートを受けたい方
イヴイヴは完全審査制のため、多くの会員が真剣な恋活・婚活を希望しています。
軽い出会いでなく、真剣な出会いを求めている方におすすめです。
また、既存ユーザーによる審査もあるため容姿に自信のある大学生などにはアピールしやすいでしょう。
イヴイヴではスタッフへ悩みや相談を送ることができます。
キャラクターを通して運営の方が親身に対応してくれるため、サポートされながら恋活・婚活をすすめたい方にもおすすめです。
イヴイヴ(イブイブ)の口コミ・評判
イヴイヴは審査制のため安心感が高いようです。
完全審査制のため悪質なユーザーが入りにくく、ユーザーの質が高いのがおすすめポイントです。
本人確認、運営のチェックなども行われているので安心して利用できます。

だが仕事が終わったらイヴイヴでマッチングした美人さんと新宿で会う予定なので頑張ります
(出典:Twitter)

【イヴイヴ】
完全審査制マッチングアプリ。
顔の審査はないのに、審査のおかげで美男美女多いのと、真剣度も高いし、業者も他アプリより少なくて安全性も高い。
向いている人
・20代で美男美女と出会いたい人
・真剣度も安全も高いアプリ使いたい人
・趣味で出会いたい人
(出典:Twitter)

審査制だから変なサクラとかいないし、男女ともにちゃんと恋人が欲しい人ばかりなのでオススメです。
今年こそ恋人作りたい人はぜひ使ってみてください!
(出典:Twitter)
関連記事:
イヴイヴの評判・口コミ|料金や要注意人物の特徴も徹底解説
8.Match(マッチドットコム)
友達作りが目的の方にもおすすめ
安心・安全な運営が行われている
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 真剣な恋活・婚活 |
料金 |
登録無料 有料ブラン:4,490円/月~ |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
マッチドットコムは、30代・40代の登録者が約7割※で、大人の出会いを求めている方におすすめのマッチングアプリです。
もちろん、20代の登録者もいるため安心して利用してくださいね。
また、マッチドットコムは男女ともに共通料金で、割合的には真剣な恋活・婚活をしている方が多く登録をしています。
再婚相手や同性のパートナーを探している方、シングルマザー、シングルファザーの出会いなどさまざまな形の出会いを提供しています。
さらに幅広い出会いができるため、性格や趣味の合う友達を探している方にもおすすめのマッチングアプリです。
※公式サイトより
Match(マッチドットコム)がおすすめな人
さまざまな形の出会いを求めている方
安全・安心してマッチングアプリを利用したい方
本人確認書類による年齢確認や不正ユーザーへの報告機能などを行っており、365日のカスタマーケアを実施しています。
また、月額制のためメッセージや「いいね」は送り放題です。
料金の心配もせずに恋活・婚活を進められます。
Match(マッチドットコム)の口コミ・評判
マッチドットコムは業界でも屈指の、恋活・婚活に真剣なユーザーが多いマッチングアプリです。
男女ともに有料のため、真剣度が高く結婚を前提とした交際を求めている方が多くいます。

(出典:Twitter)

本気の男性は、ペアーズとか安いアプリには登録せず上記のアプリに登録すれば、質の高い女性と出会える確率上がるわ。
※一部抜粋
(出典:Twitter)

結婚式あげるにあたり、司会者に馴れ初め聞かれた時は「知人の紹介」ってことにしといたのは懐かしい思い出
(出典:Twitter)

出会ってから半年でゴールインの特急コースはmatch.comで叶えられたので、Pさんもいかが?
(出典:Twitter)
関連記事:
マッチドットコムの評判・口コミ|登録前にみるべきポイントを解説
9.ブライダルネット
20代のうちから真剣に恋活できる
婚シェルが婚活を手厚くサポート
会員数 | 約20,000人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30〜40代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 |
登録無料 有料会員は月額3,980円〜 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
公式サイト | https://www.bridalnet.co.jp/ |
ブライダルネットは、婚活を目的としたマッチングアプリです。
有料登録をすると、結婚相談所並みのサービスを受けられます。
登録すると、専任の婚シェルが婚活をしっかりサポートしてくれます。
その他にも初デートの場所を無料提供してくれたり、パーティースタイルでの出会いができたりと、さまざまな形での出会いが叶えてくれることが魅力です。
またサポート体制が充実しているため、安心安全なサービスを使いたい方におすすめのマッチングアプリです。
ブライダルネットがおすすめな人
信頼性の高いアプリを利用したい人
20代のうちから真剣に恋活したい人
ブライダルネットは、婚活を目的としたマッチングアプリです。
軽いお付き合いではなく、結婚を見据えた相手を探している人におすすめできます。
安心して利用できるよう対策を徹底しているため、安心・安全なアプリを使いたいと思っている人にもおすすめできるアプリです。
利用者は30〜40代が多いため、若い年代よりは同年代や年上の方とマッチングしやすいかもしれません。
ブライダルネットの口コミ・評判
ブライダルネットの評判を調査してみると、安心して利用でき、結婚相手を見つけることができたという声も多くありました。
また、人柄や趣味、価値観が分かる日記機能は相手を探すにあたってとても有効なようです。
ただし、マッチングアプリの中では利用者の年齢層が高めのため、若い人にはあまり向かないかもしれません。

・女性も有料のため真剣度が違う
・担当のコンシェルジュが付くのでサポートも万全
・日記機能があるから人柄もわかる
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
利用目的・条件から探せる|20代男女におすすめの婚活アプリ
ここでは、20代男女におすすめの婚活アプリを利用目的・条件からご紹介します。
一年以内に結婚したい方におすすめの婚活アプリ
ゼクシィ縁結び
真剣に恋活・婚活している会員が多い
会員の約8割が6ヶ月以内に出会いあり※
会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 |
無料で利用できる範囲 ・価値観診断 ・お相手へ「いいね!」をする ・「いいね!」をくれた人とマッチングする ・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料 1ヶ月プラン:4,378円 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているマッチングアプリです。
真剣に恋活や婚活をしているまじめな会員が多くいます。
全体の利用者層としては20~30代が多めですが、40~50代の利用者層も増加傾向にあるようです。
幅広い層のユーザーが利用しているため、20代の方には特におすすめのマッチングアプリです。
※公式サイトより
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
20代のうちに真剣な恋愛がしたい方
結婚相談所に行くか迷っている方
結婚相談所に行く前に、まずは試してほしいのがゼクシィ縁結びです。
女性はすべての機能が無料というアプリも多い中、ゼクシィ縁結びの有料プランは男女同額で、真剣婚活・再婚活をしている会員が集まっています。
長期プランを購入すればひと月あたり2,000円台と、利用料のほかに成婚料なども発生する結婚相談所に比べ安く利用できます。
利用者も多いマッチングアプリで、なかなか出会いのチャンスがない方にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
男女ともに有料であること、そしてゼクシィ=結婚というイメージも手伝っているのか「他のアプリに比べ真剣婚活をしているまじめな会員が多い」という口コミが多かったです。
友人・知人がやっていて良さそうなので始めてみた、という声もいくつかありました。

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

アプリだったら、おすすめかもしれません!
真面目な人多いかもです!
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや活用術も紹介
youbride(ユーブライド)
真面目に婚活をしたい方におすすめのマッチングアプリ
過去5年の成婚者数1万人以上※
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 |
登録・基本機能:無料 スタンダードプラン:2,400円/月~ プレミアムオプション:2,980円/月 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
累計会員数約200万人以上で、真剣な婚活や恋活に適したマッチングアプリです。
結婚前提の会員が多く、真剣度はマッチングアプリの中でも高いといえるでしょう。
ユーブライドでは登録や基本機能は無料で利用できるため、安心して始められます。
結婚相手を探している方や真剣な出会いを求める方におすすめのマッチングアプリです。
※公式サイトより
ユーブライド(youbride)がおすすめな人
20代の若いうちに結婚したい方
知り合いにバレずに婚活をしたい方
ユーブライドは結婚を前提に真剣に婚活を進めたい30代~40代の方がメインユーザーです。
20代の方でも、本気の婚活を始めたい方にはおすすめできます。
有料会員はプロフィールの公開範囲を設定できるため、知り合いや同僚などにバレずに婚活を進めたい方にもおすすめです。
また、専門スタッフによる監視など安全機能も充実しています。
ユーブライド(youbride)の口コミ・評判
真剣に婚活をしている方が多く、結婚につながったという方も多いです。
30代~40代の会員が多く、若い方のマッチング率は高くない可能性もありますが、幅広い年齢層の方におすすめできるアプリです。
真面目な方が多く同時に慎重な方も多数いるようですが、その分真剣に結婚相手を探すことができます。

youbrideの特徴
・真剣な人多い
・20代-30代前半のライバル少ない
特に他のアプリと比べると真剣な人が多い印象 結婚できたのは、youbrideのおかげなので感謝ですね
(出典:Twitter)

ユーブライドはメッセージ重ねる人が多くて、アポにいくまでのメッセージがなかなか焦れる。
スロースターターが多いです。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事:
youbride(ユーブライド)の評判・口コミ|登録会員の特徴も徹底解説
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
20代の利用者が多い
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録無料、 男性有料会員プラン1,900円~3,900円/月 |
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
Omiaiは累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
安心できるサービスで真面目に恋活したい20代の方は、ぜひ利用してみましょう。
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、出会いを求める幅広い年齢層の方におすすめのマッチングアプリです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはぴったりと言えるでしょう。
また年齢確認や監視など安全対策も徹底しているため、安心して利用することができます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ|登録前のチェックポイントも解説
じっくりお付き合いをして相手を選びたい方におすすめの婚活アプリ
with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
恋活やゆるく婚活したいという方にピッタリ
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
withは独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合うパートナーに出会いたい人におすすめです。
またプロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしているため、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できます。
with(ウィズ)がおすすめな人
マッチングアプリにエンタメ機能を求める人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいことが特徴です。
そのため、価値観の合う人と出会いたい人におすすめできます。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているため、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている方にもおすすめです。
withは、ゆるい婚活目的で利用している人も多くいます。
軽いお付き合いよりは、真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
withの口コミを見てみると、真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
また大手企業が運営しているため安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用するのはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。

別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)

どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
※一部抜粋
(出典:Twitter)

マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事:
with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|料金や安全な理由も徹底解説
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
20代の利用者が多い
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録無料、 男性有料会員プラン1,900円~3,900円/月 |
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
Omiaiは累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
安心できるサービスで真面目に恋活したい20代の方は、ぜひ利用してみましょう。
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、出会いを求める幅広い年齢層の方におすすめのマッチングアプリです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはぴったりと言えるでしょう。
また年齢確認や監視など安全対策も徹底しているため、安心して利用することができます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ|登録前のチェックポイントも解説
20代前半女性におすすめの婚活アプリ
ゼクシィ縁結び
真剣に恋活・婚活している会員が多い
会員の約8割が6ヶ月以内に出会いあり※
会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 |
無料で利用できる範囲 ・価値観診断 ・お相手へ「いいね!」をする ・「いいね!」をくれた人とマッチングする ・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料 1ヶ月プラン:4,378円 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているマッチングアプリです。
真剣に恋活や婚活をしているまじめな会員が多くいます。
全体の利用者層としては20~30代が多めですが、40~50代の利用者層も増加傾向にあるようです。
幅広い層のユーザーが利用しているため、20代の方には特におすすめのマッチングアプリです。
※公式サイトより
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
20代のうちに真剣な恋愛がしたい方
結婚相談所に行くか迷っている方
結婚相談所に行く前に、まずは試してほしいのがゼクシィ縁結びです。
女性はすべての機能が無料というアプリも多い中、ゼクシィ縁結びの有料プランは男女同額で、真剣婚活・再婚活をしている会員が集まっています。
長期プランを購入すればひと月あたり2,000円台と、利用料のほかに成婚料なども発生する結婚相談所に比べ安く利用できます。
利用者も多いマッチングアプリで、なかなか出会いのチャンスがない方にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
男女ともに有料であること、そしてゼクシィ=結婚というイメージも手伝っているのか「他のアプリに比べ真剣婚活をしているまじめな会員が多い」という口コミが多かったです。
友人・知人がやっていて良さそうなので始めてみた、という声もいくつかありました。

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

アプリだったら、おすすめかもしれません!
真面目な人多いかもです!
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや活用術も紹介
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
20代の利用者が多い
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録無料、 男性有料会員プラン1,900円~3,900円/月 |
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
Omiaiは累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
安心できるサービスで真面目に恋活したい20代の方は、ぜひ利用してみましょう。
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、出会いを求める幅広い年齢層の方におすすめのマッチングアプリです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはぴったりと言えるでしょう。
また年齢確認や監視など安全対策も徹底しているため、安心して利用することができます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ|登録前のチェックポイントも解説
with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
恋活やゆるく婚活したいという方にピッタリ
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
withは独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合うパートナーに出会いたい人におすすめです。
またプロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしているため、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できます。
with(ウィズ)がおすすめな人
マッチングアプリにエンタメ機能を求める人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいことが特徴です。
そのため、価値観の合う人と出会いたい人におすすめできます。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているため、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている方にもおすすめです。
withは、ゆるい婚活目的で利用している人も多くいます。
軽いお付き合いよりは、真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
withの口コミを見てみると、真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
また大手企業が運営しているため安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用するのはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。

別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)

どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
※一部抜粋
(出典:Twitter)

マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事:
with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|料金や安全な理由も徹底解説
20代前半男性におすすめの婚活アプリ
ゼクシィ縁結び
真剣に恋活・婚活している会員が多い
会員の約8割が6ヶ月以内に出会いあり※
会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 |
無料で利用できる範囲 ・価値観診断 ・お相手へ「いいね!」をする ・「いいね!」をくれた人とマッチングする ・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料 1ヶ月プラン:4,378円 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているマッチングアプリです。
真剣に恋活や婚活をしているまじめな会員が多くいます。
全体の利用者層としては20~30代が多めですが、40~50代の利用者層も増加傾向にあるようです。
幅広い層のユーザーが利用しているため、20代の方には特におすすめのマッチングアプリです。
※公式サイトより
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
20代のうちに真剣な恋愛がしたい方
結婚相談所に行くか迷っている方
結婚相談所に行く前に、まずは試してほしいのがゼクシィ縁結びです。
女性はすべての機能が無料というアプリも多い中、ゼクシィ縁結びの有料プランは男女同額で、真剣婚活・再婚活をしている会員が集まっています。
長期プランを購入すればひと月あたり2,000円台と、利用料のほかに成婚料なども発生する結婚相談所に比べ安く利用できます。
利用者も多いマッチングアプリで、なかなか出会いのチャンスがない方にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
男女ともに有料であること、そしてゼクシィ=結婚というイメージも手伝っているのか「他のアプリに比べ真剣婚活をしているまじめな会員が多い」という口コミが多かったです。
友人・知人がやっていて良さそうなので始めてみた、という声もいくつかありました。

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

アプリだったら、おすすめかもしれません!
真面目な人多いかもです!
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや活用術も紹介
youbride(ユーブライド)
真面目に婚活をしたい方におすすめのマッチングアプリ
過去5年の成婚者数1万人以上※
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 |
登録・基本機能:無料 スタンダードプラン:2,400円/月~ プレミアムオプション:2,980円/月 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
累計会員数約200万人以上で、真剣な婚活や恋活に適したマッチングアプリです。
結婚前提の会員が多く、真剣度はマッチングアプリの中でも高いといえるでしょう。
ユーブライドでは登録や基本機能は無料で利用できるため、安心して始められます。
結婚相手を探している方や真剣な出会いを求める方におすすめのマッチングアプリです。
※公式サイトより
ユーブライド(youbride)がおすすめな人
20代の若いうちに結婚したい方
知り合いにバレずに婚活をしたい方
ユーブライドは結婚を前提に真剣に婚活を進めたい30代~40代の方がメインユーザーです。
20代の方でも、本気の婚活を始めたい方にはおすすめできます。
有料会員はプロフィールの公開範囲を設定できるため、知り合いや同僚などにバレずに婚活を進めたい方にもおすすめです。
また、専門スタッフによる監視など安全機能も充実しています。
ユーブライド(youbride)の口コミ・評判
真剣に婚活をしている方が多く、結婚につながったという方も多いです。
30代~40代の会員が多く、若い方のマッチング率は高くない可能性もありますが、幅広い年齢層の方におすすめできるアプリです。
真面目な方が多く同時に慎重な方も多数いるようですが、その分真剣に結婚相手を探すことができます。

youbrideの特徴
・真剣な人多い
・20代-30代前半のライバル少ない
特に他のアプリと比べると真剣な人が多い印象 結婚できたのは、youbrideのおかげなので感謝ですね
(出典:Twitter)

ユーブライドはメッセージ重ねる人が多くて、アポにいくまでのメッセージがなかなか焦れる。
スロースターターが多いです。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事:
youbride(ユーブライド)の評判・口コミ|登録会員の特徴も徹底解説
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
20代の利用者が多い
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録無料、 男性有料会員プラン1,900円~3,900円/月 |
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
Omiaiは累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
安心できるサービスで真面目に恋活したい20代の方は、ぜひ利用してみましょう。
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、出会いを求める幅広い年齢層の方におすすめのマッチングアプリです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはぴったりと言えるでしょう。
また年齢確認や監視など安全対策も徹底しているため、安心して利用することができます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ|登録前のチェックポイントも解説
20代後半女性におすすめの婚活アプリ
with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
恋活やゆるく婚活したいという方にピッタリ
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
withは独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合うパートナーに出会いたい人におすすめです。
またプロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしているため、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できます。
with(ウィズ)がおすすめな人
マッチングアプリにエンタメ機能を求める人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいことが特徴です。
そのため、価値観の合う人と出会いたい人におすすめできます。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているため、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている方にもおすすめです。
withは、ゆるい婚活目的で利用している人も多くいます。
軽いお付き合いよりは、真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
withの口コミを見てみると、真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
また大手企業が運営しているため安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用するのはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いかもしれません。

別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)

どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
※一部抜粋
(出典:Twitter)

マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事:
with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|料金や安全な理由も徹底解説
20代後半男性におすすめの婚活アプリ
youbride(ユーブライド)
真面目に婚活をしたい方におすすめのマッチングアプリ
過去5年の成婚者数1万人以上※
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 |
登録・基本機能:無料 スタンダードプラン:2,400円/月~ プレミアムオプション:2,980円/月 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
累計会員数約200万人以上で、真剣な婚活や恋活に適したマッチングアプリです。
結婚前提の会員が多く、真剣度はマッチングアプリの中でも高いといえるでしょう。
ユーブライドでは登録や基本機能は無料で利用できるため、安心して始められます。
結婚相手を探している方や真剣な出会いを求める方におすすめのマッチングアプリです。
※公式サイトより
ユーブライド(youbride)がおすすめな人
20代の若いうちに結婚したい方
知り合いにバレずに婚活をしたい方
ユーブライドは結婚を前提に真剣に婚活を進めたい30代~40代の方がメインユーザーです。
20代の方でも、本気の婚活を始めたい方にはおすすめできます。
有料会員はプロフィールの公開範囲を設定できるため、知り合いや同僚などにバレずに婚活を進めたい方にもおすすめです。
また、専門スタッフによる監視など安全機能も充実しています。
ユーブライド(youbride)の口コミ・評判
真剣に婚活をしている方が多く、結婚につながったという方も多いです。
30代~40代の会員が多く、若い方のマッチング率は高くない可能性もありますが、幅広い年齢層の方におすすめできるアプリです。
真面目な方が多く同時に慎重な方も多数いるようですが、その分真剣に結婚相手を探すことができます。

youbrideの特徴
・真剣な人多い
・20代-30代前半のライバル少ない
特に他のアプリと比べると真剣な人が多い印象 結婚できたのは、youbrideのおかげなので感謝ですね
(出典:Twitter)

ユーブライドはメッセージ重ねる人が多くて、アポにいくまでのメッセージがなかなか焦れる。
スロースターターが多いです。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事:
youbride(ユーブライド)の評判・口コミ|登録会員の特徴も徹底解説
Omiai(オミアイ)
真剣な恋活・婚活ができる
20代の利用者が多い
会員数 | 累計約700万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録無料、 男性有料会員プラン1,900円~3,900円/月 |
運営会社 | 株式会社エニトグループ |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
真剣に恋人や結婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
既婚者や恋人がいる人は利用禁止で、真剣な交際を望んでいる人が安心して利用できる取り組みを行ってます。
Omiaiは累計会員700万人以上で累計7,000万組がマッチングをしている大手のマッチングアプリです。
安心できるサービスで真面目に恋活したい20代の方は、ぜひ利用してみましょう。
Omiai(オミアイ)がおすすめな人
真剣な出会いを求めている方
安全・安心のマッチングアプリを利用したい方
会員の年齢層は20代~30代が多く、出会いを求める幅広い年齢層の方におすすめのマッチングアプリです。
同世代の真剣な出会いを求めている方にはぴったりと言えるでしょう。
また年齢確認や監視など安全対策も徹底しているため、安心して利用することができます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

(出典:Twitter)

・omiai 名前の通り真面目な人が多く、 結婚を前提とした真面目なお付き合い。
20代後半〜30代 長文メッセージ多め
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ|登録前のチェックポイントも解説
20代に人気の婚活アプリ口コミまとめ
アプリでの出会いが増えている今、婚活経験がある20代は少なくありません。早い方だと20代のうちに結婚が決まることもあるようです。
しかし、知名度が上がったことでマッチングアプリの数も増えました。
婚活に興味があっても「どのアプリが良いのかわからない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。そこで、ここでは20代に人気の婚活アプリを紹介します。
口コミを見れば、どのアプリがあなたに合っているか判断しやすいでしょう。これまで利用をためらっていた方も、ぜひ以下を参考に婚活アプリを選んでみてください。
Omiai(オミアイ)を利用した方の口コミ

(出典:Twitter)
with(ウィズ)を利用した方の口コミ

(出典:Twitter)

僕もそれが気に入ってwith使ってます
実際に付き合ったり結婚したりという声もよく聞くし、それだけ機会も多いんでしょうね
始めてみるかぁ
私見ありがとうございました
(出典:Twitter)
ペアーズを利用した方の口コミ

とてもチャーミングで落ち着いた雰囲気のかわい子ちゃんでした。
初めて #pairs やっててよかったと思えた。1年間やってて初めてよ。
でも、次会ってくれるかは微妙な感じやったな…
まあ、それも仕方がない。
(出典:Twitter)
ゼクシィ縁結びを利用した方の口コミ

これは僕の周りの人も言ってました
僕からすると、アプリなどで
年齢を重ね続け自分の可能性を下げている方が「無いな」って思う
僕は27歳の時ゼクシィ縁結びエージェントで婚活したから出会いの幅が広がり3ヶ月で成婚退会できた
(出典:Twitter)
ブライダルネットを利用した方の口コミ

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
20代からの婚活がベストである4つの理由
婚活アプリの利用者が増えるにつれて、20代から相手を探す方も増加しています。実は男性も女性も20代こそが婚活のベストタイミング。
「20代で結婚は早い」「もっと時間をかけて相手を選ぶべき」という意見もありますが、早めに動いておいて損はないでしょう。ここでは、20代からの婚活がベストである理由を紹介します。
婚活準備がしっかりできるから
20代から婚活を始めると、若いうちに準備がしっかりできるというメリットがあります。婚活も事前準備をしていた方が良いです。
「どんな相手とマッチングしたいか」「マッチングを成功させるには何をすべきか」は把握しておきたいですよね。
20代は他の世代と比較して時間的・体力的な余裕があります。焦る必要がないので、心にゆとりを持って婚活できることは最大の強みと言えるでしょう。
また、早めに婚活を始めると出会える異性の数が増えます。結婚を真剣に考えているなら、なるべく多くの異性と会える方が有利です。
そして、たとえマッチングに失敗したとしても、20代にはまだチャンスがあるので反省点を次に活かすことができます。
上の世代から「来ないで」と思われるほど年齢的に有利
婚活市場で20代は上の世代から「来ないで」と思われることも。それだけ若さは結婚において有利と言えるでしょう。
20代は、同年代と結婚したい方はもちろん、若い異性とマッチングしたい年上からもアプローチされやすいようです。
そんなどの世代からも人気の20代に「ライバルになってほしくない」と思うことは当たり前かもしれません。
婚活では、どちらかと言うと女性の方が若さを重視される傾向が強いですが、男性も20代は人気があります。
特に出産や子育てをライフイベントに組み込む場合、女性だけではなく男性にも若さや体力が必要です。
上記を踏まえると、子どもが欲しい方は20代のうちに婚活を始めた方が後々の負担が少ないでしょう。
新しいコミュニティで恋愛ができるから
婚活アプリは、普段のコミュニティで恋愛がうまくできなかった方にもおすすめです。
職場や学校での恋活・婚活は「周囲の目が気になってしまう」「うまくいかなかったときに気まずい」といったデメリットを感じることも。
それと比較してアプリでの出会いは、周りを気にせず自由に活動できるというメリットがあります。
仮にあなたと相手がうまくいかなかったとしても、周囲の人間関係に影響することはありません。
また、新しいコミュニティでの恋愛は、関係の発展にも良い影響をもたらします。
周りを気にせずに済むとリラックスして関われるので、お互い素の部分を見せやすいでしょう。
結婚相談所よりも費用を抑えられるから
結婚をゴールと設定する場合、結婚相談所を使う方法もあります。
しかし、結婚相談所は婚活アプリよりもかかる費用が高額です。初期費用などを含めてもマッチングアプリの方が経済的と言えるでしょう。
多くの婚活アプリに必要なものは月額利用料金だけです。そのためあまり経済的な余裕がない時でも気軽に始められます。
「好みの異性を探したい」など、使える機能を増やしたい場合は課金が必要ですが、結婚相談所よりは費用を抑えられるはずです。
20代男女が自分に合った婚活アプリを選ぶポイント
20代男女が婚活アプリで出会う際、あなたに合ったアプリを使うことは何より重要です。
マッチングアプリには目的別に種類があります。結婚相手と出会うためのアプリ、真剣に恋人を探す方向けアプリ、気軽に友人探しをする方向けアプリの3つです。
婚活目的であれば基本的に結婚相手を探すアプリがおすすめですが、年代によって選び方が変わってきます。
同じ婚活アプリでもアプリの方向性で利用者の属性も異なりますし、マッチングする方にも違いがあるので注意しましょう。
そこで、ここでは20代男女が自分に合った婚活アプリを選ぶポイントを紹介します。
婚活への姿勢が自分と似ている会員が多いアプリを選ぶ
結婚相手を見つけたい方は、婚活への姿勢があなたと似ている会員が多いアプリを利用しましょう。
結婚をゴールとしている方でも「いろんな相手に会ってみて、ゆっくり考えたい」方もいれば「早めに結婚までたどり着きたい」方もいます。
お互いの価値観や婚活のペースは似ている方が関係の発展もスムーズです。
結婚への姿勢があなたと似ているかどうかを見るには、まずアプリの方向性を確認しましょう。方向性はアプリの利用者に「どんな目的が多いか」でわかります。
じっくり婚活したい方は、恋活要素を含むアプリを選ぶという手もあります。
若い世代では、カジュアルな関係から相性の良い異性と結婚を決める方も少なくありません。特に焦っていないのであれば、恋活・婚活両方の要素を持つアプリがおすすめです。
一方、早く相手を決めたい方は婚活目的の方が多いアプリ一択です。
真剣に相手を探している方の割合が増えるので、あなたと似た価値観の異性が見つけられますよ。
20代の割合が高いアプリを選ぶ
あなたと考えが近い相手を探すには、メインユーザーの年齢もポイントです。20代の方は、同年代の割合が高いアプリを選ぶと良いでしょう。
20代と出会いたい方が30代・40代メインのアプリを使っても、なかなかあなたが理想とする方には会えません。
その上、どの年代からも好かれやすい20代は年上から狙われやすいです。
あなたが20代同士での結婚を考えているなら、やはり20代の方が多いアプリを利用することをおすすめします。
婚活アプリを効率良く使うためにも、メインユーザーの年齢層は把握しておきたいですね。
あなたの婚活に対する熱意や希望する年代をはっきりさせて、使いやすいアプリを選んでください。
20代からの婚活は早くない!婚活アプリで20代が成功する方法
20代からの婚活は決して早くありません。
むしろ時間に余裕のある20代から始めることで、婚活がうまくいく可能性が上がります。
ただ、他の年代より有利であるからこそ、うまくマッチングできないときは不安に感じるかもしれません。
また、上の年代ほどマッチングに向けてしっかりと対策してくるので、20代でもそれなりの努力が必要となるケースもあります。
それでも20代にチャンスが多いことは事実です。ここでは、婚活アプリで20代が成功する方法をまとめました。
若々しい写真・明るい写真を選ぶ
婚活アプリに載せる写真は、若々しく明るいものがベストです。
笑顔で自然体で撮った写真は、加工したものより爽やかで若々しい印象を与えます。
特に真剣に婚活している場合は、できる限り素のあなたがわかる写真を使う方が良いです。
写真を明るく見せるコツは、光が入って来る場所で撮影すること。光の有無は、写真の印象を左右します。
笑顔で撮ったのに、周りが暗いせいで陰気に見えてしまうことは避けたいです。
おすすめは、公園など自然が多い屋外など。あなたが感じ良く撮影できる場所を見つけましょう。
自己紹介文は情報量が多くなるよう作成する
婚活で印象を良くするには、自己紹介文をしっかり書くことも重要です。
情報量が多くなるよう作成しましょう。「プロフィールが長すぎると読まれないのでは」という声もありますが、書き方によっては好印象に繋がることも多いです。
例えば、ずっと改行せず続けて書いた文章なら「読みにくくて疲れる」と離脱されるかもしれません。
しかし、相手が読みやすいように定期的に改行した文章なら最後まで読んでもらえる可能性が高いでしょう。短い文章より真剣さも伝わりますよね。
また、20代では多趣味な方が人気です。マッチングしやすくするためにも、趣味は具体的に多く書きましょう。
趣味の話は会話を盛り上げやすい上に、お互いの共通点を探るヒントになることも。たくさん書かれていればそれだけ関係が発展しやすくなりますよ。
若いからと慢心しないこと
婚活において、20代はあらゆる年代からモテます。
しかし「いつでも相手を選べる」と油断していると、せっかくの若い貴重な時間を無駄にしてしまうかもしれません。
人気があるからこそ、慢心しないように気を付けましょう。若さはいずれ失われます。
結婚に関しては、20代を過ぎるとあなたの理想が叶いにくい可能性が高いです。
「20代で結婚したい」「同年代とマッチングしたい」したい方は、時間を無駄にしないよう、効率的に活動しましょう。
誠実さ・素直さを大事にする
婚活や恋活で20代の需要が高い理由として「誠実さ・素直さ」が挙げられます。
特に年上の方とマッチングする場合、これらの性質が重視されがちです。
人生経験が少ない分、若い方は他人の話を素直に聞く、どんなことにも誠実に対応するといった面があります。
年齢を重ねると、あなたの経験や判断に自信が持てる反面、他人の意見を受け入れにくくなっていきます。
ある程度のプライドは自立して生きる上で必要な要素ですが、婚活に限っては関係を発展させにくくなることも。
20代で結婚願望のある方、20代と結婚したい方は、相手に強さよりも柔軟さを求める傾向があります。
婚活を成功させたいのなら、あなたの持つ誠実さや素直さをアピールしてみてください。
20代男女の婚活の現実
20代の婚活はメリットが多いと言っても、現実はどうなのか気になりますよね。
ここでは20代男女の婚活経験率、婚活アプリにかかる平均費用などをまとめました。20代で婚活している方、これからする予定の方は以下を参考にしてみてください。
20代男女別|婚活経験率
20代男女別に婚活経験率を見てみましょう。婚活経験率は男女ともに2017年から上がっています。
中でも婚活アプリなどネットサービスを利用した方の割合が高いです。
婚活アプリにかかる平均価格
婚活アプリにかかる平均価格は男女で異なります。男性は3,000円~4,000円ですが、女性はほとんどのアプリを無料で利用できます。
ただ、美人・イケメンなど人気のある異性を探している方、好みのタイプと効率よくマッチングしたい方は、使うアプリによってはさらに課金が必要な場合も。
ゼクシィ縁結びのように男女両方に月額料金がかかるアプリもあります。
結婚成功率ナンバーワンは婚活アプリ!
2018年と2020年における結婚成功率が最も高いサービスは婚活アプリでした。2019年は結婚相談所には及ばなかったものの、他の婚活方法に大きく差をつけています。
やはり合コンや婚活パーティーなどと比較して、好きなときに自分のペースで始められることが婚活アプリの人気に繋がっているのかもしれません。
(出典:ブライダル総研「婚活実態調査2021」)
婚活アプリに対するマイナスなイメージは少ない
2019年から2021年の間で婚活アプリへの印象は変化しています。中でも「婚活(恋活)サービスで見つけた恋人とは、趣味や関心ごとが合いそう」という項目は、2019年から5ポイントもプラスという結果に。
この他にも「婚活(恋活)サービスで出会うと幸せになれる気がする」「婚活(恋活)サービスは結婚に至るまでの効率が良さそう」など、ポジティブな評価が増えているようです。
ネガティブなイメージも払拭されつつあります。「婚活(恋活)サービスを利用している方は、結婚に対して焦っているイメージがある」については、9ポイントもマイナスに。
現在は以前ほど婚活アプリに対するマイナスイメージが少ないことがわかりますね。
(出典:ブライダル総研「婚活実態調査2021」)
20代男女別|婚活アプリの利用率について
20代の婚活で最も多く利用されているツールは、ネット系婚活サービスです。男女別では女性の方が男性より3%多いという結果に。
また、全体で見るとネット系婚活サービスの利用者は30代男女も多いですが、最も割合が高かった層は20代でした。
(出典:ブライダル総研「婚活実態調査2021」)
20代男女は年代によって婚活アプリの利用法は変えるべき
マッチングアプリで婚活する際、20代男女は年齢によって使い方を変えることをおすすめします。
同じ20代でも23歳と29歳では本人の価値観も変わるでしょう。また、20代でも後半になるとモテにくくなる可能性も。
そこで、ここからは20代前半、中盤、後半の3つに分けてアプリ利用法を紹介します。
20代で婚活している方はもちろん、これから婚活する方も以下を参考に動いてみてくださいね。
20代前半(20歳~23歳)正しい婚活アプリの利用法
まずは20代前半(20歳から23歳)の婚活アプリ利用法を紹介します。
若さで好かれる20代前半は多くの異性にアプローチされる可能性が高いです。理想のタイプとマッチングしやすいと言えるでしょう。
そんな20代前半が婚活アプリで重視したいポイントは「一緒にいて楽しい」「恋愛経験を増やす」ことです。以下で詳しく見ていきましょう。
一緒にいて楽しい人を見極める
20代前半の方は一緒にいて楽しいかどうかを重視しましょう。話していて楽しい、気が合うという感覚は非常に大切です。
結婚したら同じ空間で長い時間を過ごすこともありますよね。一緒にいて気を遣ってしまう、精神的に疲れるような関係性なら、結婚しても長続きしにくいでしょう。
恋愛経験値を増やす
20代前半の方は、恋愛経験を増やすことも視野に入れてください。恋愛経験がないと婚活がうまくいかないわけではありません。
しかし、ある程度異性を見極める目を持っている方が、納得のいく結婚に近づくでしょう。
いろんな方と会ってみることで本当に相性の良い異性を見つけられる、素のあなたで楽しく過ごせる相手と出会える可能性は上がります。
より理想的な方とマッチングするためにも、積極的にアプローチしてみてください。
20代中盤(24歳~26歳)正しい婚活アプリの利用法
次に20代中盤(24歳から26歳)の婚活アプリ利用法をまとめました。20代中盤になると、結婚に対して現実的に考え始める方も増えてきます。
20代前半の頃よりも冷静な視点を取り入れることが、婚活を成功に導く鍵と言えるでしょう。
自分のタイプだけじゃなく人柄も重視していく
20代中盤の方は好きなタイプだけではなく、相手の人柄も重視しましょう。
若いときは「どうせなら好きなタイプと結婚したい」という願望を持つこともあります。
しかし、結婚生活を快適にするにはお互いの内面が大きく影響します。
結婚後にストレスを溜めなくて済むよう、あなたと性格や価値観が合うか、協力してやっていけそうかをしっかり見極めましょう。
一緒にいて楽・気を遣わない相手を見つける
20代中盤の方は結婚後に気を遣わない相手を選ぶことが大切です。
結婚前はそれぞれプライベートな時間を持ちやすかったとしても、同居したら相手と一緒にいることが増えるでしょう。
特に一人暮らしをしてきた方は、いきなり長時間他人と同じ空間にいると好きな相手とはいえ、ストレスを感じるかもしれません。
このように現実的な結婚生活を考えると、ときめきや理想を追うよりも、一緒にいて楽・気を遣わない相手を選んだ方が無難です。
20代後半(27歳~29歳)正しい婚活アプリの利用法
ここでは、20代後半(27歳から29歳)の婚活アプリの利用法を紹介します。
20代後半はアラサーと呼ばれ、ほぼ30代のように扱われることもありますよね。婚活している方も、20代後半に差し掛かると焦ってしまいがちです。
それでも婚活市場では20代というだけで需要が高く、29歳と30歳では29歳の方がモテやすいです。
婚活アプリの正しい利用法を知っておけば、20代後半の方でも婚活を成功させられる確率が上がります。
ぜひ以下をチェックして、婚活の参考にしてみてくださいね。
異性からのいいね・足跡には積極的に対応していく
20代後半は、前半や中盤の方よりも出会いのチャンスや異性からのアプローチが減ってきます。
女性の場合、同年代の男性が年下を希望し始めたり、年上男性とマッチングしたりすることも。
20代後半の方は、マッチングの機会を逃さないことが大切です。
あなたに興味を持ってくれた異性には積極的に対応しましょう。
アプリでは足跡をまめにチェックする、相手に興味があったらメッセージを送ってみるなど、あなたの方から動いていくと良いです。
生活習慣・経済面など相性の合う相手を見つける
20代後半になると、結婚においてもリアルな面が気になってきます。
一緒にいて楽しいか、気を遣わないかの他に相手の生活習慣や経済面もチェックしておきたいところです。
お互いのライフスタイルやお金に対する価値観が合うかが、結婚を決めるポイントと言えるでしょう。
例えばあなたが煙草を吸わない方で相手が吸う方だった場合、きちんと分煙してくれるかどうかは重要ですよね。
また、あなたと相手でお金をかけたいもの、かけたくないものが異なる可能性も。
結婚後のトラブルを避けるためにも、交際前や交際中に相手の価値観を知っておきましょう。
マッチしたら危険|20代が婚活アプリで気を付けること
マッチングアプリには危険が潜んでいることも。
真面目に婚活している利用者に紛れている詐欺師、業者など、うっかりマッチングしたら危ない方もいます。
安全に婚活アプリを利用するためにも、どんな方、どんなやりとりが危ないのか、事前に知っておきたいですよね。
ここでは婚活アプリで遭遇する危険とその特徴をまとめました。以下の内容をチェックして、被害を受けないよう身を守りましょう。
詐欺や業者の方とマッチしてしまう可能性がある
残念なことに、婚活アプリには詐欺目的の方や業者も少なくありません。普通の利用者の振りをして活動しているケースが多いです。
写真があってもそれが本人とは限りませんし、プロフィールが書いてあっても怪しい方もいます。
マッチングアプリにいる詐欺や業者の方がどんな手口を使うかも知っておきましょう。
詐欺目的の場合、投資への誘いや美人局、ぼったくりバーといったやり方があります。
相手と会ってから被害を受けるケースが多いですが、最近はオンラインのみで完結する手法もあるので、直接会っていないからと言って油断は出来ません。
金銭の話が出た時点で、ブロックすることをおすすめします。
一方、業者の目的はマルチ商法や宗教の勧誘です。他にもLINEやメールアドレスの販売、風俗店への誘導などがあります。
詐欺目的や業者の方は写真が美人やイケメンで、やたらと積極的という特徴があり、相手の容姿を重視する方が狙われる可能性が高いです。
もし、該当する異性にアプローチされたら、一旦冷静になって疑うことを心掛けましょう。
- 美人やイケメンの写真を使っている
- 職業が経営者かフリーランス
- やたらと積極的、会いたがる
- 会話が嚙み合わない、テンションが高い
- 写真が美人かイケメン、掲載している枚数が少ない
真面目に婚活していない方がいる
婚活したい方が集まるはずのマッチングアプリ。
しかし、中には真面目に活動していない方もいます。真剣に出会いを探す方にとっては迷惑な話ですが、暇つぶし目的の方や独身の振りをした既婚者がいることも。
そうとは知らずにマッチングしてしまうと時間もお金も無駄にしてしまいますし、相手が既婚者だった場合、後々トラブルになりかねないので怖いですよね。
真面目に活動していない方を避けるためにも、相手のプロフィールに適当だったり怪しかったりする点がないかチェックしておきましょう。
ヤリモク・遊びで利用している方がいる
婚活アプリにはヤリモク・遊びの方もいます。結婚を前提とした真剣なお付き合いではなく、身体の関係を目的としたユーザーのことです。
遊び目的はどちらかと言うと男性ユーザーに多く、女性が被害を受けることも少なくありません。
デート中にホテルに誘われても断れれば良いですが、無理やり連れ込まれて襲われそうになったケースもあるので、油断は出来ません。
また、写真やメッセージのやり取りから住所を特定されるリスクもあります。怪しいと思ったら相手と直接会わない、なるべく個人情報を教えないようにしましょう。
ヤリモク・遊びで利用している方がいるアプリは、男性会員も無料という特徴があります。
こういったアプリは、怪しい目的の方が入るハードルが低いと言えるでしょう。
真面目に婚活している女性は、男性に月額課金があるアプリや婚活中心の真剣度が高いアプリを選んだ方が良いです。
- すぐに連絡先(LINEなど)を聞いてくる
- やたらとデートしたがる
- 話題が下ネタやセクハラ
20代が婚活アプリに抱く疑問
20代の婚活は不安を抱くことも多いでしょう。
ここからは「本当に真剣な婚活はできるのか」「恋愛経験が少なくても使えるのか」などの疑問に回答します。
マッチングアプリを使うことが不安、マッチングがうまくいかない方はぜひ参考にしてみてください。
真剣な婚活はできる?
まず、真剣な婚活は可能です。ただ、どの婚活アプリでも良いというわけではありません。
理想の相手を見つけるには、あなたの結婚への温度感と近いユーザーが多いアプリを選ぶことが第一です。
例えば、相手をよく知った上で結婚したい方は、恋活・婚活向けがおすすめです。
逆に、なるべく早く結婚相手を見つけたい方は、婚活メインのアプリが適していると言えるでしょう。
この他には、出会いたい年代のユーザーが多いかどうかも重要です。
20代から婚活は気が早すぎる?
世間では「20代からの婚活は早すぎる」という意見もありますが、若い方ほど結婚におけるメリットは大きいです。
特に子どもが欲しい方、家族を作りたい方は婚活を始める年齢は早ければ早いほど良いでしょう。
一方「恋人と楽しい時間を過ごしたい」「若く体力もある20代だからこそ、趣味や仕事に時間を使いたい」方には、早い婚活をデメリットと感じるかもしれません。
あくまで婚活市場では早めに活動した方が無難というだけで、何を大切にしたいかは個人によって違うでしょう。
20代が30代・40代の方と付き合ってもいい?
20代で年上とのマッチングを希望する方も珍しくありません。
実際、20代と結婚したい30代・40代は多いです。20代の方も年上希望なら同世代よりも多くの方からアプローチを受けるでしょう。
年齢の幅を広げると出会える方の数も増えます。年上が好きな方、マッチングの可能性を上げたい方は、30代・40代を候補に入れてみると良いかもしれません。
20代で恋愛経験が少ないけど婚活アプリは使える?
20代で婚活を始めた方には、恋愛経験が少ない方もいます。
恋愛経験が少なくて困るとすれば「異性との関わり方がわからない」ことではないでしょうか。
確かに、婚活パーティーのように社交性や積極性が必要な場所ではうまくいかないかもしれません。
しかし、マッチングアプリは実際に会うまでに時間があります。それも何回かメッセージでやり取りして親しくなってから会う場合がほとんど。
恋愛慣れしていない方でもあなたのペースで関係を発展させられるので、経験が少なくても婚活成功は可能と言えるでしょう。
ただ、注意したい点が恋愛経験がない方は詐欺、業者、ヤリモクの方に騙されやすいという点。
相手が怪しいかどうか見極めることに慣れていないと危険に遭遇しやすくなります。
恋愛経験が少ない方はトラブルを避けるためにも、真面目に婚活している方が多く安全管理が徹底しているアプリを利用しましょう。
30代と出会える婚活アプリは?
ここでは、30代と出会える婚活アプリを3つ紹介します。
まず1つ目のOmiai(オミアイ)は、婚活中心のマッチングアプリです。
Omiai(オミアイ)のメリットは、あなたの理想とする相手を探しやすいこと。
利用者の特徴としては積極的な女性と奥手な男性が多く、20代男性でリードしてくれる女性が好みという方、20代女性で控えめな男性が好きな方におすすめです。
続いて、ゼクシィ縁結びは結婚情報誌がプロデュースしたマッチングアプリです。
有名な雑誌でブランドへの信頼も厚く、多くの方が利用しています。
ゼクシィ縁結びのユーザー層は男女ともに30代前半が多いです。
次に多い層が20代後半ですので、30代男性とマッチングしたい20代後半の女性にうってつけのアプリと言えるでしょう。
3つ目のマリッシュは、先に紹介した2つより年齢層が高めです。
40代のユーザーも多く、中にはバツイチで子持ちの方もいます。相手に結婚歴があること、子どもがいることを気にしない方におすすめです。
20代男性は婚活サイトと婚活アプリどっちの方がおすすめ?
20代男性は婚活サイトと婚活アプリなら、アプリの方がおすすめです。
婚活アプリは婚活サイトよりも比較的費用を抑えられるというメリットがあります。
若い男性の場合、まだ収入が安定していない方もいるでしょう。毎月の出費は少しでも抑えたいですよね。
婚活はアラサーになってからだと遅い?
「婚活はアラサーになってからでは遅い」と思っている方もいますが、現在、アラサーの婚活は珍しくありません。
「若い方が有利」という情報から「アラサーだからもう無理」と判断してしまったらもったいないです。
アラサーで婚活を成功させた例もあります。成功のコツは理想より現実を見ること、結婚願望に気付いた時点で早めに行動することです。
アラサーから活動しても間に合います。結婚願望がある方は、今からでも積極的に動いてみましょう。
20代が無料で使える婚活アプリは?
20代が利用するマッチングアプリはたくさんありますが、女性はそのほとんどを無料で使うことが可能です。
一方で男性無料のアプリは数が少なく、婚活より恋活や友人づくりメインである場合が多いでしょう。
女性は無料で使えるアプリが多いですが、男性が真剣に婚活する女性と出会いたいなら、ある程度はお金が必要です。
恋活・友人づくりがメインのアプリでも、結婚目的の女性がいるかもしれませんが、見つけることは難しいかもしれません。
20代におすすめの婚活アプリまとめ
この記事では、20代男女におすすめのマッチングアプリをご紹介しました。
記事を参考にして、あなたの婚活を成功させてくださいね。