「マッチングアプリで付き合う確率はどれくらい?」
「遊び目的の人は多いの?」
とお悩みですか?
そのようなお悩みを解消すべく、この記事では以下の内容を調査しました。
- 実際に交際にいたった方の割合
- 真剣な恋愛ができるおすすめマッチングアプリ
>>男性に人気のおすすめマッチングアプリ
>>女性に人気のおすすめマッチングアプリ
他にも、リアルな体験談や、付き合う確率を下げてしまうNG行動などもご紹介しています。ぜひご覧ください。
\ 無料でダウンロード /
サービス | 総合評価 | コメント |
---|---|---|
Tinder (ティンダー) |
|
気軽な出会いに! リーズナブルに利用可能 国内外の利用者400万人 |
Pairs (ペアーズ) |
|
会員数1,500万人突破 万全のセキュリティ対策 検索方法が豊富 |
Omiai(オミアイ) |
|
累計マッチング数 6,000万件超 結婚や真剣交際におすすめ |
記事の目次
男性に人気の付き合える確率が高いおすすめマッチングアプリランキング
ここからは、男性に人気!付き合える確率が高い真剣交際系マッチングアプリをランキング形式でご紹介します。
特徴や料金、口コミをもとに選定しています。
マッチングアプリで付き合う確率を上げたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
fa-thumbs-o-up恋活・婚活成功者は4〜5個のアプリを利用 |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性が良い相手と出会いやすい などさまざまなメリットがあります。 |
1.Tinder(ティンダー)
低予算でマッチングアプリを利用したい人
気軽な出会いを求めている人
Tinder(ティンダー)は海外発の世界的マッチングアプリです。
有料プランが3つありますが、基本的に無料で利用できるため若い世代に人気があります。
また、好きなことや興味のあることをプロフィールに設定できるため、同じ興味を持っている方と繋がれることが魅力です。
実際会うことに抵抗のある方は、ビデオ通話でのオンラインデートも行えます。
さらに、本人認証機能によるなりすまし防止が徹底されているため、安心して利用可能です。
Tinder(ティンダー)は世界各国に利用者がいるため、海外で出会いたい方や外国人との出会いを求めている方もぜひ登録してみてくださいね。
利用年齢層 | 18歳~30代 |
会員数 | 400万人以上 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 無料 ※3つの有料プランもあり |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 不適切ユーザーの予防・排除 本人認証機能あり 管理・評価ツールやシステムを備えた情報処理ネットワークを活用 |
運営会社 | Match Group |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2015年 |
公式サイト | https://tinder.com/ |
Tinder(ティンダー)の利用料金表
ティンダーは「Tinder+」「Tinder GOLD」「Tinder PLATINUM」の3種類のプランを用意しています。
上位プランに入れば無限にいいねやリワインドを送れるようになるため、より便利に利用できます。
1カ月 | 6カ月 | 12カ月 | |
---|---|---|---|
Tinder+ | 1,200円 | 8,300円 | 11,000円 |
Tinder GOLD | 3,400円 | 12,600円 | 16,800円 |
Tinder PLATINUM | 4,300円 | 15,800円 | 21,800円 |
Web・iOS・Google Playによって料金も異なっているため、登録前に確認してみましょう。
Tinder(ティンダー)で使える機能を紹介
Tinderの無限ライク機能は、「いいね」を回数無制限で送ることができ、好意を伝えやすいことがメリットです。
「リワインド機能」とは、直前のLIKEやNOPEを取り消せる機能です。
間違ってスワイプしてしまっても戻れるため安心して利用できます。
コミュニティ機能を使えば、同じ趣味・趣向の人とマッチングしやすい傾向です。
共通の話題があれば話も弾みやすいため、デートに繋がりやすいでしょう。
ブースト機能を利用すると、30分の間他のユーザーに表示されやすくなっています。
短時間で多くの人とマッチングしやすいため、すぐに出会いたいときにおすすめです。
Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

(出典:Twitter)

出会ったきっかけはティンダーなのに、お互いティンダーにいない人種すぎてマッチングしたから、心から出逢わせてくれてありがとうティンダー※お互い同時に退会済み
(出典:Twitter)

捨てられるだろとか思われるかもしれないけど今脳内お花畑なので言わせてください
人格者でいつも可愛いと言ってくれて私の話を最後までちゃんと聞いてくれる人。Tinderには感謝だな
(出典:Twitter)
2.Omiai(オミアイ)
まじめな異性と出会いたい
安全性が心配
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める方におすすめです。
利用者は婚活中の20〜30代が多く、真剣に相手を探している方が多くいます。
また、安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:55% 女性:45% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの方のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiai(オミアイ)は長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用できます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiai(オミアイ)は相手の女性によって、いいね!消費数が変わるシステムです。
人気会員にいいね!をすれば多くのポイントを消費するため、いいね!数に偏りがなくなるよう、対策が練られています。
なお、消費数の変動は、男性が女性にいいね!を送るときだけです。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることが可能です。
アプリでの婚活に不安を感じている方も、安心して利用できます。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索ができます。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を検索することが可能です。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくることはありません。
年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
なお、通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter)
【関連記事】
・Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
3.with(ウィズ)
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的
with(ウィズ)は、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。
グルメ・映画・スポーツ・仕事・性格・恋愛観などさまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会うことが可能です。
また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性の良い相手を探せます。
利用年齢層 | 20代〜40代 |
会員数 | 約400万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,960円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:65% 女性:35% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない 公的証明書による本人確認必須 不正ユーザーは利用停止 |
運営会社 | 株式会社with |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/ |
with(ウィズ)の利用料金表
with(ウィズ)は期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
なお、女性は無料で利用できます。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,960円/月~ | 4,600円/月~ | 4,600円/月~ |
3ヶ月プラン | 3,300円/月~ | 3,600円/月~ | 3,400円/月~ |
6ヶ月プラン | 2,438円/月~ | 2,800円/月~ | 2,700円/月~ |
12ヶ月プラン | 2,017円/月~ | 2,233円/月~ | 2,042円/月~ |
1週間プラン ※21歳以下限定 |
1,540円~ | 2,000円~ | 1,600円~ |
※3ヶ月~12ヶ月プランも申込時一括払い
with(ウィズ)で使える機能を紹介
fa-caret-right心理テスト・性格診断でのマッチング
fa-caret-rightトークのアドバイス機能
fa-caret-right会う前に話せるwith通話
with(ウィズ)は検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます。
フリーワード検索もできるため、よりピンポイントで理想の相手を探せるでしょう。
心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwith(ウィズ)の大きな特徴のひとつです。
特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断できます。
マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。
適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング・会話に困らない話題の提供をしてくれたりします。
そのため、異性との会話に不安がある方も安心して利用することが可能です。
マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知れるためおすすめです。
男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしています。
なお、通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。
with(ウィズ)の評判・口コミ

アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし
(出典:Twitter)

これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑
(出典:Twitter)

●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。
(出典:Twitter)
【関連記事】
・with(ウィズ)の評判・口コミ
4.Match(マッチドットコム)
アラサー・アラフォー世代
外国人とも出会いたい
Match(マッチドットコム)は、1995年にアメリカで開始された世界最大級のマッチングアプリです。
AI技術を取り入れていることが特徴的で、マッチドットコムを使えば使うほど好みの異性と出会いやすくなります。
マッチドットコムは男女とも同じ金額の利用料金がかかるため、真剣度の高い方が多いマッチングアプリです。
成婚率も高いため、婚活中の方におすすめです。
利用年齢層 | 20代後半~40代 |
会員数 | 約250万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男女ともに月額4,490円~ |
男女比 | 男性:55% 女性:45% |
安全対策 | 年齢確認必須 本人確認証明書の提出 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2002年(日本語サイト・サービス開始) |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
Match(マッチドットコム)の利用料金表
マッチドットコムは、利用料金が男女共通です。
スタンダードプラン・プレミアムプランにわかれており、iosの場合はプレミアムプランのみです。
プレミアムプランでは、メッセージの既読確認はできますが、それ以外の特典はありません。
既読確認を必要としない場合はスタンダードプランで十分でしょう。
■スタンダードプラン
料金 | |
---|---|
1ヶ月プラン | 4,490円 |
3ヶ月プラン | 11,970円 (3,990円/月) |
6ヶ月プラン | 16,740円 (2,790円/月) |
12ヶ月プラン | 20,280円 (1,690円/月) |
■プレミアムプラン
Web | Android | iOS | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,490円 | 4,490円/月 | 5,000円/月 |
3ヶ月プラン | 12,720円 (4,240円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
6ヶ月プラン | 17,940円 (2,990円/月) |
17,940円 (2,990円/月) |
18,800円 (3,133円/月) |
12ヶ月プラン | 23,280円 (1,940円/月) |
Match(マッチドットコム)で使える機能を紹介
「デイリーマッチング」という機能では、あなたの希望条件に合う異性を、毎日10人紹介してもらえます。
検索機能だけでは見つからない相手を探し出してくれるため、登録後は毎日チェックしてみましょう。
AIがあなたの好みを分析・学習し、デイリーマッチングに反映してくれます。
マッチドットコムを使えば使うほど精度が上がっていくため、自ら探さなくても好みの異性を見つけることが可能です。
プレミアムプランに登録すれば、既読されているかどうかの確認ができます。
相手がメッセージを読んでいるか気になるタイプの方はプレミアムプランに登録してみましょう。
Match(マッチドットコム)の評判・口コミ

(出典:Twitter)
【関連記事】
・マッチドットコムの評判・口コミ
5.ユーブライド
アラサー・アラフォーの方
料金が安めのマッチングアプリを利用したい
ユーブライドは、真剣な出会いを求める男女が利用する婚活マッチングアプリです。
特に20代後半~40代前半の男女が多く登録しています。
ユーブライド公式サイトによると、成婚退会した方の約80%がアプリ利用から5ヶ月以内に成婚しています。
成婚実績の高いマッチングアプリのため、結婚願望が強い方におすすめです。
利用年齢層 | 20代~40代 |
会員数 | 約229万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男女ともに2,400円/月〜 |
男女比 | 男性:70% 女性:30% |
安全対策 | 24時間監視体制 年齢認証 違反報告機能 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
ユーブライドの利用料金表
無料会員 | 登録・基本機能 0円 |
---|---|
スタンダードプラン | 2,400円/月〜 |
プレミアムオプション | 2,980円/月 |
ユーブライドで使える機能を紹介
ユーブライドでは、いいね!だけではなく、一通目からメッセージを送ることができます。
他のマッチングアプリよりも初動を早められるため、スムーズにやり取りを発展させられます。
ユーブライドは、あなたの希望条件に合った異性を自動で紹介してくれるシステムがあります。
自分で探す手間を省きたい方におすすめです。
ユーブライドには「つぶやき」機能があります。
異性のつぶやきのみ閲覧可能で、いいね!ができます。
ユーブライドの評判・口コミ

私みたいに恋愛疲れした婚活女性に、特に勧めたい。癒され度高かったなー
(出典:Twitter)

中身とかノリが大事な私にとって、いいねではなくていきなりメッセージがくるユーブライドは相性がいいアプリかもしれぬ。
(出典:Twitter)
【関連記事】
・ユーブライドの評判・口コミ
6.ゼクシィ縁結び
価値観重視
婚活アプリが初めて
ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営している婚活向けマッチングアプリサービスです。
有料プランは男女同額料金で、真剣度の高い男女が集まっています。20〜30代の利用者が多く、成婚率の高さが特徴です。
公式サイトによると、ゼクシィ縁結びで恋人と出会えた約8割が半年以内に出会えているようです。
プロフィール閲覧からマッチングまでは無料で利用できるため、まずは無料で始めてみましょう。
利用年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 約140万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男性・女性ともに月額4,378円~ |
男女比 | 男性:50% 女性:50% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2014年 |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びの利用料金表
ゼクシィ縁結びは、女性も男性と同額料金のため、真剣度の高い方が多いです。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
クレジットカード | 4,378円 | 3,960円 | 3,630円 | 2,640円 |
Apple | 4,900円 | 4,800円 | 4,633円 | 3,733円 |
4,990円 | 4,763円 | 4,733円 | 3,808円 |
ゼクシィ縁結びで使える機能を紹介
fa-caret-right検索履歴や活動から利用者の好みを学習
fa-caret-right婚活成功保証プランあり
fa-caret-rightお見合いコンシェルジュがいる
「価値観診断」は、18問の質問に答えるだけであなたに合う異性を毎日4人紹介してくれる機能です。
お相手との価値観のマッチ度や相性が合うポイント、注意点まで教えてもらえます。
価値観診断は無料なので、まずは登録して価値観診断してみましょう。
あなたのアプリの検索・活動履歴から学習して、あなたの好みに合いそうな異性を紹介してくれます。
ゼクシィ縁結びを利用するほど精度が上がるため、相性の良いお相手と出会える確率が高まります。
6ヶ月プラン・12ヶ月プランを利用する方向けのオプションプランです。
サービスに満足できなかった場合、利用プランに応じた期間無料で利用できます。(適用条件あり)
お見合いコンシェルジュが、マッチングした相手とのデートの日程調整を代行してくれます。
他のアプリでマッチングしてもなかなか会うまでに至らなかったという方は、ぜひ利用してみてくださいね。
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ

元々登録した理由が、婚活垢を始める前からやってるツイッタ垢の方に、ゼクシィで結婚した薬剤師の人に紹介してもらったからなんだよね。
それで、アプリでも結婚できるんだーって思った!
(出典:Twitter)

時代はゼクシィ縁結びか?!
(出典:Twitter)
【関連記事】
・ゼクシィ縁結びの評判・口コミ
女性人気!付き合える確率が高い真剣交際系マッチングアプリランキング
ここからは、女性人気!付き合える確率が高い真剣交際系マッチングアプリをランキング形式でご紹介します。
特徴や料金、口コミをもとに選定しています。
マッチングアプリで付き合う確率を上げたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
fa-thumbs-o-up恋活・婚活成功者は4〜5個のアプリを利用 |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性が良い相手と出会いやすい などさまざまなメリットがあります。 |
1.ペアーズ
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
ペアーズは、利用者数国内No.1※を誇るマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、20代~40代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
共通の趣味を持つ方が探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的で利用しているマッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが約20%といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも少なくありません。
※MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」2021年9月時点
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用料金表
ペアーズの料金を一覧表にしたので、参考にしてみてくださいね。
月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できるため、おすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索できます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えます。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会えます。
1,000万人のユーザーがいるため、たとえニッチな趣味でも相手を見つけられる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深められるので、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探すことができます。
近所の人や行動範囲が近い方とは会う約束もしやすいため、マッチングできる可能性も高いです。
そのため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認することが可能です。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほどマッチしている可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、相手と通話ができます。
個人情報を教えずに、相手の雰囲気や相性を見極め、仲を深められるため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
【関連記事】
・Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ
2.タップル
理想のデートがしたい
若い世代と出会いたい
タップルは、2013年からサービス展開しているマッチングアプリです。
好きなことや趣味、やりたいこと、行きたい場所から恋人探しができ、毎日25万組以上のカップルがタップルを通して誕生しています。
プロフィールにデートプランを記載でき、マッチングした方とのデート発展率も高い傾向です。
女性は無料で利用できます。
また、男性も登録~マッチングまで無料で行えるため、低予算で始めることが可能です。
利用年齢層 | 18~30代前半 |
会員数 | 約600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は非公開 本人確認必須 悪質ユーザーは警告・強制退会 個人情報保護・管理の徹底(TRUSTeマークを取得) ガイドライン厳守 |
運営会社 | 株式会社タップル |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルの利用料金表
タップルは比較的利用料金が安いと評判です。
期間が長いプランほどお得になっているため、あなたに合ったプランを利用しましょう。
女性は無料でタップルを利用できます。
ブラウザ版 | ios/android版 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,700円/月~ | 4,000円~ |
3ヶ月プラン | 3,200円/月~ | 3,400円~ |
6ヶ月プラン | 2,800円/月~ | 2,967円~ |
12ヶ月プラン | 2,234円~ | 2,400円~ |
タップルで使える機能を紹介
fa-caret-right細かなこだわり条件で検索できる
fa-caret-right趣味タグからの相手探しも可能
fa-caret-right好みの顔の相手を探せる
タップルなら「おでかけ」ページでデート相手を募集・お誘いすることができます。
24時間で募集が終了するため、それまでに良い方がいれば、短時間でデート相手を見つけられます。
14個の項目からこだわり条件を設定して、絞り込むことが可能です。
初回デート費用などの項目もあるため、初デートのお店探しにも迷わずに済みます。
「音楽フェス」「アニメ鑑賞」「テニス」などの、趣味タグをプロフィールに追加できます。
タグによって簡潔に趣味を伝えられるほか、タグからも相手を探せます。
タグは既存のもの以外にも、自分で作成したものを掲載することも可能です。
気になる異性のプロフィールを開き、「似ている相手」というボタンをタップすると、顔の特徴が似た異性を探せます。
好みの相手を1タップで探せる気軽さが好評です。
タップルの評判・口コミ

年下ですごく可愛い彼女。
言い争ったり、喧嘩する事もあるけど、お互いに謝って更に仲のいい関係に。
本当今の彼女に出会えて幸せしかないです。#タップル卒業
#タップルカップル
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
>>タップルの評判・口コミ
【関連記事】
・タップル(tapple)の評判・口コミ
3.マリッシュ
真剣な出会いを求めている
落ち着いた年齢の異性が好み
マリッシュは、特に婚活に向いているマッチングアプリです。40代の男女が中心に利用しています。
シングルマザー・シングルファザー会員は25万人以上で、再婚活のしやすさが魅力です。
男性はシングルマザーや再婚に理解があるという意思表示である、ピンクリボンのマークをプロフィールに表示できます。
初婚の方はもちろん、再婚相手を探している方にもおすすめのマッチングアプリです。
利用年齢層 | 20~50代 |
会員数 | 約100万人 |
利用目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,400円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活 |
男女比 | 男性:55% 女性:45% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない 身分証明書による年齢確認 Facebookに投稿されない |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://marrish.com/ |
マリッシュの利用料金表
月額プランがあるほか、特別プロフィールの閲覧や「いいね」に使えるポイントがあります。
月会員になる前に、ポイントを使って使用感を試してみるのもおすすめです。
女性は無料で利用可能です。(一部有料オプションあり)
月額プラン | 3,400円~ | |
---|---|---|
ポイント | 10ポイント 1,200円 |
16,4% |
マリッシュで使える機能を紹介
fa-caret-right貯蓄までわかる特別プロフィール
fa-caret-rightFacebookアカウントでログインできる
fa-caret-rightビデオ通話が可能
自分の声を録音し、プロフィールに掲載することができます。(最大10秒)
声や話し方を知れるため、より雰囲気が掴みやすくなる効果もあります。
写真を載せることが不安な方は、声プロフだけでも載せておくといいね!率が高まります。
マリッシュでは、特別プロフィールという機能があります。
料理レベル・結婚後の仕事に関する希望・貯蓄などを、記載できます。
答えたくない質問には回答しなくても構いません。
異性に対する希望がある場合は、お相手の特別プロフィールをチェックしてみましょう。
Facebookアカウントをもっていれば、Facebookアカウントでマリッシュにログインすることが可能です。
マリッシュに登録・利用したからといって、Facebookに投稿されることはないので安心してください。
もちろん、Facebookアカウントを持っていなくても利用可能です。
マリッシュでは、アプリ内でビデオ通話ができるため、マッチング相手と気軽に通話できます。
SNSや電話番号を教えずにお互いの雰囲気を知れるため、気になる相手と会う前に通話してみましょう。
マリッシュの評判・口コミ

私は独身ですが離婚歴のある素敵な男性がイッパイ!
女性は登録無料だから何とも言えないワ!
35歳男性とマッチングして価値観も合いそうです。
おすすめのアプリだナ。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
【関連記事】
・マリッシュの評判・口コミ
4.クロスミー
安心・安全なアプリを利用したい方
実績のあるアプリで婚活したい方
CROSS ME(クロスミー)は、すれ違い機能が付いています。
すれ違い機能とは、アプリを入れている方とすれ違った際に、マッチングをして連絡を取り合える、便利な機能です。
使い方によっては、その日にマッチングを行い、そのままデートに行くことも可能。
すれ違い機能はワンタップでオフにもできるため、プライバシーが気になる方でも安心です。
利用年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 約75万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:3,900円/月~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 ニックネーム登録 すれ違い機能をワンタップでオフできる メッセージ交換は年齢確認必須 ガイドラインの設定・厳守 |
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
総合評価 |
|
公式サイト | https://crossme.jp/ |
クロスミーの利用料金表
クロスミーの料金も、期間が長いプランほど1ヶ月あたりの利用料金を安く抑えられます。
一括だけでなく分割で支払うこともできるため、お財布事情が厳しいときでも安心です。
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
料金 | 4,200円 | 9,900円 | 17,400円 | 27,800円 |
クロスミーで使える機能を紹介
fa-caret-rightピンポイントで探せる検索機能
fa-caret-right今日デート機能
fa-caret-rightちょこっトーク機能
すれ違い機能で、自動的にマッチングすることが可能です。
また、オフにすることもできるため、「常にオンになっているのは不安」という方も安心して利用できます。
自宅近くはオフにして、遊びに出かけた際はオンにするなど、あなたに合わせた使い方を選びましょう。
年齢・住まい・身長・職業など、細かな条件に合わせて検索ができます。
そのため、好みの異性とピンポイントで出会うことができます。
今日デートする相手を募集できます。
「ひとことコメント」やシチュエーション、会う場所などのタグを設定したら、あとは応募を待つだけです。
18:00〜24:59限定で、ランダムに選ばれた相手と、30文字以内のメッセージ交換することが可能です。
トーク中にいいね!を送ることもできるため、いいね!数が足りないときにも使える機能です。
クロスミーの評判・口コミ

(出典:Twitter)

すれ違い過ぎてウケてる。真面目そうな人も割といたし、どんなイケメンとすれ違ったかチェックするのも楽しい。クソみてえな合コンで時間を無駄にするより効率良いクロスミーってアプリ。
(出典:Twitter)
5.イヴイヴ
安心安全なアプリでマッチングをしたいと考えている
恋愛もしたいけど、婚活も視野に入れている
マッチングアプリの種類には、婚活向けのアプリと恋活アプリの2種類があります。
イブイブは恋活向けアプリです。
そのため、彼氏や彼女が欲しいという方は利用しておくと良いでしょう。
累計ダウンロード数も200万人を超えているため利用者数も多く、他のSNSと似たような機能を使うことも可能です。
中でも、20代前半から後半にかけての利用者が多いマッチングアプリです。
利用年齢層 | 18~20代半ば |
会員数 | 約200万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:3,500円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 身分証明証の認証 完全審査制 |
運営会社 | 株式会社テックアイエス |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年7月 |
公式サイト | https://eveeve.jp/?yoi |
イヴイヴの利用料金表
1ヶ月プラン | 3ヶ月 | 6ヶ月 | |
---|---|---|---|
男性 | 3,500円~ | 8,600円~ | 14,100円~ |
女性 | 無料~ | 無料~ | 無料~ |
イヴイヴで使える機能を紹介
イヴイヴのシークレットオプションを使うことで、プロフィールを特定の方だけに公表し、裏で気になる相手と連絡をとることができます。
この機能を使えば、身バレを防ぎながら恋活を進めることが可能です。
厳しい審査をクリアした方だけが利用できるため、ユーザーレベルが保たれています。
本人確認を済ませている方だけに絞って検索ができるので、安全性を気にしている方にもおすすです。
イヴイヴの評判・口コミ

(出典:Twitter)

だが仕事が終わったらイヴイヴでマッチングした美人さんと新宿で会う予定なので頑張ります
(出典:Twitter)
【関連記事】
・イヴイヴの評判・口コミ
アプリには実績がある!数値からマッチングアプリを徹底解剖
近年、新しい出会いの場としてマッチングアプリが注目されています。
アプリを利用したことのない方のなかには、本当に恋活・婚活が成功するのか疑問に思っている方も多いでしょう。
ここでは、マッチングアプリの実績について、様々なデータをもとに詳しく解析していきます。
約40%が恋人探しにマッチングアプリを利用
マッチングアプリ利用者は年々増えていますが、どのくらいの方が恋人探しに利用しているのでしょうか。
MMD研究所の調査結果によると、2020年3月以前までは40.1%の方が職場や学校を出会いの場としていました。
次いで、友人や家族からの紹介が39.6%、マッチングアプリは32.7%でした。
しかし、この傾向は、2020年4月以降から大きく変化しています。
人との直接交流が持ちづらくなったこともあり、マッチングアプリが42.6%と高い割合を示しました。
<!--
-->
参考:MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」
マッチングアプリで実際に交際した人の割合
多くの方が恋人探しにマッチングアプリを利用するなかで、交際まで至った方はどのくらいいるのでしょうか。
CamCam.jp(キャンキャン)の調査によると、マッチングアプリで出会った方と恋人関係になった割合は、30.6%でした。
他の関係と比較しても高い割合を示していて、恋活のツールとして十分期待できそうです。
<!--
-->
婚活にも使える!アプリから結婚した人の割合
マッチングアプリで恋人ができた方が増えているだけでなく、結婚までたどり着いた方も増加しています。
ブライダル総研の調査結果によると、2020年の婚姻者のうち、結婚相談所・ネット系婚活サービス・婚活パーティーなどの婚活サービスを利用して結婚した方は16.5%で、3年連続で上昇しているそうです。
特に、マッチングアプリなどのネット系婚活サービスを利用した方が著しく増えているという結果でした。
利用者の増加に伴って、マッチングアプリは結婚の実績を着々と積み上げているようです。
<!--
-->
マッチングアプリ登録から彼氏・彼女ができるまでの期間
普通の恋愛では、知り合って、恋心を抱いてから告白するまで、長い時間がかかることもあります。
マッチングアプリの恋人探しは、アプリに登録してからどのくらいの期間で恋人ができるのでしょうか。
マイナビウーマンの調査によると、アプリ登録から平均2〜3ヶ月くらいで付き合う方が多いようです。
アプリ登録から積極的に恋活・婚活することで、2ヶ月未満で恋人ができる可能性も十分あります。
恋人ができるまでの期間は個人差がありますが、アプリには有料のものもあるため、時間をかけて恋人探しをするには限界があります。
短期間で集中して恋活・婚活をする方に向いているようです。
参考:マイナビウーマンの調査
マッチングアプリを始めたきっかけ・理由とは
マッチングアプリの利用者は年々増えていますが、新たにアプリを始めた方にはどのようなきっかけがあったのでしょうか。
MMD研究所では、男女とも「新しい出会いが欲しいから」という理由が最も高い割合を示しました。
男性の結果は、次いで「誰かと話したかったから」が26.7%、「1人でいることが寂しかったから」が25%です。
女性の結果は、「将来のことを考え始めたから」が35.7%と2番目に高い割合でした。
男女とも、出会いを求めに出かけられない状況と、人との関わりが少なくなった不安をきっかけにアプリを始めた方が多いようです。
<!--
-->
参考:MMD研究所「2020年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」
出会い系とは違う!マッチングアプリへの抵抗感は薄れつつある
オンラインの出会いに不安を感じる方も多いですが、以前よりその抵抗感は薄れつつあります。
背景として挙げられるのは、インターネットの普及とインターネット社会への慣れです。
実際、マッチングアプリを新しい出会いの場として受け入れ、婚活のツールとして利用している方は年々増えています。
ブライダル総研の調査結果によると、マッチングアプリを含むネット系婚活サービスの利用者増加が、全体の婚活サービス利用者増加を底上げしている状態です。
<!--
-->
マッチングアプリで付き合うきっかけ・決め手
マッチングアプリでは、何が決め手となって告白をしたり、告白を受け入れたりしているのでしょうか。
アプリで出会った方と付き合う決め手として、主に次の7点が挙げられます。
- 一目惚れ
- メッセージや電話が途切れない
- 一緒にいて楽しい・落ち着く
- 自然体でいられる
- 好きなもの・苦手なものが共通している
- 価値観が合う
- 金銭感覚が合う
「オンラインの出会い」と身構えてしまう方も多いかもしれませんが、付き合うきっかけは普通の恋愛とあまり変わらないようです。
>>男性に人気のおすすめマッチングアプリ
>>女性に人気のおすすめマッチングアプリ
マッチングアプリ利用者のリアルな体験談
マッチングアプリの利用者は、たくさんの方と出会うなかでどのような経験をしているのでしょうか。
ここでは、アプリ利用者の成功談から失敗談まで、貴重な体験談をご紹介します。
アプリ利用者の成功談

かわいい子、性格いい子は勿論いたけど、付き合おうと思えたのは今の彼女1人だけ。
一言で言えばフィーリングだけど、1番の決め手は信用出来ると思えた事。
いい人と出会え無いと思っている人も続ければ良い人は現れる。
(出典:Twitter)

たまたまのタイミングかもしれないけど、すぐに次を探したり他の方とやりとりしていないことが伝わってきた
lineの友人数が多くないっていっててそれも見してもらえた!
(出典:Twitter)

「この人と結婚するんだろうな」
そう思っていたので初めて会った時は「確認」という感じでした。
運命の相手とはこういうことが起こる。
(出典:Twitter)
成功談のなかには、アプリで運命的な出会いをした体験談が多く見られました。
多くの方が出会いを求めてアプリを利用しているため、普通の恋愛と比べて、アプリの方が出会いの選択肢が幅広いという特徴があります。
アプリを活用すれば、普段関わることのないコミュニティのなかから、あなたにぴったりの相手が見つかるかもしれません。
実体験から学ぶ失敗談

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
マッチングアプリでは、複数人と同時にやり取りをする方がほとんどです。
マッチングして毎日連絡を取っていても、他の方との関係が進展すれば、いきなりお断りされることもあります。
マッチングしていても、お互いが「1番」でいないと関係が続きません。
相手と頻繁に会わない分、普通の恋愛よりは相手の行動や思いが読みにくいかもしれませんね。
また、多くの方がオンラインの出会いに不安を抱く理由として、詐欺を目的とした利用者がいることが挙げられます。
実際に被害にあった方の体験談も複数見受けられました。
たくさんの方と出会える一方で、相手が真剣に恋活・婚活をしているかを見極める努力も必要です。
>>男性に人気のおすすめマッチングアプリ
>>女性に人気のおすすめマッチングアプリ
付き合う確率UP!マッチングアプリ攻略法
せっかくマッチングアプリを利用するなら、出会いを成功させたいですよね。
ここでは、付き合う確率を上げるためのコツをご紹介します。
複数のアプリを併用して複数人とやり取りする
マッチングアプリでは、複数人と同時にやり取りをすることが当たり前です。
1人だけと連絡を取っていた場合、その方に振られてしまえばまた一から相手を探さなければなりません。
加えて、1人とマッチングしただけで検索をやめることは、あなたの理想に近い相手との出会いを妨げてしまっている可能性があります。
どの方があなたの理想に近い異性なのか、複数人を比較しながらやり取りできるのも、マッチングアプリのメリットです。
さらに付き合う確率を上げたい方は、複数のアプリに登録しましょう。
アプリによって登録者が異なるため、出会いの可能性を広げられますよ。
>>男性に人気のおすすめマッチングアプリ
>>女性に人気のおすすめマッチングアプリ
頻繁にログインして積極的に行動する
アプリを登録するだけでは、なかなかマッチングできません。
こまめにログインして、検索や「いいね」をするなど積極的な行動を心がけましょう。
ログイン頻度を上げれば、検索結果の上位に表示されやすくなり、あなたのプロフィールが異性の目に入りやすいです。
アプリによってはログイン順に表示されたり、ソートをかけられたりするため、恋活・婚活を有利に進められますよ。
加えて、通勤時やお昼休み、寝る前など、アプリ利用者が多く利用する時間帯にログインをしておくと、「いいね」をもらいやすいです。
本人確認は必ず行う
ほとんどのマッチングアプリで、本人確認として身分証明書の提出が求められます。
これは、未成年の利用を防ぐための年齢確認を目的としたものです。
本人確認済みかどうかはプロフィールに表示されることが多く、相手が信頼できるかどうかを判断する材料です。
プロフィールを見た異性が安心して「いいね」できるように、必ず本人確認を済ませておきましょう。利用できる身分証明書は、主に次の通りです。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- その他(住民基本台帳カードなど)
アプリによって利用できる情報が異なるため、どのアカウントと連携できるのか、身分証明書に使える書類はどれかをあらかじめ確認しておきましょう。
有料会員は3ヶ月以内の短期集中利用がおすすめ
無料で利用できるアプリもありますが、なかには月額費が発生するものがあります。
どのくらいの期間利用しようか迷う方もいますが、有料会員で登録する場合は、3ヶ月以内がおすすめです。
アプリで出会いを求めるためには、積極的に行動する必要があります。
毎日こまめにログインし、相手を検索して気に入ったら「いいね」を送る作業は、簡単に思えるかもしれませんが継続することは大変です。
長期間だらだらと続けているとやる気も低下し、飽きてしまう可能性もあります。
せっかく会費を払っているのなら、アプリを有効に使いたいですよね。
期間を決めて短期集中で利用することで、モチベーションの維持もできますよ。
付き合う確率が上がるプロフィールの書き方
- 文字数は400字程度で、程良く改行を入れる
- 自分で考えた言葉で作成する
- 絵文字・顔文字を少し入れる
文字数は多くても少なくても良くありません。
文章が短い場合、「適当に書いている」「真剣ではない」という印象を与えてしまいます。
また、長く書きすぎると、最後まで読んでもらえないかもしれません。
プロフィールは、スマホの1スクロールで収まるくらいの400字程度で作成しましょう。
さらに、改行をうまく入れることで、相手が読みやすい文章を作れますよ。
文章を書くことが苦手な方も、できるだけ自分で考えてみましょう。
アプリ内のテンプレをそのまま使用すると、相手に真剣さが伝わりません。
テンプレの構成を参考にしながら、次の7つの要素を入れて、あなたの言葉で作成してみましょう。
絵文字や顔文字を少しだけ入れると、親しみやすい雰囲気を表現できますよ。
- あいさつ
- 仕事や職業(身バレしない程度に詳しく書く)
- 趣味や休日の過ごし方
- 好きなもの
- 長所(アピール)
- 相手と一緒にしたいこと
モテるメッセージのコツ
- 1通目は相手のプロフィールに触れる
- 文末は質問で終わらせる
- メッセージの頻度は相手に合わせる
- 丁寧な言葉づかいを心がける
直接相手とやり取りできるメッセージがスムーズにいかないと、せっかくの出会いのチャンスを逃してしまう可能性があります。
まずは相手のプロフィールに触れ、興味を持っていることがわかるメッセージを送りましょう。
文末を質問で終わらせると、相手が返信してくれる確率が上がりますよ。
また、メッセージの頻度や送る時間帯は、相手のペースに合わせるようにしましょう。
相手から返信が来ない時間帯は、メッセージを送っても返せない可能性が高いです。
仕事が終わる19時以降など、相手のスケジュールを考えながら送るとテンポよくメッセージが進みます。
減点されないデートの仕方
- 髪型・服装などの清潔感
- 食事のマナー
- 会話では、相手の話を聞く
アプリでの出会いは会う回数が少ない分、悪い印象は相手にしっかりと残ってしまいます。
よって、減点方式で相手を見極めている方も多いです。デート中に少しでも減点されないように、気を引き締めてデートに臨みましょう。
>>男性に人気のおすすめマッチングアプリ
>>女性に人気のおすすめマッチングアプリ
付き合う確率を下げるマッチングアプリ内での行動
付き合う確率を上げるためのコツをご紹介しましたが、逆に、あなたの行動が付き合う確率を下げてしまう可能性もあります。
自分からいいねをしない
マッチングアプリでは、お互いに「いいね」を送り合って初めてマッチングが成立します。
あなたに「いいね」を送ってくれた方に「いいね」を返せばマッチングが成立しますが、それだけでは出会いの機会を逃しています。
アプリにはたくさんの方が登録しているため、検索してあなたのプロフィールにたどり着くのは、そのなかのごく一部です。
受け身で恋活・婚活をしているだけでは、付き合える確率を下げてしまっています。
あなたから「いいね」を送ることで、異性があなたのプロフィールを見る機会を増やせるため、マッチングする確率も上がります。
より良い相手と巡り会うためにも、積極的に「いいね」を送るようにしましょう。
初対面ですぐに付き合おうとする
初回デートでいきなり告白するのも、付き合う確率を下げている可能性があります。
お互いに恋活・婚活目的でアプリを利用している場合、相手を「付き合うかどうか」という目線で見ていますが、初対面での告白はあまりおすすめしません。
もしあなたが相手に強く惹かれたとしても、相手はまだあなたを見極めている段階かもしれません。
そのタイミングで告白されると、あなたに好意があったとしても戸惑ってしまいます。
初回デートは、主にお互いの印象を確認するためのものです。
特に女性は、相手を良く知ってから付き合うかどうかを決める傾向があります。
まずはあなたのことを良く知ってもらうために、デートを重ねるようにしましょう。
マッチングアプリの出会いでは、3回目のデートで告白すると成功率が上がるそうです。
もちろん初対面で告白を成功させた方もいますが、少しでも成功率を上げるためには、相手の心の準備も整った3回目のデートまで待つようにしましょう。
だらだらと目的のないメッセージを続ける
メッセージのやり取りは、お互いを知るためにとても重要です。
しかし、だらだらと続けているだけでは、関係は何も進展しません。それだけでなく、相手に悪い印象を与えてしまう可能性もあります。
相手があなたとのやり取りを「めんどうくさい」と感じてしまうと、デートの予定も立てられなくなってしまいますよね。
デートに誘う前に相手の心が離れていかないようにするためにも、メッセージは適切な頻度を心がけることが重要です。
メッセージのやり取りは、個人差もありますが、1日に3往復程度の方が多いようです。
多すぎると返信が面倒になり、少なすぎると相手への好意が薄れてしまう可能性があります。
相手が忙しくてなかなか返信ができない場合は、相手の頻度に合わせると良いでしょう。
返信がないのに連続でメッセージを送ってしまうと、相手が不快に思ってしまう可能性があります。
適度なメッセージのやり取りが、お互いの信頼関係を築けるコツです。
警戒心が強すぎてお相手にも伝わってしまう
マッチングアプリでは会ったことのない相手とやり取りをするため、不安を感じながら利用している方も多いです。
実際に、詐欺や体目的の人に会った方もいるため、相手が真剣に出会いを求めているかどうか見極める必要があります。
しかし、警戒心が強すぎると相手にも伝わり、「話していて楽しくないのかな」「自分に興味がないのかも」と思われてしまいます。
警戒心を持つことは大事ですが、度が過ぎるとせっかくの出会いを台無しにしてしまうかもしれません。
身バレしない程度の情報を教え合うなど、相手との信頼関係を築けるように努めましょう。
マッチングアプリの違反行為を行う
マッチングアプリの違反行為を行うと、他の利用者に通報されてしまいます。
迷惑行為の程度によって対応は変わりますが、最悪の場合、強制退会させられてしまうため注意しましょう。
強制退会となった場合、そのアプリにログインできなくなり、アカウントを変えても再登録できません。
どのマッチングアプリでも、主に次のようなことを違反行為としています。
- 既婚者、恋人(彼氏彼女)、パートナーがいる
- ネットワークビジネスや投資への勧誘や業者
- 金銭目的(援助交際、パパ活、ママ活など)
- 身体の関係目的
- 不適切なプロフィールや詐称(年収、年齢、職業、学歴など)
- 登録写真が偽物(別人)の画像
- 誹謗中傷や卑わいな言動
- 不適切な振る舞い、利用規約に違反する行為
- その他の不快な行為、嫌がらせ
マイナスポイントまで洗いざらい書く
プロフィールはできるだけ詳しく書いた方が良いですが、あなたが欠点だと思っていることまで書く必要はありません。
欠点まで書いてしまうと、相手にマイナスの印象を与えてしまいます。
身長や収入、ルックスなどにコンプレックスを感じている方は、プロフィールに記載しないようにしましょう。
嘘は書いてはいけませんが、書かないことは相手を騙していることにはなりません。
まずはマッチング率を上げるために欠点を伏せ、親密度が上がってからあなたの欠点を受け入れてもらえるように努めましょう。
>>男性に人気のおすすめマッチングアプリ
>>女性に人気のおすすめマッチングアプリ
付き合う確率の高いマッチングアプリランキングまとめ
この記事では、本気で出会いたい方向けに付き合える確率が高いおすすめマッチングアプリをご紹介しました。
ぜひこの記事を参考に、あなたの婚活を成功させてくださいね。
>>男性に人気のおすすめマッチングアプリ
>>女性に人気のおすすめマッチングアプリ
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |