「マッチングアプリの攻略法が知りたい」
「マッチングしてもメッセージが続かない」
このように登録してもマッチングできなかったり、デートに結びつかなかったりと悩んでいませんか。
マッチングアプリは素敵な出会いを引き寄せるために最適なツールである一方、あなたが努力しなければ実際に出会うに至りません。
この記事では、マッチングアプリで今すぐ使える攻略法をご紹介します。
男女別・年代別でもテクニックを紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
なかなか上手にいかない方も諦めず、マッチングアプリで素敵なパートナーを見つけましょう。
記事の目次
マッチングアプリの攻略法を駆使して出会えるおすすめマッチングアプリを紹介!
まずは、マッチングアプリの攻略法をマスターすれば素敵な方に出会えるおすすめのマッチングアプリをご紹介します。
いくつか並行利用すると効率良く理想の方と出会えるため、気になるものは積極的にダウンロードしましょう。
fa-thumbs-o-up恋活・婚活成功者は4〜5個のアプリを利用 |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性が良い相手と出会いやすい などさまざまなメリットがあります。 |
1.タップル
利用年齢層 | 18~30代前半 |
会員数 | 約600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は非公開 本人確認必須 悪質ユーザーは警告・強制退会 個人情報保護・管理の徹底(TRUSTeマークを取得) ガイドライン厳守 |
運営会社 | 株式会社タップル |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルは、2013年からサービスを展開しているマッチングアプリです。
好きなことや趣味、やりたいこと、行きたい場所から恋人探しができ、毎日25万組以上のカップルがタップルを通して誕生しています。
またプロフィールにデートプランを記載することができ、マッチングした人とのデート発展率も高い傾向です。
女性は無料で利用でき、男性も登録からマッチングまでを無料でおこなうことができるため、気軽に低予算で始められます。
理想のデートがしたい人
若い世代と出会いたい人
タップルの利用料金表
タップルは比較的利用料金が安いと評判です。
期間が長いプランほどお得になっているので、あなたに合ったプランを利用しましょう。
女性は無料でタップルを利用できます。
ブラウザ版 | ios/android版 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,700円/月~ | 4,000円~ |
3ヶ月プラン | 3,200円/月~ | 3,400円~ |
6ヶ月プラン | 2,800円/月~ | 2,967円~ |
12ヶ月プラン | 2,234円~ | 2,400円~ |
タップルで使える機能を紹介
fa-caret-right細かなこだわり条件で検索できる
fa-caret-right趣味タグからの相手探しも可能
fa-caret-right好みの顔の相手を探せる
タップルなら「おでかけ」ページでデート相手を募集・お誘いすることができます。
24時間で募集が終了しますが、それまでに相手を見つけることができれば、最短でデート相手を見つけることができます。
14個の項目からこだわり条件を設定して絞り込むことが可能です。
初回デート費用などの項目もあるので、初デートのお店探しにも迷わずに済みます。
「音楽フェス」「アニメ鑑賞」「テニス」などの趣味タグをプロフィールに追加できます。
タグによって簡潔に趣味を伝えることができるほか、タグから相手を探すこともできます。
タグは既存のもの以外にも、自分で作成したものを掲載することができます。
気になる異性のプロフィールを開き、「似ている相手」というボタンをタップすると、顔の特徴が似た異性を探すことができます。
好みの相手を1タップで探すことができる気軽さが好評です。
タップルの評判・口コミ

年下ですごく可愛い彼女。
言い争ったり、喧嘩する事もあるけど、お互いに謝って更に仲のいい関係に。
本当今の彼女に出会えて幸せしかないです。
#タップル卒業
#タップルカップル
(出典:Twitter)
関連記事:
タップル(tapple)の評判・口コミを徹底調査|基本情報や実態も解説
2.Match(マッチドットコム)
アラサー・アラフォー世代の方
外国人とも出会いたい方
Match(マッチドットコム)は、1995年にアメリカで開始された世界最大級のマッチングアプリです。
AI技術を取り入れているのが特徴で、マッチドットコムを使えば使うほど好みの異性と出会えます。
マッチドットコムは男女とも同じ金額の利用料金がかかるため、真剣度の高い人が多いマッチングアプリです。
また成婚率も高く、婚活中の方にもおすすめできます。
利用年齢層 | 20代後半~40代 |
会員数 | 約250万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男女ともに月額4,490円~ |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
年齢確認必須 本人確認証明書の提出 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2002年(日本語サイト・サービス開始) |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
Match(マッチドットコム)の利用料金表
マッチドットコムは、利用料金が男女共通です。
スタンダードプラン・プレミアムプランに分かれていますが、iosの場合はプレミアムプランのみになっています。
プレミアムプランでは、メッセージの既読確認ができますが、それ以外の特典はありません。
既読確認を必要としない場合はスタンダードプランで充分でしょう。
■スタンダードプラン
料金 | |
---|---|
1ヶ月プラン | 4,490円 |
3ヶ月プラン | 11,970円 (3,990円/月) |
6ヶ月プラン | 16,740円 (2,790円/月) |
12ヶ月プラン | 20,280円 (1,690円/月) |
■プレミアムプラン
Web | Android | iOS | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,490円 | 4,490円/月 | 5,000円/月 |
3ヶ月プラン | 12,720円 (4,240円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
6ヶ月プラン | 17,940円 (2,990円/月) |
17,940円 (2,990円/月) |
18,800円 (3,133円/月) |
12ヶ月プラン | 23,280円 (1,940円/月) |
Match(マッチドットコム)で使える機能を紹介
「デイリーマッチング」という機能では、あなたの希望条件に合う異性を毎日10人紹介してもらえます。
検索機能だけでは見つからない相手を探し出してくれるため、登録後は毎日チェックしてみましょう。
AIがあなたの好みを分析・学習し、デイリーマッチングに反映してくれます。
マッチドットコムを使えば使うほど精度が上がるため、自ら探さなくても好みの異性を見つけられるでしょう。
プレミアムプランに登録すれば、既読されているかどうかの確認可能です。
相手がメッセージを読んでいるか気になるタイプの方はプレミアムプランに登録してみましょう。
Match(マッチドットコム)の評判・口コミ

結婚式あげるにあたり、司会者に馴れ初め聞かれた時は「知人の紹介」ってことにしといたのは懐かしい思い出
(出典:Twitter)
関連記事:
マッチドットコムの評判・口コミ|登録前にみるべきポイントを解説
3.マリッシュ
真剣な出会いを求めている
落ち着いた年齢の異性が好み
マリッシュは、特に婚活に向いているマッチングアプリです。
主に、40代の男女が中心に利用しています。
シングルマザー・シングルファザー会員は25万人以上で、再婚活のしやすさが魅力です。
また、男性はシングルマザーや再婚に理解があるという意思表示である、ピンクリボンのマークをプロフィールに表示させられます。
初婚の方はもちろん、再婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
利用年齢層 | 20~50代 |
会員数 | 約200万人 |
利用目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,400円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活 |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 身分証明書による年齢確認 Facebookに投稿されない |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://marrish.com/ |
マリッシュの利用料金表
月額プランがあるほか、特別プロフィールの閲覧や「いいね」に使えるポイントがあります。
月会員になる前に、ポイントを使って使用感を試してみることもおすすめです。
女性は無料で利用できます。(一部有料オプションあり)
月額プラン | 3,400円~ | |
---|---|---|
ポイント | 10ポイント 1,200円 |
16,4% |
マリッシュで使える機能を紹介
fa-caret-right貯蓄までわかる特別プロフィール
fa-caret-rightfacebookアカウントでログインできる
fa-caret-rightビデオ通話が可能
自分の声を録音し、プロフィールに掲載することができます。(最大10秒)
声や話し方がわかるため、より雰囲気が掴みやすくなる効果も。
写真を載せるのが不安な方は、声プロフだけでも載せておくといいね!率が高まります。
マリッシュでは、特別プロフィールという機能があります。
料理レベル、結婚後の仕事に関する希望、貯蓄などを記載可能です。
答えたくない質問には回答しなくても構いません。
異性に対する希望がある場合は、お相手の特別プロフィールをチェックしてみましょう。
facebookアカウントをもっている方の場合、facebookアカウントでマリッシュにログインできます。
マリッシュに登録・利用したからといってfacebookに投稿されることはないため安心です。
もちろん、facebookアカウントを持っていなくても利用できます。
マリッシュでは、アプリ内でビデオ通話ができるため、気軽にマッチング相手と通話可能です。
SNSや電話番号を教えずにお互いの雰囲気を知れるため、気になる相手と会う前に通話してみましょう。
マリッシュの評判・口コミ
マリッシュは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

私は独身ですが離婚歴のある素敵な男性がイッパイ!
女性は登録無料だから何とも言えないワ!
35歳男性とマッチングして価値観も合いそうです。
おすすめのアプリだナ。
(出典:Twitter)

※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事:
marrish(マリッシュ)の評判・口コミを徹底調査|料金プランや安全性も徹底解説
4.ユーブライド
アラサー・アラフォーの方
料金が安めのマッチングアプリを利用したい
ユーブライドは、真剣な出会いを求める男女が利用する婚活マッチングアプリです。
特に20代後半~40代前半の男女が多く登録しています。
ユーブライドを成婚退会した人の約80%※がアプリ利用から5ヶ月以内に成婚しており、成婚実績トップクラスのマッチングアプリです。
結婚願望の強い方はぜひ利用してみてくださいね。
※成婚退会された方の活動日数
利用年齢層 | 20代~40代 |
会員数 | 約229万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男女ともに2,400円/月〜 |
男女比 |
男性:70% 女性:30% |
安全対策 |
24時間監視体制 年齢認証 違反報告機能 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
ユーブライドの利用料金表
無料会員 | 登録・基本機能 0円 |
---|---|
スタンダードプラン | 2,400円/月〜 |
プレミアムオプション | 2,980円/月 |
ユーブライドで使える機能を紹介
ユーブライドでは、いいね!だけではなく、1通目からメッセージを送れます。
他のマッチングアプリよりも初動を早られるため、スムーズにやり取りに発展できるでしょう。
ユーブライドは、あなたの希望条件に合った異性を自動で紹介してくれるシステムがあります。
自分で探す手間を省きたい方におすすめです。
ユーブライドには「つぶやき」機能があります。
異性のつぶやきのみ閲覧可能で、いいね!ができます。
ユーブライドの評判・口コミ
ユーブライドは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

いや、ほんと。恋愛慣れ(女慣れ)してないだけで、フツーにいい人が多かったですよ。
私みたいに恋愛疲れした婚活女性に、特に勧めたい。癒され度高かったなー
(出典:Twitter)

中身とかノリが大事な私にとって、いいねではなくていきなりメッセージがくるユーブライドは相性がいいアプリかもしれぬ。
(出典:Twitter)
関連記事:
youbride(ユーブライド)の評判・口コミ|登録会員の特徴も徹底解説
男女共通|マッチングアプリの基本を知ろう!効率良く出会うための攻略法
素敵な異性と出会うために、まずはマッチングアプリの基本を知りましょう。
マッチングアプリの選び方が大事
まず、どのマッチングアプリを使うかが重要です。
以下3つのポイントを意識してアプリを選ぶと、効率良く出会える可能性が高まります。
表にまとめてみたので参考にしてみてください。
ポイント | 理由 |
---|---|
①会員数が多い | 会員の数が多ければ多いほど素敵な方と出会える確率が高まります。 |
②会員の年齢層が同じ | マッチングの決め手はプロフィールのため、年齢が近い方がマッチングしやすいです。 |
③会員の真剣度が同じ | 真剣に恋愛・結婚相手を探すためのアプリもあれば、ご飯やデート相手を探すための気軽なアプリもあります。
あなたが真剣に恋愛をしたいと思っているのであれば、真剣な会員が多いマッチングアプリに登録してください。 |
課金する期間を決める
マッチングアプリに登録する前に、課金する期間を決めましょう。
マッチングアプリは、月額で料金が発生する料金体系であることが多いです。
そこで期間を決めずに登録すると、料金が発生し続けてしまうだけでなく、相手が見つからなくても焦らなくなりだらだらと続けてしまいます。
期間を決めて課金することで自分を追い込み、より早く交際相手を見つけることにつながります。
自分の利用目的を明確に持つ
マッチングアプリを利用する目的を明確に持ちましょう。
「恋愛・結婚相手探し」「ご飯・デート相手探し」など、アプリごとに特徴があります。
あなたの目的と合っていないアプリを利用してしまうと、なかなかマッチングできないどころか、せっかくマッチングしても考え方の違いによりお付き合いがうまくいかないことがあります。
まずは自分がどのような相手を探しているのかを改めて考え、その目的に合ったアプリに登録するようにしましょう。
女性専用|今すぐ使える!マッチングアプリの攻略法
ここでは女性の方が素敵な出会いを得るために、今すぐ使えるマッチングアプリの攻略法をご紹介します。
メイン・サブ写真で顔に自信がなくてもいいねがもらえる写真のコツ
顔に自信がない方でもマッチングを諦める必要はありません。
顔に自信がない場合、メイン写真には「顔がわかりにくくても雰囲気の良い全身」または「上半身の写真」を設定し、サブ写真で顔のわかる写真を設定しましょう。
雰囲気の良い写真をメインにすることで、ユーザーの一覧のなかからあなたの写真に目を留めてもらうことを狙えます。
メイン写真をタップしてもらえれば、あなたのプロフィールの詳細を見てもらえます。
プロフィールの詳細を見ることで、相手はあなたの顔だけではなく性格を見て判断してくれるでしょう。
そうなれば、顔に自信のない方でもマッチングできます。
マッチ率が上がるプロフィール・自己紹介文の書き方
プロフィールや自己紹介文の書き方によってもマッチング率を上げられます。
まず、なるべく丁寧にプロフィールを埋めることがポイントです。
基本情報を入れることで、あなたのスペックに対しての安心感や、プロフィールをしっかり埋める誠実さを与えられます。
自己紹介文も丁寧に書くことで、あなたの人となりを理解してもらえます。
メッセージしやすい話題を提供することも考えて文章を作成しましょう。
文章の作り方に迷う方は、以下の例文を参考にしてみてください。
「真剣に交際する相手を探したくてマッチングアプリを始めました。
仕事は〇〇をしていて、休日は〇〇にハマっています。
一緒にいて落ち着く人と出会えたら嬉しいです。よろしくお願いします。」
会うまでメッセージのやりとりを続かせるコツ
マッチングしても実際に会うまでいかないこともあります。
メッセージのやりとりが始まったら、相手が誘いやすいように話題を提供することを意識しましょう。
メッセージで休みの日や仕事後の過ごし方を聞き、あなたも興味があることがあれば、以下のような文章を送ってみてください。
「〇〇されたんですね!私もやってみたいと思ってました!もしよければ今度教えてください」
「〇〇されるんですか?私も好きなので今度時間が合えば一緒にやりましょう!」
相手は、自分の趣味に興味を持ってくれたことに喜んで、あなたをデートに誘ってくれるでしょう。
失敗しないデートのコツ
初めてのデートは失敗したくないですよね。
初めてのデートでは、以下の3つを意識してください。
- 待ち合わせに遅刻しない
- 相手の話を否定しない
- 別れてからお礼のメッセージを送る
せっかくデートまでに仲良くなっても、会ったときの印象が良くなければ、これまでの努力が無駄になってしまいます。
相手からまた会いたいと思われるよう、礼儀を忘れずにデートに臨みましょう。
男性専用|今すぐ使える!マッチングアプリの攻略法
ここからは、男性の方が素敵な出会いを引き寄せるために、今すぐ使えるマッチングアプリの攻略法をご紹介します。
メイン・サブ写真で顔に自信がなくてもいいねがもらえる写真のコツ
顔に自信がなくても、写真を工夫すればいいねがもらえます。
顔に自信がない方は、メイン写真をよく笑っている全身写真に設定しましょう。
よく笑っている顔であれば、意外と顔の詳細はわかりません。
笑顔の写真は印象が良いため、男性ユーザーの一覧の中から詳細を見てもらえる可能性を高められます。
プロフィールの詳細を見れば、あなたの顔以外のスペックや人となりで判断してもらえるため、いいねがもらいやすくなります。
サブ写真にはメイン写真よりアップの写真や趣味の写真を設定しましょう。
出会いが広がるプロフィール・自己紹介文の書き方
プロフィール・自己紹介文からもマッチングの確率を高められます。
まず、プロフィールはできる限り埋めましょう。
相手がいいねをする判断基準はあなたのプロフィールだけです。
そのため、あなたのことをなるべく詳しく開示しておくことが、マッチング率を高めることにつながります。
自己紹介文はなるべく丁寧に書くことを心がけてください。
丁寧な口調で書くことで、あなたが真剣に恋人を探しているとアピールできます。
また、マッチングアプリに登録している方は、これからプライベートを一緒に過ごす相手を探しているため、仕事のことより休日の過ごし方や趣味について詳しく書くようにしましょう。
会うまでメッセージのやりとりを続かせるコツ
会うまでのメッセージでいかに盛り上がるかも、交際に発展するためのポイントです。
会う約束をしてからメッセージを止めてしまうと、遊び目的だと思われてしまう可能性があるため、メッセージを続ける努力をしましょう。
デートでしたことを言い合うことで親近感を高めることにも、相手の好きなものやことを知ることにもつながります。
メッセージで話した内容をデートで出すと、相手は「私に興味を持ってくれている」と感じて好感度が高まるでしょう。
交際につながるデートのコツ
デートの成功は交際に繋がるカギです。
初めてのデートは可能であれば休日のお昼に設定しましょう。
夜に設定すると、お酒で失敗してしまう可能性があり、相手からもお酒の勢いで遊ぼうとしているのではないかと疑われてしまうかもしれません。
まずはお昼に設定してお互いのことをよく知ったうえで、次回も会いたいと思えばお酒も交えて夜に食事する提案をしてみましょう。
今すぐできる|マッチング率を2倍にする方法
マッチングアプリでは、簡単なポイントを抑えればマッチング率をあげられます。
ここでは3つのポイントをご紹介します。
新規会員相手にいいね!を送る
新しくマッチングアプリに登録した方にいいねを送りましょう。
「素敵な方に出会いたい」と思ったタイミングでマッチングアプリに登録するため、新規会員の方は熱量が高く、テンポ良く関係が発展しやすい傾向です。
マッチングアプリの多くは、新規会員がピックアップされることや、「NEW」マークがつくことで、新規会員が目立つシステムを採用しています。
新規会員の中に気になった方がいれば、積極的にいいねを送ってアピールしてみましょう。
気になる相手には積極的に足跡・いいね!を送る
気になる相手には積極的に足跡を付け、いいねを送りましょう。
一般的なマッチングアプリでは、マッチするまではメッセージのやり取りができません。
マッチするまでにできるアピール方法は、足跡といいねだけです。
そのため、気になる相手がいる場合は、足跡を付け、いいねを積極的に送るようにしましょう。
実生活では好意を示すことが恥ずかしい方やうまくいかない可能性を考えて行動に移せない方も、マッチングアプリであれば心配する必要はありません。
会ったことのない相手のため、あとあと気まずくなることがないからです。
積極的にアピールして損することはないため、足跡を付け、いいねを送ってみましょう。
メッセージ付きいいね!を送る
メッセージ付きいいねを送ることもマッチング率を上げるコツの1つです。
マッチングアプリによっては、通常のいいねに加えて、マッチングしていなくてもメッセージとともにいいねを送れる機能があります。
メッセージ付きいいねであれば、あなたが相手のどのようなところに惹かれたのか、そしてどのような点が相手と合いそうなのかを伝えることが可能です。
通常のいいねより相手の印象に残りやすく、あなたの雰囲気も相手に伝わりやすいため、ぜひメッセージ付きいいねを活用してみてください。
男女別|いいねがこない?マッチングアプリ内でのNG行動
マッチング率を上げる方法をご紹介してきましたが、マッチングアプリでやってしまうといいねがこなくなる行動もあります。
ここでは、マッチングアプリ内でのNG行動についてご紹介します。
女性専用|絶対にマッチングアプリでやってはいけない行動
女性がマッチングアプリでやると男性に嫌がられる行動は以下の3つです。
NG行動 fa-caret-rightプロフィール写真を加工しすぎる fa-caret-right聞かれたことに答えるだけで自分から質問しない fa-caret-right年収のことを詳しく聞く |
プロフィール写真を加工しすぎると、せっかくメッセージで仲良くなっても実際に会った際の印象が悪くなってしまいます。
また、話題を振らない受け身の姿勢は悪印象です。
積極的に相手のプロフィールから話題を探したり、質問をしたりしましょう。
ただし、年収や勤め先を詳しく聞くことは厳禁です。
経済面が目当てだと思われて引かれる可能性が高く、交際への発展が遠のきます。
男性専用|絶対にマッチングアプリでやってはいけない行動
男性がマッチングアプリでやると女性に嫌がられる行動は以下の3つです。
NG行動 fa-caret-right自分の話ばかりする fa-caret-rightマッチングしてすぐにくだけた口調で話す fa-caret-right写真やプロフィール文で元彼女の影を匂わせる |
自分の話ばかりすることやくだけた口調で話すことは、あなたの独りよがりな姿勢が見えてしまい印象が良くありません。
写真に元彼女のような女性が写っていたり、プロフィール文に「長く付き合った彼女と別れたので始めました」という内容を記載することは、元彼女の存在を感じさせるため、印象が悪くなってしまいます。
「元彼女を引きずっていそう」とあなたとの距離を置かれてしまうでしょう。
30代以上の方専用|マッチングアプリをより良く使うための攻略法
一昔前はマッチングアプリと言えば大学生や20代がよく使っているイメージでしたが、今は30代以上もマッチングアプリで出会っています。
30代以上の方がマッチングアプリを効率良く使うための攻略法をご紹介します。
真剣に婚活をする場合は結婚観も含めたプロフィールを作る
真剣に婚活をしたい方は、プロフィールに結婚観を記載しましょう。
あらかじめ結婚観を記載しておくことで、プロフィールを見た方に真剣に婚活していることを伝えられます。
一方で軽い気持ちで利用しているユーザーとはマッチングしづらくなり、同じように真剣に婚活をしている方とのマッチング率が上がります。
なかにはプロフィールで結婚について語るのは気が引けるという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、お互いに結婚観について探り合いになったり、結婚願望のない方とマッチングしてしまったりすると、無駄な時間を過ごすことになってしまいます。
あなたが真剣に婚活をしている場合はプロフィールにも結婚観を書くようにしましょう。
自分語りにならないよう気を付ける
マッチングアプリでは自分語りをしすぎないように気をつけましょう。
たしかに、まったく知らなかった方と出会うため、共通の話題探しが大変な場合もあるでしょう。
自己開示は大切ですが、あなたの話ばかりだと相手は退屈に感じてしまいます。
あなたのことを1つ話したら相手のことを1つ聞くくらいのペースで話をするように意識してみてください。
自分の年代の登録者がアプリを選ぶ
マッチングアプリで効率良く素敵な出会いを見つけるためには、どのアプリを使うかも重要です。
年齢が離れている方が好きな方もいますが、年齢が近いと親近感を抱きやすくマッチングの確率もアップします。
公式サイトや口コミを見て、同年代の利用者の多いアプリを選ぶようにしましょう。
複数のアプリに登録する
1つのアプリにこだわらず、複数のアプリに登録することも攻略法の1つです。
マッチングアプリごとに雰囲気が異なるため、登録している会員層も異なります。
使ってみないとどのアプリがあなたに合っているかわからないため、まずは複数のアプリに登録してみて、使い勝手が良いアプリを探してみましょう。
若作りと若見えの違いを理解する
若見えは良いことですが、若作りにならないように注意しましょう。
若々しく爽やかな笑顔や肉体を保っていることはアピールポイントです。
しかし、年齢にそぐわない服装やメイクは、相手に痛々しいという印象を与えてしまいかねません。
あなたの年齢をうまく味方につけた魅せ方を研究してみてください。
男女別|アプリでマッチングしない方の特徴とその改善策
残念ながら、マッチングアプリに登録しても思っているような方とマッチングできない方もいます。
ここでは、マッチングがうまくいかない方の特徴と改善策を男女別にご紹介します。
アプリでマッチングしない女性の特徴
マッチングしない女性は、「相手に多くを求めすぎている」傾向があります。
マッチングアプリではスペックが見やすいため、スペックで判断してしまいがちですが、それだけだと相性の良い相手を見逃してしまう可能性があります。
絶対に譲れないポイントを2つほど決め、そのほかはマッチングしてから判断するようにすると素敵な相手を見つけやすいです。
また、プロフィールに「〇〇な方はお断りします」と書くことはおすすめできません。
プロフィールを読んだ方に「上から目線」「文句が多い」と思われてしまう可能性があるからです。
特定の方とは絶対にマッチングしたくないと思っていたとしても、そのような方からいいねされたら返さなければ良いだけです。
プロフィールに書くことであなたの求める条件に当てはまる方すらも遠ざけてしまうかもしれません。
プロフィールにはなるべくポジティブな内容のみを書くようにしましょう。
アプリでマッチングしない男性の特徴
アプリでマッチングしない男性は「自分を良く見せようとしすぎている」傾向があります。
例えば、プロフィール写真。
女性に比べると男性は写真を撮る機会が少ないため、自撮りの写真をプロフィールに設定している方が多いです。
しかし、ほとんどの場合自撮りの写真はキメすぎて不自然な表情になってしまいます。
一番良く見える顔や角度を狙うのではなく、自然な笑顔の写真を設定してください。
また、仕事のアピールばかりしていると仕事しかしていない退屈な方だと思われてしまう可能性があります。
マッチングアプリで出会った方とは今後プライベートな時間を一緒に過ごすため、楽しいプライベートが想像できるように意識して自己紹介文を作成してみてください。
マッチングアプリ攻略法まとめ
マッチングアプリの攻略法を基本から、性別・年代別までご紹介しました。
使えると思ったら積極的に取り入れ、あなたから運命の出会いを引き寄せましょう。
もし、なかなか出会えないなと思うのであれば、複数アプリの並行利用もおすすめです。
あなたの性格に合うアプリを使うことで、運命の歯車が動き出すかもしれませんよ。
ご紹介したマッチングアプリであれば出会いのチャンスが多いため、ぜひ参考にしてくださいね。
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |