「真剣な交際相手や結婚相手を見つけたい」
「女性も有料マッチングアプリのなかからおすすめを知りたい」
パートナー探しをする方のなかには、「実際に会うと恋愛の温度感が相手と違った」と悩んでいる方も少なくないでしょう。
しかし、女性も有料のサービスを選べば遊び半分のユーザーが少なく、これで最後の相手だと思える出会いが期待できます。
この記事では、女性も有料のマッチングアプリを厳選してご紹介します。
>>女性が有料のおすすめマッチングアプリ
無料のサービスと比べてどのような女性が多い傾向なのかも解説するため、ぜひ参考にしてください。
あなたに合うマッチングアプリがきっと見つかるはずですよ。
記事の目次
【男性向け】おすすめの女性有料マッチングアプリランキング
さっそく、女性有料マッチングアプリ9選をご紹介します。
それぞれの特徴や口コミを参考に気になるものをピックアップして、あなたに合う出会いの場を見つけましょう。
きっと将来も関係が続く素敵なパートナーに巡り合えますよ。
fa-thumbs-o-up恋活・婚活成功者は4〜5個のアプリを利用 |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性が良い相手と出会いやすい などさまざまなメリットがあります。 |
pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能やマイタグ機能で理想の相手を探せる
真剣な恋活・婚活をするユーザーと出会える
会員数 | 約1,500万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 |
登録・検索無料、 男性:3,590円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは日本最大級の会員数およそ1,500万人を誇り、多くの人と出会いのチャンスがあるマッチングアプリです。
マッチングまでは男女ともに無料で利用できるため、気軽に始められます。
また利用者数が多く、真剣な恋活・婚活目的の方も多く利用していることが特徴です。
メインユーザーは20代~30代で真面目な恋活・婚活をしている人が多く登録をしています。
真面目にパートナーを探したい方はまず登録しておくことをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
共通の趣味や価値観の人と出会いたい方
安心・安全なマッチングアプリを利用したい方
真剣な恋活や婚活をしたい20代~30代の方におすすめのマッチングアプリです。
豊富な検索機能やマイタグ(旧:コミュニティ)機能で、趣味や好みの合った理想の相手を探せます。
また安全・安心に利用できるさまざまなサポートもあり、マッチングアプリを使ったことがない方にもおすすめのサービスです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
登録者数の多い大手のマッチングアプリのため、出会える確率は高いでしょう。
また、真剣な出会いを求めている方が多く、真面目なお付き合いや結婚につながりやすい傾向です。
特に20代~30代の出会いにおすすめのマッチングアプリといえるでしょう。

(出典:Twitter)

ペアーズは結婚視野に入れてる子が多いのか、30代でも20代前半の子と結構マッチする気がする。
その代わりあんまり軽めの子がいない
1位 ペアーズ
※一部抜粋
(出典:Twitter)
関連記事
・ペアーズ(Pairs)の評判・口コミ|サクラの有無や会員の特徴も徹底調査
・【Pairs(ペアーズ)の料金詳細】男女別のプランや仕組みを徹底解説
with(ウィズ)
好みカードで共通の趣味や関心がある相手を探しやすい
真剣にお付き合いできる相手が見つかる
会員数 | 累計約600万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活、ゆるい婚活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額3,960円〜 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
withは、20代〜30代を中心に多くのユーザーに利用されているマッチングアプリです。
真面目な恋活や婚活をしたい方も、多く利用していることで知られています。
独自の心理テストや性格診断が大きな特徴で、性格や価値観の合う相手と出会いたい人におすすめです。
恋活や、ゆくゆくは結婚も考えたいというゆるい婚活をしている人が多く利用しています。
プロフィール自動作成機能や、セキュリティ対策もしっかりしているため、マッチングアプリ初心者でも安心して利用できます。
with(ウィズ)がおすすめな人
マッチングアプリにエンタメ機能を求める人
真剣なお付き合いを求めている人
withは、数あるマッチングアプリの中でも独自の性格診断機能などで、価値観や趣味が合う人を見つけやすいことが特徴です。
また、数々の心理テストなど、楽しく利用できる機能が多数揃っているため、マッチングアプリにエンタメ機能を求めている人にもおすすめです。
withは、ゆるい婚活目的で利用している人も多くいます。
軽いお付き合いよりは、真剣なお付き合いができる相手を探している人に合っているアプリと言えるでしょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
withの口コミを見てみると、真剣な利用者が多く、実際に結婚したという人もいたということです。
大手企業が運営しているため安心、という声もありました。
一方で、すぐに結婚したいという利用者は少ないようです。
ゆるい婚活で利用することはおすすめですが、真剣な婚活をする場合には婚活目的のマッチングアプリを利用した方が良いでしょう。

別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
(出典:Twitter)

どっちのアプリもだいたい24-33歳位の方とマッチングやイイねがある感じ。
それ以上の方とはマッチングできない謎
※一部抜粋
(出典:Twitter)

マイナーなマッチングアプリだと違うのかもしれないけど、withなら大手企業が運営しているから、対策もばっちりなんだろうな。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・with(ウィズ)の評判・口コミを徹底調査|使ってみた方の感想を紹介
・【with(ウィズ)の料金プラン】お得に使う裏技や他アプリとの違いを解説
ゼクシィ縁結び
真剣に恋活・婚活している会員が多い
会員の約8割が6か月以内に出会いアリ※
会員数 | 約140万人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代~50代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 |
無料で利用できる範囲 ・価値観診断 ・お相手へ「いいね!」をする ・「いいね!」をくれた人とマッチングする ・初回メッセージ1通までが無料 ※メッセージのやり取りを続けるためには男女ともに有料 1ヶ月プラン:4,378円 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているマッチングアプリです。
価値観を重視した相手を探したい方におすすめされています。
全体の利用者層としては20~30代が多めですが、40~50代の利用者層も増加傾向であるため、気軽にダウンロードできそうですね。
また、やり取りした相手や検索履歴などからあなた好みの相手を学習し、紹介してくれる機能があります。
真剣にパートナーを探したい方にもおすすめです。
公式ホームページに公開されている「縁結びレポート」には40代・50代の会員も紹介されているため、ぜひチェックしてみてください。
※公式サイトより
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
結婚を見据えた交際相手を見つけたい方
結婚相談所に行くか迷っている方
結婚相談所に行く前に、まずは試してほしいのがゼクシィ縁結びです。
女性はすべての機能が無料というアプリも多い中、ゼクシィ縁結びの有料プランは男女同額で、真剣婚活・再婚活をしている会員が集まっています。
長期プランを購入すればひと月あたり2,000円台と、利用料のほかに成婚料なども発生する結婚相談所に比べ安く利用できます。
利用者も多いマッチングアプリなため、なかなか出会いのチャンスがない方にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
男女ともに有料であること、そしてゼクシィ=結婚というイメージも手伝っているのか「他のアプリに比べ真剣婚活をしているまじめな会員が多い」という口コミが多かったです。
友人・知人がやっていて良さそうであるため始めてみた、という声もいくつかありました。

(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・ゼクシィ縁結びの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで解説
Dine(ダイン)
デートの日程調整や飲食店の予約を代行してくれる
恋愛に真面目に向き合っている方と出会える
会員数 | 非公開 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | デート・恋活 |
料金 |
登録無料 有料会員月額6,500円〜 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
公式サイト | https://dine.app/ |
Dineは、20代~30代前半におすすめのマッチングアプリです。
マッチングしたらメッセージのやりとりなしでデートまで進められることが特徴で、すぐに出会いを求めている方は登録すると良いでしょう。
気になる相手と行きたい飲食店がマッチすれば、デートの日程調整や店の予約も代行してくれます。
また、その日のうちにデートできる相手を探す機能や、オンラインデート機能もあります。
機能性の高さから幅広いユーザーが利用しているため、真面目に恋活・婚活を頑張りたい方におすすめのマッチングアプリです。
2021年11月からは、ライトに婚活ができるライブ配信婚活機能もスタートしました。
Dine(ダイン)がおすすめな人
メッセージのやりとりよりもまずは会ってみたい人
一途な恋愛をしたい人
Dineは、デートの相手や楽しく食事ができる相手を探している人におすすめしたいマッチングアプリです。
メッセージのやりとりなくデートに進めるため、忙しい人や、直接会ってから仲を深めたい人にもおすすめされています。
Dineに登録されている飲食店は東京・大阪・名古屋・福岡・横浜で、都市部に住んでいる方はより利用しやすいでしょう。
Dine(ダイン)の口コミ・評判
Dineの口コミを見てみると、美味しいお店で安心してデートができるという声が多くありました。
その一方で、食事目的の人がいたり、相手のことを良く知らないまま会うことになるのが不安、という声も。
マッチングアプリを使い慣れている人や、気軽にデートを楽しめるタイプの人に向いているアプリと言えそうです。

昨日の今日で候補のお店全滅だったけど、再度候補出してくれてDineで予約できたから安心♪
予約の時点でフルネームわかる安心感とクレカ登録してるからドタキャンないし、メッセージも良き
話盛り上がるといいな〜♪
今のところDineで変な人はおらん
(出典:Twitter)

可愛い女の子とのデートの確約はコスパ良すぎた(´ω`)
試しに使って見る価値あり!合コンより効率いい( ´∀`)
(出典:Twitter)

基本質素でたまに超豪遊!ってのがいいんだよな
(出典:Twitter)

プロフィール書いてない人は不安しかない
(出典:Twitter)
関連記事
・Dine(ダイン)の評判・口コミを徹底調査|料金や登録会員の特徴も紹介
Match(マッチドットコム)
真剣な恋活・婚活をしている人におすすめ
長期的なパートナーが見つかる
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 真剣な恋活・婚活 |
料金 |
登録無料 有料ブラン:4,490円/月~ |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
マッチドットコムは、30代・40代の登録者が約7割で大人の出会いを求めている方におすすめのマッチングアプリです。
男女ともに共通料金で、真剣な恋活・婚活をしている方が多く登録をしています。
若い方にでも一途な交際相手探しをする方なら、おすすめのマッチングアプリです。
マッチングドットコムは再婚相手や同性のパートナーを探している方、シングルマザー、シングルファザーの出会いなど様々な形の出会いを提供しています。
Match(マッチドットコム)がおすすめな人
短期集中型で相手を見つけたい方
安全・安心してマッチングアプリを利用したい方
本人確認書類による年齢確認や不正ユーザーへの報告機能などを行っており、365日のカスタマーケアを実施しています。
月額制なためメッセージや「いいね」は送り放題です。
料金の心配もせずに恋活・婚活を進めることができます。
Match(マッチドットコム)の口コミ・評判
マッチドットコムは業界でも屈指の、恋活・婚活に真剣なユーザーが多いマッチングアプリです。
男女ともに有料なため真剣度が高く、結婚を前提とした交際を求めている方が多いようです。

でもアラサーで真剣な出会い希望の人にはかなりオススメ。最近は登録者数も増え使いやすさも改善中。普通に「いいアプリ」だと思ってます。
※一部抜粋
(出典:Twitter)

本気の男性は、ペアーズとか安くてチャラいアプリには登録せず上記のアプリに登録すれば、質の高い女性と出会える確率上がるわ。
※一部抜粋
(出典:Twitter)

出会ってから半年でゴールインの特急コースはmatch.com叶えられたので、Pさんもいかが?
(出典:Twitter)
関連記事
・Match(マッチドットコム)の評判・口コミを調査|実態や会員の特徴も徹底解説
youbride(ユーブライド)
真面目に婚活をしたい方におすすめのマッチングアプリ
過去5年の成婚者数1万人以上
会員数 | 約200万人以上 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30代~40代 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 |
登録・基本機能:無料 スタンダードプラン:2,400円/月~ プレミアムオプション:2,980円/月 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
累計会員数約200万人以上で、真剣な婚活や恋活に適したマッチングアプリです。
結婚前提の会員が多く、真剣度はマッチングアプリの中でも高いといえるでしょう。
登録や基本機能は無料で利用できるため、安心して始めることができます。
結婚相手を探している方や、真剣な出会いを求める方におすすめのマッチングアプリです。
ユーブライド(youbride)がおすすめな人
内面重視で結婚相手を選びたい方
知り合いにバレずに婚活をしたい方
ユーブライドのメインユーザーは、結婚を前提に真剣に婚活を進めたい30代~40代の方です。
本気の婚活をしたい方にはおすすめのマッチングアプリです。
専門スタッフによる監視など、安全機能も充実しています。
また、有料会員はプロフィールの公開範囲を設定できるため、知り合いや同僚などにバレずに婚活を進めたい方にもおすすめです。
ユーブライド(youbride)の口コミ・評判
真剣に婚活をしている方が多く、実際に結婚につながったという方も多いです。
30代~40代の会員が多く、若い方のマッチング率は高くない可能性もありますが、幅広い年齢層の方におすすめできるアプリです。
真面目な方が多く、同時に慎重な方も多いため、その分真剣に結婚相手を探せそうですよね。

・真剣な人多い
・20代-30代前半のライバル少ない
特に他のアプリと比べると真剣な人が多い印象 結婚できたのは、youbrideのおかげなので感謝ですね
※一部抜粋
(出典:Twitter)

ユーブライドはメッセージ重ねる人が多くて、アポにいくまでのメッセージがなかなか焦れる。
スロースターターが多いです。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・youbride(ユーブライド)は怪しい?評判・口コミを徹底調査
ブライダルネット
恋愛初心者でも安心して利用できる
婚シェルが婚活を手厚くサポート
会員数 | 約20,000人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 30〜40代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 |
登録無料 有料会員は月額3,980円〜 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
公式サイト | https://www.bridalnet.co.jp/ |
ブライダルネットは、婚活を目的としたマッチングアプリです。
有料登録をすると、結婚相談所並みのサービスを受けられることが大きな特徴です。
また、専任の婚シェルが初デートの場所を無料提供してくれたり、パーティースタイルでの出会いができたりと、さまざまな形での出会いが叶います。
サポート体制が充実しているため、異性とのコミュニケーションに慣れていない人にもおすすめのマッチングアプリです。
周りのサポートを受けながら、着実に相手との関係を深めたい方はぜひ登録してみましょう。
ブライダルネットがおすすめな人
信頼性の高いアプリを利用したい人
長期的なパートナーを探したい人
ブライダルネットは、真剣に結婚を考えている方におすすめのマッチングアプリです。
安心して利用できるよう、対策が徹底されているため、安心・安全なアプリを使いたいと思っている人にもおすすめできます。
利用者は30〜40代が多いため、若い年代よりは同年代の人の方がマッチングしやすいでしょう。
ブライダルネットの口コミ・評判
ブライダルネットの評判を調査してみると、安心して利用でき、結婚相手を見つけることができたという声が多くありました。
また、人柄や趣味、価値観が分かる日記機能は相手のことをより深く知ることに対し、とても有効なようです。
男女ともに有料のアプリであるため、登録者の真剣度が高いという声もあり、安心して利用できそうですね。

・女性も有料のため真剣度が違う
・担当のコンシェルジュが付くためサポートも万全
・日記機能があるから人柄もわかる
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事
・ブライダルネットの評判・口コミを徹底調査|他アプリとの違いも徹底解説
スマリッジ
毎月最大6名まで自動データマッチングで紹介してもらえる
結婚相談所のようなコンシェルジュのサービスあり
会員数 | 約30,000人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代前半が中心 |
利用目的 | 婚活 |
料金 |
登録料 6,600円 月会費 9,900円 成婚料 0円 |
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
公式サイト | https://s-marriage.jp/ |
スマリッジは婚活目的の方が効率よく活動できるよう、結婚相談所とマッチングアプリの良い所どりをしたサービスです。
毎月最大6名のお相手を紹介してもらえ、異性を検索したりメッセージのやりとりをせずに受け身で婚活を進められます。
専任でアドバイザーがついており、メールやチャットからいつでも気軽に相談できることが魅力です。
20代〜30代前半と比較的婚活サービスのなかでは若いユーザーが多いなかで、真剣な結婚相手を探す方にでもお相手を見つられる可能性が高いです。
スマリッジがおすすめな人
結婚相談所のようなサポートをオンラインで受けたい方
少し費用がかかっても真剣に婚活をしたい方
スマリッジはマッチングアプリと結婚相談所との中間にあるようなサービスで、少しコストがかかりますが、紹介制度やサポート体制が整っています。
必要であればオプションを追加して、紹介人数をアップさせたり、電話相談できたりするなど、サービス内容のカスタマイズが可能です。
結婚相談所に行きたいけど費用が高すぎて悩んでいる方はスマリッジに一度登録してみることをおすすめします。
スマリッジの口コミ・評判
スマリッジの口コミを見ると、「素敵な方が多い」「しっかりしている」「コスパが良い」といった内容が多く、実際に短期間で結婚した方もいます。
マッチングアプリより少し高い価格だけど結婚相談所と比べると圧倒的に安く、サポートも充実していることから、高い評価を得ているようです。

素敵な男性会員さん多かったのでマッチングできるといいな!
(出典:Twitter)

面倒ですが、しっかりしてる印象です。
(出典:Twitter)

2020.5 #スマリッジ に入会して #婚活 開始、夫とzoomお見合い
2020.6 夫と真剣交際開始
2020.7 プロポーズ、成婚退会、顔合わせ
2020.9 入籍、同居開始
2020.11-12 フォトウェディング
怒涛のスケジュールだったけど、毎日楽しくて幸せ~
(出典:Twitter)

JBAとコネクトシップでコンタクト月10件まで+3300円で無制限
んでコンタクト成立時なんと0円
これは安い、安すぎる
(出典:Twitter)
関連記事
・スマリッジの評判|男女別会員の特徴やメリットも解説
東カレデート
年収証明や著名人認証など独自の認証制度あり
真面目な恋活・婚活ができる
会員数 | 約30,000人 |
---|---|
利用者の主な年齢層 | 20〜30代 |
利用目的 | 恋活・デート |
料金 |
登録無料 有料会員月額6,500円〜 |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
公式サイト | https://tokyo-calendar-date.jp/ja |
東カレデートは、審査に通った人だけが利用できるマッチングアプリです。
会員と運営の二重審査に通った人のみが入会できるため、安心して利用できそうですね。
そのため、利用者は信頼性が高い方が多く、好みの相手を【検索ワードに合わせて変更】して検索できることも特徴です。
ここでいう信頼性とは男性は年収、女性は容姿が重視される傾向にあり、ハイスペックな男女が多数利用しています。
カジュアルな恋愛や、デート相手を探している人が利用している傾向にあります。
東カレデートがおすすめな人
気軽な恋活やデートを楽しみたい人
東カレデートは、容姿や年収などに自信のある人におすすめのマッチングアプリです。
気張らず自然体でいられる恋愛やデートを楽しみたいと考えている人が多いため、気軽な恋活を求めている人が向いています。
また、利用者が都市部に集中している傾向にあるため、お住いの地域が都市部の方は利用してみることがおすすめです。
東カレデートの口コミ・評判
東カレデートの口コミを見てみると、他のマッチングアプリに比べて、登録者のステータスが圧倒的に高いということがわかりました。
そのため、ハイスペックな相手を探したい人には、おすすめのアプリです。
しかし、高ステータスな相手との非日常的な体験を目的にしている人も多くいます。
真剣な恋活や婚活にはあまり向いていないかもしれません。
また、地方には利用者が少ないという声も聞かれました。

(出典:Twitter)

やっぱり、他のアプリと比べても圧倒的にレベル高いです。
1週間で10人ぐらいとLINE交換できたらそれで良いですかね〜〜。
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)

都会の人達見たら高スペしかいなくてさすがだなと思いました
住む場所違うだけでこうも違うものなのか…
(出典:Twitter)
関連記事
・東カレデートの評判・口コミを徹底調査|料金プランや特徴まで解説
【男性向け】女性有料マッチングアプリの失敗しない選び方
男性向けに女性有料マッチングアプリの失敗しない選び方をご紹介します。
女性登録者が多い有料アプリを選ぶ
女性の登録者の数を事前に確認し、できるだけ多いものを選びましょう。
なぜなら、数が少なければそれだけ出会いの数も減ってしまうからです。
とくに、地方で活動するのであれば、気をつけたいポイントです。
やはり「できるだけお得に」と考えて無料のものを選ぶ女性は少なくありません。
結果的に、無料のマッチングアプリの方が人が集まりやすくなっています。
できるだけ女性の数が多いものを選ぶことを忘れないようにしましょう。
自分の年代と目的に合ったアプリを選ぶ
サービスのコンセプトによって、登録しているユーザーの年齢層はさまざまです。
やはり、同年代同士の方が価値観が合いやすいため、恋愛関係に発展しやすいです。
そのため、自分の年齢層に合うものを選ばなければ出会いのチャンスはガクンと減ってしまうでしょう。
もちろん歳の差カップルもたくさんいますが、同年代の方と恋愛関係になる可能性が高いです。
また、あなたの目的に合ったサービスを選ぶことも忘れないようにしましょう。
あなたの目的に合うサービスを利用しないと、出会いのチャンスが極端に少なりかねません。
年齢層や利用の目的、どのようなユーザーが登録している傾向なのかなどを事前にリサーチしましょう。
安全に使える制度が整っているアプリを選ぶ
安全対策をしっかり行っているアプリを選びましょう。
安心して利用できるサービスは、以下のような特徴と安全対策を行っています。
- 年齢確認、本人確認が必須
- 個人情報の管理をしっかり行っている
- 身バレ防止やユーザーのブロック機能がある
- インターネット異性紹介事業の届け出を提出済み
- 運営元の連絡先が明記されている
- 運営元が大企業である
- 365日サポート体制が整っている
このような安全対策は、たくさんの運営会社で行われています。
しかし、男女ともどちらも無料のアプリでは行っていないこともあるのも事実です。
事前に安全に使える制度が整っているかどうかを確認しましょう。
女性有料のマッチングアプリの特徴
女性有料のマッチングアプリの特徴をご紹介します。
パパ活や遊び目的で利用している女性が少ない
まず、パパ活や飲み友達探しで使うユーザーが少ないことが挙げられます。
無料だと気軽に始められるため、暇つぶしで利用を始める女性も少なくありません。
解約し忘れて活動の形跡のないアカウントもたくさんいます。
さらには、パパ活を行うツールとして利用されることもあります。
マッチングしメッセージのやり取りをしても、「実際に会ってみたらパパ活希望の女性だった」といったことも珍しくありません。
しかし、有料だと、「課金中にできるだけ早く相手を見つけたい」と一途にパートナーを探そうとする方が多く、アクティブな女性がたくさんいます。
また、有料で簡単に始められないことからパパ活ユーザーも少ないことが特徴です。
婚活や将来を考えられるような出会いを求める女性が多いと認識しましょう。
20代女性とマッチしづらい
月々の料金が発生することもあり、登録者の年齢層が高く、大学生や10代・20代が少ないことも特徴です。
なぜなら、毎月一定の料金を支払える経済的に不安のない方や自立している方でなければ登録できないからです。
無料のものと比べると、大学生や年齢の若い女性とは出会いづらいことを覚えておきましょう。
女性とのメッセージが続きやすい
毎月料金が発生することから真剣な交際を求めている方や、早く出会いを見つけたい方が多くいます。
そのため、メッセージのやりとりが続きやすく、デートの約束までできる可能性が高いです。
暇つぶしに使う方や出会いに積極的ではない方の多い無料のものと比べると、メッセージは続きやすいでしょう。
男女別|女性有料マッチングアプリを使うメリット
男女別に、女性有料のマッチングアプリを利用するメリットをご紹介します。
男性が女性有料マッチングアプリを使うメリット
まずは、男性にとってのメリットについてをご紹介します。
真剣な恋愛ができる
登録している女性の本気度が違います。
無料のアプリでも真剣な恋活や婚活のために登録している方もいますが、遊び半分や趣味の友達探しをする方も一定数いることが事実です。
一方、有料だと、将来を考えて本気で婚活をしているユーザーの割合が高いです。
あなたが一途な方を求めているのであれば、同じ価値観・温度感で活動している異性と出会える確率が上がるでしょう。
無視やドタキャンなどに当たりにくい
ドタキャンされにくいことも大きなメリットです。
無料だと気軽に始められる分、会う約束も簡単にできてしまいます。
あなたは本気でも、相手にとっては暇つぶしの感覚であれば、当日にドタキャンされる可能性は否定できません。
デートの当日に連絡がとれなくなり相手が来なかったりメッセージを送っても音沙汰がなくなったりすることは、無料アプリでよく聞くトラブルです。
しかし、お金をかけて利用するユーザーは一人一人とじっくり向き合う傾向にあるため、ドタキャンやメッセージを無視する方は少ないです。
複数のアプリを利用している女性が少ない
女性の月額料金は、4,000〜5,000円程度です。
アプリを掛け持ちすると月々10,000円以上になるケースもあるため、掛け持ちしないことが一般的です。
また、料金が発生しているため効率よく、短期集中で期限を決めて活動している方が多いです。
そのため、真剣度が低いユーザーとのやりとりで時間を無駄にすることは避けたいため、1つの有料のマッチングアプリを利用する方が多いでしょう。
関連記事:
【真剣度が高いマッチングアプリ】真面目な出会いを求めている方必見
女性が女性有料マッチングアプリを使うメリット
次に、女性が得られるメリットについてをご紹介します。
真面目に婚活している男性が多い
婚活に対して真剣に向き合っている女性が多いことから、同じ温度感で向き合ってくれる男性が多く登録しています。
一途な恋愛や結婚を望む男性は、女性有料のサービスのなかから選んで登録している傾向だからです。
結婚相手という人生を左右する事柄であるため、お金を払って真剣に活動している女性と出会いたいと考えています。
無料のアプリより幅広い年齢層の方がいる
30代以上の登録者の割合が高いことが特徴です。
30代〜40代は結婚に対して意識が高くなる年代のため、有料アプリを使って真剣に婚活をする傾向だからです。
もちろん、若くても真剣に婚活したり真面目なお付き合いをしたい方はサポートの手厚い有料のサービスに登録してます。
一方、気軽な出会いを求める20代は無料アプリに集中する傾向です。
このような理由から、無料のアプリよりも幅広い年齢層の方と出会える機会があります。
課金する価値のあるサービスを受けられる
充実したサポートやサービスを受けられることは大きな魅力です。
わざわざ検索しなくても相性の良い異性を紹介してくれたり、会話が盛り上がるように質問が設置されているなどの工夫がされています。
たとえばペアーズエンゲージは、婚活のコンシェルジュやプロコーチが在籍していてサポート体制が充実しています。
コンシェルジュは婚活全般の相談に乗ってくれ、プロコーチがあなたを魅力的に見せるアドバイスをセミナーで提供してくれます。
初めて会う際のファッションやコミュニケーションの取り方、プロフィール写真のアドバイスをしてくれるため、恋愛初心者も安心です。
有料マッチングアプリの課金事情
有料のマッチングアプリの課金事情をご紹介します。
男女別|有料アプリの経験率
マッチングアプリやサービスを利用した経験がある方を対象に、有料サービスの利用経験を聞いたところ、男性は73.8%、女性は13.6%が有料で利用したことがあるようです。
参照:
MMD研究所
有料マッチングアプリの女性料金を比較
1ヶ月 | 3ヶ月 | |
---|---|---|
Pairs(ペアーズ) | クレジットカード 3,700円 Apple ID 4,300円 Google Play 4,300円 |
クレジットカード 9,900円 Apple ID 10,800円 Google Play 10,800円 |
with(ウィズ) | 3,960円~ VIPオプション 2,900円~ |
9,900円~ VIPオプション 7,400円~ |
ゼクシィ縁結び | クレジットカード 4,378円 Apple ID 4,900円 Google Play 4,990円 |
クレジットカード 11,880円 Apple ID 14,400円 Google Play 14,300円 |
Dine(ダイン) | ゴールドプラン 25歳以下 3,900円 26歳以上 6,500円 プラチナムプラン 6,500円 |
ゴールドプラン 25歳以下 9,900円 26歳以上 14,400円 プラチナムプラン 14,400円 |
Match.com(マッチドットコム) | スタンダードプラン 4,490円 プレミアムプラン ー 平均的に、4,490円 |
スタンダードプラン 11,970円 プレミアムプラン 12,720円 |
youbride(ユーブライド) | Web版 4,300円 ios版 4,500円 |
Web版 10,800円 ios版 11,800円 |
※参照:公式サイトより
どのマッチングアプリも3ヶ月プランの方が、1日の利用料金が安い傾向です。
また、支払い方法によっても、金額が多少異なるため確認しておきましょう。
マッチングアプリ有料・無料機能比較
有料 | 無料 | |
---|---|---|
メッセージのやりとり | 何通でもOK | 2通目から制限あり |
いいね数 | 見える | 見えない |
写真の送付 | できる | できない |
メッセージの閲覧 | できる | できない |
プロフィールの登録 | できる | できる |
ビデオデート機能 | 使える | 使えない |
※参照:公式サイトより
マッチングアプリでは、有料プランと無料プランで利用できる機能に差が生じます。
表を参考に、あなたが利用したい範囲を確認しておきましょう。
料金システムの種類
料金システム | |
---|---|
ペアーズ | 月額制 身バレ防止オプションがある |
with | 月額制 VIPオプション |
ゼクシィ縁結び | 月額制 プレミアムオプションがある |
Dine | 月額制 VIP会員制 |
マッチドットコム | 月額制 スタンダードプランとプレミアムプランがある |
ユーブライド | 月額制 プレミアムオプションあり |
※参照:公式サイトより
ご紹介しているマッチングアプリでは、月更新プランに加えてそれぞれのオプションプランがあるようです。
より、多くの機能を使いたかったり、安全に使いたかったりしたい方は、有料プランでの利用を検討してみましょう。
節約術|マッチングアプリで無駄遣いしないための心得
マッチングアプリで無駄遣いしないための心得をご紹介します。
まずは無料プランで登録者を見てみる
なかには、無料で登録して活動できる場合があります。
登録しても無料会員期間中にどんな方がいるのか、どのような機能があるのかなどを確認できます。
そのため、いいねを送った相手とマッチングしたタイミングで有料会員に変更できるため、効率的に出会えてお得です。
有料会員は3ヶ月プランで短期決戦
有料会員は、3ヶ月プランで短期決戦に挑みましょう。
目的によってはしっかり考える時間が必要な場合もあるため、1〜3ヶ月を目安にすると良いでしょう。
結婚を前提のお付き合いをしたい方は、3ヶ月で出会いを探しましょう。
また、人口の多い都道府県であれば出会える人数も多くなるため、この場合も3ヶ月間じっくり見極めていくと良いです。
一方、恋人探しやまずは気の合う相手と仲良くなることが目的の場合は、1ヶ月を目安にしましょう。
1ヶ月以内で恋人ができても、3ヶ月プランを契約していると、その後も利用しない無駄な料金を払い続けなければなりません。
もし出会えなかったとしても、そのアプリには目的が一致する方がいない可能性が高いため、だらだらと利用するのはもったいないです。
このように、利用目的によって有料期間を分けてみましょう。
短期集中できるタイミングで課金する
仕事やプライベートが忙しくて、メッセージのやり取りをしている余裕がないときに課金をしても意味がありません。
アプリを活用するには多くの画像を読み込まなければならず、通信量も意外と大きくなるため、速度制限がかかっているときなどは課金しない方が良いでしょう。
マッチングしたタイミングや相手からメッセージが届いたタイミングなど、すぐに相手とやりとりができるときに課金することをおすすめします。
キャンペーンやセール情報も集める
婚活アプリをお得に利用するためにおすすめなのが、定期的に開催される割引キャンペーンを利用することです。
「登録から30日間無料」「有料会員登録をすると1ヶ月分の月額が無料」など、アプリによって割引の内容に違いはあるものの、お得なキャンペーンをしていることがあります。
定期的に開催されますが、突然始まって突然終了するキャンペーンが多いです。
お目当てのマッチングアプリがあるのであれば、情報を小まめにチェックしておきましょう。
自動更新に注意
自動更新の解除をしなければ課金し続けることになるため注意しましょう。
アプリを削除するだけでは退会や自動更新の解除の手続きは行われません。
アプリを消すまえに、必ず退会や自動更新の解除の手続きを行ってください。
更新のタイミングは、支払方法によって異るため、各アプリで確認しましょう。
関連記事:
・【マッチングアプリおすすめランキング】|料金や評判を徹底調査
・定額制・月額制で出会いのあるおすすめマッチングアプリランキング|月額料金を比較しながら選べる
女性だけずるい?なぜ男性だけ有料のマッチングアプリが多いの?
なぜ男性だけ有料のマッチングアプリが多いのかご紹介します。
会員の男女比を整えるため
女性だけが無料で使える理由として、男女比率を整えるためという理由があります。
一般的に男性は女性よりも恋愛に対して積極的だと言われているため、男女どちらとも無料にすると男性会員のほうが多くなりやすいです。
男性側の出会いが少なくなり、アプリを利用しても「出会いがない」と悪評が立つでしょう。
そこで、男性を有料にし、女性を無料にすることで会員数のバランスを調整しています。
本気で恋愛したい会員を集めるため
男性の本気度を高めるために、男性だけ有料にしているケースもあります。
月々数千円かかるため、ある程度の本気度がなければお金をかけることはしないでしょう。
有料にすることで本気度の低い遊び目的のユーザーを除外し、健全で出会いやすい環境を作る目的があります。
女性の会員を集めるため
次の理由は、女性の会員数を増やすためです。
無料であれば気軽に登録する方も多く、会員を集めやすいでしょう。
男性会員にとっても、女性会員の人数が多ければ出会いのチャンスは増えるため嬉しいことです。
男性は恋愛に対して積極的なため、女性会員が多くなることでさらに男性会員も増える可能性があります。
女性会員を増やしてより出会いの機会を増やすために、女性は無料に設定されているアプリが多いです。
本気度が低い会員を減らすため
女性無料のマッチングアプリが多い理由として、本気度の低い会員を減らすことも挙げられます。
マッチングアプリでよくある女性の経験談で、男性側が体目的だったこともあるようです。
女性にとって体目的の男性と出会うことは怖いことですが、男性を無料にしてしまうとさらにそのような男性が多くなってしまう可能性があります。
また、男性が有料であることで、男性側も真剣なのでは、と思う女性も多くいるでしょう。
本気度の低い会員を減らし、男女共に真剣な出会いができるような工夫がされています。
>>女性が有料のおすすめマッチングアプリ
女性有料アプリに関する質問
女性有料のマッチングアプリに関する質問をご紹介します。
女性が選ぶ人気の有料マッチングアプリは?
Pairs(ペアーズ)、with(ウィズ)、ゼクシィ縁結びが人気です。
ペアーズは最大規模の会員数を誇り、withは知名度の高いサービスです。
そのため、どちらも安心して利用ができます。
ゼクシィ縁結びは結婚情報雑誌のゼクシィが運営しており、出会える婚活アプリとして好評です。
どれに登録するかは、あなたの年齢で見極めましょう。
あなたの年齢が20代であればペアーズやwithを、30代以上であればゼクシィ縁結びを、というふうに選ぶと良いです。
30代女性におすすめの有料婚活アプリは?
30代女性におすすめの有料婚活アプリを3つご紹介します。
まずは、Dine(ダイン)です。
Dineは20代後半の男性会員が多く、メッセージのやり取りをせずに出会えます。
アプリがデートの日程調整やお店の予約までを自動で調整してくれるため、忙しい30代女性におすすめです。
次に、ゼクシィ縁結びです。
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌がプロデュースした婚活アプリです。
ブランドへの信頼もあり、多くの男女が婚活のために利用しています。
アプリ内で、価値観や趣味の合う異性を1日4人紹介してくれる機能があったり、初デートの約束を代行でしてくれたり、こちらも忙しい30代女性におすすめです。
最後にマリッシュです。
マリッシュは真剣に婚活をしたい30代〜40代におすすめのサービスです。
他のアプリと同様に、検索条件を細かく絞れたり「グループ」から同じ趣味や価値観の相手と出会ったりできます。
結婚相手と同じ趣味を楽しみたい方や気の合う方と出会いたい方におすすめです。
ユーザーの年齢層が高いため、30代以降の方と出会いたい方もマリッシュを利用すると良いでしょう。
関連記事:
・おすすめマッチングサイト人気ランキング|大学生・20代・30代向けのアプリも紹介
インストールしてすぐ有料会員になるべき?
無料会員から有料会員へ切り替えるタイミングは、登録後すぐが良いでしょう。
登録したばかりの利用者には「New」という文字がつき、一定の間プロフィールが上に表示されます。
上位検索されれば、お相手からいいねをもらえる確率が上がるため、チャンスを逃さないようにしましょう。
真剣度の高い女性の特徴は?
本気度の高い女性利用者の特徴についてご紹介します。
主な特徴は以下です。
- メッセージの返信が早い
- 敬語でやり取りしている
- 将来どうなりたいかを視野に入れている
- ご飯目的ではない
ご飯目的ではない女性を見分ける方法はいくつかありますが、まず初回のデート費用の欄を確認しましょう。
男性が払うとなっている場合は、注意しましょう。
メッセージの返信が早い場合や敬語を使ってやりとりをしている場合は、出会いを真剣に考えている可能性が高いです。
女性は少なくても、毎日数十人の男性からいいねをもらっています。
そのなかでも返信が早いことは、しっかりと出会いに向き合ってる証拠です。
また、自由記述欄で将来のことを視野に入れたような記載がある方は、真剣な交際を望んでいる可能性が高いため、しっかり確認しましょう。
女性が有料で男性が無料のマッチングアプリもある?
女性が有料で男性が無料のマッチングアプリはほとんどありません。
現在は、男女とも無料、女性が無料・男性が有料、男女とも有料のアプリが主流です。
女性が有料のおすすめマッチングアプリまとめ
この記事では女性有料のマッチングアプリをランキング形式でご紹介しました。
真剣な交際をしたい方や早く結婚相手を見つけたい方は、女性も有料のマッチングアプリを使うことで、効率的にふさわしい相手を見つけられます。
いくつか気になるマッチングアプリをピックアップし、3ヶ月を目安に始めてみましょう。
>>女性が有料のおすすめマッチングアプリ
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |