「シニア・60代が利用するマッチングアプリの違いは?」
と気になっている方も多いのではないでしょうか。
シニア・60代が利用するマッチングアプリの詳細は事前にチェックしておきたいですよね。
そこで、この記事では
- マッチングアプリの利用方法
- おすすめのマッチングアプリ
などについて詳しくご紹介します。
記事の目次
シニア・60代男女が出会えるマッチングアプリランキング
ここからは、シニアの方や60代男女が出会いやすいマッチングアプリをランキング形式でご紹介します。
fa-thumbs-o-up恋活・婚活成功者は4〜5個のアプリを利用 |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性が良い相手と出会いやすい などさまざまなメリットがあります。 |
ペアーズ
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
ペアーズは、利用者数が国内最大級のマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的で利用しているマッチングアプリ※です。
婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも多くいます。
※公式サイトより
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用料金表
ペアーズの料金を一覧表にしました。
月額2,000円以下で利用できる12か月プランが最もお得に利用できておすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
1か月プラン | 3か月プラン | 6か月プラン | 12か月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するため、参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索可能です。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えます。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会えます。
また1,000万人のユーザーがいるため、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深められ、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探せます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすくマッチングできる可能性も高いため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認可能です。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、通話できます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極めてから、仲を深められます。ぜひ活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事:
Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ
with
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的
withは、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。
グルメ・映画・スポーツ・仕・性格・恋愛観など、さまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会えます。
また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性の良い相手を探せます。
利用年齢層 | 20代が中心 |
会員数 | 約400万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,960円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:65% 女性:35% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 公的証明書による本人確認必須 不正ユーザーは利用停止 |
運営会社 | 株式会社with |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/ |
withの利用料金表
withは期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12か月プランが一番お得に利用できます。
また、「21歳以下限定の1週間プラン」は他のアプリにはない特徴です。
女性は無料で利用できます。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
3,960円 /月~ |
4,600円 /月~ |
4,600円 /月~ |
3ヶ月 プラン |
3,300円 /月~ |
3,600円 /月~ |
3,400円 /月~ |
6ヶ月 プラン |
2,438円 /月~ |
2,800円 /月~ |
2,700円 /月~ |
12ヶ月 プラン |
2,017円 /月~ |
2,233円 /月~ |
2,042円 /月~ |
1週間 プラン ※21歳以下限定 |
1,540円~ | 2,000円~ | 1,600円~ |
※3ヶ月~12ヶ月プランは申込時一括払い
withで使える機能を紹介
fa-caret-right心理テスト・性格診断でのマッチング
fa-caret-rightトークのアドバイス機能
fa-caret-right会う前に話せるwith通話
withは検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込んでから簡単に好みの異性を探せます。
フリーワードでも検索もできるため、よりピンポイントでの検索も可能です。
心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwithの大きな特徴のひとつです。
特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断できます。
マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。
適した文字数を教えてくれて、デートに誘うタイミングや会話に困らない話題の提供など、異性との会話に不安がある人も安心して利用可能です。
マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知ることができるためおすすめです。
男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしているため安心です。
通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。
withの評判・口コミ

アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし
(出典:Twitter)

これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑
(出典:Twitter)

●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。
(出典:Twitter)
Omiai(オミアイ)
まじめな異性と出会いたい人
安全性が心配な人
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める人におすすめされています。
利用者は婚活中のアラサーが多く、真剣に相手を探している人が多いことが特徴です。
また安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの人のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiaiは長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用できます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiaiはいいね!が多い順に検索できますが、上位の会員にいいね!が集中するとマッチング率が下がる欠点があります。
マッチング率の低下を防ぐため、Omiaiで人気会員にいいね!をすると、いいね消費数が多くなるシステムです。
そのため、人気会員にいいね!が偏ることはありません。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールには、イエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることが可能です。
アプリでの婚活に不安を感じている方も安心して利用できます。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索できます。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を探すことが可能です。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくるということはありません。
また、年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
Omiaiは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter
ユーブライド
アラサー・アラフォーの方
料金が安めのマッチングアプリを利用したい
ユーブライドは、真剣な出会いを求める男女が利用する婚活マッチングアプリです。
特に20代後半~40代前半の男女が多く登録しています。
ユーブライドを成婚退会した人の約80%※がアプリ利用から5ヶ月以内に成婚しており、成婚実績豊富なマッチングアプリです。
結婚願望の強い方におすすめされています。
※成婚退会された方の活動日数
利用年齢層 | 20代~40代 |
会員数 | 約229万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男女ともに2,400円/月〜 |
男女比 |
男性:70% 女性:30% |
安全対策 |
24時間監視体制 年齢認証 違反報告機能 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
ユーブライドの利用料金表
無料会員 | 登録・基本機能 0円 |
---|---|
スタンダードプラン | 2,400円/月〜 |
プレミアムオプション | 2,980円/月 |
ユーブライドで使える機能を紹介
ユーブライドでは、いいね!だけではなく、一通目からメッセージを送れます。
他のマッチングアプリよりも初動を早められるため、スムーズにやり取りに発展させることが可能です。
ユーブライドは、あなたの希望条件に合った異性を自動で紹介してくれるシステムがあります。
自分で探す手間を省きたい方におすすめです。
ユーブライドには「つぶやき」機能があります。
異性のつぶやきのみ閲覧可能で、いいね!をすることが可能です。
ユーブライドの評判・口コミ
ユーブライドは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

いや、ほんと。恋愛慣れ(女慣れ)してないだけで、フツーにいい人が多かったですよ。
私みたいに恋愛疲れした婚活女性に、特に勧めたい。癒され度高かったなー
(出典:Twitter)

中身とかノリが大事な私にとって、いいねではなくていきなりメッセージがくるユーブライドは相性がいいアプリかもしれぬ。
(出典:Twitter)
マッチドットコム
アラサー・アラフォー世代の方
外国人とも出会いたい方
Match(マッチドットコム)は、1995年にアメリカで開始された世界最大級のマッチングアプリです。
AI技術を取り入れているのが特徴で、マッチドットコムを使えば使うほど好みの異性と出会えます。
マッチドットコムは男女とも同じ金額の利用料金がかかるため、真剣度の高い人が多いマッチングアプリです。
成婚率も高く、婚活中の方におすすめできます。
利用年齢層 | 20代後半~40代 |
会員数 | 約250万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男女ともに月額4,490円~ |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
年齢確認必須 本人確認証明書の提出 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2002年(日本語サイト・サービス開始) |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
Match(マッチドットコム)の利用料金表
マッチドットコムは、利用料金が男女共通です。
スタンダードプラン・プレミアムプランにわかれていますが、iosの場合はプレミアムプランのみになっています。
プレミアムプランでは、メッセージの既読確認ができますが、それ以外の特典はありません。
既読確認を必要としない場合は、スタンダードプランで充分でしょう。
■スタンダードプラン
料金 | |
---|---|
1か月プラン | 4,490円 |
3か月プラン | 11,970円 (3,990円/月) |
6か月プラン | 16,740円 (2,790円/月) |
12か月プラン | 20,280円 (1,690円/月) |
■プレミアムプラン
Web | Android | iOS | |
---|---|---|---|
1か月プラン | 4,490円 | 4,490円/月 | 5,000円/月 |
3か月プラン | 12,720円 (4,240円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
6か月プラン | 17,940円 (2,990円/月) |
17,940円 (2,990円/月) |
18,800円 (3,133円/月) |
12か月プラン | 23,280円 (1,940円/月) |
Match(マッチドットコム)で使える機能を紹介
「デイリーマッチング」という機能では、あなたの希望条件に合う異性を毎日10人紹介してもらえます。
検索機能だけでは見つからない相手を探し出してくれるため、登録後は毎日チェックしてみましょう。
AIがあなたの好みを分析・学習し、デイリーマッチングに反映してくれます。
マッチドットコムを使えば使うほど精度が上がっていくため、自ら探さなくても好みの異性を見つけることが可能です。
プレミアムプランに登録すれば、既読されているかどうかの確認ができます。
相手がメッセージを読んでいるか、気になるタイプの方はプレミアムプランに登録してみましょう。
Match(マッチドットコム)の評判・口コミ

結婚式あげるにあたり、司会者に馴れ初め聞かれた時は「知人の紹介」ってことにしといたのは懐かしい思い出
(出典:Twitter)
マリッシュ
真剣な出会いを求めている
落ち着いた年齢の異性が好み
マリッシュは、特に婚活に向いているマッチングアプリです。
40代の男女が中心に利用しています。
シングルマザー・シングルファザー会員は25万人以上で、再婚活のしやすさが魅力です。
男性はシングルマザーや再婚に理解があるという意思表示である、ピンクリボンのマークをプロフィールに表示させることができます。
初婚の方はもちろん、再婚相手を探している人におすすめのマッチングアプリです。
利用年齢層 | 20~50代 |
会員数 | 約100万人 |
利用目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,400円~ 女性:無料 |
ジャンル | 恋愛・婚活 |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 身分証明書による年齢確認 Facebookに投稿されない |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://marrish.com/ |
マリッシュの利用料金表
月額プランがあるほか、特別プロフィールの閲覧や「いいね」に使えるポイントがあります。
月会員になる前に、ポイントを使って使用感を試してみることもおすすめです。
女性は無料です。(一部有料オプションあり)
月額プラン | 3,400円~ | |
---|---|---|
ポイント | 10ポイント 1,200円 |
16,4% |
マリッシュで使える機能を紹介
fa-caret-right貯蓄までわかる特別プロフィール
fa-caret-rightfacebookアカウントでログインできる
fa-caret-rightビデオ通話が可能
自分の声を録音し、プロフィールに掲載可能です。(最大10秒)
声や話し方を知れるため、より雰囲気が掴みやすくなる効果もあります。
写真を載せるのが不安な方は、声プロフだけでも載せておくといいね!率が高まる傾向です。
マリッシュでは、特別プロフィールという機能があります。
料理レベル、結婚後の仕事に関する希望、貯蓄などを記載可能です。
答えたくない質問には回答しなくても構いません。
異性に対する希望がある場合は、お相手の特別プロフィールをチェックしてみましょう。
facebookアカウントをもっている方の場合、facebookアカウントでマリッシュにログインできます。
マリッシュに登録・利用したからといってfacebookに投稿されることはないため安心です。
もちろん、facebookアカウントを持っていなくても利用可能です。
マリッシュでは、アプリ内でビデオ通話ができるため、気軽にマッチング相手と通話できます。
SNSや電話番号を教えずにお互いの雰囲気を知れます。気になる相手と会う前に通話してみましょう。
マリッシュの評判・口コミ
マリッシュは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

私は独身ですが離婚歴のある素敵な男性がイッパイ!
女性は登録無料だから何とも言えないワ!
35歳男性とマッチングして価値観も合いそうです。
おすすめのアプリだナ。
(出典:Twitter)

彼女は44歳で相手はキモくなれければいいと許容範囲が広げて割と良い人たちとマッチングできてるらしい。
※一部抜粋
(出典:Twitter)
ブライダルネット
婚活のサポートを受けたい人
信頼できる会社のサービスを使いたい人
ブライダルネットは、婚活に向いているマッチングアプリです。
東証一部上場企業のIBJが運営しており、信頼性抜群です。
男女とも有料なため真剣度の高い男女が集まっており、1年以内に結婚を望んでいる会員が85%※を占めています。
メッセージ返信率は75%※と高く、初デートのサポートや婚活アドバイスなども受けることが可能です。
※公式サイトより
利用年齢層 | 20代〜30代 |
会員数 | 約4万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 3980円/月〜 |
男女比 |
男性:45% 女性:55% |
安全対策 |
定期的なサイト内パトロール 写真公開は有料会員のみ 本人確認100% 各種証明書の提出 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2006年 |
公式サイト | https://www.bridalnet.co.jp/ |
ブライダルネットの利用料金表
ブライダルネットは、男女の料金が同一です。
12か月プランは、利用開始から2年経つと結婚するまで無料で利用することができるようになります。
本気で結婚したい方におすすめです。
1か月プラン | 3,980円 |
---|---|
3か月プラン | 9,600円 |
6か月プラン | 15,600円 |
12か月プラン | 24,000円 |
ブライダルネットで使える機能を紹介
ブライダルネットでは、婚活相談できる「婚シェル」というサービスを利用可能です。
婚活中の悩みや困りごとをチャットで気軽に相談できるため、異性との接し方がわからない場合や、婚活が行き詰まりそうなときに利用してみましょう。
初デートの際、全国50か所にあるお見合いスペースを無料で借りることができます。
会う場所がなかなか決められない方や、よく知らないお店で会うのが不安な方におすすめです。
全27種類の条件で検索をし、お相手を探すことが可能です。
また、「日記」や「コミュニティ」の機能でもお相手を見つられます。
毎月42名までの異性を紹介してもらえます。
条件や価値観のほか、あなたのことを気になっている人を紹介してもらうことも可能です。
ブライダルネットの評判・口コミ

(出典:Twitter)
ゼクシィ縁結び
価値観重視
婚活アプリが初めて
ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営している婚活向けマッチングアプリサービスです。
有料プランは男女同額料金で、真剣度の高い男女が集まっています。
また30歳前後の利用者が多く、成婚率が高いことが特徴です。
ゼクシィ縁結びで恋人と出会えた約8割が半年以内※に出会っています。
プロフィール閲覧からマッチングまでは無料で利用できるため、まずは無料で始めてみましょう。
※公式サイトより
利用年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 約140万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男性・女性ともに月額4,378円~ |
男女比 |
男性:50% 女性:50% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2014年 |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びの利用料金表
ゼクシィ縁結びは女性も男性と同額料金で、男女ともに真剣度が高いことが特徴です。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
クレジットカード | 4,378円 | 3,960円 | 3,630円 | 2,640円 |
Apple | 4,900円 | 4,800円 | 4,633円 | 3,733円 |
4,990円 | 4,763円 | 4,733円 | 3,808円 |
ゼクシィ縁結びで使える機能を紹介
fa-caret-right検索履歴や活動から利用者の好みを学習
fa-caret-right婚活成功保証プランあり
fa-caret-rightお見合いコンシェルジュがいる
「価値観診断」は、18問の質問に答えるだけであなたに合う異性を毎日4人紹介してくれる機能です。
お相手との価値観のマッチ度、相性が合うポイント、注意点まで教えてもらえます。
価値観診断は無料です。まずは登録して価値観診断してみましょう。
あなたのアプリの検索・活動履歴から学習して、あなたの好みに合いそうな異性を紹介してくれます。
ゼクシィ縁結びを利用するほど精度が上がるため、相性の良いお相手と出会える確率が高まる傾向です。
6か月プラン・12か月プランを利用する人向けのオプションプランです。
サービスに満足できなかった場合、利用プランに応じた期間無料で利用できます。(適用条件あり)
お見合いコンシェルジュが、マッチングした相手とのデートの日程調整を代行してくれます。
他のアプリでマッチングしてもなかなか会うまでに至らなかったという方は、ぜひ利用してみてくださいね。
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ

元々登録した理由が、婚活垢を始める前からやってるツイッタ垢の方に、ゼクシィで結婚した薬剤師の人に紹介してもらったからなんだよね。
それで、アプリでも結婚できるんだーって思った!
(出典:Twitter)

時代はゼクシィ縁結びか?!
(出典:Twitter)
目的から探せる|シニア・60代におすすめのマッチングアプリ
ここからはシニアの方や60代男女の方におすすめするマッチングアプリを目的別でご紹介します。
ぜひ目的に合ったマッチングアプリを見つけてくださいね。
シニア・60代向け|友達作りにおすすめのマッチングアプリ
アラサー・アラフォー世代の方
外国人とも出会いたい方
Match(マッチドットコム)は、1995年にアメリカで開始された世界最大級のマッチングアプリです。
AI技術を取り入れているのが特徴で、マッチドットコムを使えば使うほど好みの異性と出会えます。
マッチドットコムは男女とも同じ金額の利用料金がかかるため、真剣度の高い人が多いマッチングアプリです。
成婚率も高く、婚活中の方におすすめできます。
利用年齢層 | 20代後半~40代 |
会員数 | 約250万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男女ともに月額4,490円~ |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
年齢確認必須 本人確認証明書の提出 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2002年(日本語サイト・サービス開始) |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
Match(マッチドットコム)の利用料金表
マッチドットコムは、利用料金が男女共通です。
スタンダードプラン・プレミアムプランにわかれていますが、iosの場合はプレミアムプランのみになっています。
プレミアムプランでは、メッセージの既読確認ができますが、それ以外の特典はありません。
既読確認を必要としない場合は、スタンダードプランで充分でしょう。
■スタンダードプラン
料金 | |
---|---|
1か月プラン | 4,490円 |
3か月プラン | 11,970円 (3,990円/月) |
6か月プラン | 16,740円 (2,790円/月) |
12か月プラン | 20,280円 (1,690円/月) |
■プレミアムプラン
Web | Android | iOS | |
---|---|---|---|
1か月プラン | 4,490円 | 4,490円/月 | 5,000円/月 |
3か月プラン | 12,720円 (4,240円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
6か月プラン | 17,940円 (2,990円/月) |
17,940円 (2,990円/月) |
18,800円 (3,133円/月) |
12か月プラン | 23,280円 (1,940円/月) |
Match(マッチドットコム)で使える機能を紹介
「デイリーマッチング」という機能では、あなたの希望条件に合う異性を毎日10人紹介してもらえます。
検索機能だけでは見つからない相手を探し出してくれるため、登録後は毎日チェックしてみましょう。
AIがあなたの好みを分析・学習し、デイリーマッチングに反映してくれます。
マッチドットコムを使えば使うほど精度が上がっていくため、自ら探さなくても好みの異性を見つけることが可能です。
プレミアムプランに登録すれば、既読されているかどうかの確認ができます。
相手がメッセージを読んでいるか気になるタイプの方は、プレミアムプランに登録してみましょう。
Match(マッチドットコム)の評判・口コミ

結婚式あげるにあたり、司会者に馴れ初め聞かれた時は「知人の紹介」ってことにしといたのは懐かしい思い出
(出典:Twitter)
シニア・60代向け|婚活・パートナー探しにおすすめのマッチングアプリ
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
ペアーズは、利用者数が国内最大級のマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的で利用しているマッチングアプリ※です。
婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも多くいます。
※公式サイトより
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用料金表
ペアーズの料金を一覧表にしました。
月額2,000円以下で利用できる12か月プランが最もお得に利用できておすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
1か月プラン | 3か月プラン | 6か月プラン | 12か月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するため、参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索可能です。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えます。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会えます。
また1,000万人のユーザーがいるため、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深められ、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探せます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすくマッチングできる可能性も高いため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認できます。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、通話できます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極めてから仲を深められるため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
関連記事:
Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ
シニア向け|マッチングアプリについて詳しく知ろう!
若い方に人気のマッチングアプリですが、シニア世代の方の中で「利用してみたい」「詳しく知りたい」という方も多いのではないでしょうか。
しかし、「始め方が良く分からない」「どのサイトやアプリを選べば良いのか分からない」と真剣に悩んでいる方も多いはず。
今回はそんな悩みを持つシニアの方向けに、マッチングアプリの機能やおすすめのアプリなどをご紹介します。
これからマッチングアプリをはじめようと考えているシニアの方は是非参考にしてみてくださいね。
マッチングアプリの機能とは?
マッチングアプリは、いわゆる「恋人」や「結婚相手」を探すためのアプリのことです。
登録している方のプロフィールを確認して、気になる方にアプローチのための「いいね」を送り、相手から返事が来たり、いいねがきたらマッチングが成立します。
マッチングが成立したらメッセージのやりとりが可能です。
メッセージのやりとりで盛り上がったらデートに誘うこともできます。
何回かデートを重ね、恋人同士になったり結婚したりするケースも多くあります。
このように、スマホやパソコンで恋人や結婚相手を気軽に探すことができるのがマッチングアプリの特徴です。
さらにマッチングアプリには様々な種類があり、恋人探し以外にも、飲み仲間を探したり趣味友達を探せるアプリもあります。
女性の方は無料で利用できるアプリも多いためおすすめです。
関連記事:
マッチングアプリの料金を徹底調査!あなたの目的に応じたアプリが選べる!
シニア・熟年層におすすめの婚活アプリ・サイトとは?
シニアや熟年層におすすめの婚活アプリやサイトにはどのようなものがあるのでしょうか。マッチングアプリで恋人や結婚相手を探す方の中には、シニアや熟年層の方も多くいます。その理由の一つには、「出会いの数が豊富だから」という点があります。
一般的にシニア世代になると、周りに新しい出会いを探すことは難しいです。
しかも、新たに知り合った方でも結婚しているかどうか分からない方も多いです。
マッチングアプリを利用すれば、多くの会員の中から恋人や結婚相手探しを目的にしている方を探すことができるため、効率良く好みの相手を探せます。
さらに、忙しいシニア世代の方にとっては、隙間時間で利用できるというところもメリットです。
60代におすすめの無料・有料マッチングアプリを比較
60代におすすめのマッチングアプリはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、無料や有料のマッチングアプリを比較して表にしました。
サービス内容 | マッチング率 | |
---|---|---|
無料マッチングアプリ |
|
ハッピーメール 74.5% |
有料マッチングアプリ |
|
Pairs(ペアーズ) 男性 17% 女性 87% |
(参考:出会い恋愛のハッピーメール)
(参考:ペアーズのマッチング率)
シニア・60代が出会えるマッチングアプリの選び方
ここでは、シニアや60代の方が出会えるマッチングアプリの選び方を紹介します。
熟年層の会員数が多いマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリには様々な種類があり、年代別で探せるものも多いです。
その中でも、熟年層の会員が多いアプリを選ぶことが良い出会いのポイントです。
若者に人気のマッチングアプリを利用しても、同じくらいの世代の方を探している相手が多ければマッチング率は下がってしまいます。
マッチング率や成功率を上げるためには、あなたと同じ年齢層の会員数が多いマッチングアプリで理想の相手を探すことが大切です。
同年代であれば、価値観や話が合う方が多いため出会いやすいです。
恋活・婚活など自分の目的に合ったマッチングアプリを選ぶ
恋活や婚活など自分の目的に合ったマッチングアプリを選ぶことが良い出会いの近道です。あなたの目的をしっかりと決めてマッチングアプリを選ぶようにしましょう。
中には、バツイチの方専用のアプリがあったりするため、一度や二度、離婚を経験されている方も安心して利用できます。
関連記事:
婚活サイト人気ランキング|利用者の評判から年代・性別ごとに調査
24時間365日運営によって監視されているマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリは、一般的に女性が無料のアプリが多いですが、男性は3,000円から4,000円かかります。
しかしアプリの中には、男性も無料のものがあります。
男女ともに完全無料のアプリは、セキュリティや管理体制があまり良くないためおすすめできません。
24時間365日運営によって監視されているマッチングアプリを選ぶことで、犯罪や業者からの勧誘などのトラブルを回避できるでしょう。
男性も無料のアプリであれば利用してみたくなりますが、マッチングアプリはセキュリティがしっかりと備わったものを選ぶようにしましょう。
60歳からでも出会える!マッチングアプリのメリット
「マッチングアプリを利用して良い方と出会いたいけど、本当に60歳からでも出会えるのか」と不安な方も多いでしょう。
しかし、60歳からマッチングアプリを使って良い方に出会えるメリットがマッチングアプリにはあります。
今回は、その4つのメリットをご紹介します。
自分の目的によってアプリを使い分けられる
自分の目的によってマッチングアプリを使い分けられるところがメリットです。
例えば、恋人を探している方なら恋活を目的としているアプリを選んだり、結婚相手を探している方なら婚活に特化したアプリを選べます。
その中でも、Pairs(ペアーズ)は会員数が1,500万人以上いる大手マッチングアプリです。60代の方も多く登録しており、同じ年代の方と出会うことも多いです。
同じ趣味を持つ方と繋がることができる「マイタグ(旧:コミュニティ)機能」を使えば、さらに理想の方と出会いやすいです。
また、Omiai(オミアイ)というアプリを使えば、一度結婚に失敗した方でも再婚相手を探すことが可能です。
24時間365日のパトロールや、年齢認証などの取り組みもあるため、安心して利用できます。
50代・60代・70代の登録者が多いため幅広い方と出会える
マッチングアプリといえば、若い方が登録しているイメージを持っている方もいますが、シニア世代の方も多く登録しています。
そのため、50代~70代の相手を探している方は同じ世代の方を見つけやすいです。
恋活や婚活だけでなく、飲み友達やお茶友達を探すこともできるため、幅広い目的に合わせた相手を探すことが可能です。
しかし中には、マッチングアプリ内でパパ活が盛んになっている場合があります。
トラブルに巻き込まれやすいため十分注意しましょう。
関連記事:
50代男女に人気!マッチングアプリおすすめランキング|注意点も解説
新たな出会い・コミュニティが生まれる
マッチングアプリを使えば新たな出会いやコミュニティが生まれます。
始めはスマホやパソコンを使ってマッチングした相手とメッセージのやり取りを行いますが、上手くいけば実際に会ってデートできます。
たとえ恋人関係に至らなかったとしても、付き合いが続いたりします。
さらに趣味友達を探す方であれば、友達を増やすことができ、自分の人生を豊かにすることもできます。
シニア・60代女性は低価格で利用できるマッチングアプリが多い
シニアや60代女性は低価格で利用できるマッチングアプリが多く便利です。
通常マッチングアプリでかかる費用は、男性が月4,000円くらいかかりますが、女性は無料です。
例えば婚活パーティーなどに参加すると、1回で数万円かかるだけではなく、連絡先の交換ができる人数が限られてしまいます。
マッチングアプリを利用すれば、費用面では安く利用でき、多くの方とのやり取りが可能です。
>>シニア・60代男女が出会えるマッチングアプリランキング
中高年シニア・60代必見|マッチングアプリの注意点
ここでは、中高年シニアや60代の方向けにマッチングアプリの注意点をご紹介します。
これからマッチングアプリを利用したいと考えているシニアや、60代の方はぜひ参考にしてみてください。
業者や詐欺に引っかからないようにする
まず業者や詐欺に引っかからないようにすることが大切です。
業者とは、恋人や結婚相手を探すふりをしてマッチングアプリに登録し、高額な宝石やサプリメントなどの商品を売りつける悪徳業者のことです。
過去には、お金を騙し取られたり、殺人事件に繋がった例もあります。
プロフィール入力などが必要ないアプリや、管理体制が整っていないアプリを選んでしまうとそのような業者や詐欺師が紛れ込んでいるかもしれません。
十分気をつけるようにしましょう。
- 女性から一通目にLINEの交換を持ちかけてくる
- 早く会いたがる
- プロフィールを設定せずメッセージを送ってくる
- 連絡先を交換してすぐ退会する
- プロフィールの写真が美人、イケメンすぎる
- ブランド品や海外旅行など豪華な生活をアピールしている
- メッセージが噛み合わない
- 早く会いたがる
使う前に支払い方法や料金体系を理解しておく
アプリを使う前に支払い方法や料金体系を理解しておくことが大切です。
業者やサクラなどが使うアプリは、メッセージやプロフィールを見るときにポイントを消費する仕組みが一般的であることがほとんどです。
魅力的なプロフィールで、利用している人を魅了しメッセージのやり取りを繰り返すことでお金を稼ぐ目的です。
一方、大手の安心できるマッチングアプリは月額料金制をとっています。
プロフィールを見るのは無料で、メッセージをやりとりするためには月額料金を支払えば無制限という仕組みです。
利用する前に、このような料金体系かどうかを確認しましょう。
個人を特定できるような情報は出さない
個人を特定できるような情報は出さないようにしましょう。
例えば、プロフィール写真の背景に有名なお店が映り込んだり、建物が映り込んでいると住んでいる場所や良く遊びに行く場所などが特定されてしまいます。
さらに、メッセージをやり取りする相手に住んでいる場所を教えたりすると危険です。
信頼できる相手なら良いですが、初めてメッセージをやり取りする相手や、まだ会ったこともない相手にそのような情報を出すと、犯罪や詐欺に遭いやすくなってしまいます。
個人情報に関しては細心の注意を払うようにしましょう。
中高年・高齢者シニアの出会いの場
中高年や高齢者シニアの出会いの場はどのようなところがあるのでしょうか。
ここでは、中高年や高齢者シニアが良く出会っている場所やツールをご紹介します。
マッチングアプリ
近年ではマッチングアプリを使って出会う方も増えています。
若い方が使うイメージがあるマッチングアプリですが、60代以上のシニアの方向けのアプリもあります。
シニア世代になると、通常の生活の中で出会いを求めるのは難しくなってきます。
スマホやパソコンで簡単に利用できるマッチングアプリを使って、出会いを求めている方も多いようです。
地域のボランティアや自治会
地域のボランティアや自治会に参加することも良いでしょう。
近所の方と地域のためにボランティア活動を行うことで、交流を深めることができます。
その後、2人でデートをしたり、恋人に発展したりすることも可能です。
このような方が集まる場所に積極的に参加をすることで良い方との出会いに発展しやすくなります。
習い事や趣味の学び事
習い事や趣味の学び事などに参加することもおすすめです。
同じ趣味を持った方と出会うことができます。
好きなことを一緒にやっていくことで、信頼関係も深まり仲良くなるスピードも速まります。
まだ趣味がない方は、何か1つでも趣味を見つけて、このような場に顔を出すようにしましょう。
公園やスポーツクラブ
公園やスポーツクラブで出会うこともあります。
近年では健康志向が高まり、運動をするシニアの方も増えています。
公園やスポーツクラブでもシニアの方が運動をしている姿を良く見受けられます。
ジョギングをしながらのデートや、スポーツクラブに一緒に行くデートなども流行っています。
自分の体が健康になり、さらに良い人と出会える「一石二鳥」の場です。
シニア専用の出会いパーティー
スマートフォンやパソコンの操作が苦手という方には、実際に会って話ができる婚活パーティーやシニア専用のパーティーで出会いを求めることが可能です。
同年代の方も多く参加しており安心できます。
パーティーの規模によっては、長時間話すことができなかったり、参加人数が少ないなどの欠点はありますが、出会えるスピードは早いためおすすめです。
シニア・60代におすすめのマッチングアプリまとめ
この記事では、シニア・60代の方におすすめのマッチングアプリをランキング形式でご紹介しました。
マッチングアプリの方法を正しく利用すれば、シニア・60代の方でも理想の出会いがあるかもしれません。
マッチングアプリを活用して、理想の恋人と出会えることを願っています。
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |