「20代と出会うためにはどうしたらいいの?」
「20代と出会うためのマッチングアプリの違いは?」
と気になっている方も多いのではないでしょうか。
20代と出会うために、利用するマッチングアプリの詳細は事前にチェックしておきたいですよね。
そこで、この記事では
- 20代がマッチングアプリを選ぶときのポイント
- マッチングアプリで婚活・恋活を成功させる秘訣
などについて詳しくご紹介します。
さらに、20代男女が出会える場所・出会い方や付き合うための注意点などのお役立ち情報もまとめています。
記事の目次
- 1 20代男女におすすめの恋活マッチングアプリ
- 2 大学生の出会いにおすすめのマッチングアプリランキング
- 3 20代後半の男女におすすめのマッチングアプリランキング
- 4 20代本気の婚活におすすめのマッチングアプリ
- 5 20代がマッチングアプリを選ぶときのポイント
- 6 20代男女|マッチングアプリの実態
- 7 20代専用|マッチングアプリで婚活・恋活を成功させる秘訣
- 8 20代男女がマッチングアプリで気を付けること
- 9 実際にマッチングアプリを利用した20代男女の体験談
- 10 20代が巻き込まれたマッチングアプリに関する怖い事件
- 11 20代からよく聞くマッチングアプリに関しての質問
- 11.1 友達作りに使えるマッチングアプリはある?
- 11.2 なぜ女性だけ無料のマッチングアプリがあるの?
- 11.3 20代シングルマザーでもマッチングアプリは利用できる?
- 11.4 女性有料のマッチングアプリは無料のものとどう違う?
- 11.5 年収が低い男はマッチングアプリで出会えない?
- 11.6 20歳・学生はマッチングアプリを使うのは早い?
- 11.7 マッチングアプリに業者やサクラはいる?
- 11.8 30代・40代の方と出会えるおすすめのマッチングアプリは?
- 11.9 学生と社会人がマッチした時のデートプランは?
- 11.10 20代が気軽に使える無料婚活アプリはある?
- 11.11 20代後半からマッチングアプリで婚活は早い?
- 11.12 無料のアプリだと遊び・ヤリモクの被害に遭う可能性がある?
- 12 20代におすすめのマッチングアプリまとめ
20代男女におすすめの恋活マッチングアプリ
ここでは、20代の男女におすすめの恋活マッチングアプリをランキング形式でご紹介します。
fa-thumbs-o-up恋活・婚活成功者は4〜5個のアプリを利用 |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性が良い相手と出会いやすい などさまざまなメリットがあります。 |
1.Tinder(ティンダー)
利用年齢層 | 18歳~30代 |
会員数 | 400万人以上 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
無料 ※3つの有料プランもあり |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
不適切ユーザーの予防・排除 本人認証機能あり 管理・評価ツールやシステムを備えた情報処理ネットワークを活用 |
運営会社 | Match Group |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2015年 |
公式サイト | https://tinder.com/ |
Tinder(ティンダー)は海外発の世界的マッチングアプリです。
有料プランが3つありますが、基本的に無料で利用できるため若い世代に人気があります。
また、好きなことや興味のあることをプロフィールに設定できるため、同じ興味を持っている方と繋がれることが魅力です。
実際会うことに抵抗のある方は、ビデオ通話でのオンラインデートも行えます。
さらに、本人認証機能によるなりすまし防止が徹底されているため、安心して利用可能です。
Tinder(ティンダー)は世界各国に利用者がいるため、海外で出会いたい方や外国人との出会いを求めている方もぜひ登録してみてくださいね。
低予算でマッチングアプリを利用したい人
気軽な出会いを求めている人
Tinder(ティンダー)の利用料金表
ティンダーは「Tinder+」「Tinder GOLD」「Tinder PLATINUM」の3種類のプランを用意しています。
上位プランに入れば無限にいいねやリワインドを送れるようになるため、より便利に利用できます。
1カ月 | 6カ月 | 12カ月 | |
---|---|---|---|
Tinder+ | 1,200円 | 8,300円 | 11,000円 |
Tinder GOLD | 3,400円 | 12,600円 | 16,800円 |
Tinder PLATINUM | 4,300円 | 15,800円 | 21,800円 |
Web・iOS・Google Playによって料金も異なっているため、登録前に確認してみましょう。
男性がTinder(ティンダー)に登録するメリット
男性がTinderに登録するメリット・おすすめな理由は以下の通りです。
Tinderは海外発のアプリのため、世界各国の女性と出会えるチャンスがあります。
もちろん日本人女性のユーザーも多数利用していますが、日本在住や滞在中の外国人女性も多く利用しているため、外国人女性と出会いたい方におすすめです。
他のマッチングアプリは月額3,000円程度の利用料金を支払う必要がある場合が多い一方、Tinder(ティンダー)は基本無料で利用可能です。
有料会員でも月額料金1,200円~と、とてもリーズナブルに利用できます。
1ヶ月プラン | 6ヶ月 | |
---|---|---|
Tinder(ティンダー) | 1,200円/月~ | 8,300円~ |
Tapple(タップル) | 3,700円/月~ | 16,800円~ |
Pairs(ペアーズ) | 3,950円/月~ | 21,540円~ |
Tinderでは、スワイプするだけで簡単に相手を探せます。
LIKE(右スワイプ)かNOPE(左スワイプ)のどちらかをスワイプでおこなっておけば、あとはマッチングを待つだけです。
そのため、手間をかけずに気軽に出会いたい方はぜひ登録してみてくださいね。
女性がTinder(ティンダー)に登録するメリット
女性がTinderに登録するメリットは以下の通りです。
Tinderには国内外にユーザーがいるため、外国人と出会いたい人におすすめです。
日本在住の外国人だけでなく、旅先などでも外国人男性と出会いやすいでしょう。
利用料金の安さから、18~30代の比較的若い世代の人と出会いたい人にもおすすめです。
プロフィールに「婚活中」や「デート相手に出会いたい」など利用目的を記載しておくことで、お互いの目的が一致した人と出会えます。
Tinderにはさまざまな目的の利用者がいるため、あなたの希望に合った異性に出会いやすいことが魅力です。
コミュニティ機能を利用すれば、趣味が合う男性と出会えます。
共通の趣味があることがわかっていれば、いきなり何の情報もなくやり取りするよりも会話が弾みやすいためおすすめです。
Tinder(ティンダー)で使える機能を紹介
Tinderの無限ライク機能は、「いいね」を回数無制限で送ることができ、好意を伝えやすいことがメリットです。
「リワインド機能」とは、直前のLIKEやNOPEを取り消せる機能です。
間違ってスワイプしてしまっても戻れるため安心して利用できます。
コミュニティ機能を使えば、同じ趣味・趣向の人とマッチングしやすい傾向です。
共通の話題があれば話も弾みやすいため、デートに繋がりやすいでしょう。
ブースト機能を利用すると、30分の間他のユーザーに表示されやすくなっています。
短時間で多くの人とマッチングしやすいため、すぐに出会いたいときにおすすめです。
Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

出会ったきっかけはティンダーなのに、お互いティンダーにいない人種すぎてマッチングしたから、心から出逢わせてくれてありがとうティンダー※お互い同時に退会済み
(出典:Twitter)
2.ペアーズ
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは、国内の利用者数が多いマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
また共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
ペアーズは72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%※が婚活目的で利用しているマッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも多くいます。
※公式サイトより
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
ペアーズの利用料金表
ペアーズの料金を一覧表にしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できておすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
男性がペアーズに登録するメリット
男性がペアーズに登録するメリットやおすすめな理由は以下の通りです。
ペアーズの強みは圧倒的な会員数の多さです。
会員数が多いということは、あなたと相性の良い女性に出会えるチャンスもぐっと増えるでしょう。
またより多くの女性に見てもらえれば当然マッチング率も高まるため、メリットが大きいです。
コスパの良さもペアーズの魅力です。
期間が長いプランほどお得で、12ヶ月プランであればひと月あたり2,000円以下で利用できます。
課金せずに利用できる機能もあるため、無料登録してみてまずは使用感を確かめましょう。
ペアーズに登録する1,000万人のユーザーのうち、約4割※が女性です。
つまり、単純計算で400万人の女性に出会うことができます。
さまざまなジャンルの女性との出会いのチャンスがあるため、あなたと合う女性にもきっと巡り合えるでしょう。
※公式サイトより
女性がペアーズに登録するメリット
女性がペアーズに登録するメリット、おすすめな点は以下の点です。
参考にしてみてくださいね。
ペアーズは利用者が多いマッチングアプリです。
利用経験のあるアプリランキングでも首位を獲得しており、出会いのチャンスが多いことが魅力でしょう。
特に男性ユーザーが多いため、女性はマッチングしやすい傾向にあります。
サービス名 | 利用ユーザー数 | 所持ユーザー数 |
---|---|---|
ペアーズ | 996,000 | 1,260,000 |
Tinder | 883,000 | 1,030,000 |
with | 531,000 | 679,000 |
(参考:マナミナ・マッチングアプリ市場調査)
女性は無料でペアーズを利用可能です。
アプリを始めるハードルが低く、リスクも低く抑えられます。
男性はメッセージ機能を使えるのが有料会員のみで、真剣に出会いを求める人が多いことも魅力です。
ペアーズで出会える男性はサラリーマンが圧倒的に多く、グルメ好きやお酒好きが多くいます。
営業職や公務員の誠実な人が多いと評判です。
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するため参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索可能です。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えます。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会えます。
1,000万人のユーザーがおり、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深めることができるため、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探せます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすくマッチングできる可能性も高いため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認可能です。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、通話ができます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極めながら仲を深められるため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
3.Omiai(オミアイ)
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの人のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める人におすすめされています。
利用者は婚活中のアラサーが多く、真剣に相手を探している人が多いことが特徴です。
Omiaiでは安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
まじめな異性と出会いたい人
安全性が心配な人
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiaiは長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用できます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|---|---|
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
男性がOmiai(オミアイ)に登録するメリット
男性がOmiaiに登録するメリット・おすすめな理由は以下の通りです。
Omiaiは無料で使える機能が多いことが魅力です。
登録・プロフィール作成や閲覧以外にもいいね!を送ったり1通だけメッセージを送れて、マッチングもできます。
まずは使ってみて雰囲気を掴みたいという場合でも気軽に利用できるでしょう。
多くのマッチングは男性の割合が圧倒的に多い傾向にありますが、Omiaiは男女比が55:45で、男性にとってマッチングしやすいメリットがあります。
会員の母数自体も多いため、さまざまなタイプの女性と出会えるでしょう。
婚活目的で利用している女性が多く、将来的に結婚も視野に入れた出会いを求めている方におすすめです。
実際、Omiaiを利用して結婚に至ったという口コミも多く見られました。
女性がOmiai(オミアイ)に登録するメリット
女性がOmiaiに登録するメリット、おすすめな理由は以下の通りです。
参考にしてみてくださいね。
Omiaiは、運転免許証や保険証などによる年齢確認、要注意人物や違反行為をおこなった人のプロフィールにイエローカードが表示される機能など、女性が安心して利用できるよう安全対策が徹底されています。
Omiaiには婚活目的の20代後半~30代の男性ユーザーが多いため、将来を見据えたお付き合いを求めている女性におすすめです。
結婚に至ったという口コミも多く、結婚相手を探している人は登録してみるべきマッチングアプリです。
Omiaiを利用している男性は誠実で真面目な人が多いという口コミが多く見受けられました。
安定企業に勤めていたり、落ち着いている男性が多いようです。
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiaiはいいね!が多い順に検索することができますが、上位の会員にいいね!が集中するとマッチング率が下がる欠点があります。
マッチング率の低下を防ぐため、Omiaiで人気会員にいいね!をすると、いいね消費数が多くなるシステムです。
そのため、人気会員にいいね!が偏らないようになっています。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることが可能です。
アプリでの婚活に不安を感じている方も安心して利用できます。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索可能です。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を検索できます。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくるということはありません。
また、年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
Omiaiは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter)
4.with(ウィズ)
利用年齢層 | 20代が中心 |
会員数 | 約400万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性 クレジットカード決済(Web版):3,960円/月~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:65% 女性:35% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 公的証明書による本人確認必須 不正ユーザーは利用停止 |
運営会社 | 株式会社with |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/ |
withは、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。
グルメ・映画・スポーツ・仕事・性格・恋愛観など、さまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会えます。
また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性の良い相手を探せます。
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的
withの利用料金表
withは期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
また、「21歳以下限定の1週間プラン」は他のアプリにはない特徴です。
女性は無料で利用できます。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
3,960円 /月~ |
4,600円 /月~ |
4,600円 /月~ |
3ヶ月 プラン |
3,300円 /月~ |
3,600円 /月~ |
3,400円 /月~ |
6ヶ月 プラン |
2,438円 /月~ |
2,800円 /月~ |
2,700円 /月~ |
12ヶ月 プラン |
2,017円 /月~ |
2,233円 /月~ |
2,042円 /月~ |
1週間 プラン ※21歳以下限定 |
1,540円~ | 2,000円~ | 1,600円~ |
※3ヶ月~12ヶ月プランは申込時一括払い
男性がwithに登録するメリット
男性がwithに登録するメリット・おすすめな理由をご紹介します。
withの女性登録者は20代や学生が多い傾向にあります。
20代の男性は同世代の恋人を見つけることができ、30代や40代以上の方は年下の彼女を探しやすいため、どの世代の男性にもおすすめです。
婚活目的で利用している女性もいますが、基本的には恋活に向いているマッチングアプリでしょう。
withの無料会員は、性格診断や1通目のメッセージ送信までを利用できます。
その他の機能を使用するためには月額3,960円の有料会員になる必要がありますが、21歳以下の方は1週間1,540円プランを利用可能です。
そのため、学生でもwithを気軽に利用できます。
趣味コミュニティである「好みカード」機能や相性診断が充実しているため、趣味や性格、価値観の合う女性と出会えます。
外見に自信がない方や、内面重視で恋人探しをしたい方におすすめです。
女性がwithに登録するメリット
女性がwithに登録するメリットは以下の通りです。
fa-caret-right8割以上のユーザーが恋活目的
fa-caret-right安全対策が徹底されている
fa-caret-rightVIP機能を使えばより安全
withは趣味コミュニティや相性診断機能など、内面的な共通点から相手を探せる機能が充実しています。
そのため、性格が合う女性を求めている男性ユーザーが他のマッチングアプリよりも多く利用していることが特徴です。
定期的に受けられる心理テストなど、機能を活用してみましょう。
with会員は男女ともに年齢層が若く、恋活目的のユーザーが8割以上です。
そのため、まだ結婚は考えていないけど恋人は欲しいという方に向いています。
また20代の男性ユーザーが多く、同世代の異性と気軽に出会えるでしょう。
withは、安全対策が徹底されている点も女性に安心なポイントです。
24時間365日の監視や公的証明書による本人確認の徹底、実名を公開しないなど、さまざまな対策が取られています。
有料でも安全に出会いたいという方は、VIPオプションがおすすめです。
VIPオプションでは、以下のような機能を使うことができます。
fa-caret-right自分の足あとなどを非表示にできるプライベートモードで身バレを防げる
fa-caret-right本人確認済みの異性を検索できる
withで使える機能を紹介
fa-caret-right心理テスト・性格診断でのマッチング
fa-caret-rightトークのアドバイス機能
fa-caret-right会う前に話せるwith通話
withは検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます。
フリーワードでも検索もできるので、よりピンポイントでの検索も可能です。
心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwithの大きな特徴のひとつです。
特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断できます。
マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。
適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング、会話に困らない話題の提供など、異性との会話に不安がある人も安心して利用できるでしょう。
マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知ることができるためおすすめです。
男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしているため安心できます。
通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。
withの評判・口コミ

アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし
(出典:Twitter)

これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑
(出典:Twitter)

●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。
(出典:Twitter)
5.タップル
利用年齢層 | 18~30代前半 |
会員数 | 約600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は非公開 本人確認必須 悪質ユーザーは警告・強制退会 個人情報保護・管理の徹底(TRUSTeマークを取得) ガイドライン厳守 |
運営会社 | 株式会社タップル |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルは、2013年からサービスを展開しているマッチングアプリです。
好きなことや趣味、やりたいこと、行きたい場所から恋人探しができ、毎日25万組以上のカップルがタップルを通して誕生しています。
プロフィールにデートプランを記載することができ、マッチングした人とのデート発展率も高い傾向にあります。
女性は無料で利用できます。
また、男性も登録~マッチングまでを無料でおこなうことができるため、気軽に低予算で始めることができます。
理想のデートがしたい人
若い世代と出会いたい人
タップルの利用料金表
タップルは比較的利用料金が安いと評判です。
期間が長いプランほどお得になっているので、あなたに合ったプランを利用しましょう。
女性は無料でタップルを利用できます。
ブラウザ版 | ios/android版 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,700円/月~ | 4,000円~ |
3ヶ月プラン | 3,200円/月~ | 3,400円~ |
6ヶ月プラン | 2,800円/月~ | 2,967円~ |
12ヶ月プラン | 2,234円~ | 2,400円~ |
男性がタップルに登録するメリット
男性がタップルに登録するメリット・おすすめな理由は以下の通りです。
タップルは、1ヶ月プランの利用料金が他の人気マッチングアプリよりも安いのが魅力です。
マッチングアプリは6ヶ月や12ヶ月プランなどが安いことが多いですが、いきなり半年以上のプランを契約するのは不安という方でも、タップルなら気軽に利用できます。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
タップル | 3,700円~ |
Omiai | 4,800円~ |
ゼクシィ縁結び | 4,378円~ |
タップルは登録後、マッチングまで無料で利用することができます。
そのため、課金する前に使用感を確かめたい方でも気軽に利用できます。
まずは無料で使ってみて、メッセージをやり取りしたい人が見つかったら有料会員になりましょう。
タップルでは、「いいかも」と「イマイチ」の二択で簡単にプロフィールをチェックすることができます。
そのため、サクサク気になる人を探すことができ、マッチングしやすい傾向にあります。
女性がタップルに登録するメリット
女性がタップルに登録するメリットは以下の通りです。
タップルは20代の利用者数が圧倒的に多く、若い方と出会いたい人におすすめです。
そのぶん、社会的地位の高い人やハイスペック男性は多くありません。
同世代と出会いたい20代や年下の男性と気軽に出会いたい人に向いています。
タップルでは毎月約10,000人のカップルが成立しています。
公式サイトではの交際・結婚したカップルのエピソードを読むことができるので、参考にしてみてくださいね。
タップルには600万人以上の会員がいるため、マッチングできる確率が高いです。
他のマッチングアプリでマッチングできなかった人でも、タップルならマッチングできたというケースもあります。
タップルで使える機能を紹介
fa-caret-right細かなこだわり条件で検索できる
fa-caret-right趣味タグからの相手探しも可能
fa-caret-right好みの顔の相手を探せる
タップルなら「おでかけ」ページでデート相手を募集・お誘いすることができます。
24時間で募集が終了しますが、それまでに相手を見つけることができれば、最短でデート相手を見つけることができます。
14個の項目からこだわり条件を設定して絞り込むことが可能です。
初回デート費用などの項目もあるので、初デートのお店探しにも迷わずに済みます。
「音楽フェス」「アニメ鑑賞」「テニス」などの趣味タグをプロフィールに追加できます。
タグによって簡潔に趣味を伝えることができるほか、タグから相手を探すこともできます。
タグは既存のもの以外にも、自分で作成したものを掲載することができます。
気になる異性のプロフィールを開き、「似ている相手」というボタンをタップすると、顔の特徴が似た異性を探すことができます。
好みの相手を1タップで探すことができる気軽さが好評です。
タップルの評判・口コミ

年下ですごく可愛い彼女。
言い争ったり、喧嘩する事もあるけど、お互いに謝って更に仲のいい関係に。
本当今の彼女に出会えて幸せしかないです。
#タップル卒業
#タップルカップル
(出典:Twitter)
6.アンジュ
利用年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 44.7万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:3,800円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間監視体制 本名登録不要 身分証による本人確認 |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
総合評価 |
|
公式サイト | https://ange.gift/ |
アンジュは、将来的に結婚を意識した関係を望んでいる人におすすめのマッチングアプリです。
30歳以上の人が対象のサービスのため、30代以上の落ち着いた年代の人と出会えます。
年齢が限られていますが、登録者は44万人と多く、出会えるチャンスが豊富です。
30代以上の人と出会いたい人
本名を登録したくない人
アンジュの利用料金表
アンジュの月額料金プランは以下の通りです。
女性は完全無料で利用することができます。
男性は6ヶ月の長期プランを契約することで、リーズナブルな価格で利用できます。
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | |
---|---|---|---|
男性 | 3,800円/月~ | 3,300円/月~ | 2,900円/月~ |
女性 | 無料~ | 無料~ | 無料~ |
男性がアンジュに登録するメリット
男性がアンジュに登録するメリット・おすすめな理由は以下の通りです。
アンジュの登録者は婚活目的の人が多く、将来を見据えた真剣交際の方に向いています。
そのため、結婚願望のある女性と出会いたい方におすすめです。
30代以上限定のマッチングアプリなので、落ち着いた大人の女性に出会うことができます。
若い人ばかりのマッチングアプリだと気が引ける方にもおすすめです。
「アンジュモード」を使うことで、効率よく異性と出会うことができます。
女性がアンジュに登録するメリット
女性がアンジュに登録するメリットは以下の通りです。
アンジュは30代以上限定なので、結婚願望のある男性も多く利用しています。
婚活中のアラサー・アラフォー女性におすすめです。
アンジュでは既婚者の人が利用できないよう徹底されているので、デートした相手が既婚者だったということがありません。
相手の素性を心配せず婚活することができるので、おすすめです。
「今日のおすすめの相手」をAIが自動的に選んで教えてくれます。
自分で検索する手間が省けるので、忙しい方でも利用しやすいマッチングアプリです。
アンジュで使える機能を紹介
通常のいいね機能だけでなく、メッセージ付きのいいねを送ることができます。
お相手に強力にアピールすることができるので、マッチングできる可能性も高まります。
かんたん検索機能・絞り込み検索機能・「アンジュモード」など、3種類の検索機能によって相手を探すことが可能です。
それぞれの検索機能を使い分けることで、よりスムーズなマッチングに繋がります。
アンジュでは、AIサポートを利用することができます。
AIがあなたに合った人物を自動的に選んでくれるので、自ら探す手間を省くことができます。
アンジュモードは、「今から会いたい(~3時間以内)」「今日中に会いたい(~24時までに)」「明日なら会える(~明日24時までに)」の項目を選んで相手探しを効率的におこなうことができる機能です。
最速で会うことができるので、婚活や恋活に時間をかけたくない方におすすめです。
アンジュの評判・口コミ
アンジュは「プロフの書き方を教えてくれる」といった口コミが多く見られました。
アンジュモードを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

他社さんはしてくれないけど、アンジュさんはしてくれる。
オススメです☆
※一部抜粋
(出典:Twitter)
大学生の出会いにおすすめのマッチングアプリランキング
ここからは、大学生の出会いにぴったりなマッチングアプリを詳しく解説していきます。
Omiai(オミアイ)
まじめな異性と出会いたい人
安全性が心配な人
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める人におすすめされています。
利用者は婚活中のアラサーが多く、真剣に相手を探している人が多いことが特徴です。
また、安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの人のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiaiは長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用することができます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|---|---|
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiaiはいいね!が多い順に検索することができますが、上位の会員にいいね!が集中するとマッチング率が下がる欠点があります。
マッチング率の低下を防ぐため、Omiaiで人気会員にいいね!をすると、いいね消費数が多くなるシステムになっています。
そのため、人気会員にいいね!が偏らないようになっています。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることが可能です。
アプリでの婚活に不安を感じている方も安心して利用できます。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索することができます。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を探せることが魅力です。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくるということはありません。
また、年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
Omiaiは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter
with(ウィズ)
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的
withは、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。
グルメ・映画・スポーツ・仕事・性格・恋愛観など、さまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会えます。
また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性の良い相手を探せます。
利用年齢層 | 20代が中心 |
会員数 | 約400万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,960円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:65% 女性:35% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 公的証明書による本人確認必須 不正ユーザーは利用停止 |
運営会社 | 株式会社with |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/ |
withの利用料金表
withは期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
また、「21歳以下限定の1週間プラン」は他のアプリにはない特徴です。
女性は無料で利用できます。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
3,960円 /月~ |
4,600円 /月~ |
4,600円 /月~ |
3ヶ月 プラン |
3,300円 /月~ |
3,600円 /月~ |
3,400円 /月~ |
6ヶ月 プラン |
2,438円 /月~ |
2,800円 /月~ |
2,700円 /月~ |
12ヶ月 プラン |
2,017円 /月~ |
2,233円 /月~ |
2,042円 /月~ |
1週間 プラン ※21歳以下限定 |
1,540円~ | 2,000円~ | 1,600円~ |
※3ヶ月~12ヶ月プランは申込時一括払い
withで使える機能を紹介
fa-caret-right心理テスト・性格診断でのマッチング
fa-caret-rightトークのアドバイス機能
fa-caret-right会う前に話せるwith通話
withは検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます。
フリーワードでも検索もできるので、よりピンポイントでの検索も可能です。
心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwithの大きな特徴のひとつです。
特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断できます。
マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。
適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング、会話に困らない話題の提供など、異性との会話に不安がある人も安心して利用可能です。
マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知れるためおすすめです。
男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしているため安心です。
通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。
withの評判・口コミ

アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし
(出典:Twitter)

これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑
(出典:Twitter)

●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。
(出典:Twitter)
ペアーズ
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
ペアーズは、国内の利用者が多くいるマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
また、共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
ペアーズでは、72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的で利用している※マッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも多くいることが特徴です。
※公式サイトより
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用料金表
ペアーズの料金を一覧表にしています。参考にしてみてくださいね。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できるのでおすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するため、参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索できます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えるでしょう。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会えます。
1,000万人のユーザーがいるため、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深められることで、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探せます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすくマッチングできる可能性も高いため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認できます。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、通話できます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極めたり仲を深められたりするため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
タップル
理想のデートがしたい人
若い世代と出会いたい人
タップルは、2013年からサービスを展開しているマッチングアプリです。
好きなことや趣味、やりたいこと、行きたい場所から恋人探しができ、毎日25万組以上のカップルがタップルを通して誕生しています。
プロフィールにデートプランを記載できるため、マッチングした人とのデート発展率も高い傾向にあります。
女性は無料で利用可能です。
また、男性も登録~マッチングまでを無料でおこなうことができるため、気軽に低予算で始められます。
利用年齢層 | 18~30代前半 |
会員数 | 約600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は非公開 本人確認必須 悪質ユーザーは警告・強制退会 個人情報保護・管理の徹底(TRUSTeマークを取得) ガイドライン厳守 |
運営会社 | 株式会社タップル |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルの利用料金表
タップルは比較的利用料金が安いと評判です。
期間が長いプランほどお得になっているため、あなたに合ったプランを利用しましょう。
女性は無料でタップルを利用できます。
ブラウザ版 | ios/android版 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,700円/月~ | 4,000円~ |
3ヶ月プラン | 3,200円/月~ | 3,400円~ |
6ヶ月プラン | 2,800円/月~ | 2,967円~ |
12ヶ月プラン | 2,234円~ | 2,400円~ |
タップルで使える機能を紹介
fa-caret-right細かなこだわり条件で検索できる
fa-caret-right趣味タグからの相手探しも可能
fa-caret-right好みの顔の相手を探せる
タップルなら「おでかけ」ページでデート相手を募集・お誘いができます。
24時間で募集が終了しますが、それまでに相手を見つけることができれば、最短でデート相手を見つけられることが魅力です。
14個の項目からこだわり条件を設定して絞り込むことが可能です。
初回デート費用などの項目もあるので、初デートのお店探しにも迷わずに済みます。
「音楽フェス」「アニメ鑑賞」「テニス」などの趣味タグをプロフィールに追加できます。
タグによって簡潔に趣味を伝えることができるほか、タグから相手を探すことも可能です。
タグは既存のもの以外にも、自分で作成したものを掲載することができます。
気になる異性のプロフィールを開き、「似ている相手」というボタンをタップすると、顔の特徴が似た異性を探せます。
好みの相手を1タップで探すことができる気軽さが好評です。
タップルの評判・口コミ

年下ですごく可愛い彼女。
言い争ったり、喧嘩する事もあるけど、お互いに謝って更に仲のいい関係に。
本当今の彼女に出会えて幸せしかないです。
#タップル卒業
#タップルカップル
(出典:Twitter)
東カレデート
美女とデートを楽しみたい
婚活よりも恋活やデートを楽しみたい
東カレデートは、月刊情報誌「東京カレンダー」による審査制のマッチングアプリです。
東カレデートは入会審査を通過した人しか利用できません。
既存の会員と運営によって二段階で審査されます。
男性は医者や弁護士、経営者など経済的に余裕のある会員が多く、年収1,000万円以上のアッパー層が45%※を占めています。
女性も才色兼備のハイクラスな人ばかりで、美女が多いことが特徴です。
男女ともにハイスペックな人との出会いを求めている方におすすめです。
※公式サイトより
利用年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 非公開 |
利用目的 | 恋活・婚活・デート |
月額料金 | 男女ともに6,500円/月 |
男女比 |
男性:42% 女性:58% |
安全対策 | 入会審査必須 |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2017年 |
公式サイト | https://tokyo-calendar-date.jp/ja |
東カレデートの利用料金表
東カレデートの月額料金は男女共通です。
入会審査に通過していれば、マッチングまでは無料会員でも利用可能です。
他のマッチングアプリに比べ、月額料金は高めに設定されています。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン |
---|---|---|
6,500円 | 14,800円 | 24,800円 |
東カレデートで使える機能を紹介
fa-caret-rightバラを送って好意をアピール
fa-caret-rightどちらかが有料会員ならメッセージを送れる
fa-caret-rightマッチング前でもダイレクトメッセージも送れる
年収1,000万円以上の男性会員を対象に、源泉徴収票や確定申告書、納税証明書などで収入証明をおこなっています。
また、役所の書類を提出して独身証明も可能です。
証明済みの会員には「証明済」マークがつきます。
東カレデートでは「いいね」とは別に、気になるお相手に有料でバラを送ることができます。
バラは大きさを選べるため、好意の度合いを示すことができます。
女性から男性にバラを送ることも可能です。
マッチングした相手、またはご自身が有料会員であれば、メッセージ交換が可能です。
東カレデートでは月額料金とは別に、6,500円でプレミアムオプションをつけることもできます。
プレミアムオプションでは、マッチングしていない相手にもダイレクトメッセージを送ることができます。
東カレデートの評判・口コミ

(出典:Twitter)

*いいね無制限
*いいね結構くる
*マッチングもよくする
*可愛い子は他アプリより多い
*特にアラサー美人
フツメンでも大企業サラリーマンとかなら東カレおすすめかもしれないです
マッチングアプリ楽しいなー
(出典:Twitter)
イヴイヴ
安心安全なアプリでマッチングをしたいと考えている人
恋愛もしたいけど、婚活も視野に入れている人
マッチングアプリの中でも婚活向けのアプリと恋活アプリがありますが、イブイブは恋活向けアプリです。
彼氏や彼女が欲しいという人におすすめで、マッチングしやすいという点からも好評です。
累計ダウンロード数も200万人を超えているため利用者数も多く、他のSNSと似たような機能を使えます。
中でも20代前半から後半にかけての利用者が多いマッチングアプリです。
利用年齢層 | 18~20代半ば |
会員数 | 約200万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:3,500円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
身分証明証の認証 完全審査制 |
運営会社 | 株式会社テックアイエス |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年7月 |
公式サイト | https://eveeve.jp/?yoi |
イヴイヴの利用料金表
1カ月プラン | 3カ月 | 6カ月 | ||
---|---|---|---|---|
男性 | 3,500円~ | 8,600円~ | 14,100円~ | |
女性 | 無料~ | 無料~ | 無料~ |
イヴイヴで使える機能を紹介
イヴイヴのシークレットオプションを使うことで、プロフィールを特定の人だけに公表し、裏で気になる相手と連絡をとることが可能です。
この機能を使えば、身バレを防ぎながら恋活を進めることができます。
厳しい審査をクリアした人だけが利用できるため、ユーザーレベルが保たれています。
本人確認を済ませている人だけの条件に絞って検索ができるため、安全な人と出会うことも可能です。
イヴイヴの評判・口コミ

参考になる
(出典:Twitter)

だが仕事が終わったらイヴイヴでマッチングした美人さんと新宿で会う予定なので頑張ります
(出典:Twitter)
Dine(ダイン)
デートで行きたいお店がある人
メッセージ交換よりも直接会って交流を深めたい人
Dine(ダイン)は2021年に誕生した最新のマッチングアプリです。
ユーザーも登録後間もないため、アクティブ率が高く、マッチングしやすい傾向にあります。
プロフィールの内容から、気になる相手とのマッチ度を視覚化してくれることが特徴です。
マッチ度の高い相手とは共通点が多いため、デートに結び付く確率がぐっと上がります。
ユーザーは25歳~34歳までの男女が多い傾向です。
Dineはメッセージ交換をせずにデートに誘えることが最大の魅力です。
一緒に行きたいお店を気になる相手にリクエストし、相手が承認してくれればマッチングしてデートをおこなえます。
利用年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 非公開 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男女共通:6,500円~ (女性は実質無料) |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
年齢確認必須 違反ユーザーの報告 |
運営会社 | 株式会社dain(ダイン) |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2021年 |
公式サイト | https://dain.jp/ |
Dine(ダイン)の利用料金表
Dineは無料会員でもプロフィールの閲覧やDine Tonight(今夜のデートのお誘い)への応募できます。
ただし、メッセージ交換やデートは相手がGold会員でなければできないため、実際にデートをするには課金が必要です。
また、Dine Gold メンバー向けのプラチナムオプションもあります。
プラチナム会員になると、身バレ防止できるシークレットモードを使えるようになるなどの特典があります。
■ゴールドプラン
1ヶ月プラン | 6,500円/月 |
---|---|
3ヶ月プラン | 4,800円/月 (一括14,400円) |
6ヶ月プラン | 3,800円/月 (一括22,800円) |
12ヶ月プラン | 2,900円/月 (一括34,800円) |
■プラチナムプラン(ゴールドプランに追加できるプラン)
1ヶ月プラン | 6,500円/月 |
---|---|
3ヶ月プラン | 4,800円/月 (一括14,400円) |
6ヶ月プラン | 3,800円/月 (一括22,800円) |
12ヶ月プラン | 2,900円/月 (一括34,800円) |
Dine(ダイン)で使える機能を紹介
fa-caret-rightスマートマッチング機能
fa-caret-rightお気に入りの相手にいいね!できる機能
fa-caret-right独自審査済みのお店でのデートに誘える
Dineの検索機能は、年齢や職業、地域だけでなく、性格や収入、結婚観、お酒・タバコの嗜好など、理想の相手が見つかりやすいよう工夫されています。
登録したプロフィールをもとに相手との共通点をマッチ度として数値化してくれます。
マッチ度の高いお相手とは共通の話題が多いため、自然に距離を縮めやすいでしょう。
異性を検索した際、気になるお相手には「いいね!」ボタンを利用して簡単に好意を伝えられます。
Dine(ダイン)が独自に調査したお店でのデートに誘える機能があるため、マッチングからデートまでがスムーズです。
メッセージ交換を何度かおこない、相手にデートの了承を得た上で場所の調整や予約をおこなう行程を省略することができるため、手間をかけたくない方におすすめです。
Dine(ダイン)の評判・口コミ

フォロワーさんの口コミ見て今日ダウンロードしたんだけど
早速マンダリンオリエンタルでのデートが決まったwwwwwwあざっすwwwwww
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
20代後半の男女におすすめのマッチングアプリランキング
ここからは、20代後半の男女におすすめのマッチングアプリを分かりやすくランキング形式で解説します。
with(ウィズ)
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的
withは、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。
グルメ・映画・スポーツ・仕事・性格・恋愛観など、さまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会えます。
また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性の良い相手を探せます。
利用年齢層 | 20代が中心 |
会員数 | 約400万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,960円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:65% 女性:35% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 公的証明書による本人確認必須 不正ユーザーは利用停止 |
運営会社 | 株式会社with |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/ |
withの利用料金表
withは期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
また、「21歳以下限定の1週間プラン」は他のアプリにはない特徴です。
女性は無料で利用できます。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
3,960円 /月~ |
4,600円 /月~ |
4,600円 /月~ |
3ヶ月 プラン |
3,300円 /月~ |
3,600円 /月~ |
3,400円 /月~ |
6ヶ月 プラン |
2,438円 /月~ |
2,800円 /月~ |
2,700円 /月~ |
12ヶ月 プラン |
2,017円 /月~ |
2,233円 /月~ |
2,042円 /月~ |
1週間 プラン ※21歳以下限定 |
1,540円~ | 2,000円~ | 1,600円~ |
※3ヶ月~12ヶ月プランは申込時一括払い
withで使える機能を紹介
fa-caret-right心理テスト・性格診断でのマッチング
fa-caret-rightトークのアドバイス機能
fa-caret-right会う前に話せるwith通話
withは検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます。
フリーワードでも検索もできるため、よりピンポイントでの検索も可能です。
心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwithの大きな特徴のひとつです。
特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断できます。
マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。
適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング、会話に困らない話題の提供など、異性との会話に不安がある人も安心して利用可能です。
マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知ることができるためおすすめです。
男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしているため安心できるでしょう。
通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。
withの評判・口コミ

アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし
(出典:Twitter)

これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑
(出典:Twitter)

●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。
(出典:Twitter)
ペアーズ
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
ペアーズは、国内の利用者が多くいるマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
また、共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
ペアーズでは、72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的で利用している※マッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも多くいることが特徴です。
※公式サイトより
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用料金表
ペアーズは月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できるのでおすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するので参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索できます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えるでしょう。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会うことができます。
1,000万人のユーザーがいるため、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深めることができることから、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探せます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすくマッチングできる可能性も高いため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認できます。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、通話できます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極めたり仲を深められたりするため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
タップル
理想のデートがしたい人
若い世代と出会いたい人
タップルは、2013年からサービスを展開しているマッチングアプリです。
好きなことや趣味、やりたいこと、行きたい場所から恋人探しができ、毎日25万組以上のカップルがタップルを通して誕生しています。
プロフィールにデートプランを記載できるため、マッチングした人とのデート発展率も高い傾向にあります。
女性は無料で利用可能です。
また、男性も登録~マッチングまでを無料でおこなうことができるため、気軽に低予算で始められます。
利用年齢層 | 18~30代前半 |
会員数 | 約600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は非公開 本人確認必須 悪質ユーザーは警告・強制退会 個人情報保護・管理の徹底(TRUSTeマークを取得) ガイドライン厳守 |
運営会社 | 株式会社タップル |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルの利用料金表
タップルは比較的利用料金が安いと評判です。
期間が長いプランほどお得になっているため、あなたに合ったプランを利用しましょう。
女性は無料でタップルを利用できます。
ブラウザ版 | ios/android版 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,700円/月~ | 4,000円~ |
3ヶ月プラン | 3,200円/月~ | 3,400円~ |
6ヶ月プラン | 2,800円/月~ | 2,967円~ |
12ヶ月プラン | 2,234円~ | 2,400円~ |
タップルで使える機能を紹介
fa-caret-right細かなこだわり条件で検索できる
fa-caret-right趣味タグからの相手探しも可能
fa-caret-right好みの顔の相手を探せる
タップルなら「おでかけ」ページでデート相手を募集・お誘いできます。
24時間で募集が終了しますが、それまでに相手を見つけられれば、最短でデート相手を探せます。
14個の項目からこだわり条件を設定して絞り込むことが可能です。
初回デート費用などの項目もあるため、初デートのお店探しにも迷わずに済みます。
「音楽フェス」「アニメ鑑賞」「テニス」などの趣味タグをプロフィールに追加できます。
タグによって簡潔に趣味を伝えることができるほか、タグから相手を探すことも可能です。
タグは既存のもの以外にも、自分で作成したものを掲載することができます。
気になる異性のプロフィールを開き、「似ている相手」というボタンをタップすると、顔の特徴が似た異性を探せます。
好みの相手を1タップで探すことができる気軽さが好評です。
タップルの評判・口コミ

年下ですごく可愛い彼女。
言い争ったり、喧嘩する事もあるけど、お互いに謝って更に仲のいい関係に。
本当今の彼女に出会えて幸せしかないです。
#タップル卒業
#タップルカップル
(出典:Twitter)
Tinder(ティンダー)
低予算でマッチングアプリを利用したい人
気軽な出会いを求めている人
Tinder(ティンダー)は海外発の世界的マッチングアプリです。
ビデオ通話でのオンラインデートやメッセージをリーズナブルに楽しめます。
Tinder(ティンダー)では、本人認証機能によるなりすまし防止が徹底されているため、安心して利用できます。
世界各国に利用者がいることから、海外で出会いたい方や外国人との出会いを求めている方にもおすすめです。
利用年齢層 | 10代~30代 |
会員数 | 400万人以上 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 1,200円~ |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
不適切ユーザーの予防・排除 自動ツールでの監視 |
運営会社 | Match Group |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2015年 |
公式サイト | https://tinder.com/ |
Tinder(ティンダー)の利用料金表
ティンダーは「Tinder+」「Tinder GOLD」「Tinder PLATINUM」の3種類のプランを用意しています。
上位プランに入れば無限にいいねやリワインドを送れるようになるため、より便利に利用できます。
1カ月 | 6カ月 | 12カ月 | |
---|---|---|---|
Tinder+ | 1,200円 | 8,300円 | 11,000円 |
Tinder GOLD | 3,400円 | 12,600円 | 16,800円 |
Tinder PLATINUM | 4,300円 | 15,800円 | 21,800円 |
Tinder(ティンダー)で使える機能を紹介
Tinderの無限ライク機能は、「いいね」を回数無制限で送ることができ、好意を伝えやすいのがメリットです。
「リワインド機能」は、直前のLIKEやNOPEを取り消せます。
間違ってスワイプしてしまっても戻れるため安心です。
マイタグ(旧:コミュニティ)機能を使えば、同じ趣味・趣向の人とマッチングしやすくなります。
共通の話題があれば話も弾みやすいため、デートに繋がりやすいでしょう。
ブースト機能を利用すると、30分の間他のユーザーに多く表示されます。
短時間で多くの人とマッチングしやすくなるため、すぐに出会いたいときにおすすめです。
Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

出会ったきっかけはティンダーなのに、お互いティンダーにいない人種すぎてマッチングしたから、心から出逢わせてくれてありがとうティンダー※お互い同時に退会済み
(出典:Twitter)
20代本気の婚活におすすめのマッチングアプリ
ここからは、20代で本気の婚活を希望している方のためにおすすめなマッチングアプリをご紹介します。
Omiai(オミアイ)
まじめな異性と出会いたい人
安全性が心配な人
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める人におすすめされています。
利用者は婚活中のアラサーが多く、真剣に相手を探している人が多いことが特徴です。
また、安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの人のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiaiは長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用できます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiaiはいいね!が多い順に検索できますが、上位の会員にいいね!が集中するとマッチング率が下がる欠点があります。
マッチング率の低下を防ぐため、Omiaiで人気会員にいいね!をすると、いいね消費数が多くなるシステムです。
そのため、人気会員にいいね!が偏ることはありません。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けられます。
アプリでの婚活に不安を感じている方も安心して利用可能です。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索可能です。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を探せます。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくるということはありません。
また、年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
Omiaiは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter
with(ウィズ)
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的
withは、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。
グルメ・映画・スポーツ・仕事・性格・恋愛観など、さまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会えます。
また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性の良い相手を探せます。
利用年齢層 | 20代が中心 |
会員数 | 約400万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,960円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:65% 女性:35% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 公的証明書による本人確認必須 不正ユーザーは利用停止 |
運営会社 | 株式会社with |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/ |
withの利用料金表
withは期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
また、「21歳以下限定の1週間プラン」は他のアプリにはない特徴です。
女性は無料で利用できます。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
3,960円 /月~ |
4,600円 /月~ |
4,600円 /月~ |
3ヶ月 プラン |
3,300円 /月~ |
3,600円 /月~ |
3,400円 /月~ |
6ヶ月 プラン |
2,438円 /月~ |
2,800円 /月~ |
2,700円 /月~ |
12ヶ月 プラン |
2,017円 /月~ |
2,233円 /月~ |
2,042円 /月~ |
1週間 プラン ※21歳以下限定 |
1,540円~ | 2,000円~ | 1,600円~ |
※3ヶ月~12ヶ月プランは申込時一括払い
withで使える機能を紹介
fa-caret-right心理テスト・性格診断でのマッチング
fa-caret-rightトークのアドバイス機能
fa-caret-right会う前に話せるwith通話
withは検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます。
フリーワードでも検索もできるため、よりピンポイントでの検索も可能です。
心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwithの大きな特徴のひとつです。
特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断できます。
マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。
適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング、会話に困らない話題の提供など、異性との会話に不安がある人も安心して利用可能です。
マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知れるためおすすめです。
男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしているため安心できます。
通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。
withの評判・口コミ

アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし
(出典:Twitter)

これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑
(出典:Twitter)

●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。
(出典:Twitter)
ペアーズ
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
ペアーズは、国内の利用者が多くいるマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
また、共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
ペアーズでは、72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的で利用している※マッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも多くいることが特徴です。
※公式サイトより
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズの利用料金表
ペアーズは月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できるためおすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するため、参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索できます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えるでしょう。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会えます。
1,000万人のユーザーがいるため、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深められることで、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探すことができます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすくマッチングできる可能性も高いため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認できます。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、通話できます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極めたり仲を深められたりするため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
ゼクシィ縁結び
価値観重視
婚活アプリが初めて
ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営している婚活向けマッチングアプリサービスです。
有料プランは男女同額料金で、真剣度の高い男女が集まっています。
30歳前後の利用者が多く、成婚率が高いことが特徴です。
ゼクシィ縁結びで恋人と出会えた約8割が半年以内※に出会っています。
プロフィール閲覧からマッチングまでは無料で利用できるため、まずは無料で始めてみましょう。
※公式サイトより
利用年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 約140万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男性・女性ともに月額4,378円~ |
男女比 |
男性:50% 女性:50% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2014年 |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ゼクシィ縁結びの利用料金表
ゼクシィ縁結びは女性も男性と同額料金で、男女ともに真剣度が高いのが特徴です。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
クレジットカード | 4,378円 | 3,960円 | 3,630円 | 2,640円 |
Apple | 4,900円 | 4,800円 | 4,633円 | 3,733円 |
4,990円 | 4,763円 | 4,733円 | 3,808円 |
ゼクシィ縁結びで使える機能を紹介
fa-caret-right検索履歴や活動から利用者の好みを学習
fa-caret-right婚活成功保証プランあり
fa-caret-rightお見合いコンシェルジュがいる
「価値観診断」は、18問の質問に答えるだけであなたに合う異性を毎日4人紹介してくれる機能です。
お相手との価値観のマッチ度、相性が合うポイント、注意点まで教えてもらえます。
価値観診断は無料です。
まずは登録して価値観診断してみましょう。
あなたのアプリの検索・活動履歴から学習して、あなたの好みに合いそうな異性を紹介してくれます。
ゼクシィ縁結びを利用するほど精度が上がるため、相性の良いお相手と出会える確率が高まるでしょう。
6ヶ月プラン・12ヶ月プランを利用する人向けのオプションプランです。
サービスに満足できなかった場合、利用プランに応じた期間無料で利用できます。(適用条件あり)
お見合いコンシェルジュが、マッチングした相手とのデートの日程調整を代行してくれます。
他のアプリでマッチングしてもなかなか会うまでに至らなかったという方は、ぜひ利用してみてくださいね。
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ
ゼクシィ縁結びは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

元々登録した理由が、婚活垢を始める前からやってるツイッタ垢の方に、ゼクシィで結婚した薬剤師の人に紹介してもらったからなんだよね。
それで、アプリでも結婚できるんだーって思った!
(出典:Twitter)

時代はゼクシィ縁結びか?!
(出典:Twitter)
東カレデート
美女とデートを楽しみたい
婚活よりも恋活やデートを楽しみたい
東カレデートは、月刊情報誌「東京カレンダー」による審査制のマッチングアプリです。
東カレデートは入会審査を通過した人しか利用できません。
既存の会員と運営によって二段階で審査されます。
男性は医者や弁護士、経営者など経済的に余裕のある会員が多く、年収1,000万円以上のアッパー層が45%※を占めています。
女性も才色兼備のハイクラスな人ばかりで、美女が多いことが特徴です。
男女ともにハイスペックな人との出会いを求めている方におすすめです。
※公式サイトより
利用年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 非公開 |
利用目的 | 恋活・婚活・デート |
月額料金 | 男女ともに6,500円/月 |
男女比 |
男性:42% 女性:58% |
安全対策 | 入会審査必須 |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2017年 |
公式サイト | https://tokyo-calendar-date.jp/ja |
東カレデートの利用料金表
東カレデートの月額料金は男女共通です。
入会審査に通過していれば、マッチングまでは無料会員でも利用可能です。
他のマッチングアプリに比べ、月額料金は高めに設定されています。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン |
6,500円 | 14,800円 | 24,800円 |
東カレデートで使える機能を紹介
fa-caret-rightバラを送って好意をアピール
fa-caret-rightどちらかが有料会員ならメッセージを送れる
fa-caret-rightマッチング前でもダイレクトメッセージも送れる
年収1,000万円以上の男性会員を対象に、源泉徴収票や確定申告書、納税証明書などで収入証明をおこなっています。
また、役所の書類を提出して独身証明も可能です。
証明済みの会員には「証明済」マークがつきます。
東カレデートでは「いいね」とは別に、気になるお相手に有料でバラを送れます。
バラは大きさを選ぶことができ、好意の度合いを示せます。
女性から男性にバラを送ることも可能です。
マッチングした相手、またはご自身が有料会員であれば、メッセージ交換が可能です。
東カレデートでは月額料金とは別に、6,500円でプレミアムオプションをつけられます。
プレミアムオプションでは、マッチングしていない相手にもダイレクトメッセージを送ることが可能です。
東カレデートの評判・口コミ

(出典:Twitter)

*いいね無制限
*いいね結構くる
*マッチングもよくする
*可愛い子は他アプリより多い
*特にアラサー美人
フツメンでも大企業サラリーマンとかなら東カレおすすめかもしれないです
マッチングアプリ楽しいなー
(出典:Twitter)
Match(マッチドットコム)
アラサー・アラフォー世代の方
外国人とも出会いたい方
Match(マッチドットコム)は、1995年にアメリカで開始された世界最大級のマッチングアプリです。
AI技術を取り入れていることが特徴で、マッチドットコムを使えば使うほど好みの異性と出会いやすく人気があります。
マッチドットコムは男女とも同じ金額の利用料金がかかるため、真剣度の高い人が多いマッチングアプリです。
また成婚率も高いことから、婚活中の方におすすめです。
利用年齢層 | 20代後半~40代 |
会員数 | 約250万人 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 男女ともに月額4,490円~ |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
年齢確認必須 本人確認証明書の提出 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2002年(日本語サイト・サービス開始) |
公式サイト | https://jp.match.com/ |
Match(マッチドットコム)の利用料金表
マッチドットコムは、利用料金が男女共通です。
スタンダードプラン・プレミアムプランにわかれていますが、iosの場合はプレミアムプランのみ。
プレミアムプランでは、メッセージの既読確認ができますが、それ以外の特典はありません。
既読確認を必要としない場合はスタンダードプランで充分でしょう。
■スタンダードプラン
料金 | |||
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,490円 | 4,490円/月 | |
3ヶ月プラン | 11,970円 (3,990円/月) |
11,970円 (3,990円/月) |
|
6ヶ月プラン | 16,740円 (2,790円/月) |
16,740円 (2,790円/月) |
|
12ヶ月プラン | 20,280円 (1,690円/月) |
■プレミアムプラン
Web | Android | iOS | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,490円 | 4,490円/月 | 5,000円/月 |
3ヶ月プラン | 12,720円 (4,240円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
10,800円 (3,600円/月) |
6ヶ月プラン | 17,940円 (2,990円/月) |
17,940円 (2,990円/月) |
18,800円 (3,133円/月) |
12ヶ月プラン | 23,280円 (1,940円/月) |
Match(マッチドットコム)で使える機能を紹介
「デイリーマッチング」という機能では、あなたの希望条件に合う異性を毎日10人紹介してもらえます。
検索機能だけでは見つからない相手を探し出してくれるため、登録後は毎日チェックしてみましょう。
AIがあなたの好みを分析・学習し、デイリーマッチングに反映してくれます。
マッチドットコムを使えば使うほど精度が上がっていくため、自ら探さなくても好みの異性を見つけられるでしょう。
プレミアムプランに登録すれば、既読されているかどうかの確認ができます。
相手がメッセージを読んでいるか気になるタイプの方はプレミアムプランに登録してみましょう。
Match(マッチドットコム)の評判・口コミ

結婚式あげるにあたり、司会者に馴れ初め聞かれた時は「知人の紹介」ってことにしといたのは懐かしい思い出
(出典:Twitter)

マッチドットコムで国際結婚したらしい。
あんま面識ないけどめでてぇことだわ。
(出典:Twitter)
ペアーズエンゲージ
マッチングアプリでの婚活がうまくいかなかった人
結婚相談所は敷居が高いと感じる人
ペアーズエンゲージは、業界大手のペアーズによるオンライン結婚相談所です。
マッチングアプリと結婚相談所のハイブリッド的な存在です。
マッチングアプリより真剣に活動でき、結婚相談所より安く気軽に利用できることから好評を得ています。
ペアーズエンゲージは「1年以内に結婚したい人」が対象です。
一人一人に専属のコンシェルジュがつくため、婚活の悩みをいつでも相談できます。
またプロフィールの作成やお相手との初デートの際のアドバイスなど、手厚いサポートを受けることが魅力です。
利用年齢層 | 20代~40代 |
会員数 | 約3万人(紹介可能人数) |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 |
男女ともに12,000円/月 ※別途入会費 12,000円 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 | プライバシーマークの取得など |
運営会社 | 株式会社ペアーズエンゲージ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2019年 |
公式サイト | https://engage.pairs.lv/ |
ペアーズエンゲージの利用料金表
ペアーズエンゲージの利用には入会費・月会費が必要です。
男女同一料金で、男女ともに真剣度の高い人が多く利用しています。
「お見合い料」や「成婚料」など、一般的な結婚相談所ではかかるコストがかからがないのも魅力です。
入会金 | 12,000円 |
---|---|
月会費 | 12,000円 |
ペアーズエンゲージで使える機能を紹介
fa-caret-rightオンラインファーストコンタクト
fa-caret-right専属コンシェルジュが結婚までサポート
fa-caret-rightプロコーチのサポートで自分磨き
ペアーズエンゲージでは、紹介やプロフィール検索で気になった相手に月10人までファーストコンタクトを申し込み可能です。
この数が余った場合は、来月以降に繰り越すこともできます。
ペアーズエンゲージでは、アプリ内のビデオ通話を使ってのオンライン顔合わせできます。
家にいながらにして婚活を進めることができるので、忙しい方や効率を重視したい方におすすめです。
ペアーズエンゲージでは、専属のコンシェルジュが一人一人担当してくれます。
プロフィールの作成や希望条件のヒアリング、婚活アドバイスなど、婚活に関するあらゆるサポートを受けることが可能です。
異性に好まれやすいプロフィール写真の撮り方や、似合うファッション、好印象なコミュニケーションの仕方などに関するセミナーを受けられます。
自分磨きを楽しめる上にマッチング率も上がる可能性があるため、受講して損はありません。
ペアーズエンゲージの評判・口コミ

そういう意味では、ペアーズエンゲージの方が女性も真剣だし、男も遊び人いないだろうしチャンスかも!
(出典:Twitter)

さらに20代女性から見ると同じ価値観、世代の人と円満な家庭を築いていきたいと思っている人が多い。
なので20代前半の女性を探している男性には使い勝手が悪いかも
(出典:Twitter)
20代がマッチングアプリを選ぶときのポイント
近年、新しい出会いのかたちとして「マッチングアプリ」が流行しています。
たくさんのアプリがあって悩んでしまいますが、どのようにアプリを選べば良いでしょうか。
選ぶときのポイントをご紹介します。
真剣度や利用目的に合っているか
マッチングアプリは、色々な目的の出会いを手助けしてくれます。
気軽に「恋活」がしたい方向けのアプリから、真剣な「婚活」をしたい方向けのアプリまであるため、あなたの目的に合ったものを選ぶ必要があります。
また、恋活や婚活だけでなく同じ趣味同士で集まったり、飲み友達を探したり、利用目的も幅広いです。
あなたの目的と合ったアプリを選ばなければ、満足な結果を得られない可能性があるため、口コミなど事前の情報収集はしっかりするようにしましょう。
安心安全に使えるか
マッチングアプリやSNSは、普段の生活では関われない新しいコミュニティとの出会いがあります。
出会いの機会を増やしてくれる一方で、身元のわからない相手との出会いに不安を感じる面もあるため、利用に踏み出せない方も多いです。
アプリには、利用者が安心して使えるように本人確認機能が備わっているものがあります。
また、運営会社が24時間365日監視をしているアプリでは、不適切なプロフィール内容やメッセージを取り締まっています。
少しでも安心・安全にアプリを利用したい方は、本人確認機能や監視体制が整ったアプリを選ぶと良いですね。
20代登録者の割合を確認
「マッチングアプリ」と聞くと若い方が多く利用するイメージが強いですが、アプリによっては登録者の世代が偏っている場合があるため注意が必要です。
よく調べずに登録すると、「20代の利用者が思ったより少ない」ということもあります。
同じ20代との出会いを求めている場合、20代登録者の割合が高いアプリを利用した方が、出会いの選択肢を増やせます。
事前に利用者の世代割合を確認し、あなたの出会いたい相手の条件に合ったアプリを利用しましょう。
サービス内容に見合った料金設定か
マッチングアプリには、無料から有料まで様々な料金設定があります。
無料の方が気軽に登録できますが、有料のアプリは利用者が安心して出会いを探せるようにサポートしているものがほとんどです。
サポート内容は、前述した24時間365日の監視体制や、問い合わせフォームなどの設置が挙げられます。
アプリのサービス内容を確認し、月額料金に見合ったものかを見極めるようにしましょう。
あなたがどの程度「新たな出会い」にお金をかけられるかも判断基準のひとつです。
どのくらいの期間でどの程度の金額が払えるのか、考えてから登録するようにしましょう。
複数のマッチングアプリ利用はマスト
効率良く出会いを求めたいときには、複数のマッチングアプリを利用しましょう。
アプリによって利用者が違うため、掛け持ちすることで出会いの機会を増やすことができます。
掛け持ちするアプリは多ければ良いというわけではなく、2〜3種類に留めておくのがおすすめです。
あまり多くのアプリを並行して利用すると、メッセージなどのやりとりが面倒になってしまい、恋活や婚活が進まない可能性があります。
あなたの生活スタイルに合った範囲で、楽しく出会いを求められる程度のアプリ数への登録をおすすめします。
男性が完全無料で使えるアプリは避ける
無料でマッチングアプリを使えるのは、利用者にとって大きな魅力ですよね。
でも、男性が完全無料で利用できるアプリには注意してください。
アプリの管理には運営費や人件費が必要となるため、男女ともに無料のアプリには管理体制が整っていない場合が多く、セキュリティ面に不安が残ります。
また、簡単に利用者登録ができるため、詐欺や業者が多い可能性もあります。
特に男性は有料のアプリが多く、無料アプリが魅力的に感じます。
でも、真剣に出会いを求めている方ほど有料アプリを利用する傾向があるため、無料アプリより安心・安全に恋人探しができますよ。
20代男女|マッチングアプリの実態
たくさんのマッチングアプリが利用されていますが、20代にはどの程度広まっているでしょうか。
マッチングアプリの利用者は増加中
近年ではマッチングアプリの認知度が高まり、利用者も増加傾向にあります。
MMD研究所の調べによると、恋人探しをしたことがある20歳〜49歳の男女について、出会いの場にマッチングアプリを利用した方の割合が最も高いという結果でした。
オンラインでやり取りができ、気の合った異性とだけ直接会えるマッチングアプリがうまく適合したようです。
(参照:MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」)
20代のマッチングアプリ利用率
では、実際に20代のマッチングアプリ利用率はどう変化しているでしょうか。
ブライダル総研の調べによると、2017年からネット系婚活サービス(マッチングアプリ)は他の婚活サービスよりも高い割合で利用されています。
その利用率は年々上昇し、2021年には他の婚活サービスと比べて大幅な上昇が見られます。
一方、結婚相談所の利用経験率は変わりませんが、複数人で集まる形式の婚活パーティーやイベントの利用経験率は、2021年で下降傾向です。
集団での婚活を避け、個人で出会いを求めるようになったことがわかります。
(参照:株式会社リクルートブライダル総研「婚活実態調査2021」)
20代男女が出会える場所・出会い方
前述した通り、近年ではオンラインでやり取りができるマッチングアプリの利用者が増加しています。
利用方法は簡単で、年齢や居住地などあなたの希望条件を設定して検索すれば、それに該当する異性のプロフィールリストが表示される仕組みです。
マッチングアプリの他にも、次のような出会いの場所があります。
- 結婚相談所
- 婚活パーティー・イベント
- 知人の紹介
- 趣味や習いごと
- 職場・学校
早く結婚したい場合は、結婚相談所の利用がおすすめです。
マッチングアプリは相手探しからメッセージのやり取りまで、すべて自分で進めなければなりませんが、結婚相談所ではスタッフがあなたの希望条件に合う相手を探してくれます。
実際に会うまでのやり取りもサポートしてくれるため安心です。
ただし、マッチングアプリと違って最終目標が「結婚」に限られています。
20代後半になり結婚を視野に入れている方は良いですが、まだ恋愛を楽しみたい方にはアプリの方が向いているかもしれません。
実際に結婚した人が多いサービスランキング
多くのマッチングアプリが提供されているなかで、どのアプリを選べば良いか悩みますよね。
また、アプリを使った出会いで本当に結婚できるのかも気になるところです。
どのくらいの方が実際に結婚することができ、どのアプリを利用していたでしょうか。
MMD研究所の調べによると、マッチングアプリを利用したことがある方のなかで、付き合ったまたは結婚した経験がある割合は38.4%でした。男女割合の内訳は、男性が47.1%、女性が52.9%で、ほぼ同じ割合です。
(参照:MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」)
また、マッチングアプリを利用して付き合ったまたは結婚した経験があると回答した596人のうち、付き合ったまたは結婚までに至ったアプリで最も多かったのはPairs(ペアーズ)で、全体の47.8%でした。
次いで、with(ウィズ)が25.2%、タップルが23.0%の順でした。
男女比を見てみると、男性はPairs(ペアーズ)が22.1%と最も高く、その他のアプリは13%前後に留まっています。
一方、女性もPairs(ペアーズ)が25.7%で最も高い割合でしたが、次いでwith(ウィズ)が12.1%とタップルやOmiai(オミアイ)に比べて高い傾向が見られました。
(参照:MMD研究所「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」)
20代専用|マッチングアプリで婚活・恋活を成功させる秘訣
ここまで、恋活や婚活をする方にマッチングアプリをおすすめしてきました。
ただし、アプリに登録しただけで恋人ができるわけではありません。
ここからは、アプリで恋活や婚活を成功させる秘訣をご紹介します。
なるべくプロフィールに空欄を作らない
マッチングアプリを始めるにあたって、プロフィールを作成する必要があります。
これは、相手にあなたのことを知ってもらう大事な部分です。
「文章を書くのは面倒」と思ってしまうかもしれませんが、人となりを知ってもらうためにもしっかり書くようにしましょう。
また、プロフィールには身長・居住地・職種など自己紹介にあたる部分に加え、結婚に対する意思や子どもが欲しいかなど、「将来どうしたいか」を選択する詳細プロフィールもあります。
詳細プロフィールは、結婚観が同じ異性と出会うために重要な項目です。
「20代でまだ結婚は早い」と考えているのか、「今のうちから結婚相手を見つけたい」と考えているのか、同じ20代でも価値観は人それぞれです。
付き合った後、価値観のすれ違いを避けるためにもしっかり入力するようにしましょう。
自撮り写真は避ける
マッチングアプリにおいて、プロフィール写真はとても重要です。
「百聞は一見に如かず」とも言いますが、どれだけ言葉であなたのことを伝えても、目で見た雰囲気でしか伝わらないものもあります。
ここで気をつけて欲しいのは、写真の撮り方です。
男女ともに多くの利用者で「自撮り写真」が使われていますが、実は避けた方が良いため気をつけましょう。
理由として、写真の構図に制限があることも挙げられますが、「友達がいないのではないか」と思われる可能性があるためです。
特に男性の自撮りは「ナルシスト」と捉えられることもあります。
写真を撮ってくれる友人がいれば良いですが、その機会がなかったり、マッチングアプリの利用を知られたくなかったり、なかなか難しいという方も多いです。
その場合、スマホのセルフタイマー機能を使うのがおすすめです。
セルフタイマーを使えば、あたかも誰かに撮ってもらったような写真が簡単に撮影できますよ。
3~5回程度連絡を取ってからデートに誘う
アプリでお互いに「いいね」をしたら、マッチングが成立してメッセージのやり取りができます。
直接やり取りをすることで、デートに誘うこともできます。
特に気になった相手とはすぐ会いたくなるかもしれませんが、まだ1〜2回しか連絡を取っていないのにデートに誘うのはおすすめしません。
「会いたい」というあなたの気持ちも大事ですが、まずは相手があなたに対してどのような気持ちでいるのか様子を見ましょう。
3〜5回程度メッセージ交換をして、あなたへの好意を感じられたタイミングでデートに誘うことをおすすめします。
最初は会ったことのない相手と文章だけでやり取りするため、相手の反応を見ながら慎重に行動すると良いです。
初デートは2~3時間がベスト
初デートの約束ができたら、デートプランを立ててみましょう。
初めての顔合わせで、何時間くらいのデートが良いのか悩ましいですが、最初は2〜3時間程度がおすすめです。
今までメッセージでやり取りをしてきましたが、メッセージと直接会って話すのとでは大きく異なります。
あまりにも長い時間にしてしまうと、話が続かずに気まずくなってしまう可能性もあります。
最初はお互いに気を遣いすぎない程度の短時間デートで様子を見て、話し足りないと感じたら次のデートに誘うようにしましょう。
相手の雰囲気に合わせるか・清潔感のある服装を選ぶ
初顔合わせのデートでは、どのような服装で行けば良いのか悩みますよね。
その場合、写真やメッセージの印象など、相手の雰囲気に合った服装を選ぶと良いです。
例えば、アウトドアやスポーツなど共通の趣味がある場合は、その雰囲気に合わせても良いですね。
どうしても服装が決められない方は、清潔感のある服装を選ぶようにしましょう。
シンプルな組み合わせの服装と爽やかな色をコーディネートするだけで、相手への印象が良くなりますよ。
デート後は必ずメッセージを送る
デートが終わったあとは、別れてからあまり時間が経たないうちにメッセージを送りましょう。
メッセージを送るタイミングが遅くなってしまうと、デートの印象や楽しかった気持ちが薄れていってしまいます。
おすすめは別れたあとの帰路でメッセージを送ることです。
忘れてしまった場合でも、翌日までにはお礼の連絡をしましょう。
お互いにわざわざ時間を作ってデートが実現しているため、感謝の気持ちを忘れないでくださいね。
今後、相手との関係を発展させたい方は、2回目のデートに繋がる大事なメッセージです。
感謝に加えて、楽しかった気持ちやあなたの好意が伝わるようなポジティブな感想を送ると良いですね。
告白のベストなタイミングは人それぞれ
アプリで出会った相手と付き合いたいと思ったとき、どのくらいのタイミングで告白するのか悩みますよね。
「何回目のデートで告白すべき」という決まりはなく、タイミングは人それぞれです。
いつ告白すれば良いのかわからない方は、相手の反応をよく観察してみましょう。
「また飲みに行きましょうね」や「次はあのお店に行ってみたいですね」など、次のデートに前向きな反応があれば、告白のタイミングを具体的に考えても良いかもしれません。
あなたと相手のペースに合った告白のタイミングを見極めるようにしましょう。
>>20代男女におすすめのマッチングアプリランキング
20代男女がマッチングアプリで気を付けること
マッチングアプリは新しい出会いの機会を増やしてくれるため、前向きに使いたいですよね。
しかし、オンラインでの出会いには危険も潜んでいます。
安全にアプリを利用するために、20代の若い世代が気を付けなければならないことをご紹介します。
初デートは人出の多い日中にする
ずっとオンラインでやり取りをしていた相手と初めて顔を合わせる初デートは、どこに行こうか悩みますよね。
共通の話題がお酒だったり、お酒を飲むと話しやすかったりする方は、夜の食事やバーを選択肢に挙げたくなるでしょう。
でも、暗くて人出の少ない場所で、初対面の相手と会うのは危険です。
もし相手に提案されたとしても、初めは人出の多い日中にデートするようにしましょう。
相手が悪事を働こうとしていても、人の目線がある日中は比較的安全です。
投資・ビジネス関連の話は詐欺の可能性がある
マッチングアプリで起こるトラブルとして、相手が詐欺や業者の勧誘だったという話をよく耳にします。
すべての異性を疑って見る必要はありませんが、次の項目に当てはまる相手には特に注意しましょう。
- プロフィール写真が美人すぎる/イケメンすぎる
- プロフィールの経歴や職業でハイスペックさを強調している
- マッチングしてすぐにLINEなどの連絡先を聞いてくる
詐欺の種類も、投資詐欺からぼったくりバーへの連れ込みまで多岐に渡ります。
本当に信頼できる相手なのか見極めながらアプリを利用しましょう。
安易に個人情報を教えない
前述したように、あなたの好意を悪用しようとする詐欺や業者がアプリの利用者に存在します。
相手をまだ信用できないと思っているうちは、個人情報を教えないように注意しましょう。
LINEや電話番号などの連絡先はもちろんですが、あなたが意識していない部分から情報が漏れることがあります。
例えば、FacebookやTwitterなどで同じプロフィール内容を使用していると、マッチングアプリ以外からの情報も相手に漏れてしまいます。
また、写真も同様に特定されてしまうため、他のSNSに使用していない写真を選びましょう。
20代前半の女性を狙う男性に気を付ける
特に女性が気をつける必要があるのは、「ヤリモク」といって体目当ての男性に狙われる被害です。
相手は断りづらい状況を望んでいるため、20代前半の若い女性が狙われやすい傾向にあります。
被害を未然に防ぐために、次のような男性からメッセージが来たら注意しましょう。
- プロフィールに空欄が目立つ
- メッセージの口調が軽い(いきなりタメ口を使われるなど)
- マッチングして1週間以内でデートに誘われる(特に夜デートは注意)
実際にマッチングアプリを利用した20代男女の体験談
マッチングアプリを利用している20代の男女は、どんな体験をしているでしょうか。
試行錯誤すれば1日10マッチも

Tinはマッチしないからそこはまた試行錯誤が必要っぽい。
てか、これでマッチするんならマジで顔のかっこよさとかどうでもいい気がしてきた、、、
まぁ、もっと写真撮ってブーストしたい!
(出典:Twitter)
やり取りが続いていたのに突然ブロックされた

(出典:Twitter)
アプリによってマッチのしやすさが変わる

・会った人数 5人
→いいなと思った人には昨日2回目会う予定をドタキャンされ、返信が急に遅くなったため、脈なしかな。
Tinder2日目
→tinder界隈では珍しく会話ができる人とされ、恋愛マッチングアプリとしても活用できそう。
(出典:Twitter)
20代が巻き込まれたマッチングアプリに関する怖い事件
気軽に出会いを楽しめるマッチングアプリですが、実際に20代が事件に巻き込まれることもあります。
今までどのような事件が起き、事件に巻き込まれないためにはどうしたら良いのかをご紹介します。
京都府職員マルチ違法勧誘事件
2021年11月、マッチングアプリで知り合った20代女性をネットワークビジネスの会員に違法勧誘し、京都府の男女が逮捕された事件です。
この事件では、まず容疑者の男性がマッチングアプリで知り合った女性を食事に誘い、男性が所属する大手無店舗販売会社の建物に連れ込みます。
その後、男性の知り合いとして紹介された容疑者の女性がエステを施し、「肌が荒れている」などと言って15,000円の化粧水を勧め、「会員になれば安く買える」と会員登録をさせていました。
容疑者の2人はマルチ商法を行なっている会社の会員で、合わせて約600万円以上の収入を得ていたとして、2021年12月に再逮捕されています。
勧誘を受けた被害者は9年半で135人にのぼるそうです。
相手が信用できないうちは、人目のある場所で会ったり、安易について行かないようにしましょう。
また、エステなど美容系の施術を無料でしてもらえるのは魅力的ですが、「裏」がある可能性が高いです。
手遅れにならないうちに断るようにしましょう。
飲酒運転誘導当たり屋恐喝事件
2021年1月、栃木県で起きた事件です。
容疑者の男性と仲間の女性は、マッチングアプリで被害男性を呼び出し、女性と飲酒をさせます。
その後、女性が被害男性に車を運転させ、別の仲間が自転車で車に接触し「交通事故」を起こします。
飲酒運転のため「警察には届けられないよね」などと脅し、交通事故の示談金として150万円を脅し取りました。
まずは、相手に頼まれたとしても飲酒運転をせず、運転代行サービスなどを利用しましょう。
マッチングアプリで出会った相手とお酒を飲むのは悪いことではありませんが、お酒は正常な判断を狂わせてしまいます。
まだ相手を信用できないうちは、飲み過ぎないように注意してください。
(参照:下野新聞)
元交際相手監禁暴行事件
2022年3月、東京都で元交際相手の20代女性を男性が3日間監禁し、性的暴行に及んだ事件です。
容疑者男性と被害女性は、マッチングアプリで知り合い交際をスタートさせますが、容疑者男性による暴力が原因で女性はすぐに別れています。
その後、女性に執着する容疑者男性が女性を監禁、性的暴行を加えました。
3日間監禁され、1時間だけ外出を許された女性が友人に助けを求め、友人が110番通報し、駆けつけた警察官に容疑者が逮捕されました。
付き合うまでの期間は相手の人となりを知り、慎重に見極めるようにしましょう。
また、暴力が原因で別れた相手には、連絡先をブロックするなどして対策をしておきましょう。
どうしても相手の自宅に行かなければならない場合、ひとりで行くことは避け、友人に事情を説明して複数人で行動するなど、連絡を取っていると安心です。
20代からよく聞くマッチングアプリに関しての質問
ここまで、20代が利用するマッチングアプリについてご紹介してきました。
ここからは、20代からよく聞くマッチングアプリに関する疑問にお答えします。
友達作りに使えるマッチングアプリはある?
マッチングアプリには恋活や婚活目的だけでなく、友達作りに使えるアプリもあります。
例えば、利用者数の多いPairs(ペアーズ)には10万種類以上のマイタグ(旧:コミュニティ)があり、同じ趣味の友達を作りやすいです。
Pairs(ペアーズ)は検索条件で性別が選べないため相手が必ず異性ですが、同性の友達を探せるアプリもあります。
なかでもTinder(ティンダー)は男女完全無料のアプリで、検索条件で性別の選択が可能です。
男女とも20代の利用者が多いことも特徴で、家にいながら気軽に友達作りができますよ。
なぜ女性だけ無料のマッチングアプリがあるの?
マッチングアプリには、女性は無料で男性が有料のアプリが多くあります。
男性は「女性だけ無料でずるい」と思うかもしれませんが、アプリを運営するために必要な料金制度です。
では、なぜ女性だけ無料のアプリが存在するでしょうか。
それは、全体のユーザー数を増やすためです。
女性は「お金を払ってまで男性と出会わなくても良い」という考えの方が多く、特に「恋活」の場合は女性を有料にすると集まりにくくなるそうです。
一方、男性は「お金を払ってでも女性と出会いたい」と考えている方が多く、有料でも女性会員の多いアプリに登録する傾向があります。
よって、女性会員をたくさん集めるために、女性を無料にしているアプリが多数あります。
20代シングルマザーでもマッチングアプリは利用できる?
シングルマザーで「再婚したい」と思っていても、子どもを受け入れてくれる相手に出会えるか不安だったり、子育てに追われて相手を探す時間がなかったりしますよね。
実は、20代シングルマザーの婚活には、マッチングアプリがおすすめです。
シンママは婚活する時間がなかなか取れないですが、マッチングアプリならスキマ時間に相手を探せるため効率的です。
また、プロフィールで結婚歴や子供の有無を設定できるアプリが多く、マッチングする前にあなたの事情を知ってもらえます。
特にmarrish(マリッシュ)は、バツイチ・シンママ・シンパパ優遇のプログラムが用意されていて、特典が受けられるなど活動しやすい配慮がされています。
女性は無料で利用できるため、ぜひ登録してみてくださいね。
女性有料のマッチングアプリは無料のものとどう違う?
男女ともに有料のアプリは、無料アプリと比べて、「婚活に対する真剣度」が男女ともに高い特徴があります。
女性が有料のアプリは、まず「真剣に婚活を考えている女性」が登録する傾向にあります。
すると、「女性も有料なら真剣な出会いを求めている方が多いはず」と「真面目な出会いを求めている男性」も集まりやすくなり、全体の真剣度が上がるようです。
「お金がかかる」「有料のため会員数が少ない」などのデメリットはありますが、その分安心・安全に婚活ができるため、真面目な出会いを求めている男女におすすめです。
年収が低い男はマッチングアプリで出会えない?
結婚を視野に入れてアプリを利用している女性には、年収が高い男性の方が良いと考えている方がいることは事実です。
でも、「年収が低い=出会いがない」というわけではありません。
女性のなかには、年収よりも性格や共通点などを優先する方もいるためです。
年収にコンプレックスを持っている男性は、次のことに気をつけて恋活や婚活を進めていきましょう。
- 年収に嘘はつかない(未記入で良い)
- 写真はできればプロに撮ってもらう
- 自己紹介文で共通点の多い女性に「いいね」をする
- 丁寧なメッセージを心がける
20歳・学生はマッチングアプリを使うのは早い?
20歳の学生でマッチングアプリは早いと感じるかもしれませんが、早いことはなく、アプリで出会いを求めている方も多くいます。
背景としては、大人数で集まるイベントでの出会いが少なくなっていることが挙げられるでしょう。
また、「20歳で早い」と感じる理由には、「マッチングアプリ=婚活」というイメージも影響しています。
しかし、実際には「気軽な出会い探し」としてアプリを利用していて、友達探しが目的のアプリも多いです。
もちろん真剣に婚活・恋活ができるアプリもあるため、あなたが求めている出会いによってアプリを選んでくださいね。
マッチングアプリに業者やサクラはいる?
マッチングアプリには、少なからず業者やサクラがいることは事実です。
現在ではマッチングアプリの知名度も上がり、運営側がサクラを雇わなくても会員数は増えるため、サクラは減少しています。
一方、ビジネス勧誘や宗教勧誘を目的とする業者は未だに存在しているのが現状です。
なかには、あなたの好意を悪用しようとする詐欺も紛れています。業者のプロフィール特徴は次の通りです。
- 写真が美人/イケメンすぎる
- 写真が頻繁に変わる
- 職種を明確にしていない(自由業など)
- 海外の写真やブランド品の写真など過度なお金持ちアピール
- すぐに会おうとする/連絡先を聞いてくる
30代・40代の方と出会えるおすすめのマッチングアプリは?
「20代だけど年上の世代と出会いたい」と思う方も一定数いるはずです。
その場合、次のポイントをおさえてアプリを選ぶようにしましょう。
- 会員数が多い
- 30代・40代の会員が多い
- 真剣に恋活・婚活している会員が多い
会員数が多いアプリは、20代の利用者割合が高かったとしても、他の世代の利用者数も多いという利点があります。
また、アプリによっては30代・40代の利用者が多いものもあるため、事前に調査してから登録すると良いです。
◆30代・40代の方と出会えるおすすめアプリ
アプリ | おすすめの理由 |
---|---|
Pairs(ペアーズ) | 国内最大級の会員数 年上関連のマイタグがある |
Omiai(オミアイ) | 真剣度の高い利用者が多い 他のアプリよりも30代・40代の登録者数が多い |
marrish(マリッシュ) | バツイチ・再婚活を応援しているため年上世代が多い |
学生と社会人がマッチした時のデートプランは?
同じ20代であっても、学生と社会人など立場は様々です。
生活スタイルや収入の違いもあり、デートプランに困りますよね。
相手が学生の場合、本格的に結婚を考えているわけではなく、「恋人がいないからやってみた」という軽い気持ちでマッチングアプリを利用している方も多いです。
その場合、デート場所には気軽に行ける食事やカフェがおすすめです。
また、共通の趣味や話題があれば、それに関連した場所に行くと良いでしょう。
水族館などのレジャー施設や映画館などをデートプランに加えると、共通の話題ができて話もはずみますよ。
20代が気軽に使える無料婚活アプリはある?
マッチングアプリの多くが「女性無料」なため、女性はほとんどのアプリを気軽に利用できます。
複数のアプリを併用することで、効率的に婚活を進められるでしょう。
一方で、男性が無料で利用できるアプリは限られています。
特に「婚活」となると、男性が有料のアプリがほとんどです。
目的が「遊びなどの気軽な出会い」であれば、男女ともに完全無料で利用できるTinder(ティンダー)がおすすめです。
20代後半からマッチングアプリで婚活は早い?
婚活を始める時期は「結婚したい時期」によって変わるため、人それぞれ異なります。
20代後半からの婚活は「早い」と感じる方もいるかもしれませんが、早く始めたことで得られるメリットもあります。
それは、出会いの数が増えることです。
婚活する期間が長いほど、相手をじっくりと探す時間ができ、より良い出会いのチャンスを増やせます。
また、マッチングアプリは、決して「すぐに結婚したい」と思っている方だけが使うわけではありません。
結婚の時期についての考え方が合えば、アプリで出会った方と将来を見据えたお付き合いもでき、結婚までの「恋人時間」を楽しめるかもしれませんね。
無料のアプリだと遊び・ヤリモクの被害に遭う可能性がある?
前述した通り、マッチングアプリには、女性は無料で男性が有料のアプリが多くあります。
男女ともに無料の場合、誰でも簡単に登録できるため、遊び・ヤリモクの被害に遭う可能性もあります。
あなたがもし真剣に婚活を始めたいと考えているなら、有料のアプリを選ぶようにしましょう。
有料アプリには監視体制が整っているものも多いため、安心して利用することができますよ。
20代におすすめのマッチングアプリまとめ
この記事では、20代男女におすすめのマッチングアプリをランキング形式でご紹介しました。
マッチングアプリの方法を正しく利用すれば、20代でも理想の出会いがあるかもしれません。
マッチングアプリを活用して、理想の恋人と出会えることを願っています。
>>20代男女におすすめのマッチングアプリランキング
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |