「おすすめのマッチングアプリが知りたい」
「まずは話し相手を見つけたい」
マッチングアプリは種類が多くてどれを利用すれば良いのかわからないですよね。
今まで出会いがなくて恋人ができなかった方でも、マッチングアプリを利用して恋人ができたという方は少なくありません。
>>話し相手を探せるおすすめのマッチングアプリはこちら
この記事でおすすめするマッチングアプリを活用して、あなたの理想の恋人を見つけてくださいね。
記事の目次
話し相手探しにマッチングアプリをおすすめする3つの理由
婚活・恋活のイメージが強いマッチングアプリは、話し相手を探すのにもおすすめです。
その理由として、次の3つが挙げられます。
理由1.本人確認があり安心して探せる
オンラインの出会いに不安がある方も多いですが、近年のマッチングアプリは登録時に本人確認が必須であることがほとんどです。
本人確認では、運転免許証や保険証、パスポートなどの提出が必要です。
どれも偽造されにくい身分証のため、安心して話し相手を探せますよ。
本人確認済みの相手は、プロフィールで確認ができます。
さらに、本人確認をするとプロフィール写真に他人の写真を悪用できなくなり、「会ってみたら別人だった」という詐欺も避けられるため安全性も高いです。
また、最近の大手マッチングアプリは国内企業によって運営されています。
海外企業のアプリだと不安がありますが、国内企業のアプリは問い合わせやヘルプも丁寧で、安心して利用できますよ。
理由2.自分の年齢・性別・趣味に合わせて探せる
話し相手が欲しいとき、できればあなたが話したい内容に合った相手が良いですよね。
マッチングアプリには優れた検索機能がついていて、あなたの理想に合った話し相手を探せます。
アプリは、年齢や性別はもちろん同じ趣味を持っている相手など、今のコミュニティだけでは見つからないような新しい出会いを求める場です。
住んでいる地域も選択できるため、会える距離で話し相手を探せるのも嬉しいですね。
マッチングアプリの利用者は年々増えているため、「私だけかも」と思っている趣味でも話し相手が見つかるかもしれませんよ。
理由3.時間や場所に関係なく探せる
マッチングアプリは、あなたの希望条件で検索をして、相手のプロフィールが気に入ったら「いいね」を送るシステムです。
時間や場所に関係なく検索やいいねができるため、忙しい方でもスキマ時間に利用できます。
あなたの都合の良いときに気軽に相手を見つけられることが、オンラインの利点ですね。
相手もあなたにいいねを送ると、マッチングが成立してメッセージ交換ができます。
直接会う前にメッセージ交換できるのも、マッチングアプリの大きな魅力です。
話し相手を探せるおすすめのマッチングアプリ6選
話し相手を探せるおすすめのマッチングアプリをご紹介します。
fa-thumbs-o-up恋活・婚活成功者は4〜5個のアプリを利用 |
---|
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は 平均4~5個のアプリを利用しています。 複数のアプリに登録することで、 相性が良い相手と出会いやすい などさまざまなメリットがあります。 |
1.Tinder(ティンダー)
利用年齢層 | 18歳~30代 |
会員数 | 400万人以上 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
無料 ※3つの有料プランもあり |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
不適切ユーザーの予防・排除 本人認証機能あり 管理・評価ツールやシステムを備えた情報処理ネットワークを活用 |
運営会社 | Match Group |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2015年 |
公式サイト | https://tinder.com/ |
Tinder(ティンダー)は海外発の世界的マッチングアプリです。
有料プランが3つありますが、基本的に無料で利用できるため若い世代に人気があります。
また、好きなことや興味のあることをプロフィールに設定できるため、同じ興味を持っている方と繋がれることが魅力です。
実際会うことに抵抗のある方は、ビデオ通話でのオンラインデートも行えます。
さらに、本人認証機能によるなりすまし防止が徹底されているため、安心して利用可能です。
Tinder(ティンダー)は世界各国に利用者がいるため、海外で出会いたい方や外国人との出会いを求めている方もぜひ登録してみてくださいね。
低予算でマッチングアプリを利用したい人
気軽な出会いを求めている人
Tinder(ティンダー)の利用料金表
ティンダーは「Tinder+」「Tinder GOLD」「Tinder PLATINUM」の3種類のプランを用意しています。
上位プランに入れば無限にいいねやリワインドを送れるようになるため、より便利に利用できます。
1カ月 | 6カ月 | 12カ月 | |
---|---|---|---|
Tinder+ | 1,200円 | 8,300円 | 11,000円 |
Tinder GOLD | 3,400円 | 12,600円 | 16,800円 |
Tinder PLATINUM | 4,300円 | 15,800円 | 21,800円 |
Web・iOS・Google Playによって料金も異なっているため、登録前に確認してみましょう。
男性がTinder(ティンダー)に登録するメリット
男性がTinderに登録するメリット・おすすめな理由は以下の通りです。
Tinderは海外発のアプリのため、世界各国の女性と出会えるチャンスがあります。
もちろん日本人女性のユーザーも多数利用していますが、日本在住や滞在中の外国人女性も多く利用しているため、外国人女性と出会いたい方におすすめです。
他のマッチングアプリは月額3,000円程度の利用料金を支払う必要がある場合が多い一方、Tinder(ティンダー)は基本無料で利用可能です。
有料会員でも月額料金1,200円~と、とてもリーズナブルに利用できます。
1ヶ月プラン | 6ヶ月 | |
---|---|---|
Tinder(ティンダー) | 1,200円/月~ | 8,300円~ |
Tapple(タップル) | 3,700円/月~ | 16,800円~ |
Pairs(ペアーズ) | 3,950円/月~ | 21,540円~ |
Tinderでは、スワイプするだけで簡単に相手を探せます。
LIKE(右スワイプ)かNOPE(左スワイプ)のどちらかをスワイプでおこなっておけば、あとはマッチングを待つだけです。
そのため、手間をかけずに気軽に出会いたい方はぜひ登録してみてくださいね。
女性がTinder(ティンダー)に登録するメリット
女性がTinderに登録するメリットは以下の通りです。
Tinderには国内外にユーザーがいるため、外国人と出会いたい人におすすめです。
日本在住の外国人だけでなく、旅先などでも外国人男性と出会いやすいでしょう。
利用料金の安さから、18~30代の比較的若い世代の人と出会いたい人にもおすすめです。
プロフィールに「婚活中」や「デート相手に出会いたい」など利用目的を記載しておくことで、お互いの目的が一致した人と出会えます。
Tinderにはさまざまな目的の利用者がいるため、あなたの希望に合った異性に出会いやすいことが魅力です。
コミュニティ機能を利用すれば、趣味が合う男性と出会えます。
共通の趣味があることがわかっていれば、いきなり何の情報もなくやり取りするよりも会話が弾みやすいためおすすめです。
Tinder(ティンダー)で使える機能を紹介
Tinderの無限ライク機能は、「いいね」を回数無制限で送ることができ、好意を伝えやすいことがメリットです。
「リワインド機能」とは、直前のLIKEやNOPEを取り消せる機能です。
間違ってスワイプしてしまっても戻れるため安心して利用できます。
コミュニティ機能を使えば、同じ趣味・趣向の人とマッチングしやすい傾向です。
共通の話題があれば話も弾みやすいため、デートに繋がりやすいでしょう。
ブースト機能を利用すると、30分の間他のユーザーに表示されやすくなっています。
短時間で多くの人とマッチングしやすいため、すぐに出会いたいときにおすすめです。
Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

出会ったきっかけはティンダーなのに、お互いティンダーにいない人種すぎてマッチングしたから、心から出逢わせてくれてありがとうティンダー※お互い同時に退会済み
(出典:Twitter)
2.ペアーズ
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは、国内の利用者数が多いマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
また共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
ペアーズは72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%※が婚活目的で利用しているマッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも多くいます。
※公式サイトより
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
ペアーズの利用料金表
ペアーズの料金を一覧表にしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できておすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用できます。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
男性がペアーズに登録するメリット
男性がペアーズに登録するメリットやおすすめな理由は以下の通りです。
ペアーズの強みは圧倒的な会員数の多さです。
会員数が多いということは、あなたと相性の良い女性に出会えるチャンスもぐっと増えるでしょう。
またより多くの女性に見てもらえれば当然マッチング率も高まるため、メリットが大きいです。
コスパの良さもペアーズの魅力です。
期間が長いプランほどお得で、12ヶ月プランであればひと月あたり2,000円以下で利用できます。
課金せずに利用できる機能もあるため、無料登録してみてまずは使用感を確かめましょう。
ペアーズに登録する1,000万人のユーザーのうち、約4割※が女性です。
つまり、単純計算で400万人の女性に出会うことができます。
さまざまなジャンルの女性との出会いのチャンスがあるため、あなたと合う女性にもきっと巡り合えるでしょう。
※公式サイトより
女性がペアーズに登録するメリット
女性がペアーズに登録するメリット、おすすめな点は以下の点です。
参考にしてみてくださいね。
ペアーズは利用者が多いマッチングアプリです。
利用経験のあるアプリランキングでも首位を獲得しており、出会いのチャンスが多いことが魅力でしょう。
特に男性ユーザーが多いため、女性はマッチングしやすい傾向にあります。
サービス名 | 利用ユーザー数 | 所持ユーザー数 |
---|---|---|
ペアーズ | 996,000 | 1,260,000 |
Tinder | 883,000 | 1,030,000 |
with | 531,000 | 679,000 |
(参考:マナミナ・マッチングアプリ市場調査)
女性は無料でペアーズを利用可能です。
アプリを始めるハードルが低く、リスクも低く抑えられます。
男性はメッセージ機能を使えるのが有料会員のみで、真剣に出会いを求める人が多いことも魅力です。
ペアーズで出会える男性はサラリーマンが圧倒的に多く、グルメ好きやお酒好きが多くいます。
営業職や公務員の誠実な人が多いと評判です。
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するため参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索可能です。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会えます。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会えます。
1,000万人のユーザーがおり、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深めることができるため、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探せます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすくマッチングできる可能性も高いため、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認可能です。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、通話ができます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極めながら仲を深められるため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
3.Omiai(オミアイ)
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:55% 女性:45% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの人のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める人におすすめされています。
利用者は婚活中のアラサーが多く、真剣に相手を探している人が多いことが特徴です。
Omiaiでは安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
まじめな異性と出会いたい人
安全性が心配な人
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiaiは長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用できます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|---|---|
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
男性がOmiai(オミアイ)に登録するメリット
男性がOmiaiに登録するメリット・おすすめな理由は以下の通りです。
Omiaiは無料で使える機能が多いことが魅力です。
登録・プロフィール作成や閲覧以外にもいいね!を送ったり1通だけメッセージを送れて、マッチングもできます。
まずは使ってみて雰囲気を掴みたいという場合でも気軽に利用できるでしょう。
多くのマッチングは男性の割合が圧倒的に多い傾向にありますが、Omiaiは男女比が55:45で、男性にとってマッチングしやすいメリットがあります。
会員の母数自体も多いため、さまざまなタイプの女性と出会えるでしょう。
婚活目的で利用している女性が多く、将来的に結婚も視野に入れた出会いを求めている方におすすめです。
実際、Omiaiを利用して結婚に至ったという口コミも多く見られました。
女性がOmiai(オミアイ)に登録するメリット
女性がOmiaiに登録するメリット、おすすめな理由は以下の通りです。
参考にしてみてくださいね。
Omiaiは、運転免許証や保険証などによる年齢確認、要注意人物や違反行為をおこなった人のプロフィールにイエローカードが表示される機能など、女性が安心して利用できるよう安全対策が徹底されています。
Omiaiには婚活目的の20代後半~30代の男性ユーザーが多いため、将来を見据えたお付き合いを求めている女性におすすめです。
結婚に至ったという口コミも多く、結婚相手を探している人は登録してみるべきマッチングアプリです。
Omiaiを利用している男性は誠実で真面目な人が多いという口コミが多く見受けられました。
安定企業に勤めていたり、落ち着いている男性が多いようです。
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiaiはいいね!が多い順に検索することができますが、上位の会員にいいね!が集中するとマッチング率が下がる欠点があります。
マッチング率の低下を防ぐため、Omiaiで人気会員にいいね!をすると、いいね消費数が多くなるシステムです。
そのため、人気会員にいいね!が偏らないようになっています。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることが可能です。
アプリでの婚活に不安を感じている方も安心して利用できます。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索可能です。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を検索できます。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくるということはありません。
また、年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
Omiaiは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter)
4.with(ウィズ)
利用年齢層 | 20代が中心 |
会員数 | 約400万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性 クレジットカード決済(Web版):3,960円/月~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:65% 女性:35% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は表示されない 公的証明書による本人確認必須 不正ユーザーは利用停止 |
運営会社 | 株式会社with |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2016年 |
公式サイト | https://with.is/ |
withは、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。
グルメ・映画・スポーツ・仕事・性格・恋愛観など、さまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会えます。
また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性の良い相手を探せます。
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的
withの利用料金表
withは期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
また、「21歳以下限定の1週間プラン」は他のアプリにはない特徴です。
女性は無料で利用できます。
クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | Googleplay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
3,960円 /月~ |
4,600円 /月~ |
4,600円 /月~ |
3ヶ月 プラン |
3,300円 /月~ |
3,600円 /月~ |
3,400円 /月~ |
6ヶ月 プラン |
2,438円 /月~ |
2,800円 /月~ |
2,700円 /月~ |
12ヶ月 プラン |
2,017円 /月~ |
2,233円 /月~ |
2,042円 /月~ |
1週間 プラン ※21歳以下限定 |
1,540円~ | 2,000円~ | 1,600円~ |
※3ヶ月~12ヶ月プランは申込時一括払い
男性がwithに登録するメリット
男性がwithに登録するメリット・おすすめな理由をご紹介します。
withの女性登録者は20代や学生が多い傾向にあります。
20代の男性は同世代の恋人を見つけることができ、30代や40代以上の方は年下の彼女を探しやすいため、どの世代の男性にもおすすめです。
婚活目的で利用している女性もいますが、基本的には恋活に向いているマッチングアプリでしょう。
withの無料会員は、性格診断や1通目のメッセージ送信までを利用できます。
その他の機能を使用するためには月額3,960円の有料会員になる必要がありますが、21歳以下の方は1週間1,540円プランを利用可能です。
そのため、学生でもwithを気軽に利用できます。
趣味コミュニティである「好みカード」機能や相性診断が充実しているため、趣味や性格、価値観の合う女性と出会えます。
外見に自信がない方や、内面重視で恋人探しをしたい方におすすめです。
女性がwithに登録するメリット
女性がwithに登録するメリットは以下の通りです。
fa-caret-right8割以上のユーザーが恋活目的
fa-caret-right安全対策が徹底されている
fa-caret-rightVIP機能を使えばより安全
withは趣味コミュニティや相性診断機能など、内面的な共通点から相手を探せる機能が充実しています。
そのため、性格が合う女性を求めている男性ユーザーが他のマッチングアプリよりも多く利用していることが特徴です。
定期的に受けられる心理テストなど、機能を活用してみましょう。
with会員は男女ともに年齢層が若く、恋活目的のユーザーが8割以上です。
そのため、まだ結婚は考えていないけど恋人は欲しいという方に向いています。
また20代の男性ユーザーが多く、同世代の異性と気軽に出会えるでしょう。
withは、安全対策が徹底されている点も女性に安心なポイントです。
24時間365日の監視や公的証明書による本人確認の徹底、実名を公開しないなど、さまざまな対策が取られています。
有料でも安全に出会いたいという方は、VIPオプションがおすすめです。
VIPオプションでは、以下のような機能を使うことができます。
fa-caret-right自分の足あとなどを非表示にできるプライベートモードで身バレを防げる
fa-caret-right本人確認済みの異性を検索できる
withで使える機能を紹介
fa-caret-right心理テスト・性格診断でのマッチング
fa-caret-rightトークのアドバイス機能
fa-caret-right会う前に話せるwith通話
withは検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます。
フリーワードでも検索もできるので、よりピンポイントでの検索も可能です。
心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwithの大きな特徴のひとつです。
特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断できます。
マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。
適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング、会話に困らない話題の提供など、異性との会話に不安がある人も安心して利用できるでしょう。
マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知ることができるためおすすめです。
男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしているため安心できます。
通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。
withの評判・口コミ

アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし
(出典:Twitter)

これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑
(出典:Twitter)

●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。
(出典:Twitter)
5.タップル
利用年齢層 | 18~30代前半 |
会員数 | 約600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:月額3,700円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間365日監視体制 実名は非公開 本人確認必須 悪質ユーザーは警告・強制退会 個人情報保護・管理の徹底(TRUSTeマークを取得) ガイドライン厳守 |
運営会社 | 株式会社タップル |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2013年 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
タップルは、2013年からサービスを展開しているマッチングアプリです。
好きなことや趣味、やりたいこと、行きたい場所から恋人探しができ、毎日25万組以上のカップルがタップルを通して誕生しています。
プロフィールにデートプランを記載することができ、マッチングした人とのデート発展率も高い傾向にあります。
女性は無料で利用できます。
また、男性も登録~マッチングまでを無料でおこなうことができるため、気軽に低予算で始めることができます。
理想のデートがしたい人
若い世代と出会いたい人
タップルの利用料金表
タップルは比較的利用料金が安いと評判です。
期間が長いプランほどお得になっているので、あなたに合ったプランを利用しましょう。
女性は無料でタップルを利用できます。
ブラウザ版 | ios/android版 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,700円/月~ | 4,000円~ |
3ヶ月プラン | 3,200円/月~ | 3,400円~ |
6ヶ月プラン | 2,800円/月~ | 2,967円~ |
12ヶ月プラン | 2,234円~ | 2,400円~ |
男性がタップルに登録するメリット
男性がタップルに登録するメリット・おすすめな理由は以下の通りです。
タップルは、1ヶ月プランの利用料金が他の人気マッチングアプリよりも安いのが魅力です。
マッチングアプリは6ヶ月や12ヶ月プランなどが安いことが多いですが、いきなり半年以上のプランを契約するのは不安という方でも、タップルなら気軽に利用できます。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
タップル | 3,700円~ |
Omiai | 4,800円~ |
ゼクシィ縁結び | 4,378円~ |
タップルは登録後、マッチングまで無料で利用することができます。
そのため、課金する前に使用感を確かめたい方でも気軽に利用できます。
まずは無料で使ってみて、メッセージをやり取りしたい人が見つかったら有料会員になりましょう。
タップルでは、「いいかも」と「イマイチ」の二択で簡単にプロフィールをチェックすることができます。
そのため、サクサク気になる人を探すことができ、マッチングしやすい傾向にあります。
女性がタップルに登録するメリット
女性がタップルに登録するメリットは以下の通りです。
タップルは20代の利用者数が圧倒的に多く、若い方と出会いたい人におすすめです。
そのぶん、社会的地位の高い人やハイスペック男性は多くありません。
同世代と出会いたい20代や年下の男性と気軽に出会いたい人に向いています。
タップルでは毎月約10,000人のカップルが成立しています。
公式サイトではの交際・結婚したカップルのエピソードを読むことができるので、参考にしてみてくださいね。
タップルには600万人以上の会員がいるため、マッチングできる確率が高いです。
他のマッチングアプリでマッチングできなかった人でも、タップルならマッチングできたというケースもあります。
タップルで使える機能を紹介
fa-caret-right細かなこだわり条件で検索できる
fa-caret-right趣味タグからの相手探しも可能
fa-caret-right好みの顔の相手を探せる
タップルなら「おでかけ」ページでデート相手を募集・お誘いすることができます。
24時間で募集が終了しますが、それまでに相手を見つけることができれば、最短でデート相手を見つけることができます。
14個の項目からこだわり条件を設定して絞り込むことが可能です。
初回デート費用などの項目もあるので、初デートのお店探しにも迷わずに済みます。
「音楽フェス」「アニメ鑑賞」「テニス」などの趣味タグをプロフィールに追加できます。
タグによって簡潔に趣味を伝えることができるほか、タグから相手を探すこともできます。
タグは既存のもの以外にも、自分で作成したものを掲載することができます。
気になる異性のプロフィールを開き、「似ている相手」というボタンをタップすると、顔の特徴が似た異性を探すことができます。
好みの相手を1タップで探すことができる気軽さが好評です。
タップルの評判・口コミ

年下ですごく可愛い彼女。
言い争ったり、喧嘩する事もあるけど、お互いに謝って更に仲のいい関係に。
本当今の彼女に出会えて幸せしかないです。
#タップル卒業
#タップルカップル
(出典:Twitter)
6.アンジュ
利用年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 44.7万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 |
男性:3,800円~ 女性:無料 |
男女比 |
男性:60% 女性:40% |
安全対策 |
24時間監視体制 本名登録不要 身分証による本人確認 |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
総合評価 |
|
公式サイト | https://ange.gift/ |
アンジュは、将来的に結婚を意識した関係を望んでいる人におすすめのマッチングアプリです。
30歳以上の人が対象のサービスのため、30代以上の落ち着いた年代の人と出会えます。
年齢が限られていますが、登録者は44万人と多く、出会えるチャンスが豊富です。
30代以上の人と出会いたい人
本名を登録したくない人
アンジュの利用料金表
アンジュの月額料金プランは以下の通りです。
女性は完全無料で利用することができます。
男性は6ヶ月の長期プランを契約することで、リーズナブルな価格で利用できます。
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | |
---|---|---|---|
男性 | 3,800円/月~ | 3,300円/月~ | 2,900円/月~ |
女性 | 無料~ | 無料~ | 無料~ |
男性がアンジュに登録するメリット
男性がアンジュに登録するメリット・おすすめな理由は以下の通りです。
アンジュの登録者は婚活目的の人が多く、将来を見据えた真剣交際の方に向いています。
そのため、結婚願望のある女性と出会いたい方におすすめです。
30代以上限定のマッチングアプリなので、落ち着いた大人の女性に出会うことができます。
若い人ばかりのマッチングアプリだと気が引ける方にもおすすめです。
「アンジュモード」を使うことで、効率よく異性と出会うことができます。
女性がアンジュに登録するメリット
女性がアンジュに登録するメリットは以下の通りです。
アンジュは30代以上限定なので、結婚願望のある男性も多く利用しています。
婚活中のアラサー・アラフォー女性におすすめです。
アンジュでは既婚者の人が利用できないよう徹底されているので、デートした相手が既婚者だったということがありません。
相手の素性を心配せず婚活することができるので、おすすめです。
「今日のおすすめの相手」をAIが自動的に選んで教えてくれます。
自分で検索する手間が省けるので、忙しい方でも利用しやすいマッチングアプリです。
アンジュで使える機能を紹介
通常のいいね機能だけでなく、メッセージ付きのいいねを送ることができます。
お相手に強力にアピールすることができるので、マッチングできる可能性も高まります。
かんたん検索機能・絞り込み検索機能・「アンジュモード」など、3種類の検索機能によって相手を探すことが可能です。
それぞれの検索機能を使い分けることで、よりスムーズなマッチングに繋がります。
アンジュでは、AIサポートを利用することができます。
AIがあなたに合った人物を自動的に選んでくれるので、自ら探す手間を省くことができます。
アンジュモードは、「今から会いたい(~3時間以内)」「今日中に会いたい(~24時までに)」「明日なら会える(~明日24時までに)」の項目を選んで相手探しを効率的におこなうことができる機能です。
最速で会うことができるので、婚活や恋活に時間をかけたくない方におすすめです。
アンジュの評判・口コミ
アンジュは「プロフの書き方を教えてくれる」といった口コミが多く見られました。
アンジュモードを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

他社さんはしてくれないけど、アンジュさんはしてくれる。
オススメです☆
※一部抜粋
(出典:Twitter)
マッチングアプリ以外で話し相手になってくれるアプリ5選
マッチングアプリ以外で話し相手になってくれるおすすめのアプリをご紹介します。
マッチングアプリとあわせて活用してみると良いでしょう。
tipsys(ティプシス)
月額400円でプレミアム会員になれる
女性専用のマッチングアプリ
tipsys(ティプシス)は女性におすすめのアプリです。
無料でも利用できますが、月額400円でプレミアム会員になれます。
女友達を作って休日に遊びに行きたいという方や、一緒にカフェ巡りをしたいという方におすすめです。
女友達が欲しいという方はぜひ登録してみてくださいね。
利用年齢層 | 非公表 |
会員数 | 非公表 |
利用目的 | 友達作り |
月額料金 | 女性:無料(プレミアム会員:400円) |
運営会社 | 一般社団法人リレーションデザイン研究所 |
総合評価 |
|
公式サイト | https://www.tipsys.me/ |
コネクティング
通話だけでなくチャットもできる
スキマ時間に話せる人が見つかる
コネクティングは気軽に通話できる友達が見つかるアプリです。
匿名で通話でき、知っている人には話せないような悩みも、知らない人だからこそ気軽に話せるでしょう。
問題が発生しても、運営が迅速に対応してくれるため、安心して利用できます。
誰かと話したいけれど、外に出るのは面倒という方におすすめのアプリです。
利用年齢層 | 非公表 |
会員数 | 約200万人 |
利用目的 | 通話、チャットでの会話 |
月額料金 | 課金あり |
運営会社 | 株式会社YP Labs |
総合評価 |
|
公式サイト | https://connectingappjp.imweb.me/ |
SELF(セルフ)
AIとの会話によって自己分析できる
選べる7種類の会話相手
SELF(セルフ)は最新のAIと会話を楽しめるアプリです。
AIがあなたの生活をしっかり把握し、メンタルケアやストレスケアをしてくれます。
また、美少女AIやイケメンAI、全肯定的メンタルケア AIなどの種類からロボットを選ぶことができます。
人と話すのに疲れたけれど誰かと話したいという方はぜひ利用してみてくださいね。
利用年齢層 | 非公表 |
会員数 | 約130万人 |
利用目的 | チャットでの会話 |
月額料金 | 無料(一部課金あり) |
運営会社 | SELF株式会社 |
総合評価 |
|
公式サイト | https://connectingappjp.imweb.me/ |
HelloTalk(ハロートーク)
言語を教え合える
気軽に言語を学べる
HelloTalk(ハロートーク)は外国語をチャットで効率よく学べるアプリです。
ユーザーが世界中におり、150ヶ国以上※の言語からあなたの学びたい言語が選べます。
実際に学びたい言語を使ってチャットや通話ができるため、語学を気軽に学べるでしょう。
語学を学びたいけれど、お金をかけたくないという方におすすめです。
※ホームページより引用
利用年齢層 | 非公表 |
会員数 | 約3,000万人 |
利用目的 | チャットでの語学学習 |
月額料金 | VIP会員:1,480円 |
運営会社 | HelloTalk |
総合評価 |
|
公式サイト | https://www.hellotalk.com/?lang=ja |
HONNE(ホンネ)
雑談や恋愛相談ができる
知り合いには言えないことも打ち明けれる
HONNE(ホンネ)は匿名で本音を呟けるアプリです。
つぶやかれている内容は雑談や愚痴、恋愛相談など様々です。
誰にも言えない悩みでも匿名で知らない人になら、打ち明けられるでしょう。
匿名で本音を誰かに話したい方におすすめのアプリです。
利用年齢層 | 非公表 |
会員数 | 非公表 |
利用目的 | 匿名での本音投稿 |
月額料金 | 無料(プレミアム会員:300円) |
運営会社 | 株式会社ブレイブソフト |
総合評価 |
|
公式サイト | https://honne-app.com/ |
【目的別】話し相手を探せるおすすめのマッチングアプリ
ここからは、目的別で話し相手を探したい方におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
同性の話し相手が欲しい方におすすめ
同性の話し相手が欲しい方におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
Tinder(ティンダー)
利用年齢層 | 18歳~30代 |
会員数 | 400万人以上 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 無料 ※3つの有料プランもあり |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 不適切ユーザーの予防・排除 本人認証機能あり 管理・評価ツールやシステムを備えた情報処理ネットワークを活用 |
運営会社 | Match Group |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2015年 |
公式サイト | https://tinder.com/ |
Tinder(ティンダー)は海外発の世界的マッチングアプリです。
有料プランが3つありますが、基本的に無料で利用できるため若い世代に人気があります。
また、好きなことや興味のあることをプロフィールに設定できるため、同じ興味を持っている方と繋がれることが魅力です。
実際会うことに抵抗のある方は、ビデオ通話でのオンラインデートも行えます。
さらに、本人認証機能によるなりすまし防止が徹底されているため、安心して利用可能です。
Tinder(ティンダー)は世界各国に利用者がいるため、海外で出会いたい方や外国人との出会いを求めている方もぜひ登録してみてくださいね。
低予算でマッチングアプリを利用したい人
気軽な出会いを求めている人
Tinder(ティンダー)の利用料金表
ティンダーは「Tinder+」「Tinder GOLD」「Tinder PLATINUM」の3種類のプランを用意しています。
上位プランに入れば無限にいいねやリワインドを送れるようになるため、より便利に利用できます。
1カ月 | 6カ月 | 12カ月 | |
---|---|---|---|
Tinder+ | 1,200円 | 8,300円 | 11,000円 |
Tinder GOLD | 3,400円 | 12,600円 | 16,800円 |
Tinder PLATINUM | 4,300円 | 15,800円 | 21,800円 |
Web・iOS・Google Playによって料金も異なっているため、登録前に確認してみましょう。
Tinder(ティンダー)で使える機能を紹介
Tinderの無限ライク機能は、「いいね」を回数無制限で送ることができ、好意を伝えやすいことがメリットです。
「リワインド機能」とは、直前のLIKEやNOPEを取り消せる機能です。
間違ってスワイプしてしまっても戻れるため安心して利用できます。
コミュニティ機能を使えば、同じ趣味・趣向の人とマッチングしやすい傾向です。
共通の話題があれば話も弾みやすいため、デートに繋がりやすいでしょう。
ブースト機能を利用すると、30分の間他のユーザーに表示されやすくなっています。
短時間で多くの人とマッチングしやすいため、すぐに出会いたいときにおすすめです。
Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

出会ったきっかけはティンダーなのに、お互いティンダーにいない人種すぎてマッチングしたから、心から出逢わせてくれてありがとうティンダー※お互い同時に退会済み
(出典:Twitter)
異性の話し相手が欲しい方におすすめ
異性の話し相手が欲しい方におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
ペアーズ
利用年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約1,000万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額3,590円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:60% 女性:40% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 実名は表示されない 交流する前に本人確認必須 Facebookには一切投稿されない |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは、国内の利用者数が多いマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。
圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。
また72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%※が婚活目的で利用しているマッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。
「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも多くいます。
※公式サイトより
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方
ペアーズの利用料金表
ペアーズの料金を一覧表にしたので、参考にしてみてくださいね。
月額2,000円以下で利用できる12か月プランが最もお得に利用できるのでおすすめです。
また、女性はペアーズを無料で利用することができます。
1か月プラン | 3か月プラン | 6か月プラン | 12か月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブラウザ版 | 3,590円 | 7,050円 (2,350円/月) |
10,980円 (1,830円/月) |
15,840円 (1,230円/月) |
アプリ版 | 4,100円 | 10,200円 (3,400円/月) |
13,800円 (2,300円/月) |
19,800円 (1,650円/月) |
ペアーズで使える機能を紹介
ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するので参考にしてみてくださいね。
fa-caret-right共通の趣味の人を探せるマイタグ機能
fa-caret-right近くの人が見つかるGPS機能
fa-caret-right相性をパーセンテージで表示
fa-caret-rightビデオデート機能
年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索することができます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会うことができます。
10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会うことができます。
1,000万人のユーザーがいるので、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深めることができるので、交際に発展する確率も高まります。
GPS機能で近くの人を探すことができます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすいため、マッチングできる可能性も高いので、必ず利用したい機能のひとつです。
検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認することができます。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。
パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いので、この数値を参考にしてみてくださいね。
ビデオデート機能を使えば、通話をすることができます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極め、仲を深めることができるため、活用してみましょう。
ペアーズの評判・口コミ

・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい
…思ったより快適だったのは間違いない
(出典:Twitter)

(出典:Twitter)
女性の話し相手が欲しい方におすすめ
女性の話し相手が欲しい方におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
Omiai(オミアイ)
利用年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計600万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:月額4,800円~ 女性:無料 |
男女比 | 男性:55% 女性:45% |
安全対策 | 24時間365日監視体制 イニシャル・ニックネームで表示 メッセージ交換は年齢確認済みの人のみ 不正なユーザーは警告または強制退会 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
総合評価 |
|
サービス開始時期 | 2012年 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める人におすすめされています。
利用者は婚活中のアラサーが多く、真剣に相手を探している人が多いのが特徴です。
安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。
相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。
まじめな異性と出会いたい人
安全性が心配な人
Omiai(オミアイ)の利用料金表
Omiaiは長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用することができます。
また、女性は利用料金がかかりません。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|---|---|
4,800円〜 | 4,266円〜 | 2,466円〜 | 2,066円〜 |
Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介
fa-caret-right違反者にはイエローカードが付く
fa-caret-right便利な検索機能
fa-caret-rightオンラインデート機能
Omiaiはいいね!が多い順に検索することができますが、上位の会員にいいね!が集中するとマッチング率が下がる欠点があります。
マッチング率の低下を防ぐため、Omiaiで人気会員にいいね!をすると、いいね消費数が多くなるシステムです。
そのため、人気会員にいいね!が偏ることはありません。
何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることが可能です。
アプリでの婚活に不安を感じている方も安心して利用できます。
ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索可能です。
そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を検索することができます。
Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくるということはありません。
また、年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。
通話可能時間は15分です。
Omiai(オミアイ)の評判・口コミ
withは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた
(出典:Twitter)

ここは割とまともな人間が多いかも。
(出典:Twitter)

会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!
(出典:Twitter)
主婦・既婚者の話し相手が欲しい方におすすめ
主婦・既婚者の話し相手が欲しい方におすすめのアプリをご紹介します。
tipsys(ティプシス)
月額400円でプレミアム会員になれる
女性専用のマッチングアプリ
tipsys(ティプシス)は女性におすすめのアプリです。
無料でも利用できますが、月額400円でプレミアム会員になれます。
女友達を作って休日に遊びに行きたいという方や、一緒にカフェ巡りをしたいという方におすすめです。
女友達が欲しいという方はぜひ登録してみてくださいね。
利用年齢層 | 非公表 |
会員数 | 非公表 |
利用目的 | 友達作り |
月額料金 | 女性:無料(プレミアム会員:400円) |
運営会社 | 一般社団法人リレーションデザイン研究所 |
総合評価 |
|
公式サイト | https://www.tipsys.me/ |
AIの話し相手が欲しい方におすすめ
AIの話し相手が欲しい方におすすめのアプリをご紹介します。
SELF(セルフ)
AIとの会話によって自己分析できる
選べる7種類の会話相手
SELF(セルフ)は最新のAIと会話を楽しめるアプリです。
AIがあなたの生活をしっかり把握し、メンタルケアやストレスケアをしてくれます。
また、美少女AIやイケメンAI、全肯定的メンタルケア AIなどの種類からロボットを選ぶことができます。
人と話すのに疲れたけれど、誰かと話したいという方はぜひ利用してみてくださいね。
利用年齢層 | 非公表 |
会員数 | 約130万人 |
利用目的 | チャットでの会話 |
月額料金 | 無料(一部課金あり) |
運営会社 | SELF株式会社 |
総合評価 |
|
公式サイト | https://connectingappjp.imweb.me/ |
話し相手をマッチングアプリで見つける3つのポイント
話し相手を見つけるのにマッチングアプリをおすすめしましたが、あなたに合った相手を見つけるにはどうすれば良いのでしょうか。
ここでは、アプリで話し相手を見つけるための3つのポイントをご紹介します。
プロフィールに話し相手が欲しいことを書く
マッチングアプリの利用者はそれぞれ新しい出会いを求めていますが、その目的は様々です。
恋人探しや飲み友達探しなど、話し相手が欲しいあなたと目的が一致する方ばかりではありません。
目的の違う相手とマッチングしたとしても、今後の関係に無理が生じる可能性があります。
せっかくの出会いを無駄にしないために気をつけなければならないことが、プロフィールの内容です。
プロフィールには、あなたについての紹介文を自由に記入できます。
仕事や趣味などを書くのも良いですが、あなたと同じ目的を持っている方に出会うためには、アプリを始めた目的を明記しましょう。
「話し相手が欲しい」「暇つぶし」などはっきりと書いておくことで、相手側が勘違いしていいねを送ってしまうことも防げますよ。
自分の趣味や興味があることをアピールする
話の合いそうな相手に見つけてもらうには、あなたが相手と「何を話したいのか」をアピールすることが重要です。
プロフィールには、あなたの趣味や興味があることを詳細に記載しておきましょう。
最近のアプリでは、趣味や価値観が似ている相手をピックアップしてくれることもあり、しっかりとプロフィールを書き込んでいるとマッチングしやすいです。
また、相手との関係を進展させるためには、マッチング後にやり取りするメッセージで積極的になることが大事です。
せっかく趣味や価値観が合っているのに、会話がぎこちなく気まずい雰囲気になるのはもったいないですよね。
まずは、あなたとの共通点やプロフィールで気になったものを伝えましょう。
共通の話題が出れば相手も返信しやすく、会話も弾みますよ。
話し相手を探している方がいれば積極的に声をかける
マッチングアプリではいいねを待っているだけでなく、あなたから積極的に相手を見つけにいきましょう。
気に入った相手を見つけたら積極的にいいねを送ると、出会いの機会が増えますよ。
ただし、無理に多くの相手にいいねを送った場合、マッチングしても会話が続かない可能性があります。
相手のプロフィールをしっかりと読み、あなたと趣味や価値観が合いそうな方、目的が同じ方にだけいいねを送りましょう。
話し相手を安全に探せるアプリの特徴
オンラインの出会いに不安がある方は、できるだけ安全に話し相手を探したいですよね。
数あるマッチングアプリのなかで、安心・安全に利用できるアプリの特徴をご紹介します。
身バレ防止機能がある
近年では利用者が増えているとはいっても、マッチングアプリを使っていることを知り合いにバレたくない方はたくさんいます。
身バレしたくない方には、身バレ防止機能があるアプリがおすすめです。
特に有用なものが、Facebookとの連携です。
マッチングアプリには、登録時にFacebookと連携できるものがあります。
連携すると身バレをしてしまう印象を受けますが、実は身バレ防止のための連携です。
Facebookと連携すると、Facebook上の知り合いがマッチングアプリの検索結果に表示されなくなります。
この非表示機能は、Facebook上の知り合いから見つかるのも未然に防いでくれるため、お互いに身バレ防止ができますよ。
他にも、会員数が多いと身バレしにくいなど、アプリによって身バレのリスクが異なるようです。
アプリに登録する際は、しっかりとリサーチをして身バレ防止機能を活用しましょう。
口コミ・評判が良い
どのアプリを利用するか迷ったときは、口コミや評判を参考にするのもひとつの方法です。
アプリの評価を確認しても良いですし、ネットで検索して口コミを調べても参考になる情報が出てきます。
実際にアプリを利用したことがある方の口コミが見れるため、積極的な情報収集をおすすめします。
一方で、インターネットは誰でも自由に発言できる場です。
本当の経験者が書き込んでいることもあれば、真実かどうかわからない意見もあります。
インターネット上の口コミ・評判をすべて鵜呑みにしないように気をつけましょう。
信頼性のある会社が運営している
運営している会社によっては、信頼性を疑わなければならないこともあります。
特に、運営会社が海外企業の場合には注意が必要です。
海外企業の場合、アプリ内でのトラブルに対応してくれなかったり、日本語でのサポートがなかったり、アプリの利用に不安が残ります。
また、国内企業でも個人運営のアプリは、人手不足によって問い合わせの対応や監視体制が不十分の可能性があります。
少しでも安心・安全を求めるのなら、国内大手企業のマッチングアプリを選びましょう。
なかには、24時間365日の監視体制が整っているアプリもありますよ。
話し相手を見つけられるおすすめの場所5選
ここまで、話し相手を見つける場所としてマッチングアプリをおすすめしてきましたが、他にも話し相手に出会える場所はあります。
マッチングアプリを含め、その特徴やメリット・デメリットについてご紹介します。
マッチングアプリ
マッチングアプリはこれまでご紹介してきた通り、話し相手を見つけられるおすすめの場所です。
たくさんのアプリ利用者のなかから、あなたの希望に合った話し相手を見つけられます。
特定の場所に外出する必要がなく、どの時間帯でも相手を探せるため、誰でも気軽に始められることがメリットです。
デメリットとしては、会ったことのない相手と出会う不安や詐欺・業者が紛れている可能性が挙げられます。
あなたに合った相手と出会える機会が多い一方で、たくさんの利用者に紛れてアプリを悪用する人もいるため、注意して利用する必要があります。
SNS
オンラインを活用して出会う方法として、SNSを活用するのも選択肢のひとつです。
よく利用されているSNSとして、InstagramやTwitter、Facebookなどが挙げられます。
SNSは趣味などから繋がりやすく、連絡も取りやすいことが魅力です。
また、時間・場所・費用の制限がないため、気軽に活用できます。
ただし、これらのSNSは「話し相手を見つける場」として使われることは少ないです。
同じ趣味の相手と繋がったとしても、話し相手にまで仲を進展させることが難しい可能性があります。
さらに、マッチングアプリのような本人確認を求められないSNSがほとんどです。
仲良くなったとしても相手の身元が保証されていなければ、直接会うのに不安を感じる方も多いでしょう。
趣味・習い事
同じ趣味の相手と出会いたい場合は、習いごとを始めるのもおすすめです。
オンラインの出会いと違い、最初から直接会って話ができるため、「相手のイメージが違った」というミスマッチがありません。
また、習いごとの日には定期的に顔を合わせられるため、個別で会う約束がすぐにできなくてもゆっくりと仲を深めていけます。
ただし、決まった時間に決まった場所へ行く必要があり、オンラインの出会いと比べると気軽に始められないデメリットもあります。
加えて、必ずしもあなたが求める理想の話し相手がいるとは限りません。
社会人サークル
社会人サークルも、習いごとと同様に出会いの場となり得ます。
習いごとと社会人サークルの違いは、主に講師がいるかどうかです。
講師に何かを教わる習いごとでは、講師へ支払う費用がかかります。
一方、サークルは一般的に講師がいないため、費用がかからない場合が多いです。
また、サークルはメンバーが主催者であることがほとんどで、上下関係も厳しくなく、気軽に参加できる雰囲気があります。
同世代の話し相手が欲しい場合は、サークルの年齢層をチェックしてから参加すると良いですよ。
街コンなどのイベント
街コンとは、友達や恋人の欲しい男女が集まり、お店を貸し切って行われる出会いイベントのことです。
このようなイベントで、話し相手を見つける方も一定数いるようです。
開催される街コンには年齢やテーマが決められているものが多く、あなたの希望に合ったテーマを選ぶことで、話し相手を見つけられる可能性が高まります。
一度にたくさんの方と出会えるのも、街コンのメリットです。
ただし、恋人探しに参加している方もたくさんいるため、あなたが参加した目的を最初から相手に伝えておきましょう。
相手が恋人を探している場合、期待をさせてしまう可能性があり注意が必要です。
同性の話し相手探しにアプリを利用するメリット
マッチングアプリは異性に出会うために利用するイメージが強いですが、近年では利用目的も多様化しています。
なかには、「友達探し」「飲み友達探し」などカジュアルな目的で利用できるアプリもあり、同性の相手も検索可能です。
同性の話し相手探しにアプリを利用すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
好みや性格の合う友達を探せる
マッチングアプリのメリットは、利用者数の多さです。
普通に生活していては出会えないような人数と出会える機会があり、新しいコミュニティを築けます。
また、アプリの検索機能はとても有能で、うまく活用すればあなたの希望条件に合った相手を検索できます。
年齢や居住地だけでなく、プロフィールを見ながら探すことで、好みや性格の合った相手と出会える可能性が高いです。
すぐに会えて悩みや愚痴も話せる
居住地を指定して相手を探すことはほとんどのアプリで可能ですが、なかにはGPS機能を利用して現在地に近い相手を探せるアプリもあります。
例えば、同性の相手も探せるMatch(マッチドットコム)では、1kmから500kmの間まで、1km単位で指定した距離内の利用者検索が可能です。
あなたが「今すぐ誰かと話したい」と思ったときに、「現在の場所を使用」をオンにすることで、出先からでも指定した距離圏内にいる相手を探せますよ。
利用目的を選択して探せる
前述したように、マッチングアプリの利用目的は多様化しています。
恋愛目的に使ったり、同性の話し相手探しに使ったり、あなたの活用次第で多くの出会いを求められます。
また、あなたに合った目的や年齢層のアプリを利用することも重要です。
特に利用者の年齢層はアプリによって大きく異なるため、事前にどの年齢層が多く利用しているのか調査してから登録しましょう。
アプリによって利用者の目的が違う場合も多いため、年齢層とあわせて確認すると良いですね。
話し相手になってくれるマッチングアプリを探すときに多い質問
ここまで、話し相手を探すのにおすすめなマッチングアプリについてご説明してきました。
ここでは、マッチングアプリを選ぶ際によくある質問をご紹介します。
マッチングアプリは無料で使える?
マッチングアプリの利用料金は、アプリによってそれぞれ定められています。
男性だけが有料のものもあれば、男女とも無料で利用できるアプリもあります。
利用料金が気になる方は、登録前に確認しましょう。
恋愛にならないただの話し相手を楽に作れるアプリは?
異性との出会いでは、相手が恋愛目的でアプリを利用している可能性もあります。
あなたが話し相手を探す目的でアプリを利用していても、利用者のすべてが同じ目的ではないためです。
同じ目的の相手と出会うには、利用目的によってアプリを選ぶことと、プロフィールに利用目的を明記することが重要です。
また、楽に話し相手を作るには、登録者数の多いアプリを選ぶ必要があります。
マッチングアプリのひとつであるTinder(ティンダー)は、男女とも無料で利用ができます。
同性の相手も検索でき、登録者数も多いためマッチングしやすいことが特徴です。
プロフィールに趣味や興味のあることを追加できるため、相手とどのような共通点があるかもわかりやすいです。
また、プロフィールには話し相手を探していることを目的として書くと、恋愛目的の相手とのマッチングを防げますよ。
話し相手が欲しい40代・50代でもアプリで出会える?
若い方が多く利用しているイメージの強いマッチングアプリですが、利用者の年齢層は幅広いです。
40代や50代の方でも多くの方が利用しているため、アプリを活用すれば話し相手に出会えますよ。
ただし、アプリによっては年齢層に偏りがある可能性があります。
同世代の話し相手が欲しい場合は、同世代の登録者が多いアプリを調べてから登録するようにしましょう。
高齢者が話し相手を探せるアプリは?
高齢者にもスマートフォンが普及している現代では、高齢者でもアプリで話し相手を探せる環境にあります。
注意する点は、アプリ登録者の年齢層です。
他の年齢層に比べて利用者の割合が低いため、できるだけ同世代の登録者数が多いアプリを選ぶ必要があります。
どのアプリを選べば良いか迷ったときには、全体の登録者数が多いアプリを選ぶようにしましょう。
高齢者の割合が少なくても、全体の利用者が多ければ小規模のアプリよりは出会える確率が上がりますよ。
オンラインで誰かと話せるマッチングアプリは?
マッチングアプリのなかには、通話機能を備えているものもあります。
オンラインの出会いで、LINEや電話番号などの交換が不安な方も安心ですよ。
オンラインで通話できる主なマッチングアプリとその特徴は、次の通りです。
アプリ名 | 特徴 |
---|---|
Pairs(ペアーズ) |
|
with(ウィズ) |
|
Tapple(タップル) |
|
ゼクシィ縁結び |
|
marrish(マリッシュ) |
|
24時間いつでも話し相手を探せるアプリはある?
マッチングアプリのメリットは、時間や場所に制限されずに利用できることです。
どのアプリでも、24時間いつでも話し相手を探せますよ。
すぐに誰かと話したいときに便利な機能が、相手のオンライン表示機能です。
プロフィールに現在のログイン状況が表示されていることが多く、ログイン中の相手に「いいね」を送るとマッチングしやすくなります。
活動している時間帯が同じ相手の方が、お互いに声をかけやすいです。
相手のプロフィール内容と同時に、ログイン状況も確認してみましょう。
話し相手が欲しいときの心理って?
話し相手が欲しいときの心理として、次のような状況が考えられます。
- 寂しい・孤独なとき
- 嬉しいことが起こったとき
- 重大なミスをしてしまったとき
- 悩みがあるとき
1人暮らしなどで孤独を感じているときや、悩みを抱えているとき、誰かに話を聞いて欲しいですよね。
身近に話し相手がいない方は、特にひとりで思い悩んでしまう可能性があります。
無理して抱え込まず、様々なツールを活用してあなたにぴったりの話し相手を見つけましょう。
話し相手を探せるおすすめのマッチングアプリまとめ
この記事では、話し相手を探せるおすすめのマッチングアプリをご紹介してきました。
マッチングアプリによって、料金形態や、機能、目的はさまざまです。
話し相手をお探しの方は、この記事でご紹介したアプリを利用してみてくださいね。
>>もう一度話し相手を探せるおすすめのマッチングアプリを見る
参考文献 |
独立行政法人 国民生活センター ・今どき婚活事情 J-STAGE |