当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

よいまっちは、オンライン婚活支援事業を行う株式会社LMOが運営しています。

「ゲーム好きな方と出会うためにはどうしたら良いの?」
「ゲーム好きな方と出会えるマッチングアプリは?」

と気になっている方も多いのではないでしょうか。

ゲーム好きな方と出会うために、利用するマッチングアプリの詳細は事前にチェックしておきたいですよね。

そこで、この記事では

  • ゲーム好きとアプリで出会うためにするべきこと
  • アプリで出会ったお相手をゲームに誘う方法

などについて詳しくご紹介します。
>>ゲーム好きと繋がりたい方におすすめのマッチングアプリ

記事の目次

ゲーム好きと繋がりたい方におすすめのマッチングアプリ

ここでは、ゲーム好きと繋がりたい方におすすめのマッチングアプリを詳しくご紹介します。

恋活・婚活成功者は4〜5個のアプリを利用
マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は
平均4~5個のアプリを利用しています。複数のアプリに登録することで、

相性が良い相手と出会いやすい
場数を踏むことができる
選択肢が増える

などさまざまなメリットがあります。

1.with(ウィズ)|共通の趣味で探しやすい

with

withはこんな人におすすめのアプリ!
共通の趣味・価値観を持つ人を見つけたい
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的

withは、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。

グルメ、映画、スポーツ、仕事、性格、恋愛観などさまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会うことができます。

また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性の良い相手を探すことができます。

利用年齢層 20代が中心
会員数 約400万人
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:月額3,960円~
女性:無料
男女比 男性:65%
女性:35%
安全対策 24時間365日監視体制
実名は表示されない
公的証明書による本人確認必須
不正ユーザーは利用停止
運営会社 株式会社with
総合評価
サービス開始時期 2016年
公式サイト https://with.is/

withの利用料金表

withは期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
また、「21歳以下限定の1週間プラン」は他のアプリにはない特徴です。
女性は無料で利用できます。

クレジットカード決済(Web版) AppleID決済(iOS版) Googleplay決済(Android版)
1ヶ月
プラン
3,960円
/月~
4,600円
/月~
4,600円
/月~
3ヶ月
プラン
3,300円
/月~
3,600円
/月~
3,400円
/月~
6ヶ月
プラン
2,438円
/月~
2,800円
/月~
2,700円
/月~
12ヶ月
プラン
2,017円
/月~
2,233円
/月~
2,042円
/月~
1週間
プラン
※21歳以下限定
1,540円~ 2,000円~ 1,600円~

※3ヶ月~12ヶ月プランは申込時一括払い

withで使える機能を紹介

便利な絞り込み検索機能

withは検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます

フリーワードでも検索もできるため、よりピンポイントでの検索も可能です。

心理テスト・性格診断でのマッチング

心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwithの大きな特徴のひとつです。

特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断することができます。

トークのアドバイス機能

マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。

適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング、会話に困らない話題の提供など、異性との会話に不安がある人も安心して利用できます。

会う前に話せるwith通話

マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知ることができるためおすすめです。

男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしているため安心です。
通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。

withの評判・口コミ

口コミアイコン
Cさん
一人暮らしも慣れて8月初旬から婚活再スタートしてみた。
アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし

(出典:Twitter

口コミアイコン
Hさん
友人2人に勧められたのでwithダウンロードして初めてみた。
これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑

(出典:Twitter

口コミアイコン
Kさん
withの良いところ
●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。

(出典:Twitter

>>with(ウィズ)の評判・口コミ

2.ペアーズ(Pairs)|マイタグ機能がある

ペアーズ

ペアーズ

まずは利用者が多いペアーズへの登録がおすすめ
開発元:eureka,Inc.
無料
posted with
ペアーズはこんな人におすすめのアプリ!
マッチングアプリを初めて使う方
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方

ペアーズは、利用者数国内トップクラスを誇るマッチングアプリです。
会員数は1,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。

圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。

72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的で利用しているマッチングアプリです。
婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。

「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも少なくありません。

利用年齢層 20~40代
会員数 約2,000万人
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:月額3,700円~
女性:無料
男女比 男性:60%
女性:40%
安全対策 24時間365日監視体制
実名は表示されない
交流する前に本人確認必須
Facebookには一切投稿されない
運営会社 株式会社エウレカ
総合評価
サービス開始時期 2012年
公式サイト https://www.pairs.lv/

ペアーズの利用料金表

ペアーズの料金を一覧表にしました。参考にしてみてくださいね。
月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できるためおすすめです。

また、女性はペアーズを無料で利用することができます。

アプリ版4,800円10,200円
(3,400円/月)15,800円
(2,633円/月)21,800円
(1,817円/月)

1ヶ月プラン 3ヶ月プラン 6ヶ月プラン 12ヶ月プラン
ブラウザ版 3,700円 9,900円
(3,300円/月)
13,800円
(2,300円/月)
19,800円
(1,650円/月)
▶横にスクロールできます

ペアーズで使える機能を紹介

ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介します。参考にしてみてくださいね。

充実の検索機能

年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索することができます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会うことができます。

共通の趣味の人を探せるマイタグ機能

10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会うことができます。

2,000万人のユーザーがいるため、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深めることができるため、交際に発展する確率も高まります。

近くの人が見つかるGPS機能

GPS機能で近くの人を探すことができます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすいため、マッチングできる可能性も高いため、必ず利用したい機能のひとつです。

相性をパーセンテージで表示

検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認することができます。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。

パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いため、この数値を参考にしてみてくださいね。

ビデオデート機能

ビデオデート機能を使えば、通話をすることができます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極め、仲を深めることができるため、活用してみましょう。

ペアーズの評判・口コミ

口コミアイコン
Rさん
ペアーズの感想(いい理由)・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい

…思ったより快適だったのは間違いない

(出典:Twitter

口コミアイコン
Rさん
今日、ペアーズでマッチングした人と会ってきた。私の容姿・服装については全く触れず、ただ静かに私の話を聞いてくれて、私の内面を見てくれる人だったな。過去の恋愛話もあまり聞かれなかった。紳士だった。年明けまた会うー #ペアーズ #婚活

(出典:Twitter

>>Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ

3.Omiai(オミアイ)|ゲームが好きな方の婚活向け

Omiai(オミアイ)

Omiai(オミアイ)はこんな人におすすめのアプリ!
婚活目的の人
まじめな異性と出会いたい人
安全性が心配な人

Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める人におすすめです。

利用者は婚活中のアラサーが多く、真剣に相手を探している人が多いのが特徴です。
安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。

相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。

利用年齢層 20~30代
会員数 累計600万人
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:月額3,900円~
女性:無料
男女比 男性:55%
女性:45%
安全対策 24時間365日監視体制
イニシャル・ニックネームで表示
メッセージ交換は年齢確認済みの人のみ
不正なユーザーは警告または強制退会
運営会社 株式会社ネットマーケティング
総合評価
サービス開始時期 2012年
公式サイト https://fb.omiai-jp.com/

Omiai(オミアイ)の利用料金表

Omiaiは長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用することができます。
また、女性は利用料金がかかりません。

クレジットカード決済(Web版) AppleID決済(iOS版) Googleplay決済(Android版)
1ヶ月プラン 3,900円/月 4,900円/月 4,900円/月
3ヶ月プラン 9,800円
(3,267円/月)
11,800円
(3,933円/月)
11,800円
(3,933円/月)
6ヶ月プラン 14,800円
(2,467円/月)
17,800円
(2,967円/月)
17,800円
(2,967円/月)
12ヶ月プラン 22,800円
(1,900円/月)
27,800円
(2,317円/月)
27,800円
(2,317円/月)
プレミアムパック 3,980円/月 4,800円/月 4,800円/月

Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介

人気会員にいいね!が偏らないシステム

Omiaiはいいね!が多い順に検索することができますが、上位の会員にいいね!が集中するとマッチング率が下がる欠点があります。

マッチング率の低下を防ぐため、Omiaiで人気会員にいいね!をすると、いいね消費数が多くなるシステムになっています。
そのため、人気会員にいいね!が偏らないようになっています。

違反者にはイエローカードが付く

何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることができます。

アプリでの婚活に不安を感じている方も安心して利用できます。

便利な検索機能

ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索することができます。

そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を検索することができます。

オンラインデート機能

Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくるということはありません。

また、年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。

通話可能時間は15分です。

Omiai(オミアイ)の評判・口コミ

Omiaiは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

口コミアイコン
Eさん
マツコの知らない世界マッチングアプリやってた♪そーいえば私らもomiaiのアプリで出会って結婚したな
全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた

(出典:Twitter

口コミアイコン
Nさん
妹Omiaiで慶應boyと結婚したし私は現在Omiai経由で作った飲み友が彼氏になって人生楽しいからOmiaiは皆やった方がいいかもしれない………
ここは割とまともな人間が多いかも。

(出典:Twitter

口コミアイコン
Kさん
今日は友達とごはん食べてきました。1年半ぶりくらいに
会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!

(出典:Twitter

>>Omiai(オミアイ)の評判・口コミ

4.タップル|趣味タグでゲーム友達を探せる

タップル

タップルはこんな人におすすめのアプリ!
共通の趣味を持つ恋人がほしい人
理想のデートがしたい人
若い世代と出会いたい人

タップルは、2013年からサービスを展開しているマッチングアプリです。
好きなことや趣味、やりたいこと、行きたい場所から恋人探しができ、毎日25万組以上のカップルがタップルを通して誕生しています。

プロフィールにデートプランを記載することができ、マッチングした人とのデート発展率も高い傾向にあります。
女性は無料で利用できます。

また、男性も登録~マッチングまでを無料でおこなうことができるため、気軽に低予算で始めることができます。

利用年齢層 18~30代前半
会員数 約600万人
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:月額3,700円~
女性:無料
男女比 男性:60%
女性:40%
安全対策 24時間365日監視体制
実名は非公開
本人確認必須
悪質ユーザーは警告・強制退会
個人情報保護・管理の徹底(TRUSTeマークを取得)
ガイドライン厳守
運営会社 株式会社タップル
総合評価
サービス開始時期 2013年
公式サイト https://tapple.me/

タップルの利用料金表

タップルは比較的利用料金が安いと評判です。
期間が長いプランほどお得になっているため、あなたに合ったプランを利用しましょう。

女性は無料でタップルを利用できます。

ブラウザ版 ios/android版
1ヶ月プラン 3,700円/月~ 4,000円~
3ヶ月プラン 3,200円/月~ 3,400円~
6ヶ月プラン 2,800円/月~ 2,967円~
12ヶ月プラン 2,234円~ 2,400円~

タップルで使える機能を紹介

24時間以内にデート相手を見つけることもできる

タップルなら「おでかけ」ページでデート相手を募集・お誘いすることができます。

24時間で募集が終了しますが、それまでに相手を見つけることができれば、最短でデート相手を見つけることができます。

細かなこだわり条件で検索できる

14個の項目からこだわり条件を設定して絞り込むことが可能です。

初回デート費用などの項目もあるため、初デートのお店探しにも迷わずに済みます。

趣味タグからの相手探しも可能

「音楽フェス」「アニメ鑑賞」「テニス」などの趣味タグをプロフィールに追加できます。

タグによって簡潔に趣味を伝えることができるほか、タグから相手を探すこともできます。
タグは既存のもの以外にも、自分で作成したものを掲載することができます。

好みの顔の相手を探せる

気になる異性のプロフィールを開き、「似ている相手」というボタンをタップすると、顔の特徴が似た異性を探すことができます。

好みの相手を1タップで探すことができる気軽さが好評です。

タップルの評判・口コミ

口コミアイコン
Mさん
タップルで出会い、付き合った彼女。
年下ですごく可愛い彼女。
言い争ったり、喧嘩する事もあるけど、お互いに謝って更に仲のいい関係に。
本当今の彼女に出会えて幸せしかないです。#タップル卒業
#タップルカップル

(出典:Twitter

口コミアイコン
Kさん
タップルすごいマッチする。健全なお話するの楽しい。

(出典:Twitter

>>タップルの評判・口コミ

5.Tinder|スワイプで簡単にマッチング可能

Tinder(ティンダー)

Tinderはこんな人におすすめのアプリ!
国内外の異性とマッチングしたい人
低予算でマッチングアプリを利用したい人
気軽な出会いを求めている人

Tinder(ティンダー)は海外発の世界的マッチングアプリです。

ビデオ通話でのオンラインデートやメッセージをリーズナブルに楽しめます。
Tinder(ティンダー)では、本人認証機能によるなりすまし防止が徹底されているため、安心して利用できます。

世界各国に利用者がいるため、海外で出会いたい方や外国人との出会いを求めている方にもおすすめです。

利用年齢層 10代~30代
会員数 400万人以上
利用目的 恋活・婚活
月額料金 1,200円~
男女比 男性:60%
女性:40%
安全対策 不適切ユーザーの予防・排除
自動ツールでの監視
運営会社 Match Group
総合評価
サービス開始時期 2015年
公式サイト https://tinder.com/

Tinder(ティンダー)の利用料金表

ティンダーは「Tinder+」「Tinder GOLD」「Tinder PLATINUM」の3種類のプランを用意しています。

上位プランに入れば無限にいいねやリワインドを送れるようになるため、より便利に利用することができます。

1ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
Tinder+ 1,200円 8,300円 11,000円
Tinder GOLD 3,400円 12,600円 16,800円
Tinder PLATINUM 4,300円 15,800円 21,800円

Tinder(ティンダー)で使える機能を紹介

無限ライク機能
リマインド機能
マイタグ機能
ブースト機能
無限ライク機能

Tinderの無限ライク機能は、「いいね」を回数無制限で送ることができ、好意を伝えやすいのがメリットです。

リワインド機能付き

「リワインド機能」は、直前のLIKEやNOPEを取り消すことができます。

間違ってスワイプしてしまっても戻れるため安心です。

マイタグ機能が使える

マイタグ機能を使えば、同じ趣味・趣向の人とマッチングしやすいです。

共通の話題があれば話も弾みやすいため、デートに繋がりやすい傾向にあります。

ブースト機能

ブースト機能を利用すると、30分の間他のユーザーに表示されやすくなりとても便利です。

短時間で多くの人とマッチングしやすくなるため、すぐに出会いたいときにおすすめです。

Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

口コミアイコン
Kさん
私と旦那はティンダー婚です。もちろん、学生時代のサークルの仲間や職場で付き合って結婚とか憧れてたけど、今振り返ってみればサークル内は友達だし、職場恋愛って別れた後が大変そうだし、どちらも私には向いてなかったなぁと思う。

(出典:Twitter

口コミアイコン
Gさん
優しい穏やかな年下彼氏できた嬉しい
出会ったきっかけはティンダーなのに、お互いティンダーにいない人種すぎてマッチングしたから、心から出逢わせてくれてありがとうティンダー※お互い同時に退会済み

(出典:Twitter

>>Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

6.Match|AIがあなたの好みを分析

Match(マッチドットコム)

Match(マッチドットコム)はこんな人におすすめのアプリ!
真剣に婚活をしている
アラサー・アラフォー世代の方
外国人とも出会いたい方

Match(マッチドットコム)は、1995年にアメリカで開始された世界最大級のマッチングアプリです。

AI技術を取り入れているのが特徴で、マッチドットコムを使えば使うほど好みの異性と出会いやすいようになっています。

マッチドットコムは男女とも同じ金額の利用料金がかかるため、真剣度の高い人が多いマッチングアプリです。

成婚率も高いため、婚活中の方におすすめです。

利用年齢層 20代後半~40代
会員数 約250万人
利用目的 婚活
月額料金 男女ともに月額4,490円~
男女比 男性:55%
女性:45%
安全対策 年齢確認必須
本人確認証明書の提出
運営会社 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
総合評価
サービス開始時期 2002年(日本語サイト・サービス開始)
公式サイト https://jp.match.com/

Match(マッチドットコム)の利用料金表

マッチドットコムは、利用料金が男女共通です。
スタンダードプラン・プレミアムプランに分かれていますが、iosの場合はプレミアムプランのみになっています。

プレミアムプランでは、メッセージの既読確認ができますが、それ以外の特典はありません。
既読確認を必要としない場合はスタンダードプランで充分でしょう。

■スタンダードプラン

料金
1ヶ月プラン 4,490円 4,490円/月
3ヶ月プラン 11,970円
(3,990円/月)
11,970円
(3,990円/月)
6ヶ月プラン 16,740円
(2,790円/月)
16,740円
(2,790円/月)
12ヶ月プラン 20,280円
(1,690円/月)

■プレミアムプラン

Web Android iOS
1ヶ月プラン 4,490円 4,490円/月 5,000円/月
3ヶ月プラン 12,720円
(4,240円/月)
10,800円
(3,600円/月)
10,800円
(3,600円/月)
6ヶ月プラン 17,940円
(2,990円/月)
17,940円
(2,990円/月)
18,800円
(3,133円/月)
12ヶ月プラン 23,280円
(1,940円/月)

Match(マッチドットコム)で使える機能を紹介

デイリーマッチング

「デイリーマッチング」という機能では、あなたの希望条件に合う異性を毎日10人紹介してもらうことができます。

検索機能だけでは見つからない相手を探し出してくれるため、登録後は毎日チェックしてみましょう。

AIが好みの相手を学習

AIがあなたの好みを分析・学習し、デイリーマッチングに反映してくれます。

マッチドットコムを使えば使うほど精度が上がるため、自ら探さなくても好みの異性を見つけることができます。

プレミアムプランで既読確認

プレミアムプランに登録すれば、既読されているかどうかの確認ができるようになります。

相手がメッセージを読んでいるか気になるタイプの方はプレミアムプランに登録してみましょう。

Match(マッチドットコム)の評判・口コミ

口コミアイコン
Nさん
うちの夫との出会いはマッチドットコムという婚活サイトです(唐突)結婚式あげるにあたり、司会者に馴れ初め聞かれた時は「知人の紹介」ってことにしといたのは懐かしい思い出

(出典:Twitter

口コミアイコン
Oさん
そういえば、私の知り合いが
マッチドットコムで国際結婚したらしい。
あんま面識ないけどめでてぇことだわ。

(出典:Twitter

>>Match(マッチドットコム)の評判・口コミ

7.恋庭|ゲーム感覚で恋活できる

恋庭

ゲームで繋がる恋活アプリ
アバターでマッチングするので顔写真は不要
マッチングからメッセージまで基本無料で利用可能

恋庭は、ゲーム形式で恋活を進めていくマッチングアプリです。
アバターでマッチングして、ゲーム内で一緒に庭を作ったり共同生活をすることで自然に関係を深めていくことができる新しい形です。

ゲームを進めながら自然と会話が広がったり、お互いの価値観を確認できたりと一般的なマッチングアプリではできない体験ができます。

会員数 非公開
年齢層 20代~30代
目的 恋活・ゲーム
料金 基本プレイ無料
運営会社 株式会社バンク・オブ・インキュベーション
公式サイト https://koiniwa.jp/

恋庭の口コミ・評判

ゲーム内で会話や共同作業をしながら仲を深めるため、実際のお付き合いに発展することも多いようです。

しかしその一方でゲームがなかなか進まず出会いに繋がらない方もいるようです。

口コミアイコン
Lさん
恋庭始めてから初のカプ庭✧︎₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎ リアルでもお付き合いすることになりました

(出典:Twitter

口コミアイコン
Aさん
恋庭始めました! このほのぼの感が良いですねぇ 中々マッチングしないので、ちょっと寂しい 良かったらご一緒にどうですか?(笑)

(出典:Twitter

口コミアイコン
Nさん
一昨日始めてハマってしまった 課金もしてしまった

(出典:Twitter

口コミアイコン
Hさん
2回目恋庭でできた彼氏とデート 楽しすぎて時間あっという間よ!!!! 好きが増したほほほほほ^^

(出典:Twitter

>>ゲーム好きと繋がりたい方におすすめのマッチングアプリ

ゲーム好き探しにマッチングアプリをおすすめする理由

ゲーム好きな方が恋活や婚活をする場合、相手もゲームが好きな方だと趣味が合って嬉しいですよね。
ゲーム好きな方を探すなら、マッチングアプリの利用がおすすめです。

なぜマッチングアプリが良いのか、理由をご紹介します。

ゲーム好きに出会えた体験談がある

マッチングアプリのユーザーが、ゲーム好きな彼氏や彼女と出会えたという体験談はたくさんあります。

彼氏ができました

口コミアイコン
Sさん
彼氏が出来ました!
広告代理店に務める会社の営業部に勤めてるお方です。
マッチングアプリで知り合った方なのですが、ゲーム好きという趣味が合い、何度かデートに行きお付き合い出来ました

(出典:Twitter

奥さんとのなれそめ

口コミアイコン
Sさん
流行りのマッチングアプリで、同じゲーム好きでやり取りし始めたのがキッカケ
不思議と初めて会った様な感覚はなく、1回目のデートで意気投合
2回目のデートでお付き合いを始めて、毎週一人暮らししてた妻の家に遊びに行くのがルーティンに
その後同棲して、今年の2月に結婚

(出典:Twitter

ゲーム好きで検索ができる

マッチングアプリでは、相手をさまざまな条件で検索できます。
年齢や職業だけでなく、趣味で検索することも可能です。

ゲーム好きで検索すれば、ゲームが好きな女性、男性を効率良く探せるため、マッチングアプリはとても効率的です。

彼氏・彼女を探している方が多い

日本にはゲーム好きな男女がたくさんいるため、彼氏や彼女を探している方も多くいます。
趣味全般がインドアで職場でも出会いが少ない方や、なかなか彼氏・彼女ができないという悩みを抱えている方は珍しくありません。

ゲーム人口の多さに比例して、マッチングアプリ内で彼氏・彼女を探しているゲーム好きな方もたくさんいます。

ゲーム以外の趣味や性格も知れる

マッチングアプリでは、ゲーム好き以外の趣味や性格、人柄などもわかります。
プロフィールを通してある程度相手のことがわかるだけでなく、アプリ内のコミュニティに参加するとマッチングしなくても同じ趣味の方と出会えます

またゲーム好きな方同士の、ゲームに対する愛情の度合いやジャンル、熱量の違いもチェック可能です。
ゲーム好き同士でも、好きなジャンルや熱量が違うと話が合いにくいため、重要な情報ですね。

マッチングアプリでゲームの趣味も熱量も合う異性と出会える方もいれば、同性だけれど気の合うゲーム仲間を見つける方もいます。
ゲームもアニメも好きという方や、実はアウトドアも好きな方など、さまざまな趣味の方を効率的に見つけられる点も、マッチングアプリのメリットです。

>>ゲーム好きと繋がりたい方におすすめのマッチングアプリ

ゲーム好きと出会いやすいマッチングアプリの特徴

ゲーム好きな方と出会いやすい、マッチングアプリの特徴についてピックアップしました。

登録会員数が多い

登録会員数が多いマッチングアプリには、会員数に比例してゲーム好きな方もたくさんいます。
登録会員数が多いマッチングアプリを選んで登録すると、ゲーム好きな異性に出会えるチャンスも増えます。

好きなゲームを主にプレイしている年齢層がわかれば、相手を年齢でしぼって探すことも可能です。
ゲーム好きといっても、時代によって人気のあるゲームも違うため、あなたと近い年齢層の方が多く登録しているマッチングアプリを選ぶと良いでしょう。

検索機能が充実している

検索機能が充実しているマッチングアプリもおすすめです。
マッチングアプリは、さまざまな希望条件で相手を検索できる機能があり、中には「ゲーム好き」な方を探せるものもあります。

プロフィールにゲーム好きと書いてあるマッチングアプリもあれば、趣味や興味のあることをタグとしてプロフィールに掲載できるケースもあり、形式はさまざまです。
マッチングアプリによって形式は違いますが、検索機能が充実しているアプリを選ぶと、効率よくゲーム好きな異性にたどりつけます。

コミュニティ機能がある

コミュニティ機能があるマッチングアプリを選ぶことで、あなたと趣味が合う相手を探せる可能性がぐっとアップします。
コミュニティ機能とは、マッチングアプリ内で同じ趣味や好みを持つ方が集まり、おしゃべりなどの活動ができる機能です。

ゲーム好きということはプロフィールやタグでアピールできても、好きなゲームの名前やジャンルまではプロフィールに載せられないことが多いでしょう。
しかしコミュニティ機能を使って、好きなゲームのコミュニティに参加すれば、同じ趣味を持つ異性に出会えるかもしれません。

「RPGが好き」「ポケモンが好き」「FF派」「ドラクエ派」「モンハン好き」など、あなたの趣味と合うコミュニティを探してみましょう。
ぴったり合うコミュニティがなくても、近いコミュニティに入って活発に活動や発言をすることで、「実は私も好き」という方がアプローチしてくることがあります。

「いいね」を通してマッチングしない場合でも、コミュニティで仲良くなるケースがあるため、コミュニティの活用はおすすめです。

>>ゲーム好きと繋がりたい方におすすめのマッチングアプリ

ゲーム好きとアプリで出会うためにするべきこと

ゲーム好きな方とマッチングアプリで出会うために、するべきことをまとめました。

清潔感のあるプロフィール写真にする

マッチングアプリは、多くの方が恋活や婚活目的で利用しています。
しかし中には飲み友達やゲーム友達などを探している方もいます。

恋活や婚活のためにマッチングアプリを利用する場合は、プロフィールや写真のセッティングが重要です。

異性から「いいね」をもらえるように、清潔感のある爽やかな印象の写真をプロフィールにあげましょう。
普段から身だしなみを整え、清潔感があることをアピールすると、異性からも好意的に見られます。

プロフィール写真を好きなゲームの画像にすることは、やめましょう。
恋活や婚活がしたいのか、ゲーム仲間を探したいのか相手に伝わりません。

自己紹介文に利用目的を明記する

恋活や婚活をメインに、ゲーム好きという趣味が合う相手を探したい場合は、自己紹介文にその旨を明記しましょう。
プロフィールの内容はすべて丁寧に埋め、自己紹介文もよく吟味して書いてくださいね。

「恋活・婚活中です。趣味はゲームをすることで、〇〇が特に好きです。趣味が合う方、お話しませんか」
上記のような内容にすると、恋活や婚活がメインで、ゲーム好きな相手を中心に探していることがはっきり伝わります。

ゲーム好きな友達を作りたい場合は、まず婚活メインではないマッチングアプリを選んで登録してください。
「ゲーム好き、〇〇を一緒にプレイしてくれる友達を探しています」とプロフィールに明記することで、ゲーム友達を探せます

積極的にいいねを送る

プロフィールの設定や写真のアップが終わったら、いよいよ本格的な恋活・婚活開始です。
ゲーム好きな異性を検索して、積極的に「いいね」を送りましょう。

メッセージ付きの「いいね」が送れるマッチングアプリの場合は、「ゲーム好きという趣味が同じで、気になりました」など一言添えてみましょう。

積極的に「いいね」を送ることに加えて、ゲーム系のコミュニティにも参加しましょう。
ゲーム好きというコミュニティに参加するだけでなく、もっと細かな分類のコミュニティがないか、探してみることをおすすめします。

あなたが好きなゲームのコミュニティがあれば、入って積極的に活動することで注目されます。
好きなゲームのコミュニティがなくても、好きなゲームや興味のあるゲーム、やったことがあるゲーム、やってみたいゲームなどの話題をふってみましょう。

いろいろな話題で積極的に話しかけると、いろいろな反応が返ってきます。
その中で気になる異性が見つかったら、「いいね」を送ってもっと仲良くなりましょう。

ゲーム好きな方とマッチングアプリで繋がるときの注意点

ゲーム好きな方とマッチングアプリで繋がるとき、できるだけ仲良くなりたいですよね。
そこで、マッチングアプリ内でゲーム好きな方と繋がるときの、注意点についてまとめました。

得意なゲームの話をしすぎない

ゲームが大好きで、相手もゲームが好きとわかると、ついゲームの話ばかり延々としたくなってしまいます。
しかし、それではコミュニケーションが一方的になり、相手がうんざりしてしまうかもしれません。

あなたが得意とするゲームや、好きなゲームの話ばかりをしすぎないように注意し、相手の好きなゲームや得意なゲームにも耳を傾けてください。
会話やコミュニケーションはラリーです。

聞いてほしいと思ったときは、まず相手の話に耳を傾けましょう。
その中で、あなたも共感できることがあれば、話はぐっと盛り上がります。

自慢話、得意話は聞いている相手は退屈する話題ですよね。
会話のキャッチボールが長く続くように、相手への質問を適度に混ぜ込んだメッセージを送ると、長く会話を続けられますよ

課金やプレイ時間の話は控える

相手とある程度仲良くなったり、本格的にお付き合いを始めるまでは、あまり突っ込んだ内容の話は避けた方が良いです。
特に課金やプレイ時間の話は、お互い触れないようにしておきましょう。

課金はプレイヤーによって、高額に感じる金額が違います。
あなたにとっては普通の金額でも、相手にとって引く金額ということもあります。
またプレイ時間についての意見も、控えておきましょう。

あなたと相手のプレイ時間が違い過ぎても、話が合わなくなって盛り下がってしまいます。
例えば「休みの日は20時間くらいやる」「先月は10万円以上課金してしまった」などの話を安易にすると、相手は「付き合った後もゲームしかしないのか」「結婚後もそんなに課金するの」と不安になってしまうかもしれません。

ゲームに関して批判はしない

ゲーム好きをはじめ、あらゆる趣味に関して言えることですが、相手が好きなゲームに関する批判はやめましょう。
相手にとって、そのゲームはとても思い入れのあるものかもしれません。

またまだ知り合って間もない他人から、長年愛してきたものを批判されると、たいていの方はむかっとします。
批判が批判を呼んで、喧嘩のようになり、せっかく出会った相手とブロックしあう仲になるかもしれません。

それは悲しいですよね。
ゲームに関して批判的なことは言わずに、相手の趣味なのだと受け止めるようにすると、互いの趣味を認め合い、会話も楽しめます。

詐欺や業者がいる可能性もある

ゲーム好きな方が、詐欺や業者に狙われる危険もあります。
ゲーム好きと書くと、趣味でマッチングしやすくなるため、詐欺や業者の中にはゲーム好きを装っている者もいます。

ゲーム好きな方から「いいね」を貰った場合、すぐに返事をするのではなく、ちょっと相手の様子もうかがってみましょう。
特に注意したいのはプロフィールの充実度と、お金の話です。

プロフィールがゲーム好きという割にすかすかな場合や、お金、仮想通貨、情報商材に関することが自己紹介文に書いてある場合は、要注意です。

【友達作り】ゲーム好き・ゲーマーが集まる場所4選

ゲームを一緒にプレイできる友達作りにぴったりの、ゲーム好きやゲーマーが集まる場所をご紹介しましょう。

apexなどのオンラインゲーム

apex(エーペックス)をはじめとする、人気のオンラインゲーム上にはゲーム好きな方やゲーマーが集まってきます。
apexは無料のオンラインバトルロイヤルゲームで、たくさんの方がプレイしています。

少し前までは同じく無料のオンラインゲーム、フォートナイトが大変人気で、多くのゲーム好きがプレイしておりネット上に集まっていました。
リアルな友人とオンライン上で遊べるだけでなく、オンライン上で知り合ったプレイヤーとも遊べるため知り合いの輪が広がります。

あつ森が流行したときは、あつ森をマッチングアプリのように出会いツールとして使う方もいました。
最近ではマッチングアプリとゲームが融合した、恋庭という癒し系ゲームまで登場しています。

SNS

TwitterやDiscord(ディスコード)など、ゲーム好きな方やゲーマーがよく利用するSNSもおすすめです。
マッチングアプリではあまりディープなゲーム話ができないという方も、TwitterやDiscordではゲームへのありあまる愛を存分に語っています。

恋活・婚活という大きな目的があるマッチングアプリでは、「相手に引かれてしまうかもしれない」と考えて、話せない内容がありますよね。
TwitterやDiscordなら同意してくれるディープなゲーマーも多いため、気軽に利用できます。

マッチングアプリでは同じ熱量でゲームを愛する相手がなかなか見つからない方も、SNSなら見つかりやすく、話しかけやすいためおすすめです。

合コン・街コン

合コンや街コンでも、ゲーム好きな方と出会うことが可能です。
ゲーム好きな友人と「ゲーム好きな男女」をコンセプトにセッティングした合コンであれば、ゲーム好きな方々と知り合えますし、ゲームの話で盛り上がります。

あなたを理解している友人がセッティングした合コンなら、あなたのゲーム好き度を知っているため、近い感覚を持った相手と出会いやすいかもしれません。

Eスポーツやゲームをコンセプトにした街コンが開催されるときは、積極的に参加しましょう。
ゲームが大好きで本格的にプレイしている方々と、リアルで知り合える貴重なチャンスです。

ゲーマー女子との出会いにもマッチングアプリはおすすめ

本格的なゲーマー女子も、マッチングアプリにいます。
しかしゲーマー男子と同じ理由で、ディープなゲーマーであることを公表しにくい状態にあるため、見つけにくいだけです。

ゲーマー女子と出会うには、あなたから積極的にいいねを送って様子を見るほか、コミュニティで活動するなど、積極的に行動することが大切です。
マッチングアプリはゲーム好き女子を検索で絞って探せるため、効率的に見つけられます。

積極的な行動で、ゲームを一緒にできる友達だけでなく、ゲームも恋も共に楽しめる恋人を見つけましょう。

>>ゲーム好きと繋がりたい方におすすめのマッチングアプリ

失敗しないゲームの誘い方

マッチングアプリでゲーム好きな男性や女性を見つけたときや、マッチングしたとき、失敗しない上手なゲームの誘い方をマスターしましょう。

親しみのあるゲームで遊びたいと伝える

最初は親しみのあるゲームで遊びませんか、と誘ってみてはいかがでしょうか。
互いに共通して好きなゲームや、会話で盛り上がったことがあるゲームなら、相手も興味を持ってくれるかもしれません。

ゲーマー、ゲーム好きとして純粋に知り合った場合は気軽に誘えても、マッチングアプリだと「恋活・婚活」が前提にあるため、少し誘いにくいですね。
メッセージのやり取りやコミュニティで、共通のゲーム話で盛り上がったら、そこから少しずつ誘ってみましょう。

「今度一緒にやりましょう」と言葉をかけ、相手の返事が良いものかどうかを探ってみます。
相手があいまいな返事を返したらその話はそこで一度中断し、相手の返事が良いものならば、だんだんと話を具体的な方向へ進めていくと自然に誘えるでしょう。

相手が好きなゲームをやりたいと伝える

相手をゲームに誘いたい場合は、まずこちらが譲歩して「あなたが好きなゲームをやりたい」「あなたがハマっているゲームをやってみたい」と伝えます。
相手は好きなゲームで遊べますし、あなたはゲームのやり方などを通じて会話を盛り上げられるため、一石二鳥です。

また「あなたの好きなゲームで遊びたい」と誘われたり、「あなたの好きなゲームをやってみたいから教えてほしい」と言われると、相手もやる気が出やすいでしょう。
お互いに熱中しているゲームだと、つい熱が入りすぎてしまいがちですが、相手に合わせることで、一歩引いた冷静さをもって相手の人柄を見ることもできます。

オンラインゲームからはじめるのもアリ

実際に会ってゲームをすることに抵抗があるようなら、オンラインゲームで遊んでみましょう。
オンラインゲームなら、お互い顔を合わせることなくそれぞれの自宅で遊べます。

オンラインゲーム上では、男性が男性キャラを演じているとは限りませんし、その逆もあります。
実はすでに共闘している仲間だった、ということもあるかもしれません。

Discord(ディスコード)などでチャットしながらオンラインゲームをすると、リアルタイムに会話もできるため、一層仲良くなりやすいですよ。

家に呼ぶなら夜ではなくお昼に

あなたの家で一緒にゲームをしよう、と誘う場合は、夜ではなく昼間の時間帯を選びましょう。
異性の家へ遊びに行く時間が夜だと、特に女性には抵抗感があります。

どこかで落ち合ってランチを食べ、家へ行ってゲームで遊び、夕食を食べに行きつつ最寄り駅まで送っていくようなスケジュールだと、相手も安心できるでしょう。
ゲームをしに互いの家を行き来するようになったら、けじめとして告白し、きちんとお付き合いをスタートさせると「異性のゲーム仲間」で終わらず恋愛に発展させられます。

ゲーム好きと繋がりたい方におすすめのマッチングアプリまとめ

この記事では、ゲーム好きと繋がりたい方におすすめのマッチングアプリを詳しくご紹介しました。
マッチングアプリの方法を正しく利用すれば、ゲーム好きと繋がりたい方でも理想の出会いがあるかもしれません。

マッチングアプリを活用して、理想の恋人と出会えることを願っています。
>>ゲーム好きと繋がりたい方におすすめのマッチングアプリ

参考文献
独立行政法人 国民生活センター
今どき婚活事情

J-STAGE
恋活・婚活のための行動履歴・ビッグデータ解析
成功難易度を考慮した婚活サイトにおけるユーザー魅力度の分析
メディア技術を用いた婚活ビジネス研究最前線
婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて

内閣府
都道府県の結婚支援の取り組みについて

消費者庁
マッチングアプリの動向整理

J-Net21
業種別ガイド-婚活マッチング

厚生労働省
結婚に関する意識
国民生活基礎調査

一般社団法人 日本婚活支援協会