当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

よいまっちは、オンライン婚活支援事業を行う株式会社LMOが運営しています。

「マッチングアプリで近所の相手と出会えるの?」
「安全なGPS付きマッチングアプリはどれ?」

などのお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

GPS付きマッチングアプリを活用することで、会いやすく、話が弾みやすい相手と出会える可能性が高まります。

この記事では、近所の方と出会えるおすすめマッチングアプリランキングを紹介します。

アプリの選び方や活用方法も解説するので、GPS付きマッチングアプリの利用にお悩みの方はぜひご覧ください。

>>おすすめのマッチングアプリランキングを見る

記事の目次

近所の方と出会えるおすすめマッチングアプリランキング

ここからは、近所の方と出会えるおすすめマッチングアプリランキングをご紹介します。

恋活・婚活成功者は4〜5個のアプリを利用

マッチングアプリ利用者の口コミを調査すると、理想の相手に出会えた方は
平均4~5個のアプリを利用しています。

複数のアプリに登録することで、

相性が良い相手と出会いやすい
場数を踏むことができる
選択肢が増える

などさまざまなメリットがあります。

1.ペアーズ

ペアーズ

ペアーズ

まずは利用者が多いペアーズへの登録がおすすめ
開発元:eureka,Inc.
無料
posted with
ペアーズはこんな人におすすめのアプリ!
マッチングアプリを初めて使う方
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方

ペアーズは、利用者率国内最大級を誇るマッチングアプリです。
会員数は2,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。

圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。

72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的※で利用しているマッチングアプリです。
※公式サイトより
婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。

「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも少なくありません。

利用年齢層 20~40代
会員数 約2,000万人
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:月額3,700円~
女性:無料
男女比 男性:60%
女性:40%
安全対策 24時間365日監視体制
実名は表示されない
交流する前に本人確認必須
Facebookには一切投稿されない
運営会社 株式会社エウレカ
総合評価
サービス開始時期 2012年
公式サイト https://www.pairs.lv/

ペアーズの利用料金表

ペアーズの料金を一覧表にしたので、参考にしてみてくださいね。
月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できるのでおすすめです。

また、女性はペアーズを無料で利用することができます。

1ヶ月プラン 3ヶ月プラン 6ヶ月プラン 12ヶ月プラン
ブラウザ版 3,700円 9,900円
(3,300円/月)
13,800円
(2,300円/月)
19,800円
(1,650円/月)
アプリ版 4,800円 10,200円
(3,400円/月)
15,800円
(2,633円/月)
21,800円
(1,817円/月)
▶横にスクロールできます

ペアーズで使える機能を紹介

ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するので参考にしてみてくださいね。

充実の検索機能

年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索することができます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会うことができます。

共通の趣味の人を探せるマイタグ機能

10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会うことができます。

2,000万人のユーザーがいるので、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深めることができるので、交際に発展する確率も高まります。

近くの人が見つかるGPS機能

GPS機能で近くの人を探すことができます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすいため、マッチングできる可能性も高いので、必ず利用したい機能のひとつです。

相性をパーセンテージで表示

検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認することができます。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。

パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いので、この数値を参考にしてみてくださいね。

ビデオデート機能

ビデオデート機能を使えば、通話をすることができます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極め、仲を深めることができるため、活用してみましょう。

ペアーズの評判・口コミ

口コミアイコン
Rさん
ペアーズの感想(いい理由)

・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい

…思ったより快適だったのは間違いない

(出典:Twitter

口コミアイコン
Rさん
今日、ペアーズでマッチングした人と会ってきた。私の容姿・服装については全く触れず、ただ静かに私の話を聞いてくれて、私の内面を見てくれる人だったな。過去の恋愛話もあまり聞かれなかった。紳士だった。年明けまた会うー #ペアーズ #婚活

(出典:Twitter

>>Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ

2.with(ウィズ)

with

withはこんな人におすすめのアプリ!
共通の趣味・価値観を持つ人を見つけたい
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的

withは、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。

グルメ、映画、スポーツ、仕事、性格、恋愛観などさまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会うことができます。

また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性のいい相手を探すことができます。

利用年齢層 20代が中心
会員数 約400万人
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:月額3,960円~
女性:無料
男女比 男性:65%
女性:35%
安全対策 24時間365日監視体制
実名は表示されない
公的証明書による本人確認必須
不正ユーザーは利用停止
運営会社 株式会社with
総合評価
サービス開始時期 2016年
公式サイト https://with.is/

withの利用料金表

withは期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
また、「21歳以下限定の1週間プラン」は他のアプリにはない特徴です。
女性は無料で利用できます。

クレジットカード決済(Web版) AppleID決済(iOS版) Googleplay決済(Android版)
1ヶ月
プラン
3,960円
/月~
4,600円
/月~
4,600円
/月~
3ヶ月
プラン
3,300円
/月~
3,600円
/月~
3,400円
/月~
6ヶ月
プラン
2,438円
/月~
2,800円
/月~
2,700円
/月~
12ヶ月
プラン
2,017円
/月~
2,233円
/月~
2,042円
/月~
1週間
プラン
※21歳以下限定
1,540円~ 2,000円~ 1,600円~

※3ヶ月~12ヶ月プランは申込時一括払い

withで使える機能を紹介

便利な絞り込み検索機能

withは検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます

フリーワードでも検索もできるので、よりピンポイントでの検索も可能です。

心理テスト・性格診断でのマッチング

心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwithの大きな特徴のひとつです。

特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断することができます。

トークのアドバイス機能

マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。

適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング、会話に困らない話題の提供など、異性との会話に不安がある人も安心して利用できます。

会う前に話せるwith通話

マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知ることができるためおすすめです。

男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしているため安心です。
通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。

withの評判・口コミ

口コミアイコン
Cさん
一人暮らしも慣れて8月初旬から婚活再スタートしてみた。
アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし

(出典:Twitter

口コミアイコン
Hさん
友人2人に勧められたのでwithダウンロードして初めてみた。
これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑

(出典:Twitter

口コミアイコン
Kさん
withの良いところ
●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。

(出典:Twitter

3.Tinder(ティンダー)

Tinder(ティンダー)

Tinderはこんな人におすすめのアプリ!
国内外の異性とマッチングしたい人
低予算でマッチングアプリを利用したい人
気軽な出会いを求めている人

Tinder(ティンダー)は海外発の世界的マッチングアプリです。

ビデオ通話でのオンラインデートやメッセージをリーズナブルに楽しめます。
Tinder(ティンダー)では、本人認証機能によるなりすまし防止が徹底されているため、安心して利用できます。

世界各国に利用者がいるので、海外で出会いたい方や外国人との出会いを求めている方にもおすすめです。

利用年齢層 10代~30代
会員数 400万人以上
利用目的 恋活・婚活
月額料金 1,200円~
男女比 男性:60%
女性:40%
安全対策 不適切ユーザーの予防・排除
自動ツールでの監視
運営会社 Match Group
総合評価
サービス開始時期 2015年
公式サイト https://tinder.com/

Tinder(ティンダー)の利用料金表

ティンダーは「Tinder+」「Tinder GOLD」「Tinder PLATINUM」の3種類のプランを用意しています。

上位プランに入れば無限にいいねやリワインドを送れるようになるため、より便利に利用することができます。

1ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
Tinder+ 1,200円 8,300円 11,000円
Tinder GOLD 3,400円 12,600円 16,800円
Tinder PLATINUM 4,300円 15,800円 21,800円

Tinder(ティンダー)で使える機能を紹介

無限ライク機能
リマインド機能
コミュニティ機能
ブースト機能
無限ライク機能

Tinderの無限ライク機能は、「いいね」を回数無制限で送ることができ、好意を伝えやすいのがメリットです。

リワインド機能付き

「リワインド機能」は、直前のLIKEやNOPEを取り消すことができます。

間違ってスワイプしてしまっても戻れるので安心です。

コミュニティ機能が使える

コミュニティ機能を使えば、同じ趣味・趣向の人とマッチングしやすくなります。

共通の話題があれば話も弾みやすいので、デートに繋がりやすくなります。

ブースト機能

ブースト機能を利用すると、30分の間他のユーザーに表示されやすくなります。

短時間で多くの人とマッチングしやすくなるので、すぐに出会いたいときにおすすめです。

Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

口コミアイコン
Kさん
私と旦那はティンダー婚です。

もちろん、学生時代のサークルの仲間や職場で付き合って結婚とか憧れてたけど、今振り返ってみればサークル内は友達だし、職場恋愛って別れた後が大変そうだし、どちらも私には向いてなかったなぁと思う。

(出典:Twitter

口コミアイコン
Gさん
優しい穏やかな年下彼氏できた嬉しい
出会ったきっかけはティンダーなのに、お互いティンダーにいない人種すぎてマッチングしたから、心から出逢わせてくれてありがとうティンダー※お互い同時に退会済み

(出典:Twitter

>>Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

4.アンジュ

アンジュ

アンジュはこんな人におすすめのアプリ!
将来を見据えた相手を見つけたい人
30代以上の人と出会いたい人
本名を登録したくない人

アンジュは、将来的に結婚を意識した関係を望んでいる人におすすめのマッチングアプリです。

30歳以上の人が対象のサービスなので、30代以上の落ち着いた年代の人と出会うことができます。

年齢が限られていますが、登録者は70万人と多く、出会えるチャンスが豊富です。

利用年齢層 30代~50代
会員数 70万人以上
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:1566~3800円(税込)/月~
女性:無料
男女比 男性:60%
女性:40%
安全対策 24時間監視体制
本名登録不要
身分証による本人確認
運営会社 株式会社アンジュ
総合評価
公式サイト https://ange.gift/

アンジュの利用料金表

アンジュの月額料金プランは以下の通りです。
女性は完全無料で利用することができます

男性は6ヶ月の長期プランを契約することで、リーズナブルな価格で利用できます。

1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月
男性 3,800円/月~ 3,300円/月~ 2,900円/月~
女性 無料~ 無料~ 無料~

アンジュで使える機能を紹介

メッセージ付きのいいね機能

通常のいいね機能だけでなく、メッセージ付きのいいねを送ることができます。

お相手に強力にアピールすることができるので、マッチングできる可能性も高まります。

絞り込み条件検索

かんたん検索機能・絞り込み検索機能・「アンジュモード」など、3種類の検索機能によって相手を探すことが可能です。

それぞれの検索機能を使い分けることで、よりスムーズなマッチングに繋がります。

AIマッチング機能

アンジュでは、AIサポートを利用することができます。

AIがあなたに合った人物を自動的に選んでくれるので、自ら探す手間を省くことができます。

アンジュモード

アンジュモードは、「今から会いたい(~3時間以内)」「今日中に会いたい(~24時までに)」「明日なら会える(~明日24時までに)」の項目を選んで相手探しを効率的におこなうことができる機能です。

最速で会うことができるので、婚活や恋活に時間をかけたくない方におすすめです。

アンジュの評判・口コミ

アンジュは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

口コミアイコン
Kさん
アンジュに全力注いでわかったこと

イケメンでなくともある程度マッチできる。
そこそこスペックがあれば一人勝ちできる。

つまり、誰にでも勝てる要素があります。写真は撮り方次第でよく見せることができる。これは詐欺じゃなくてテクニック。
他のアプリでうまくいかなかったなら試してみるべき。

(出典:Twitter

5.Omiai(オミアイ)

Omiai(オミアイ)

Omiai(オミアイ)はこんな人におすすめのアプリ!
婚活目的の人
まじめな異性と出会いたい人
安全性が心配な人

Omiai(オミアイ)は、約10年の歴史を持つマッチングアプリです。
その名の通り、結婚を視野に入れた出会いを求める人におすすめです。

利用者は婚活中のアラサーが多く、真剣に相手を探している人が多いのが特徴です。
安全対策が徹底されていて、ネット婚活・恋活が初めての方でも安心して利用できます。

相手探しができるのは検索機能のみで、シンプルで使いやすい点も評判です。

利用年齢層 20~30代
会員数 累計600万人
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:月額3,900円~
女性:無料
男女比 男性:55%
女性:45%
安全対策 24時間365日監視体制
イニシャル・ニックネームで表示
メッセージ交換は年齢確認済みの人のみ
不正なユーザーは警告または強制退会
運営会社 株式会社エニトグループ
総合評価
サービス開始時期 2012年
公式サイト https://fb.omiai-jp.com/

Omiai(オミアイ)の利用料金表

Omiaiは長期プランを利用すれば、ひと月あたり約2,000円で利用することができます。
また、女性は利用料金がかかりません。

クレジットカード決済(Web版) AppleID決済(iOS版) Googleplay決済(Android版)
1ヶ月プラン 3,900円/月 4,900円/月 4,900円/月
3ヶ月プラン 9,800円
(3,267円/月)
11,800円
(3,933円/月)
11,800円
(3,933円/月)
6ヶ月プラン 14,800円
(2,467円/月)
17,800円
(2,967円/月)
17,800円
(2,967円/月)
12ヶ月プラン 22,800円
(1,900円/月)
27,800円
(2,317円/月)
27,800円
(2,317円/月)
プレミアムパック 3,980円/月 4,800円/月 4,800円/月

Omiai(オミアイ)で使える機能を紹介

人気会員にいいね!が偏らないシステム

Omiaiはいいね!が多い順に検索することができますが、上位の会員にいいね!が集中するとマッチング率が下がる欠点があります。

マッチング率の低下を防ぐため、Omiaiで人気会員にいいね!をすると、いいね消費数が多くなるシステムになっています。
そのため、人気会員にいいね!が偏らないようになっています。

違反者にはイエローカードが付く

何らかの違反行為や言動をしたユーザーのプロフィールにはイエローカードが表示されます。
そのため、要注意人物を一目で見分けることができます。

アプリでの婚活に不安を感じている方も安心して利用できます。

便利な検索機能

ログイン順やいいね!順、登録日が新しい順などで検索することができます。

そのほか絞り込み機能も充実しており、さまざまな角度から異性を検索することができます。

オンラインデート機能

Omiaiには、アプリ内で通話できるオンラインデート機能があります。
メッセージを3往復以上した相手のみが通話可能なため、手あたり次第電話がかかってくるということはありません。

また、年齢確認済みの女性、年齢確認済かつ有料会員の男性のみが利用できるため安心です。

通話可能時間は15分です。

Omiai(オミアイ)の評判・口コミ

Omiaiは「会話が続く人が多い」「同志だったので話が盛り上がった」などの口コミが多く見られました。
好みカードや心理テストを使って、楽しみながら恋活をしてみてはいかがでしょうか。

口コミアイコン
Eさん
マツコの知らない世界マッチングアプリやってた♪そーいえば私らもomiaiのアプリで出会って結婚したな
全くタイプ違うかったけどいつの間にか居心地のいい存在で結婚前提に付き合ったからプロポーズまで半年というスピード結婚で今は幸せです。結婚は相性、性格が大事と気付かせてくれた

(出典:Twitter

口コミアイコン
Nさん
妹Omiaiで慶應boyと結婚したし私は現在Omiai経由で作った飲み友が彼氏になって人生楽しいからOmiaiは皆やった方がいいかもしれない………
ここは割とまともな人間が多いかも。

(出典:Twitter

口コミアイコン
Kさん
今日は友達とごはん食べてきました。1年半ぶりくらいに
会ったのですがomiaiで知り合った人と結婚したそうです。
別の友達も少し前に会ったらomiaiで彼女作ってたし
omiaiすげぇな・・・!

(出典:Twitter

6.タップル

タップル

タップルはこんな人におすすめのアプリ!
共通の趣味を持つ恋人がほしい人
理想のデートがしたい人
若い世代と出会いたい人

タップルは、2013年からサービスを展開しているマッチングアプリです。
好きなことや趣味、やりたいこと、行きたい場所から恋人探しができ、毎日25万組以上のカップルがタップルを通して誕生しています。

プロフィールにデートプランを記載することができ、マッチングした人とのデート発展率も高い傾向にあります。
女性は無料で利用できます。

また、男性も登録~マッチングまでを無料でおこなうことができるため、気軽に低予算で始めることができます。

利用年齢層 18~30代前半
会員数 約600万人
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:月額3,700円~
女性:無料
男女比 男性:60%
女性:40%
安全対策 24時間365日監視体制
実名は非公開
本人確認必須
悪質ユーザーは警告・強制退会
個人情報保護・管理の徹底(TRUSTeマークを取得)
ガイドライン厳守
運営会社 株式会社タップル
総合評価
サービス開始時期 2013年
公式サイト https://tapple.me/

タップルの利用料金表

タップルは比較的利用料金が安いと評判です。
期間が長いプランほどお得になっているので、あなたに合ったプランを利用しましょう。

女性は無料でタップルを利用できます。

ブラウザ版 ios/android版
1ヶ月プラン 3,700円/月~ 4,000円~
3ヶ月プラン 3,200円/月~ 3,400円~
6ヶ月プラン 2,800円/月~ 2,967円~
12ヶ月プラン 2,234円~ 2,400円~

タップルで使える機能を紹介

24時間以内にデート相手を見つけることもできる

タップルなら「おでかけ」ページでデート相手を募集・お誘いすることができます。

24時間で募集が終了しますが、それまでに相手を見つけることができれば、最短でデート相手を見つけることができます。

細かなこだわり条件で検索できる

14個の項目からこだわり条件を設定して絞り込むことが可能です。

初回デート費用などの項目もあるので、初デートのお店探しにも迷わずに済みます。

趣味タグからの相手探しも可能

「音楽フェス」「アニメ鑑賞」「テニス」などの趣味タグをプロフィールに追加できます。

タグによって簡潔に趣味を伝えることができるほか、タグから相手を探すこともできます。
タグは既存のもの以外にも、自分で作成したものを掲載することができます。

好みの顔の相手を探せる

気になる異性のプロフィールを開き、「似ている相手」というボタンをタップすると、顔の特徴が似た異性を探すことができます。

好みの相手を1タップで探すことができる気軽さが好評です。

タップルの評判・口コミ

口コミアイコン
Mさん
タップルで出会い、付き合った彼女。
年下ですごく可愛い彼女。
言い争ったり、喧嘩する事もあるけど、お互いに謝って更に仲のいい関係に。
本当今の彼女に出会えて幸せしかないです。

#タップル卒業
#タップルカップル

(出典:Twitter

口コミアイコン
Kさん
タップルすごいマッチする。健全なお話するの楽しい。

(出典:Twitter

>>タップルの評判・口コミ

7.Match(マッチドットコム)

Match(マッチドットコム)

Match(マッチドットコム)はこんな人におすすめのアプリ!
真剣に婚活をしている
アラサー・アラフォー世代の方
外国人とも出会いたい方

Match(マッチドットコム)は、1995年にアメリカで開始された世界最大級のマッチングアプリです。

AI技術を取り入れているのが特徴で、マッチドットコムを使えば使うほど好みの異性と出会いやすいようになっています。

マッチドットコムは男女とも同じ金額の利用料金がかかるため、真剣度の高い人が多いマッチングアプリです。

成婚率も高いので、婚活中の方におすすめです。

利用年齢層 20代後半~40代
会員数 約250万人
利用目的 婚活
月額料金 男女ともに月額4,490円~
男女比 男性:55%
女性:45%
安全対策 年齢確認必須
本人確認証明書の提出
運営会社 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
総合評価
サービス開始時期 2002年(日本語サイト・サービス開始)
公式サイト https://jp.match.com/

Match(マッチドットコム)の利用料金表

マッチドットコムは、利用料金が男女共通です。
スタンダードプラン・プレミアムプランに分かれていますが、iosの場合はプレミアムプランのみになっています。

プレミアムプランでは、メッセージの既読確認ができますが、それ以外の特典はありません。
既読確認を必要としない場合はスタンダードプランで充分でしょう。

■スタンダードプラン

料金
1ヶ月プラン 4,490円 4,490円/月
3ヶ月プラン 11,970円
(3,990円/月)
11,970円
(3,990円/月)
6ヶ月プラン 16,740円
(2,790円/月)
16,740円
(2,790円/月)
12ヶ月プラン 20,280円
(1,690円/月)

■プレミアムプラン

Web Android iOS
1ヶ月プラン 4,490円 4,490円/月 5,000円/月
3ヶ月プラン 12,720円
(4,240円/月)
10,800円
(3,600円/月)
10,800円
(3,600円/月)
6ヶ月プラン 17,940円
(2,990円/月)
17,940円
(2,990円/月)
18,800円
(3,133円/月)
12ヶ月プラン 23,280円
(1,940円/月)

Match(マッチドットコム)で使える機能を紹介

デイリーマッチング

「デイリーマッチング」という機能では、あなたの希望条件に合う異性を毎日10人紹介してもらうことができます。

検索機能だけでは見つからない相手を探し出してくれるため、登録後は毎日チェックしてみましょう。

AIが好みの相手を学習

AIがあなたの好みを分析・学習し、デイリーマッチングに反映してくれます。

マッチドットコムを使えば使うほど精度が上がっていくので、自ら探さなくても好みの異性を見つけることができます。

プレミアムプランで既読確認

プレミアムプランに登録すれば、既読されているかどうかの確認ができるようになります。

相手がメッセージを読んでいるか気になるタイプの方はプレミアムプランに登録してみましょう。

Match(マッチドットコム)の評判・口コミ

口コミアイコン
Nさん
うちの夫との出会いはマッチドットコムという婚活サイトです(唐突)

結婚式あげるにあたり、司会者に馴れ初め聞かれた時は「知人の紹介」ってことにしといたのは懐かしい思い出

(出典:Twitter

口コミアイコン
Oさん
そういえば、私の知り合いが
マッチドットコムで国際結婚したらしい。
あんま面識ないけどめでてぇことだわ。

(出典:Twitter

8. CoCome


CoCome

業界初のバニッシュ機能搭載でプライバシー保護
Myマガジンでありのままのあなたをアピールできる
毎日24人のおすすめの相手をピックアップしてくれる

業界初のバニッシュ機能を搭載したマッチングアプリです。
バニッシュモードに設定することで安心して写真を送ることができます。
Myマガジン機能で趣味や恋愛観などを書き込むことができ、雑誌のようにあなたの魅力を伝えることができます。
1日24人の厳選した相手をおすすめして出会いをサポートしてくれます。

会員数 未公開
年齢層 20代~30代
利用目的 恋活
料金 女性無料、男性3,800円~/月
運営会社 株式会社 Go Fresh
総合評価
公式サイト https://www.cocome.app/

CoComeの口コミ・評判

CoComeではバニッシュ機能でプライバシーを保護できるのが魅力のようです。
また、指定距離のユーザーを非表示にしたりする機能もあり、身バレを防げるのもおすすめです。
毎日上限24人をおすすめしてくれるので相手を探すのが面倒な方にもおすすめです。

口コミアイコン
Nさん
放置してても毎日24枚の写真をセレクトして出会いをサポートしてくれるのがありがたい。 めんどくさがりな人にもおすすめです。

(出典:Twitter

口コミアイコン
Nさん
様々なマッチングアプリを使ったことがありますが、このアプリには相手に7秒間の1回だけ画像を表示させるという特殊な機能があります。 自分の顔写真をあまり見せたくないという人でも安心して載せられると思いました! 全体的に使い心地が良く、安心して使えるアプリだと思います!

(出典:Twitter

口コミアイコン
Tさん
これまでのマッチングアプリは自分から相手を探していいね!を送りにいくものが多かったが、これはアプリ側が自分の希望に近い異性を紹介するため、マッチング率が高い。 実際、オミアイなどの大手アプリではなかなかマッチングしなかった僕でも毎日のようにマッチングするようになった。 また、ココミーは始まったばかりでまだまだライバルが少ないため、恋愛したい男性は今のうちにやってみたほうがいいだろう。

(出典:Twitter

口コミアイコン
Hさん
公開範囲を選べるのがいいですよね。身バレしないから。

(出典:Twitter

9. ご近所メイト

ご近所メイト

ご近所メイトはこんな人におすすめのアプリ!
同じ地域の相手とつながりたい人
トークを楽しみたい人
若い世代と出会いたい人

ご近所メイトは、同じ価値観の相手と近所で会えるマッチングアプリです。

SNS感覚で日常を投稿できたり、気になる相手とトークができたりと、価値観や考え方が近い相手と出会いやすい仕組みが満載です。

ポイント制のアプリですが、登録やプロフィールの閲覧は無料で行えます。

利用年齢層 20~30代
会員数 非公開
利用目的 恋活
月額料金 基本無料(アプリ内課金あり)
男女比 男性:40%
女性:60%
安全対策 実名は非公開
お問合せ24時間対応(アプリ内のみ)
運営会社 AppBright Inc.
総合評価
公式サイト https://api.gokinjomate.net/

ご近所メイトの利用料金表

ご近所メイトはポイント制のマッチングアプリです。
ポイントをまとめて購入するほど、お得に利用できます。

ポイント数 料金
50pt 500円
105pt 1,000円
160pt 1,500円
220pt 2,000円~
340pt 3,000円~
580pt 5,000円~
1180pt 10,000円~

ご近所メイトで使える機能を紹介

掲示板で交流できる

ご近所メイトでは、掲示板に日ごろの出来事などを書き込みできます。

気になる相手の人柄を知れたり、自分の魅力をアピールできたりと、コミュニケーションのきっかけになるでしょう。

ポイント追加で出会える確率が高まる

ご近所メイトはポイント制のアプリで、1pt=10円から利用できます。

ポイントを追加することで、メッセージや画像、GPSを送信できるようになります。

登録やプロフィールの閲覧は無料で行えるので、まず登録してみて気になる相手がいそうか確認してみることもおすすめです。

地方でも出会える

ご近所メイトは、大都市や地方を問わず、全国にユーザーがいるマッチングアプリです。

地方の方でも、理想の出会いを探せます。

シンプルで使いやすい

ご近所メイトは、シンプルなデザインで使いやすいことが特徴です。

直感的に操作できるので、マッチングアプリ初心者の方でも簡単に利用できます。

関連記事:
【マッチングアプリおすすめランキング】|料金や評判を徹底比較

GPS機能・地域検索が使えるマッチングアプリ

ここからは、GPS機能・地域検索が使えるマッチングアプリをご紹介します。

Tinder(ティンダー)

Tinder(ティンダー)

Tinderはこんな人におすすめのアプリ!
国内外の異性とマッチングしたい人
低予算でマッチングアプリを利用したい人
気軽な出会いを求めている人

Tinder(ティンダー)は海外発の世界的マッチングアプリです。

ビデオ通話でのオンラインデートやメッセージをリーズナブルに楽しめます。
Tinder(ティンダー)では、本人認証機能によるなりすまし防止が徹底されているため、安心して利用できます。

世界各国に利用者がいるので、海外で出会いたい方や外国人との出会いを求めている方にもおすすめです。

利用年齢層 10代~30代
会員数 400万人以上
利用目的 恋活・婚活
月額料金 1,200円~
男女比 男性:60%
女性:40%
安全対策 不適切ユーザーの予防・排除
自動ツールでの監視
運営会社 Match Group
総合評価
サービス開始時期 2015年
公式サイト https://tinder.com/

Tinder(ティンダー)の利用料金表

ティンダーは「Tinder+」「Tinder GOLD」「Tinder PLATINUM」の3種類のプランを用意しています。

上位プランに入れば無限にいいねやリワインドを送れるようになるため、より便利に利用することができます。

1ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
Tinder+ 1,200円 8,300円 11,000円
Tinder GOLD 3,400円 12,600円 16,800円
Tinder PLATINUM 4,300円 15,800円 21,800円

Tinder(ティンダー)で使える機能を紹介

無限ライク機能
リマインド機能
コミュニティ機能
ブースト機能
無限ライク機能

Tinderの無限ライク機能は、「いいね」を回数無制限で送ることができ、好意を伝えやすいのがメリットです。

リワインド機能付き

「リワインド機能」は、直前のLIKEやNOPEを取り消すことができます。

間違ってスワイプしてしまっても戻れるので安心です。

コミュニティ機能が使える

コミュニティ機能を使えば、同じ趣味・趣向の人とマッチングしやすくなります。

共通の話題があれば話も弾みやすいので、デートに繋がりやすくなります。

ブースト機能

ブースト機能を利用すると、30分の間他のユーザーに表示されやすくなります。

短時間で多くの人とマッチングしやすくなるので、すぐに出会いたいときにおすすめです。

Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

口コミアイコン
Kさん
私と旦那はティンダー婚です。

もちろん、学生時代のサークルの仲間や職場で付き合って結婚とか憧れてたけど、今振り返ってみればサークル内は友達だし、職場恋愛って別れた後が大変そうだし、どちらも私には向いてなかったなぁと思う。

(出典:Twitter

口コミアイコン
Gさん
優しい穏やかな年下彼氏できた嬉しい
出会ったきっかけはティンダーなのに、お互いティンダーにいない人種すぎてマッチングしたから、心から出逢わせてくれてありがとうティンダー※お互い同時に退会済み

(出典:Twitter

>>Tinder(ティンダー)の評判・口コミ

ペアーズ

ペアーズ

ペアーズ

まずは利用者が多いペアーズへの登録がおすすめ
開発元:eureka,Inc.
無料
posted with
ペアーズはこんな人におすすめのアプリ!
マッチングアプリを初めて使う方
出会いがない地方在住の方
みんなが使っているアプリを使いたい方

ペアーズは、利用者率国内最大級を誇るマッチングアプリです。
会員数は2,000万人を超えており、特に20代~30代のユーザーが多い傾向にあります。

圧倒的なユーザー数の多さから、地方都市でも出会えると評判です。
共通の趣味を持つ人を探せるマイタグ(旧:コミュニティ)機能や、検索機能が充実しています。

72.6%のユーザーが恋活目的、残りの約20%が婚活目的※で利用しているマッチングアプリです。

婚活目的のユーザーが2割といっても母数が多いため、結婚に向かないアプリというわけではありません。

「ペアーズ婚」という言葉が流行したように、結婚まで至るカップルも少なくありません。
※公式サイトより

利用年齢層 20~40代
会員数 約2,000万人
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:月額3,590円~
女性:無料
男女比 男性:60%
女性:40%
安全対策 24時間365日監視体制
実名は表示されない
交流する前に本人確認必須
Facebookには一切投稿されない
運営会社 株式会社エウレカ
総合評価
サービス開始時期 2012年
公式サイト https://www.pairs.lv/

ペアーズの利用料金表

ペアーズの料金を一覧表にしたので、参考にしてみてくださいね。
月額2,000円以下で利用できる12ヶ月プランが最もお得に利用できるのでおすすめです。

また、女性はペアーズを無料で利用することができます。

1ヶ月プラン 3ヶ月プラン 6ヶ月プラン 12ヶ月プラン
ブラウザ版 3,590円 7,050円
(2,350円/月)
10,980円
(1,830円/月)
15,840円
(1,230円/月)
アプリ版 4,100円 10,200円
(3,400円/月)
13,800円
(2,300円/月)
19,800円
(1,650円/月)
▶横にスクロールできます

ペアーズで使える機能を紹介

ペアーズには、便利な機能がたくさんあります。
ここでは特におすすめな機能をご紹介するので参考にしてみてくださいね。

充実の検索機能

年齢や居住地などの基本情報だけでなく、体型や年収、結婚の意志などの条件で検索することができます。
細かい設定が可能なため、求める条件により合致している異性と出会うことができます。

共通の趣味の人を探せるマイタグ機能

10万種類以上の趣味や好きなことに関するマイタグ(旧:コミュニティ)があるため、共通の趣味を持つ異性と出会うことができます。

1,000万人のユーザーがいるので、たとえニッチな趣味でも相手が見つかる可能性が高いです。
恋愛に疎い方でも趣味を通して交流を深めることができるので、交際に発展する確率も高まります。

近くの人が見つかるGPS機能

GPS機能で近くの人を探すことができます。
近所の人や行動範囲が近い人とは会う約束もしやすいため、マッチングできる可能性も高いので、必ず利用したい機能のひとつです。

相性をパーセンテージで表示

検索結果に出てきた異性との相性をパーセンテージ(%)で確認することができます。
これは、ペアーズの活動内容から算出されます。

パーセンテージが高いほど相性が良い可能性が高いので、この数値を参考にしてみてくださいね。

ビデオデート機能

ビデオデート機能を使えば、通話をすることができます。
個人情報を教えずに相手の雰囲気や相性を見極め、仲を深めることができるため、活用してみましょう。

ペアーズの評判・口コミ

口コミアイコン
Rさん
ペアーズの感想(いい理由)

・婚パより情報量が断然多いので会うまでにある程度どんな人がわかる
・事前に写真が見れるのである程度の選別可能
・アプリ自体にはそんなにお金がかからない
・コミュニティ検索が充実していたので同じ趣味の人が見つけやすい

…思ったより快適だったのは間違いない

(出典:Twitter

口コミアイコン
Rさん
今日、ペアーズでマッチングした人と会ってきた。私の容姿・服装については全く触れず、ただ静かに私の話を聞いてくれて、私の内面を見てくれる人だったな。過去の恋愛話もあまり聞かれなかった。紳士だった。年明けまた会うー #ペアーズ #婚活

(出典:Twitter

>>Pairs(ペアーズ)の評判・口コミ

with(ウィズ)

with

withはこんな人におすすめのアプリ!
共通の趣味・価値観を持つ人を見つけたい
20代の異性と出会いたい方・学生
恋活が目的

withは、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリサービスです。

グルメ、映画、スポーツ、仕事、性格、恋愛観などさまざまなジャンルの「好みカード」を設定すれば、共通点の趣味や価値観を持った異性とスムーズに出会うことができます。

また、「心理テストマッチング」はwithならではの機能です。
完全オリジナルの心理テストや性格診断を受けることで、相性のいい相手を探すことができます。

利用年齢層 20代が中心
会員数 約400万人
利用目的 恋活・婚活
月額料金 男性:月額3,960円~
女性:無料
男女比 男性:65%
女性:35%
安全対策 24時間365日監視体制
実名は表示されない
公的証明書による本人確認必須
不正ユーザーは利用停止
運営会社 株式会社with
総合評価
サービス開始時期 2016年
公式サイト https://with.is/

withの利用料金表

withは期間の長いプランほど、ひと月あたりの金額が安く、12ヶ月プランが一番お得です。
また、「21歳以下限定の1週間プラン」は他のアプリにはない特徴です。
女性は無料で利用できます。

クレジットカード決済(Web版) AppleID決済(iOS版) Googleplay決済(Android版)
1ヶ月
プラン
3,960円
/月~
4,600円
/月~
4,600円
/月~
3ヶ月
プラン
3,300円
/月~
3,600円
/月~
3,400円
/月~
6ヶ月
プラン
2,438円
/月~
2,800円
/月~
2,700円
/月~
12ヶ月
プラン
2,017円
/月~
2,233円
/月~
2,042円
/月~
1週間
プラン
※21歳以下限定
1,540円~ 2,000円~ 1,600円~

※3ヶ月~12ヶ月プランは申込時一括払い

withで使える機能を紹介

便利な絞り込み検索機能

withは検索機能が充実しています。
年齢・居住地・職種だけでなく、体型・タバコやお酒などの嗜好・結婚に対する意志など、詳細に絞り込むことが可能で、簡単に好みの異性を探せます

フリーワードでも検索もできるので、よりピンポイントでの検索も可能です。

心理テスト・性格診断でのマッチング

心理テスト・性格診断によるマッチング機能がwithの大きな特徴のひとつです。

特に「恋愛スタイル診断」は評判で、あなたの恋愛がうまくいきそうなお相手のタイプを診断することができます。

トークのアドバイス機能

マッチング後、トークをうまく続けるためのさまざまなアドバイスが届きます。

適した文字数を教えてくれたり、デートに誘うタイミング、会話に困らない話題の提供など、異性との会話に不安がある人も安心して利用できます。

会う前に話せるwith通話

マッチングした異性とwithのアプリ上で通話ができる機能は、会う前に相手の雰囲気を知ることができるためおすすめです。

男性は本人確認済みの有料会員で、女性も本人確認済みで身元がきちんとしているため安心です。
通話の上限は1回30分で、ビデオ通話も可能です。

withの評判・口コミ

口コミアイコン
Cさん
一人暮らしも慣れて8月初旬から婚活再スタートしてみた。
アプリはwith使ってて、そこでマッチングした人と今日会ってきた。
相手がお店の候補決めてくれてて、話題とかも振ってくれる人で助かったε-(´∀`*)ホッ
お互いの過去の恋愛話とか価値観の話とか初対面にしては結構深い話できたし

(出典:Twitter

口コミアイコン
Hさん
友人2人に勧められたのでwithダウンロードして初めてみた。
これ、単純に性格診断が面白い!うわー!当たってるー!ってなって笑っちゃう。
ここまできたら、相性いい人勝手にマッチングして欲しいわもう。笑笑

(出典:Twitter

口コミアイコン
Kさん
withの良いところ
●自分の好みを登録すると、メンズとの共通点の数と内容を知ることができる。趣味合う人と出会いたいならおすすめ。
●性格診断とかあって、診断結果を元に相性のいい人出てくるから占い好きにはたまらない。
●登録者数が少ないからか、イケメンとマッチングしやすい。

(出典:Twitter

Match(マッチドットコム)

Match(マッチドットコム)

Match(マッチドットコム)はこんな人におすすめのアプリ!
真剣に婚活をしている
アラサー・アラフォー世代の方
外国人とも出会いたい方

Match(マッチドットコム)は、1995年にアメリカで開始された世界最大級のマッチングアプリです。

AI技術を取り入れているのが特徴で、マッチドットコムを使えば使うほど好みの異性と出会いやすいようになっています。

マッチドットコムは男女とも同じ金額の利用料金がかかるため、真剣度の高い人が多いマッチングアプリです。

成婚率も高いので、婚活中の方におすすめです。

利用年齢層 20代後半~40代
会員数 約250万人
利用目的 婚活
月額料金 男女ともに月額4,490円~
男女比 男性:55%
女性:45%
安全対策 年齢確認必須
本人確認証明書の提出
運営会社 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
総合評価
サービス開始時期 2002年(日本語サイト・サービス開始)
公式サイト https://jp.match.com/

Match(マッチドットコム)の利用料金表

マッチドットコムは、利用料金が男女共通です。
スタンダードプラン・プレミアムプランに分かれていますが、iosの場合はプレミアムプランのみになっています。

プレミアムプランでは、メッセージの既読確認ができますが、それ以外の特典はありません。
既読確認を必要としない場合はスタンダードプランで充分でしょう。

■スタンダードプラン

料金
1ヶ月プラン 4,490円 4,490円/月
3ヶ月プラン 11,970円
(3,990円/月)
11,970円
(3,990円/月)
6ヶ月プラン 16,740円
(2,790円/月)
16,740円
(2,790円/月)
12ヶ月プラン 20,280円
(1,690円/月)

■プレミアムプラン

Web Android iOS
1ヶ月プラン 4,490円 4,490円/月 5,000円/月
3ヶ月プラン 12,720円
(4,240円/月)
10,800円
(3,600円/月)
10,800円
(3,600円/月)
6ヶ月プラン 17,940円
(2,990円/月)
17,940円
(2,990円/月)
18,800円
(3,133円/月)
12ヶ月プラン 23,280円
(1,940円/月)

Match(マッチドットコム)で使える機能を紹介

デイリーマッチング

「デイリーマッチング」という機能では、あなたの希望条件に合う異性を毎日10人紹介してもらうことができます。

検索機能だけでは見つからない相手を探し出してくれるため、登録後は毎日チェックしてみましょう。

AIが好みの相手を学習

AIがあなたの好みを分析・学習し、デイリーマッチングに反映してくれます。

マッチドットコムを使えば使うほど精度が上がっていくので、自ら探さなくても好みの異性を見つけることができます。

プレミアムプランで既読確認

プレミアムプランに登録すれば、既読されているかどうかの確認ができるようになります。

相手がメッセージを読んでいるか気になるタイプの方はプレミアムプランに登録してみましょう。

Match(マッチドットコム)の評判・口コミ

口コミアイコン
Nさん
うちの夫との出会いはマッチドットコムという婚活サイトです(唐突)

結婚式あげるにあたり、司会者に馴れ初め聞かれた時は「知人の紹介」ってことにしといたのは懐かしい思い出

(出典:Twitter

口コミアイコン
Oさん
そういえば、私の知り合いが
マッチドットコムで国際結婚したらしい。
あんま面識ないけどめでてぇことだわ。

(出典:Twitter

GPS機能付きマッチングアプリの選び方

できるだけ近所で素敵な人と出会いたい、という方は、GPS機能付きのマッチングアプリがおすすめです。
ここからは、GPS機能付きマッチングアプリの選び方を解説します。

ご近所での出会いは無料マッチングアプリをなるべく使わない

GPS機能付きマッチングアプリは、一定の範囲内にいる同じマッチングアプリ利用者を教えてくれます。

GPS機能がついているため、位置確認機能を使って同じマッチングアプリを使っているユーザーを探し出せます。

GPS機能付きのマッチングアプリにはさまざまなものがありますが、ご近所での出会いを求めるなら、無料マッチングアプリはなるべく使わないようにしましょう。
無料マッチングアプリの中には、運営がずさんなアプリも混ざっています。

GPS機能で相手を探せるマッチングアプリは、使い方によっては自宅などの場所をある程度特定される恐れがあります。
運営がしっかりしたマッチングアプリなら、厳重な監視をしていますが、ずさんな運営の場合は危険です。

中には「近所にマッチングしたい女性がいる」と無料マッチングアプリに表示されたのに、実際は犯罪目的の男性だったというケースもあるようです。

GPS機能付きのマッチングアプリは、しっかりした運営のものを選び、できるだけ無料の無名マッチングアプリなどは使わないようにしましょう。

>>おすすめのマッチングアプリランキングを見る

本人確認の登録があるマッチングアプリを選ぶ

GPS機能付きのマッチングアプリの中で、信用できるアプリを選ぶ方法をご紹介します。

まずは本人確認の登録があるマッチングアプリを選びましょう。
本人確認登録とは、本人確認ができる書類の提出手続きのことです。マッチングアプリによって方法が多少異なります。

本人確認の登録は、多くの場合、各種身分証明書類で行います。
身分証明書類は、以下のような書類です。

身分証明書類

  • パスポート
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 基礎年金番号通知書
  • 共済組合員証
  • 年金手帳
  • 外国人登録証明書
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 障がい者手帳
  • 大学もしくは専門学校の学生証
  • その他公の機関が発行した資格証明書等

パスポートや運転免許証、マイナンバーカードのような顔写真入りの身分証明書の場合、一度で身分証明OKというケースも多いようです。
健康保険証など顔写真が入っていないものは、2種類で本人確認になる、という場合もあります。

また独身証明書をお住まいの自治体で発行してもらわなければ、登録できないというマッチングアプリもあります。
既婚者が紛れ込むことを防ぐために提出しますが、これも身分証明書の一種です。

個人情報の取り扱いがしっかりしたマッチングアプリを選ぶ

個人情報の取り扱いがしっかりしたマッチングアプリを選ぶことも、GPS機能付きマッチング選びのポイントです。
GPS機能付きマッチングアプリでは、はっきりとした住所でなくても、住んでいる場所一帯という個人情報が相手に知られます。

マッチングアプリは基本的にニックネーム活動で本名は明かしませんが、個人情報の取り扱いがずさんなマッチングアプリの場合、位置情報から個人情報を漁られる可能性があります。

マッチングアプリが個人情報をどう取り扱っているかは、公式サイトなどのプライバシーポリシーというページを確認しましょう。
プライバシーマークを取得しているマッチングアプリなら、より安心です。

>>おすすめのマッチングアプリランキングを見る

「インターネット異性紹介事業届け」を提出しているアプリを選ぶ

あまり聞いたことのないマッチングアプリや、登録者数が少ないマッチングアプリで、無料なのにGPS機能がついている場合、もう一つチェックしたい点があります。
それは「インターネット異性紹介事業届け」を提出しているかどうかです。

マッチングアプリは、営業する際「インターネット異性紹介事業届け」の提出が義務付けられています。
つまり、届けが提出されていないマッチングアプリは、違法アプリということです。

今使っている大手のマッチングアプリがあれば、トップページなどで確認してみてください。
「インターネット異性紹介事業届け」提出済と明記されているはずです。

「インターネット異性紹介事業届け」が提出されているかどうかは、違法かどうかに関わる重要なポイントです。
提出されていると明記されていない場合は登録をやめ、登録後であればすぐに退会しましょう。

24時間365日運営が監視しているアプリを選ぶ

大手マッチングアプリでは、24時間365日運営が何らかの形で監視体制を敷いていることが多いです。

不適切な発言や行為が行われていないか、犯罪の温床になっていないかを調査し、ユーザーが安心して利用するフィールドを守るためです。

それでも業者はあの手この手で入り込んできますが、通報機能がついているマッチングアプリも多く、運営に通報すれば業者のアカウントはすぐに排除されます。

  • 運営がずさんで監視をしていない
  • 何か起きても反応しない
  • 通知機能がなく、本部にメールをしても連絡がない

上記のようなマッチングアプリは、内部で犯罪行為が行われていても気付かず、訴えても知らんぷりをされる危険があります。

特に位置情報をチェックできるGPS機能付きマッチングアプリの場合は、注意が必要です。

>>おすすめのマッチングアプリランキングを見る

近距離・地域検索ができるマッチングアプリを選ぶ

GPS機能がついているマッチングアプリを使っても、広範囲にわたってしか検索できないと意味がありません。
近距離や地域検索ができるマッチングアプリを選びましょう。

近距離・地域検索ができるマッチングアプリを選べば、近場ですぐに会える方との出会いを探せます。
しかし単に位置情報がわかるだけで、相手が近場にいなければ、会えません。

すぐに会える相手を探せる点が、GPS機能付きマッチングアプリのメリットです。
近距離・地域検索可能なものを選び、会えない位置の相手を表示する性能の低いアプリは使わないようにしたいですね。

>>おすすめのマッチングアプリランキングを見る

GPS付きマッチングアプリで近所の人と出会うメリット・デメリット

GPS機能付きマッチングアプリで近所の人と出会うことには、メリットとデメリットがあります。
どんなメリット・デメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

GPS付きマッチングアプリで近所の人と出会うメリット

まずは近所の人と出会えるマッチングアプリのメリットをご紹介します。

>>おすすめのマッチングアプリランキングを見る

マッチングからデートまでの期間が短い

GPS機能付きマッチングアプリの最大のメリットは、すぐに会える距離の人とマッチングできることです。
すぐ近くの距離にいる人とマッチングすることで、面倒な手続きなしですぐに会えることが特徴です。

通常マッチングアプリでは、マッチングしてからメッセージのやり取りが始まり、住んでいる場所や仕事場の大まかな地域などを聞き出します。
それから「中間地点、彼女の職場などに近い場所で、一度お茶をしましょう」と初デートにこぎつけ、何度か会って告白、真剣交際へ発展することが一般的です。

せっかくマッチングしてもその後のやり取りの間に自然消滅してしまったり、デートの日程調整に手間取ったり、紆余曲折があります。
その点GPS機能付きマッチングアプリなら、相手が近所にいることがわかっています。

「じゃあ今度あのカフェで会いましょう」となりやすく、デートまで面倒なやり取りは必要ありません。
休日にマッチングした場合など、その日のうちに会うことになったりします。

>>おすすめのマッチングアプリランキングを見る

真剣な恋愛に発展しやすい

近所の方とマッチングできるGPS機能付きマッチングアプリだと、すぐに会える場所に相手がいるため、真剣な交際、恋愛に発展しやすい点もメリットです。
近い場所に住んでいるため、初デートまでの期間も短く、手間も必要ありません。

また行動範囲がだいたい同じだったり、実は同じ通勤電車を使っていたり、知り合いになってみるとあちこちで出会うことも。
デートもしやすいので仲良くなるまでに時間もかからず、好みや価値観が合えばあっという間に交際に発展することも可能です。

また近所に住んでいることをきっかけに、交際から同棲、結婚へ一気に進むカップルもいます。

>>おすすめのマッチングアプリランキングを見る

「近所トーク」で初対面でも会いやすい

マッチング後の初トークはお互い緊張して、何を話題にしたら良いのか悩む方もいます。
でも近所の方同士が出会えるマッチングアプリだと、ご近所トークという鉄板の話題があるので、トークネタに事欠きません。

    ご近所トークの話題

  • どの路線、駅を使っていますか
  • いつも行くスーパーはどこですか
  • ドラッグストアはどこを使っていますか
  • あそこに新しいカフェできましたね
  • じゃあ、今週末一緒に行ってみましょうか

という流れで、初対面でも初デートまでスムーズかつクールに進められます。

近くの人とマッチしたら気軽に話せたりデートができる

近くに住んでいる人とマッチすると、ご近所ネタトークで盛り上がってすぐに仲良くなれるというメリットがあります。
また近所なので気軽にデートしやすいです。

一般的なマッチングアプリだと、同じ県内でもマッチングしてみたら遠かったという場合もありますが、近所の人とマッチングできるアプリなら、場所によってお散歩感覚でデートすることも可能です。

>>おすすめのマッチングアプリランキングを見る

GPS付きマッチングアプリで近所の人と出会うデメリット

GPS付きマッチングアプリで近くに住んでいる人と出会うことには、デメリットもあります。

身バレ・住所などが特定される場合がある

GPS付きマッチングアプリでは、相手の現在位置がわかります。
身バレや住所が簡単に特定できないように、少し位置をずらして表示されるGPSもありますが、身バレ・住所などが特定される危険と隣り合わせです。

特に女性は、プロフィールの情報とともに住所がバレてしまうと、個人情報を特定される恐れもあります。

犯罪に繋がる危険もあるので、家の中ではGPS機能をオフにし、家から少し離れた場所でオンにすると、家の特定をある程度防げるでしょう。

居住地移動の際トラブルになる可能性がある

GPS付きマッチングアプリは、指定した場所が居住地として登録されるアプリと、ログインした場所が現在地として登録されるアプリがあります。

ログインした場所が居住地として登録されるアプリでは、ログインする場所が常に違うと、相手には居住地をコロコロ移動しているように見えることも。

指定しなければ居住地が移動しないマッチングアプリでは、居住地を移動した場合、相手に「なぜわざわざ移動したの」と勘ぐられる可能性があります。

出張や旅行、帰省などで一時的に居住地を移動する場合、今お付き合いに発展しそうな相手がいるとトラブルになる場合があるので注意が必要です。

別れた後近所で遭遇してしまう恐れがある

最も「あるある」なデメリットは、お付き合いして別れた後でも、近所で元カレ・元カノに遭遇してしまう恐れがあることです。
近所で出会い、同じ駅やスーパー、コンビニなどを使っていた場合は、生活のほとんどが同じ範囲内にあります。

スーパーやコンビニなどがいくつか集まっている場所なら、別れた後使うお店を変えることで、遭遇をある程度回避できるでしょう。

しかし生活している以上、どうしても変えられない場所もあるので、引っ越さない限り遭遇する可能性はゼロになりません。

特に相手が新しい恋人と歩いているところに遭遇する、などは絶対に回避したいですよね。

男性は女性に比べてお金がかかる

マッチングアプリは、男性有料、女性無料のものが圧倒的に多く、男性の方がお金の負担があります。
男女同額のマッチングアプリもありますが、数は多くないでしょう。

GPS機能があるマッチングアプリも、男性は有料会員にならなければ使えないアプリが多いので、基本的に男性は女性よりもお金がかかります。

マッチングした人が近所だった!近所・地元の人との出会いが成功する方法

マッチングした人が近所だった、という場合や地元の人同士が出会う場合もあります。
そんなときに、出会いが成功するための方法をご紹介しましょう。

相手の住んでいるところが家の近くでも住所は教えない

GPS付きマッチングアプリなどで近所の人とマッチしたとしても、はっきりとした住所は本格的にお付き合いが始まるまで教えないようにしましょう。

もしあなたが女性なら尚更ですが、男性の場合もすぐに教えることは危険です。

実際に会ってみたり、やり取りをしてみたら、あなたとは価値観や考え方が違うケースもあります。
あなたは付き合いたくないと感じても、相手があなたに夢中になってしまった場合、相手がストーカーになるかもしれません。

住所を知られていなければ、住所を特定されるまでの間にいろいろな方法で身を守れますが、住所を特定されると危険です。
住所を教えるのは、本格的なお付き合いをスタートしてからでも遅くありません。

>>ご近所の方と出会えるマッチングアプリを見る

地元が一緒であれば共通の話題ができる

地元が一緒、家が近くという相手とマッチすれば、共通の話題に困ることがありません。
マッチングアプリでは、マッチした相手との初コンタクトで「何を話題にすればいいのかわからない」という方がたくさんいます。

しかし地元が一緒だったり、家が近所だったりすれば、地元ネタやご近所ネタでお互い盛り上がれます。
共通の知人がいたり、実は同じ小中学校の先輩後輩だったり、いろいろな話題を探してみるだけでも楽しいですね。

>>ご近所の方と出会えるマッチングアプリを見る

お互い行きやすい場所を指定する

近所の人とマッチすると、デートの場所もすぐに決められます。
あまり知らない土地だと、初対面の人とデートするとき、待ち合わせ場所を込み合うランドマークにする必要などがありますよね。

でもよく知っている近所なら「駅前のカフェでお茶を」「本屋さんの2階に入っているお店でランチを」と、デート場所もすぐに決まります。

またお互い知っている場所ならいつ混雑するかもわかりますし、先に着いた方が2人分席を取ればいいだけなので手間もかかりません。

お互い生きやすい近場のスポットを提案し、お互いに「そこなら行きやすい」と意気投合した場所にするだけで、いろいろやりとりが面倒な初デートもスムーズです。

>>ご近所の方と出会えるマッチングアプリを見る

位置情報なしにして身バレ防止する

近所の人とマッチした後は、GPS機能をオフにしてそれ以上の深追いができないようにすると、身バレしにくいです。
他にも、以下のような身バレ防止対策があります。

    身バレ防止対策

  • 本名とまったく違うニックネームを使う
  • SNSとニックネームやサムネを共有しない
  • 出身学校の名前は伏せる
  • 写真はマッチングアプリ専用のものを使用し、SNSに上げたものは使わない
  • 知り合いを見かけたら即ブロックする
  • 気になる相手ができたら、一時的に非表示にする
  • 有料会員になってプライベートモードを使う

身バレ防止対策を活用して、マッチングアプリを安全に利用しましょう。

>>ご近所の方と出会えるマッチングアプリを見る

近所の方と出会えるGPS付きマッチングアプリまとめ

この記事では、近所の方と出会えるGPS付きマッチングアプリをご紹介しました。

GPS付きマッチングアプリを使うことで、すぐ会えたり、話が弾みやすかったりと、さまざまなメリットがあります。

この記事を参考に、GPS付きマッチングアプリを活用して、素敵な出会いを見つけてくださいね。

>>おすすめのマッチングアプリランキングをもう一度見る

参考文献
独立行政法人 国民生活センター
今どき婚活事情

J-STAGE
恋活・婚活のための行動履歴・ビッグデータ解析
成功難易度を考慮した婚活サイトにおけるユーザー魅力度の分析
メディア技術を用いた婚活ビジネス研究最前線
婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて

内閣府
都道府県の結婚支援の取り組みについて

消費者庁
マッチングアプリの動向整理

J-Net21
業種別ガイド-婚活マッチング

厚生労働省
結婚に関する意識
国民生活基礎調査

一般社団法人 日本婚活支援協会