SKILLS
オンライン婚活パーティースキル
オンライン婚活パーティー入門(オンラインお見合いガイド)
オンライン婚活パーティーとは?
オンライン婚活パーティーは、Zoomを使用して開催されることが多いです。ビデオ会話ツールとして世界的な人気のZoomを採用することで、仕事やプライベートで幅広く活かせるZoomスキル(オンライン交流スキル/テレワークスキル)を高められます。
どのように交流しますか?
一般的には、以下のような多彩なオンライン交流スタイルがあります。目的に応じてご活用ください。
(1)オンライン婚活パーティー
一般的なオンライン婚活パーティーは男女5人ずつの計10名で実施。独身男女がそれぞれ自己紹介した後、結婚をテーマとしたグループトークを行います。そして男女1対1の対話の時間を設けます。
- 自宅から気軽に参加でき、希望する結婚相手を広く探したい方におすすめです。
- 全員の前で自己紹介いただきますので、個別に同じ自己紹介を繰り返す必要がありません。時間も節約できます。
- 1対1の個別トークでは、参加人数にもよりますが、概ね5分〜10分かけて異性お一人ずつとお話できます。
- パーティー最後にカップリングを行います。この場合、気になる異性を第1希望〜第2希望まで投票し、両思いの男女が成立(マッチング)した場合は、個別で話すことができます。その際、連絡先を交換して、直接出会う流れとなります。
※パーティーにより、内容が異なる場合があります。詳しくは募集ページをご覧ください。
(2)オンライン飲み会
- 軽く飲みながら、気軽に参加できる独身限定のオンライン飲み会です。自然な出会いをお楽しみください。
- 男女関係なく全員での交流を楽しみます。
- 参加人数が多いときは、年代別・地域別・趣味別など小部屋を分けてお話いただきます。
- プロのMCがみなさんの交流をお手伝いします。
- 必ずしもアルコールを飲む必要はありません。ソフトドリンクで参加される方も多いです。
- 気になった方にはアプローチ可能ですが、特に女性は、何度か顔を合わせて徐々に仲良くなれたら良いと考えている方が多いようです。初回でいきなりアプローチするより、徐々にタイミングを見計らってから・・・が、アプローチ成功の秘訣です。
- もちろん、初回でも「フィーリングが合うな!」とお互いに感じるような出会いがあれば、チャンスを逃さずアプローチしてみるのも良いですね。
(3)オンラインお見合い(いきなりお見合い)
- 1対1で約30分、これからの結婚についてお話できるお見合いサービスです。
- 他に参加者がいないので、お相手とだけしっかり向き合って落ち着いてお話できます。
- LMO主催の場合、スタッフが立ち会いますので、安心して参加できます。
- LMO主催の「いきなりお見合い」は、男女の参加条件を設けて参加募集し、申し込まれた方と1対1でお見合いいただくサービスです。
(4)オンライン趣味コン
スポーツや映画などの趣味をテーマに、そのテーマにちなんだゲストを交えて語り合うイベント。ゲストが会話を盛り上げます。共通の趣味で交流でき、結婚後もライフスタイルが似ているので、結婚生活を一緒に楽しむことができるメリットもあります。
(5)オンライン体験型婚活イベント
ゲームをしたり、料理を作ったり、自宅にいながら共通の体験を通して交流できるイベントです。LMOの開催例のひとつ、農林水産省主催の「オンライン棚田コン」では、稲刈り体験、釣り体験、牧場体験をしたり、地元から鯛や和牛など食材を自宅へお届けし、イベント中に食事をしながら参加できるイベントなど開催しています。
(6)ハイブリッド型オンライン婚活イベント
オンラインだけでなく、オフラインと複合したイベントです。LMOの開催例では、ドライブするー婚活、居酒屋婚活などがあります。ドライブスルー婚活は、参加者が駐車場に集まり、車に乗車しながら交流します。会話はスマホを使います。居酒屋婚活は、男性が居酒屋に集まり女性は自宅から参加、それぞれをオンラインでつないで交流します。
(7)グループ交流型オンライン婚活イベント(良縁フェス)
最後にご紹介するのが、オンライン婚活パーティーのパイオニアであるLMOが、主に開催しているオンライン婚活イベント「良縁フェス」です。1対1で数分間だけお話して終わるのではなく、じっくり時間をかけて何度もグループ交流! 気になるお相手へ「お見合い」を申請する流れです。お見合いが成立すると、LMO立ち会いのもと約30分お二人でお話できます。そして、お互いの意向が合えばマッチング成立となり、誠意あるやりとりがスタートします。
危険性もあると言われているマッチングアプリや数分だけ会話して終わるパーティーでは、なかなか前に進めにくいというあなたに一度は試していただきたいおすすめの婚活スタイルです。より良い結婚と人生を実現させるために、みんなで一緒に考えながら出会い・交流してみませんか?
オンライン婚活パーティー(オンラインお見合い)の注意点は?
<オンライン婚活パーティーの準備編>
(1)良好なインターネット環境を用意する。
オンライン婚活は、パソコン、タブレット、スマートフォンを使って簡単に参加できますが、画面越しの交流となるため、カメラ映り、音声のクリアさがとても大切です。通信環境が脆弱ですと、参加時に画像が荒くなったり、音声が聞き取りにくかったり、最悪の場合は、パーティー参加中に接続が中断することもあります。ご自身の第一印象が悪くなってしまうこともあります。これから婚活に限らず、仕事やプレイベートすべてにオンライン化が進みます。この機会に、ご自宅のネット環境、スマホのパケットプランの見直しなどを進めてください。
(2)Zoomをテストする。
つぎに、お使いのパソコン、タブレット、スマートフォンでZoomをテストしてみましょう。Zoomは、世界的に人気で使いやすいと評判のビデオ会議ツールですから、すぐに導入できます。できるかぎりテストしてからご参加ください。
(3)パソコン・スマホを正しく設置する。
次にオンライン婚活パーティーの環境づくりに取り組みましょう。リビングの低いテーブルなどデスクワークに向いていない場所で作業する際は、姿勢が悪くならないように注意しましょう。お相手への見栄えが悪くなるほか、肩凝りや腰痛の原因にもなります(笑) とくにカメラの位置があなたの顔から低い場所にあると、お相手はあなたから「見下されている」ように映ってしまいます。高さの調整できる専用スタンドを用意したり厚い本など重ねて、パソコンの高さを調整してみましょう。スマホの場合も、長い時間スマホを手持ちするのはつらいですから、スマホ用のスタンドを用意してみましょう。また、マイク付きのイヤホンやヘッドセットがオススメです。とくに遮音機能付きイヤホンがあると周りの環境音を気にせず相手の声に集中できます。
(4)服装は普段の婚活パーティー以上の気配りを。
テレワークの場合、オンライン会議でもない限り、ボサボサの頭やパジャマのままでも過ごせるかもしれません。しかし、そういう状況だからこそ、出勤時と同様に身支度を整えることが大事です。それは、行動のスイッチを入れたり、モードを切り替えたりするため。オンライン婚活パーティーも同様です。在宅だからといって油断せず、普段(会場に出かける)の婚活パーティーと同様にしっかりオシャレして、パソコンやスマホに向き合いましょう。それはお相手への礼儀でもありますし、カジュアル過ぎる格好は、結婚への本気度が低いと評価されてしまいます。
(5)カメラに映り込む部屋をキレイにする。
つぎに油断しがちなのが、カメラに映り込む背景です。自分の見栄えと同じくらい気を使うことが大事です。「この人と一緒に暮らしたら、きっと素敵な毎日を過ごせるなぁ」と思ってもらいたいと思いませんか? 部屋や空間への配慮も必要だということです。趣味やスポーツなどをさり気なくアピールできる「アイテム」を背景においても良いかもしれません。ただし、生活感丸出しにならないように注意しましょう。心理学の先生によれば背景画像(バーチャル背景)の使用はあまりオススメではないそうです。在宅で過ごす時間が十分ある方は、カメラに映り込む箇所だけでなく、部屋全体を片付けたり、模様替えもして気分を新たに取り組めたら素敵ですよね。
(6)自分のカメラ映え(自分の顔・上半身とその背景)を確認する。
上記の準備が終わったら、最後に自分のカメラ映えを再点検しましょう。Zoomのテストを行うと、自分がどのように映っているか確認できます。このとき注意してほしいのが「明るさ」です。顔が暗くてよく見えない、ディスプレイのライトが顔に反射して青白く見えてしまうと印象が悪くなります。部屋の照明の工夫、スタンドライトの活用、最近では動画撮影用の安価なLEDライトも数多く販売されていますので、チェックしてみると良いでしょう。オンライン婚活パーティーの最初の関門は、お相手に良い第一印象を与えることです。ご自身の評価をあえて下げることのないようにしっかり取り組みましょう。
(7)自己紹介をしっかり準備する。
オンラインに限らず、婚活パーティーの出会いを成果につなげるうえで大切なことは、自己紹介をしっかり準備することです。時間は30秒から長くても1分。簡潔にご自身の魅力をきちんと伝える内容になっていますか? 自信が無い方は、LMOが主催する「自分の棚卸し&人生デザインワークショップ 」に参加すると良いでしょう。
(8)結婚につながる会話をできるよう準備する。
婚活パーティーの時間を、趣味の話や雑談で終わってはいけません。真剣に結婚を考えて参加する以上は、「なぜ結婚したいのか?」「結婚したらどんな生活(人生)を送りたいのか?」そして「結婚相手に望むこと」逆に「自分が相手にできることはなにか?」を語り合えるようにしましょう。とくにLMOでは、これらの会話ができるように準備すること、いわゆる「人生デザイン」を重視しています。「なぜ自分は結婚したいのか?」はっきりしないまま参加される方がいますが、これでは婚活の目的が結婚になってしまっています。結婚はゴールではなくスタートです。出会いの場面からしっかり結婚後のイメージを持ち、すりあわせをしていくことが「幸せな結婚」への近道です。
<オンライン婚活パーティーの参加編>
(1)Zoomの表示名をフルネームにしない。
Zoomの表示名は、フルネームではなく、LMOプロフィール番号と下のお名前だけが表示されるように設定してください。フルネームやニックネームは使えません。お仕事でもZoomを使用されている方は、フルネームになっていることも多いかと思いますが、都度変更をお願いします。LMOオンライン婚活パーティーでは、参加する前に、本人確認とプロフィールの提出が必須です。オンライン婚活パーティーの会場(Zoom)へお入りいただく際は、参加者のチェックを厳しく行っています。
(2)笑顔の多い人に「異性の注目」が注がれる。
LMOが共同研究をご一緒している慶應義塾大学SFC研究所の大越匡先生によれば「人の笑顔は伝染する」そうです。感情は人から人へ伝搬していくのです。この「情動伝染」と呼ばれる現象をもう一段階深く調べてみると「人は幸福を感じたから笑顔になる」だけでなく「笑顔になることで幸福感を感じる」ことも分かっています。要するに「笑顔の多い人に『人(異性の注目)』が注がれる」とも言えるでしょう。なぜなら、婚活の現場において、わざわざ自分から不幸そうな人に近寄りたくはないですからね。
気になる異性が話しているときだけ笑顔になる人がいます。オンライン婚活パーティーでは、他人が話しているときこそ油断してはいけません。常に笑顔で居続ける必要があるのです。「それは大変!」「疲れそう!」と思ったあなたは、考えを見直したほうが良さそうです。上述のとおり、いつもニコニコ笑顔な人は、周りにも幸せを伝搬させています。同じようにニコニコ幸せな思いの人が集まってくるのです。これはあなたが求めていることでもありませんか? LMOオンライン婚活パーティーは、幸せになるための訓練の舞台でもあります。
(3)姿勢を正しく、位置関係も意識して。
笑顔と同じように大事なことが「姿勢」や「振る舞い」です。まず猫背で姿勢が悪い方は直しましょう。
アメリカの心理学者スティンザーによれば、あなたの正面に座る人は「あなたに対して敵対するような」人です。あれ? ここで疑問に思った方は鋭いです。オンライン婚活パーティーでは、向き合うのがパソコンやスマホです。その近さで相手と正面に向き合うのが基本です。これではなかなか打ち解け合うのに時間がかかりそうですね。スティンザー効果としては、
- あなたの隣に座る人は、あなたに同調してくれそうな人
- あなたの斜めに座る人は、緊張感が和らぎ、親しくなれそうな人
とも言われています。しかし、最初のデートでいきなり横に座られても・・・かえって不信感を抱かせる恐れがありますので「斜めに座る」のがベストな位置になるでしょう。「徹子の部屋」がその好例ですね。
これをオンライン婚活パーティーで実践するとしたら? 自分のカメラ映えを意識して、カメラに対して真正面にするのではなく、適度に斜めの姿勢を作ってみましょう。ずっと同じ姿勢でも、何もリアクションのない人に思われてしまいますので、適用に姿勢を変えてみるのがオススメです。
(4)振る舞いのバリエーションを増やそう。
笑顔と姿勢(カメラとの位置関係)についてお伝えしました。つぎに、あなたが異性から「気の合う人だな」「話を聞いてくれる人だな」「話しやすい人だな」と思われたい方は、少し大げさなくらい身振り手振りをしてみましょう。オンラインでは、お互いに映っている画面も単調になりがちです。そのような中、あなたが話しているとき、手を降ってくれたり、「いいね!」とポーズをとってくれたり、「ええ!」という驚くポーズをとってくれたりしたら「この人ともっと話をしてみたいな」と興味が湧いてきませんか? 相手にしてもらってうれしいことは、自分でも行っていくことがコミュニティ深化の大原則です。
(5)運命の出会いは、一度や二度では訪れない。
婚活パーティーで、運命的な出会いはすぐ訪れません。これは他の婚活でも同じです。たくさんの方とお話をしてみてお互いの価値観や結婚観をすり合わせ、フィーリングを確かめていきましょう。LMOオンライン婚活パーティーは、女性無料、男性も月額制で何度でも参加できます。失敗も成功に向けたステップです。1回のパーティーで決めようとせず、何度も参加してみてください。単なる男女の出会いだけでなく、あなた自身の人生と向き合い、あなたの「未来」と出会う一歩をLMOのオンライン婚活パーティーで踏み出してみませんか?